chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パロットヒデ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/27

パロットヒデさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,035サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,852サイト
統合失調症 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,210サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,568サイト
病気と気持ち 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,035サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,852サイト
統合失調症 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,210サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,568サイト
病気と気持ち 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 05/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,035サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,852サイト
統合失調症 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,210サイト
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,568サイト
病気と気持ち 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 明日晴れますように🌼

    明日晴れますように🌼

    たった1人でも、生きてる間に、有りの儘の本心をさらけ出せる人がいれば、誤った道には、進まない。親、先生、友達、恋人、沢山いるけど、多くなくていい、たった1人でいい、そう思ってる。どんなに、細い針でも、一つの輪の中に入る。入ることができる。だから、そんな1人を見つけ出せるんだ。そんな関係を築いていけるんだ。そんな1人が、現れるんだ。自分の心で。理想を押し付けたとき、相手は答えられない時に、自己否定をする。そもそも、自分の価値観を相手に押し付けることが、それって、どうなんだろう。我が儘の極み。導くのと、押し付けるのは違う。相手の価値観を尊重する、共感する、そうやって、寄り添っていく。道理と間違ったことは、あくまで、否定して。FB、ツイッター、インスタを辞めた。みてくれの自己顕示が少し収まった。それだけでも、楽なのか...明日晴れますように🌼

  • レイバンの、眼鏡が曇った深夜。

    レイバンの、眼鏡が曇った深夜。

    浅くも深くも、喜び、怒り、悩み、憂いて、共感し、自分を責めて、自分を認め続けようとした、1日が暮れ、深夜はゴールデンタイム自転車で峠を越えて、山を登り、谷を降り、品物を並べて、値引きのシールを貼る。そんな、4時間。お母さんの拳サイズのお握りを食べながら、昼からは、仲間に会いに、権太坂を登り、わんぱくスタジアムへ。今の自分、どこまでもつのかな。いや、尽きるまで。明日まで、来年まで、来世まで。大好きなあの人と、笑える日々まで。最近のコーヒーは、少し苦い。口元が、愛が、満たされている、訳ではない。唯、自己肯定感が少し高い。自転車というネコバス。このネコバスで、行けるところまで行く。なんとなく思いついたメロディーは、3分で、頭から消えていく。シーフード味のラーメンを食べる前に。他人の揚げ足とって、他人の失敗をネタにする...レイバンの、眼鏡が曇った深夜。

  • ありがとうの懇情

    ありがとうの懇情

    ありがとうこの言葉が簡単に言える人。感慨深く滅多に言わない人。感謝の気持ちがもてず全く言えない人。恥ずかしくて言えずとも、笑顔で、頭を下げる人。ものや、手紙で尽くす人。人それぞれ。表し方もそれぞれ。ありがとう、有難う、Thankyou。世界共通言語。この言葉の物凄い力。威力。生命エネルギー。これは僕なりの解釈。ありがとうの認知。ありがとうとは感謝の言葉。感謝の気持ちは歓喜の心に変わっていきます。歓喜とは心の奥の喜びの感情。歓喜の心はやがて勇気の炎の気持ちに変わっていきます。勇気とは、自分自身の中にある、外道と闘う、強い心。もっと、世の為、人の為、社会の為に貢献したいという、奉仕精神。色んな勇気の心。僕の場合は、病魔に侵される弱い心から、病を滅する、強い心へ。それが僕の中での勇気の心。そして、社会の中で、尊厳価値...ありがとうの懇情

  • もとの儘

    もとの儘

    素(もと)の儘に生きる。有りの儘に生きる。簡単でも無ければ、僕にとっては本当に難しい。飾らず、強がらず、カッコつけず、大きく見せず、そんな自分で有りたいなと、思う毎日です。表面上の自分と、心の奥底の自分。表面上の自分は、笑っていても、心の自分はやっぱり泣いてる。そんな心の自分に手を指し述べず、ずっと無視し続けてきました。でも、これからは、そんな、怯えている、心の自分を、表面上の自分から、そっと、抱きしめてあげたい。大丈夫だよ、大丈夫だよって。それが、結局、有りの儘に生きることに繋がっていくんだと思う。世の中、敵に写る人も、いれば、いつだってヒデくんの味方だよ、って、言ってくれる人も存在します。本当に目を向けるべきは前者の人達ではなく、後者の存在の人達なんです。心の自分も、そんな人達に目を向けて欲しいって願ってい...もとの儘

  • 大切な気持ち

    大切な気持ち

    僕は歌も音楽も人も社会もお金の価値も舐め腐ってる、そう痛感した一日だった。自分自身に悔しくて、眠れなかった。実力や技術が、全くなのに、想いだけで動いてる。音楽に熱い思いをもって、真剣に取り組んでる、人たちを否定する存在だ、俺は。そこに、プライドあんだろ。男だろ。だったら、もっと、もっと、努力して、音楽で社会で実証を示す。只のカッコつけでおわるのか、只の口先だけで終わるのか、病魔になんかに負けてじゃねぇよ。障がいのせいにして逃げてんじゃねぇよ。いつもいつも言い訳ばっかりして、ヘラヘラしてんじゃねぇよ。大丈夫、自分は、やれる。そうじゃなかったら、ここまでやってこれれてない。そこに、プライドあんだろ。男のプライドあんだろ。この気持ち忘れちゃだめだ。浅い眠りの中で、学生時代、陸上部で、ライバル達に負ける夢をみた。死ぬほ...大切な気持ち

  • スラップ依存

    スラップ依存

    今日は1時間40分仕事に行けためちゃくちゃ少ないかもしれないけど、最近、意気込んで、出勤して、身体が拒否反応起こして、5分や10分で、帰ってしまってたこと考えたら、大きな前進一日のスタートがすごく大きな自己肯定感からスタートできる拒否反応起こすのは、自分の逃げてしまう、弱い心だと思ってたけど、主治医いわく、統合失調症の考えがまとまらず、心と身体が伴わない独特の症状なんだとかでも、今日は人が変わったように、いつも、殻に閉じこもって仕事しているけど、いつも仕事をしている、従業員の方に積極的に挨拶できたり、わからないことをどんどん聞けたり、別人のようだった明日は朝4時出勤目標3時間やけど、スモールステップで先ずは2時間話しかわって、コロナが勢いをどんどん増して増殖してるけど、三月の地元のライブはあったらいいな気を抜け...スラップ依存

  • 2020/02/23 レーセントリー

    2020/02/23 レーセントリー

    部屋にはベース、キーボード、マイク、ベッドホン、造花の花、観葉植物、色々の物が、置いてある。一体、どのくらいお金をかけてきたかな?でも、僕が本当にしたいのは楽器でも、宗教でも、部屋の模様替えでもないっていうのは自覚している。温かい食事、ただそれだけなのかもしれない。今の人は、全部受け止めてくれる。家族全員で僕を肯定してくれる。自分の孤独を埋められる時なんて、来ないと、思ってた。今日は、地元の音楽祭。過去二回でたけど、今年はお客さんで。高校生の熱いバンド演奏を、観て込み上げる物があった。12年前、あのメンバーと、関西をぐるぐる回った青春を思い出した。今も、大切な音楽仲間はいる。友達ではなく、仲間。自分を高めてくれる仲間。金曜の夜は人生初の路上ライヴ。熱い夜。気温は冷たいけど、心は熱い。都会の夜の街は輝いてる。何も...2020/02/23レーセントリー

  • 光る勇気を

    光る勇気を

    いいリズム。薬もバチっとはまってる今週はいって朝四時に起きる日常。新しい挑戦。そんな姿を、恩師や親や相談員、主治医、仲間はみんな応援してくれてる。理解してくれて。逃げたくない。自信、ついてきてる。昔から、障がい者のレッテル張られてみてくる人にへこへこして何もいいかえせない、自分が凄く悔しかった。言葉だけ、うわべっつらだった僕。気持ちがおいつがなくていつも無茶苦茶歯がゆかった。でも、今は今までで一番信頼できる主治医の週一のカウンセリングをベースに色んな人との信頼関係ができてる。大切なのは、作らわない、自分の本音をぶつける対話。馬鹿でお人好しな僕だけど、一歩づつ着実に前へ進んでる。ありがとう、感謝って気持ちを常にもって、、、令和の時代では僕みたいなタイプは生きにくいのかもしれない。でも、自己肯定感、高まってきてる。...光る勇気を

  • また一人、新しい自分

    また一人、新しい自分

    人は、、、失って初めてその有難さ、大切さに気付く。そして、努力して得て、それが当たり前の感覚になるとまた、感謝の気持ちを忘れがちになってしまう。卑屈になる必要なんてない。身の周りにある感謝出来ること、いくつあるだろう。部屋にテレビがある。五体満足で、楽器が弾ける。球を投げれる。プログが打てる。ごはんが食べれる。ありがとうが言える。感謝の気持ちを表現できる。どうか、傲慢横柄にはならないで。上をみたらきりがない。目標を持つことは大事。でも、贅沢を求めたら、結局何も残らないのかもしれない。自分の辿ってきた足跡、時に振り返って、納得するのもよし。涙がでることもあるかもしれない。昨年、首から下が麻痺している頸椎の方や、呼吸器を15秒外すと命を落としてしまう方たちと、時間を共にしたことがあった。俺、、、何、自分自身に甘えて...また一人、新しい自分

  • こんぺいとうを拾う

    こんぺいとうを拾う

    不安だったこと、ネガティブだったことは、いくらでも数えることができる。でも、今日できた事、些細な幸せを感じた事、身に置かれている状況で感謝出来た事、そんなことを数えていけたらなって思う。そうやって心の状態を整えるのではなく、調える。前向きに。今自分に誇れること、自身を胸を張って言えること、作業所に12月から必ず顔をだしてるこれをしっかり継続する、その先に半年、一年後に、結果が待ってる。目の前の足元見ずに、明日、明後日ばっかり見てる。そうじゃなくて、一日一日、着実に、半歩ずつでもいい。毎日、出来たことから数えていこう昨日できたこと入院を考えるまで落ち込んでいたけど再起できた車の納車を考えたけど、原付でコツコツ頑張ろうと再起できた今日できたこと通院前に作業所に顔をだせた主治医としっかり話ができた朝、昼、夕、しっかり...こんぺいとうを拾う

  • 残ったのはクロスカブ💐

    残ったのはクロスカブ💐

    劣等感。消えない。自分は周りとは違う。そう感じながら生きてる。気分に波があり仕事や言動や行動に一貫性がもてない。悔しいけど、これが現実なんだ。だから、そんな自分を認めて生きるしかないんだ。貯金、なくなった。お金を使う感覚だけ残って。それから、残ったのは劣等感。でもこれが因果応報なんだろう。リスタート。逆転ホームラン打とう。オープンカーを乗り回していたあの時、20代だったあの時、まだよかったのかもしれない。でも、仕事場の人も、親も、兄弟も支えてくれてる。感謝しないと、じゃ。障がいを受け入れれていない、自分。薬を飲むのに抵抗がある自分。僕は、そんな自分を受け入れられない、劣等感から逃れられないから、もがいてるんだ。外は、、寒い。凍える寒さ。読まなくなった大好きな本棚に並ぶ本。みんな、自分を受け入れてる。かっこつけて...残ったのはクロスカブ💐

  • ちょっと痩せた🙂

    ちょっと痩せた🙂

    何かの為に、誰かの為に生きてるって実感を感じるために…自分には何ができるのかということを考える時があります。ピアサポーターになりたいとかいってるけど、本当はただ穏便に平和に愛情を感じながら、幸福感を感じながら日常を送りたいだけ。どうしても、アンチ派の人の顔色ばかりに目がいってしまいます。全員に好かれようなんて無理。そんな人を嫌う人もいるのだから。でも、少し視点を変えると、大切に思ってくれる人はいます。内心どう思ってるのか分からない。でも、自分が愛情感じてたら、それでいいのかな。最後はやっぱり親と自分。血が繋がっているのだから。春から、親は新しいことに挑戦する。兄弟も家をでる。寂しさは増すのかもしれない。でも、お母さんを支えないと。来週末は、京都の立命館大学にピアトレーナー、ピアコーディネーターの勉強会に行ってき...ちょっと痩せた🙂

  • ここは、聖地。

    ここは、聖地。

    いつまでこんな感覚でいるんだろう。露天風呂に入って、暗い夜空を見上げながら、そんなことを考えていました。僕は愛着に飢えてる。だから、可愛い女性や、綺麗な女性が視界に入ると、すぐに、惚れてしまう。癒しを求めてしまう。2年前の経験で、一緒になるのは無理だと、わかっているはずなのに。人が怖い。ひとりになるのは、もっと、怖い。だから、人を求める。本当に寄り添いたいのか。カッコつけたいだけなのか。世間に認められたいだけなのか。もっと、使命感ある生き方、出来るはずでしょ。目の前にそういう生き方を見いだしてる人、いるでしょ。モテたいから。認められたいから。付き合って結婚したいから。そんな、自分にしか、投資できない考えの生き方で、いようとしてるから、僕は弱いままなんだ。使命感に生きて何の為に、ピアカウンセラーになったのか。何の...ここは、聖地。

  • 本当の自分へ。

    本当の自分へ。

    自分は自分やで。劣等感はある。そんな、劣等感がある自分も自分じゃないのかな。そんな、自分を肯定してあげよう。認めてあげよう。筋肉注射を打たなくなったんだから、当然症状もばんてくる。結婚することが、全てなのかな。定職に就くことが全てなのかな。僕は、見栄と体裁でしか、呼吸ができていない。心から、いい音を届けたい、心から、リカバリー体験で、勇気を届けたい、心から、同じ苦しみをもつ人たちに寄り添いたい、って思えてないんだよ、きっと。全部カッコつけたいだけなんだよ。もらった命、自己否定をする人たちに寄り添える、命に、変えてみたら。自分が、よく思われたいから、認められたいから、モテたいから、それで、動いてるから、周りから、違った目で見られるんだよ。親の分も、生きるんやろ。何度も、命救われてるんやろ。だったら、いい加減、自己...本当の自分へ。

  • 呼吸で初まる

    呼吸で初まる

    生涯、学習やで。親が僕に言った言葉です。自分に今必要なことは何か、考えます。スポーツか、音楽か、勉強か、車を買うことか(買う余裕はないけど、)、パートナーか、仕事をして、お金を稼ぐことか。。どれも大事だけど、、、やっぱり、今は、健康!!!心が健康でないと、何も出来ないし、何もはじまらない。そこで、まず、、『呼吸法』を勉強することにしました。全ての病は呼吸法で、解決する。こんな言葉があります。先ずは、口を閉じて鼻呼吸。そして、柔軟。姿勢を正す。ヨガにも積極的に取り組んでいこう。さらばっ😊✨呼吸で初まる

  • どーんて、終わる、そんなくらいだったら。

    どーんて、終わる、そんなくらいだったら。

    しばらく、仕事場の人とのやり取りは控えよう。。そう考えるのも心が弱ってる証拠なのかな。一人で生きていくのも精一杯。他人に力を貸す余裕なんてない。今まで、いくら人のためにお金を使ってきただろうか。人を駄目にするお金は使ってきたような気がします。お金はなくなると、卑屈になる。でも、いつ死んでもいい、って思って毎日生きるようになってから、財布にお金が入ってなくても、通帳にほとんどなくても、不思議と心に余裕はあります。お金がない時に自分を否定しているんではない。人と比べた時に、自分を否定してる。ただ、ただ、自分を認め続ける旅。僕の人生は、そんな旅路。沢山、泣いた。死ぬほどもがいた。悔しい思いも、ずっとしてる。でも、生きなくちゃ、いけない。出口のある現世で、生まれかわるのか、あの世でドロドロの沼に溺れてるのか、決意と行動...どーんて、終わる、そんなくらいだったら。

  • お酒とたばこ、コーヒー、猫、最後に家族、それだけなんだ。

    お酒とたばこ、コーヒー、猫、最後に家族、それだけなんだ。

    いったい自分は他人に何を期待して生きているんだろう??そんな葛藤をしていました。信じれるのは自分自身。だけどその自分自心に信頼を僕は置いていない。自分自心を認めていない。それは、他人を答えを求めて生き続けてきたから。いつまでたっても自分にすがる生き方が出来ないんだ。それで、他人が自分の求めるリアクションをしなかったら、不快感を覚える。人を追っかけて、女性のケツばっかり追っかけてそんな人間になんの魅力があるっていうの??人に認められたい。地位が欲しい。癒しが欲しい。劣等感を埋めたい。いい加減、悟ったらどうだろうか???自分は自分。他人は他人。この人と人が支えあう人間社会において、いざこざなんて絶えないもの。だったら、走って、走って、走って、身体鍛えて、柔軟して、自分というサンドバック殴って、ギターを奏でて音に癒さ...お酒とたばこ、コーヒー、猫、最後に家族、それだけなんだ。

  • 柔軟性

    柔軟性

    運動療法と音楽療法を通して、自身の病克服と強い心へ🤗🤗今の僕は、挑戦する心がある。一貫性がもてないだけ。だから、今年の目標は、何事に対しても「継続」継続すれば、一番のベース仕事も道が切り開ける。読書、音楽、ボクシング🥊、そして仕事。恋愛はその次かな。全部やって確かめたらいい😊🌸コマは回転数が上がれば上がるほど、軸が安定する。それと一緒で、人も挑戦することや、行動することを、辞めてしまったら、倒れてしまうんだと思う。挑戦する姿に意味がある。ボクシングはスポーツ。強い心、立ち向かう勇気、ストイックな精神、色んな力が身に付く✨✨音楽は人との繋がりを調和してくれる。自分を表現できる。対人恐怖の克服へ繋がってくれるはず😊ターニ...柔軟性

  • おちょこで乾杯

    おちょこで乾杯

    れいわ2年度Start😊✨年末年始は兄弟姉妹の夫婦が帰ってきて、和みました。自分のコミュニケーションにと存在意義に悩まされた、お正月🎍🎍心が、晴れる時がまた来るさ.昨日、三ノ宮の楽器店で、ぶらぶらしてたら、ライブでませんか⁇のお誘いが🥰🥰月末に出演が決まりました😊✨頑張るぞー💪🔥☘️おちょこで乾杯

  • 令和元年度 クライマック

    令和元年度 クライマック

    久しぶりのブログ投稿本年も終わり。令和元年度終了。今年一年を振り返って。。。うーん、とことん自分を追い込み続けてしまう一年だったなぁ。。寝ても、起きても、仕事してても、骨折なんかもしちゃって。。。夢の中まで。。。でも、そんな自分だからこそ、、、今のままじゃいけないって思った。。。薬は確かに減りました。現在2錠と頓服。筋肉注射も卒業できたいい部分もあるあとは、今勉強しているんですが、「自己肯定感」。そのためには「書く」。文章に起こす。自分と対話する。自分と向き合う。そんな気力すら怒らない時も絶えずありますが。どうか、調子のいい時間だけでも、、、そこで、今三冊の本を読んでいます。読書の壮大さ、可能性。一冊の本には人生を変える力があると聞いたことがあります。それから、手帳。一昨日、ファミレスに5人であつまって1年間を...令和元年度クライマック

ブログリーダー」を活用して、パロットヒデさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パロットヒデさん
ブログタイトル
Myライフis 統失 & DB(仮名)
フォロー
Myライフis 統失 & DB(仮名)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用