土曜の昨日も朝からクソ暑い日。最近の天気予報はクソ暑いの一言で済むんだから楽なもんだと思ったり、、とりあえず昨日は例の日本が滅亡するとかいう日、、津波という噂もあったりしたんで高いところに上がっておこうとお山へ。同じように高いところへ逃げよ...
金曜の昨日も雨。マスゴミさんはどの局もお祭り騒ぎでビニール傘さして新品のヘルメットかぶって雨の中を芸人のように大はしゃぎしてたりと。 お祭り騒ぎをしてる中で広島では雨はシトシトからチビチビ程度、風も家の中では音もせず。時たま通るトラックでや
欧米では髭が男らしさの象徴なのに日本ではウサン臭いやつの象徴。なぜだ?
木曜の昨日は朝からずっと雨。台風とかいうヤツがうろついてる影響のようで、、 午前中はネトフリ見てたけど、飽きてきたから昼からは髪を切りにモールへ。いつものQハウス1350円なり。こんな日に髪を切りにくるヤツは少ないようで待ち時間なし。券売機
水曜の昨日はどんより曇りの日。台風とかいうヤツが遊びに来るとかで、お祭り騒ぎしてるみたいなんで、私も私専用の庭園の安全を確認しなければとパトロールへ。 曇ってるから気温もそれほど上がらないからスイスイと山頂を超えて庭園で安全確認、ヨシ。 2
火曜の昨日も安定の35℃超え。湿度も60%ほどと安定の高温多湿の日 最近体調がイマイチという認識があるから汗かいて体の中の毒素を出さねばという事でお山へ。血を抜いて減ってたのが作られてきたからなのか、暑いと言っても台風の影響か知らんけど涼や
月曜の昨日は湿度の高く高温な日。 血を抜いてから身体が重たく倦怠感というよりも明らかな不調を感じてるんだけど、体を動かして汗をかいて体内の毒素を出さないと余計に悪魔に体を蝕まれていくんじゃないかと思ってお山へ。 やはりいつも以上にキツイ。最
日曜の昨日は体調がいまいちな感じで引きこもり。いわゆる夏バテというヤツなのかもしれん。最近は夜にエアコンかけなくても寝れるようになってきてるんだけど、エアコンの部屋に長時間いると体の芯が冷えてしまって気分が悪くなったりと。設定温度は28℃ほ
土曜の昨日は曇りがちだけど湿度が高くて体に負担がかかる天気。 とりあえずいつものようにお山に出かけたけど、かなり辛い。一座目の山頂でゆっくり休んで下山。 いつもの運動量の半分以下なんだけど、水分はいつも以上に摂ってた感じ。 天気のせいなのか
金曜の昨日も残暑の日。暑さに負けない強い子にならなければという事でお山へ。 前日に一日中酒飲んで食いまくってというクズな生活をしてたから、体が重たい。登り始めの30分ほどが地獄的にキツイ。息が上がるし心臓がバクバク。こういう時が熱中症になり
木曜の昨日はなんとなく体調が悪い感じ。前の日に献血で血を抜いて帰ってからのお酒がやけに回ってたんだけど、それが原因なのかも。体調が悪いと何にもする気が起こらない。何にもする気が起こらないから、とりあえず昼から酒を飲んでさらに気持ち悪くなって
水曜の昨日は曇ったり晴れたりだけど湿度マックスで不快指数多めの日。専門的なことはよくわからんけど台風がなんとかかんとかで湿度が上がってきてるのかな? そんな不快な感覚を吹き飛ばすように、おむすび食べにお山へ。 この山は虫が多い山。コバエがま
火曜の昨日は前日の夜に天気予報で雷雨だ雷雨だと騒いでた。雷雨なら引きこもるしかないよなぁと朝から家で溜まってた事務仕事。自分の会社は実質的に休眠させてるけど会社に残ってる金で私の社会保険やらを払ってたりするし、家賃と電気代の半分は会社負担に
持ち家か賃貸論争、一定年齢以上になると買う以外の選択肢はないような、
月曜の昨日は曇りの比較的涼しい日だったよ。室内でもエアコンつけずに扇風機だけで過ごせたのは久しぶりのような。 太陽が隠れてるから、最近の山遊びは木の枝がアーケードになって直射日光が当たらないコースばかりを選んで登ってたんだけど、久しぶりに木
スーパーからコメが消えた日。外人がコメを食うから日本人が食えないらしい
日曜の昨日もクソ暑い日。なぜに毎年やってくるクソ暑い日を何十回も経験してるのに耐性がつかないんだろうか? 完全に人間の体って神様の失敗作じゃねえの?とか思ったりするんだけど、よく考えたら元々が定住生活する仕様で作られてなかったのが、本来の仕
土曜の昨日も安定のクソ暑さ。お盆が過ぎたから残暑というヤツになるのか?なんかある日を堺に急に言い回しが変わるのは意味があるのかな?未成年から成人になったから、なんかやらかしたら責任取れよ的な事なのか? いつものように登山道が木で日陰になって
暑いからか?リタイア生活のモチベーションが下がりまくってヤバいかも
金曜の昨日もクソ暑い夏日。関東では台風だとか騒いで暴風雨アトラクションの中でレポートするというのがまた流行り出したようで、、確か数年前は非難されてたように思うが、、 だけど広島では台風なんてどこ吹く風、というか羨ましい。8月に入ってからとい
水曜の昨日も暑い日。三連休が終わったからひとが少なくなるだろうと思ってたのに世間ではお盆とかいう事らしくてどこに行っても人がウジャウジャとしてる。 おひとり様のアーリーリタイアラーにとって人が多いのはウザい以外の何ものではないんだよね。 し
火曜の昨日は雲が比較的多い晴れ空。 いつものようにお山へ。雲が日差しを遮ってくれてるだけでかなり涼しいと感じながら山歩き。トンボが増えてきたしホトトギスの鳴き声は聞かなくなったしで、暦の上でも立秋も過ぎたしでソロソロ暑さも和らぐんじゃなかろ
振替休日とかいう月曜の昨日も快晴。もう天気予報なんて必要ないんじゃないかという感じの毎日がクソ暑い快晴で気象庁はコピペだけで仕事が終わる日々が続いてるようで、、そこで暇だから地震なんちゃらとかいう地震が来る来る詐欺を始めたりとかしてるようで
日曜の昨日は山の日とかいう日だったとか、、山好きの私は家から一歩も出ない引きこもり。 例によって朝から酒飲んで昼過ぎには酔っ払って気持ち悪くなってた。 最近はフワちゃんの問題がワーワーと騒いでるようだけど、ちょっとなんかやったら謝っても謝る
金曜の昨日もクソ暑日。暑いのにも体が慣れてきてる感じなんだけど、夜の暑さだけは体は受け付けないんだよなぁ。パリオリンピックのメダリストがエアコンを設置されてない選手村の暑さに我慢できずに外で野宿的に寝たというのが出てたけど、、その気持ちはわ
木曜の昨日もクソ暑い日。だんだんとクソ暑さが快感になりつつあるような日々。しかし室内でエアコン無しでは無理な日々。 エアコン付ければ電気代が、、コスパーの私としては電気代をなるべく使いたくないから、地上よりは涼しい山へ。 昨日も子鹿がお出迎
水曜の昨日も夏晴れ。もう毎日が晴れ、ずっと晴れ。天気予報を見る必要なしなんだよなぁ。天気予報のお姉さんも毎日が同じことを違う言い回しで言ってるだけでその少しの言い回しの違いを楽しむ間違い探し的なコーナーになっているような。 この調子では今年
火曜の昨日は広島では原爆の日とかいうイベント。 今年は警備が厳重で、早朝に平和公園内の全ての人を一度外に出してから手荷物検査をして入園させることにしてたとかで、平和公園に入る前で大渋滞になってたらしい。まぁ、安倍さんの暗殺事件とかトランプ暗
株の暴落、下がってるからとすけべ心で買ったらドツボにハマってしまった件
月曜の昨日も夏晴れ。 車で移動中も信号で停められる時はなるべく日陰になる位置に停めるから前の車との間に大きなスペースを作ってしまう今日この頃。そしてそのスペースに他の車線から車が入って来られて無性に腹が立って信号変わってから少し煽り気味に車
日曜の昨日も暑い。土曜に体を休めるために山をお休みして一日中エアコンつけて酒飲んでオリンピック見てという生活をしてたから体がダルイ。 家庭用のエアコンはなんで長時間あたると体の芯が冷えて体調が悪くなるなんだろうか?設定温度は29℃にしてるか
金曜の昨日も見事な夏晴れ快晴で絶賛熱中症アラート発令の日。 せっかくクソ暑いからと折り畳み傘を日傘にして、直射日光がガンガンくるコースを選択してみた。 人っ子ひとり居ない。 あおぞら独り占め状態。 汗はそれほど出てないと思っていたけど、どう
木曜の昨日も朝からクソ暑い日。梅雨明けしてから全く雨が降ってないような、、台風でも遊びに来てくれないかなぁと思ったり。 オリンピックも半分くらい終わったのかな?はじめのうちはサッカーとかを真夜中に見てたりしたけど、時間帯の問題もあったりして
外人がコメを食うから無くなったとか?安くてうまい米を求めて、、
水曜の昨日も朝からセミだけが元気いっぱい。近頃の子供はセミ取りとかしないのか? 蝉を追い払うのが夏休みの子供の唯一の仕事だったと思うんだけど、、暑さに負けやがって、、 昭和の時代に小学生期を過ごした私はそんな軟弱な令和の小学生とは違うんだよ
「ブログリーダー」を活用して、たなおさんをフォローしませんか?
土曜の昨日も朝からクソ暑い日。最近の天気予報はクソ暑いの一言で済むんだから楽なもんだと思ったり、、とりあえず昨日は例の日本が滅亡するとかいう日、、津波という噂もあったりしたんで高いところに上がっておこうとお山へ。同じように高いところへ逃げよ...
木曜の昨日は薄曇りの日。太陽が見えないからといって高温多湿で熱中症アラートは消えないようで、、いつものようにお山へ。途中でスマホを確認したら位置情報がおかしい、、正確には位置情報は正確なんだけど方向が常に北を指している状態。要は日本人は年に...
水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
火曜の昨日も安定の熱中症アラート発動の日。毎日のようにお天気アプリから通知がくる熱中症警戒アラート。屋外での活動は控えてとか炎天下は控えてというけど家の中よりも山の中の方が涼しいんだから、、山へ避暑へ行かねば。なるべく木陰のルートを通りなが...
月曜の昨日も安定のクソ暑い日。家の中でも朝8時から室温30℃超えてるし。山に入った方が涼しいだろうとお山へ。なるべく木陰になるルートを選んで登る。しかし毎夜毎夜寝苦しい。もしかして幽霊さんがいて私を寝苦しくしてるんじゃないかと思ったりしたけ...
日曜の昨日も快晴。クソ暑い日。もう夏バテに突入してる感じで寝苦しい夜が来るのが怖いお年頃。とりあえず夜寝れるように体を動かして疲れさせなきゃと言うことでお山へ。なるべく木陰が多いコースを選択していくと家にいるよりもかなり涼しいような、、だけ...
土曜の昨日は快晴でクソ暑い日。なんとなく体が重たい感じだけど他に行くところもする事も無いからお山へ。一座目に登ったところでいつもだと縦走に行くんだけど、体調の悪さをさらに感じて下山。夏バテなのかジジイ化なのか、、寝苦しい夜が来るのが怖い感じ...
金曜の昨日も快晴。観測史上最短で梅雨が明けたとか、暑いけど湿度は高くないからウダルような感じではないかな。いつものようにお山へ行ったら登山口の公園に人集り。ここは例の16才から18才の男女が逮捕された殺人事件の公園。監視カメラが新しくされた...
木曜の昨日は久々の快晴。天気予報だとしばらく晴れマークばかりのようで梅雨明け発表されるだろうとか、、そして地獄の高温多湿の日々に突入するんだろうなぁ、、とりあえず、晴れたから山へ。雨が降っても晴れても山しか行くところがないのも寂しい気もする...
水曜の昨日もチビチビ雨が降ったり止んだりという感じの天気。てか今年の梅雨はチビチビ雨程度しか降らないのかよと思っていたけど夜中に大雨になってるようで山が倒木やら折れた枝が散乱して登山道を塞いだりと荒れてるんだよね。昨夜も今朝起きたらスマホに...
火曜の昨日は前日の予報ではかなり激しい雨が降るとかって言ってたから引きこもりモードの日。引きこもってネットフリックス見てたら外からチュンチュンと小鳥が鳴く声。もしかして晴れてる?と思って外を見たら晴れてはないけど雨は降ってない感じ。スマホで...
月曜の昨日はチビチビ雨が降ったり止んだりという感じの日。蒸し蒸しして不快指数は高いけど体を動かさないとという事で傘を持ってお山へ時折り雨が降ったり止んだりしてたけど枝葉があるから傘をささなくても大丈夫だった。なんとなくなんだけど今年の梅雨の...
日曜の昨日はどんより曇り空。なんとなく山に行く気がしない感じ。最近は何にもしたくない日が増えてきてるような。体が老化してて疲れが取れにくくなってきてるジジイ化現象なのか、天気がどんよりで心理的にウツ気味になってしまってるのか、リタイア民生活...
金曜の昨日も安定の30℃越え。車の外気温計では35℃を表示してたりと。コレは街中にいるよりも山へ行った方が涼しいだろうとお山へ。直射日光を避けて木の枝葉が日影を作ってくれる天然アーケードのルートを選択。しかし昔から6月で毎日30℃超えが当た...
木曜の昨日は快晴。梅雨前線が消えたとかなんとか、、各地で35℃越えしてるとか、、広島ではそこまでの高温にはなってないけど安定の30℃越え。とりあえず街中よりは涼しい山へ避難。稜線まで登るまでは汗だくだけど稜線まで出れば涼しい風が吹いてきて気...
水曜の昨日は晴れて安定の30℃越えの日。だけど湿度が60%を切ってたから不快指数はそれほどでもない感じ。とりあえず前の日にウダウダとしたから体調も戻ってお山へ。靴紐が切れたトレッキングシューズにはワークマンで買った新しい靴紐が装着。黒の紐が...
火曜の昨日は湿度マックスで気温も30℃超えの日、、早くも夜が寝苦しい感じで朝からなんとなく体がだるいというか重たい感じ。。まぁ気のせいかとお山へ。登山準備にトレッキングシューズを履こうとしたら肩紐がブチっと切れてしまった。縁起が悪いなぁと思...
月曜の昨日も雨上がりで湿度ムンムンの日。家にいてもムシムシして不快指数マックスだからお山へ。時折雨がチビチビしたり太陽が顔出したりという感じで、ジメジメ指数は上がる一方。クマが出たというニュースが流れてから山に入る登山者は私だけのようで誰に...
月曜の昨日も雨上がりで湿度ムンムンの日。家にいてもムシムシして不快指数マックスだからお山へ。時折雨がチビチビしたり太陽が顔出したりという感じで、ジメジメ指数は上がる一方。クマが出たというニュースが流れてから山に入る登山者は私だけのようで誰に...
金曜の昨日は快晴。朝から室内の温度が30℃超え。コレは室内よりも外の方が涼しいんではなかろうかとお山へ。 天気は良いけど日差しはそれほど強くないような感じだし湿度もそれほど高くないし、風が強めに吹いてて気持ち良い。汗も前日ほどはでない感じだ
木曜の昨日も蒸し蒸しする暑さ。今年も高温多湿の時代がやってきたよ。せめてもの救いで雲が太陽を隠してくれてる。 しかし、夏を制するものは山を制するという誰か偉い歴史上の人が言ったポイ格言があるように、夏の間に体力を維持しておかなければ冬の山遊
水曜の昨日は久しぶりに雨が上がったかと思うとクソ暑い。雨上がりだから湿度もマックスで気温もマックス。 だけど三日間も雨で家に閉じ込められてたから、お腹にお肉が結構ついた感じ、、そらぁやることなくて食って飲んで寝るの繰り返しだったからね。体感
月曜は真夜中にスマホの警報音で起こされる。避難指示が出たとかで見てみたら私の住み小学校区の周りの校区には全てでてるようだけど、私の住む小学校区にだけ避難指示はでてないようで、、まぁ、周りに山がないから土砂崩れしてくるところがないから当たり前
日曜の昨日は激しい雨が降るとかいう予報だったので、引きこもり。 やることないからアマプラで20世紀少年の3部作をコンプリートしてしまった。 大阪万博がもうスグだから、前の大阪万博が物語のキーになってることからアマプラで配信が始まったんだろう
土曜の昨日も曇り空。昼から雨だとかで朝からお山へ。 考えることはドイツもコイツも同じようで登山口の駐車場がほぼ満杯。端っこに1台分だけ止まれそうなスペースが残ってたんで車道にはみ出ないように斜めで駐車してスタート。 湿度高めでモヤがかかった
木曜は雨で引きこもりでウダウダ。金曜も雨だと諦めてたら昼頃には上がったりチビチビ程度が降ったりという感じに。2日も引きこもりをしていたら体も鈍るし精神的にも鬱になってしまうということでお山へ。 ずっと霧なのか雲の中なのかという感じの山遊び。
水曜の昨日もどんより曇り空だけど雨は落ちてこないという天気。雨は落ちてこないけどジメジメして嫌だなぁという感じ。 昨日は私専用の庭が雨で荒れてないかのパトロールへ 途中で登山道に大きな木が倒れて塞がれてる。木の根本から倒れてしまってるんだけ
火曜の昨日も梅雨の合間の曇り空。天気予報だとところによりにわか雨だという予報だと言ってた。なんか雨降った時に責任逃れ用のアリバイ作りをしてる的に思う私はココロが汚れてるんだようなぁと。 とりあえず山へパトロール。先日買った軽くて小さく折り畳
月曜の昨日は土曜からの雨も上がって曇り空。雨で2日間も引きこもり生活で体を動かしてないから体が重たい感じ。山に行かないとやることないから昼から酒飲んでウダウダするダメ人間の見本になってるから、引きこもってても楽しめる趣味を見つけなきゃと思っ
土曜の昨日は朝から雨、梅雨というシステムに入ってしまったようだから仕方ないんだよなぁ。 雨が降るとやるとこはVRゴーグル被って映画三昧。 今の時期の季節ものはやはりホラーなんだよね。アマプラでエクソシストってヤツを見てみた。悪霊が取り憑いた
金曜の昨日は曇り空。ようやく梅雨に入るようで土曜以降はずっと雨予報になってるから、山へパトロールに この時期はジメジメしてくるから不快指数も上がるが、一瞬で不快指数が跳ね上がるヤツがいる。 そう、あの黒光りするヤツだよ。 数年前に見かけた時
木曜の昨日は曇り空、太陽がでないと涼しいような気もするけど湿度は高くてお肌がヌメる感じがしてヤダ。 私専用の庭の定期点検をしにお山へと。お庭に着く頃にはそれほど暑くないと思っていたのに汗でシャツが冷たくなってるし。 お庭でゆっくりしようと思
水曜の昨日は薄曇りの日。長期予報を見ると今週末からずっと雨マークが着いてるんだよね。梅雨に突入するってことなのか、、この時期はとりあえず雨予報出しとけばクレーム入れられんやろということなんだろうか? 天気が怪しい時に山へ行く時には折り畳み傘
火曜日の昨日は夜中に結構な雨が降っていたようだけど朝には止んで爽やかな朝に。そーいやー最近は真夜中に雨が降るのが多いような感じ。 で、次の日の朝のテレビで関西や関東が大雨だから公共交通がとか騒ぎながらリポーターというヤツが傘やカッパ姿で火事
月曜の昨日は曇り空。3時ごろから雨が降るとかいうお天気お姉さんのお告げを信じて、急いでの山遊び。 下山して車に戻ったタイミングでポツポツと降り始める。お告げの通りだったよ。もしかして、あのお天気お姉さんは卑弥呼の生まれ変わりなのかもと思った
日曜の昨日は体を休めるために引きこもりの日。家から一歩も出ない日。 朝からネトフリでバイオハザードを何作も観てたりしてたら、夕方にはなんか物音がしたらゾンビか?と身構えてしまうように洗脳されてしまってた。 実際はゾンビっていないよね?薬品で
土曜の昨日は薄曇り。太陽が隠れてくれるのがありがたい季節。もう少ししたら夏至だから今の時期が紫外線が一番強いのかな? 毎日のように地上よりも太陽に近いお山で徘徊してるからか日焼けしやすいような、、気がついたら腕の服で隠れるところと隠れてない
木曜の昨日も暑い日。最高気温も30℃超えだとか、、てか気象庁の気温は涼しい日陰で測定してる温度だから、実際の日向の温度は5℃は違うような。 暑くなってきたから早く梅雨が来ないかと思ったけど、湿度が上がって不快指数が上がるだけだし、、かと言っ
水曜の昨日は快晴。朝8時過ぎには室内の温度計が30℃になってるし。 日差しが良いとカーテンしてても温度が上がるし、、 夜は夜で寝苦しい感じになってきてるし、、寝る時は普通の布団だと暑いから肌布団で寝ると夜中に寒くて普通の布団をかけ直さなきゃ