真っ当なこと
傍から見てて、まともとは思えないこと言うてるな~ってなことが多々ある。本心からそう思ってるのか、もしそうなら思考がおかしいんじゃないかとしか思えないこともある。政治家でも特に大臣やなんたら担当議員の言葉ってのは組織を背負っているとはいえ、大丈夫かと思ってしまうことも多々ある。岸田首相も就任前は”聞く力”をアピールしたが、アピール倒れはすぐに露呈した。「丁寧に説明する」ってのも、丁寧という言葉の意味が変わってしまったのかと思わされるほどだし、木で鼻をくくったような対応が丁寧なことなのか、とブラックな辞典の語釈になりそうな情勢である。先日、袴田さんの再審事案で検察側は「血痕が残っている可能性は数%ある」と主張していた。もちろん、私は真相は分からないし、検察の主張が正しいのかどうか判断できない。ただ、その報道を...真っ当なこと
2024/05/26 22:59