chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・そ https://blog.goo.ne.jp/ta-m-ran55

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と たまに思いつくあれこれと・

たむらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/24

arrow_drop_down
  • 大型連休ってか?

    通勤事情については以前に書いたことがある。朝7時半発の汽車に乗る。駅まで徒歩5分ほどなので7時20分に家を出る。帰りは早く退社できたら17時半発の汽車に乗り帰宅は18時、その1本後なら帰宅は19時半。まことに規則正しい生活だが、平日は汽車の時間に合わせての判で押したような生活パターン。広島で生活していた時、朝夕はおよそ7分おきくらいに新交通システムが運行していた。仕事帰りや飲んだ帰りに駅に行ってしばらく待てば電車が来るので、ある程度マイペースが通る。唯一気を付ける必要があるのは飲み会の帰りの「終電」だけでよかった。ところが、鳥取というか山陰地方(だけではなく田舎では)の鉄道運行は都会のようにはなく、1本逃すと次は1時間後とか1時間半後という様相で、生活時間は通勤通学の足に合わせることなる。最終の汽車が21...大型連休ってか?

  • 久方ぶりの曇天

    細かい雨にけぶる日曜日、こんな細かい雨のことを確か小糠雨といったなと電子辞書を引いてみる。「こぬかあめ:小糠雨:こまかい雨」NHK-BSで放映のドラマ「舟を編む」が終わってしまう。夜10時の放送なので我が家では録画して月曜日に見る。なので最終回はまだみていない。出版社に勤める女性がファッション誌の編集部から辞書作りの部署に異動して紙の辞書作りに携わる。辞書作りってこ~~んなに手間と時間、労力をかけて作られるんだということがよく分かる。が、ドラマの核心は、主人公の女性が辞書作りを通して言葉の大切さに気付き人生観を変えていく様と言葉を大切している仲間たちとの会話の一つひとつが観ているこちらにも響いてくるところだろう。そして、最高の辞書を作るという目的に一丸となる編纂室メンバーのチームワークにも感動する。こんな...久方ぶりの曇天

  • 芝桜満開

    この週末、うららかな春気候。花壇の積み石に植えた芝桜が咲き乱れている。シンボルツリーにと植えた桜は一向に成長せぬまま花を咲かせている。植えて3年も経つ、枯れもせず花は付けるけど、まったく成長せん。なんでなんじゃろ?細君の敷石作業も進む。こつこつと並べる地道な作業、隙間に嵌まりそうな小石を探しては嵌め込む。ま、いつかは終わるだろう。これから夏野菜の植え付けシーズン、野菜育ての本ではだいたい5月連休明け頃までが適期とのこと。だから、今時分から畝を耕して準備しておかんにゃいけん。去年の今頃は、東屋を建てる準備をしてて菜園にまで手が回らんかった。東屋が完成する8月頃まで、菜園作業が片手間になっていた。野菜作りは何事も段取り、事前準備が大事だということはようく分かっておる。去年はビッグプロジェクトがあって、その反省...芝桜満開

  • 一気に春

    この週末までで桜が一機に咲いた。とはいえ花見に出かけるチャンスもなく、畑仕事をぽつりぽつりと。我が家の芝桜も開花庭は今から賑やかになりそうだ。ちょっと前からパソコンの動きがすこぶる遅くなってて不要なアプリを削除したり、ドライブの最適化やらと試みてきたが、あまり効果はないなぁとストレスを感じながら使ってた。これっていつ買ったんだろうと調べてみたら、なんと8年も使ってるではないか。凝った使い方や大容量のデータ処理なぞしてないのに、だんだんと動作が遅くなるってのは何故?と思いながらも、買い替え時かと観念して、EDIONへ。いろいろ聞いて、スペックとお値段とご予算を勘案して購入。初期設定も今は昔のようなこともなく、ほぼプリセット的になってるんだね~。というわけで、今回のブログからは新しいパソコンで、サクサクと仕事...一気に春

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たむらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たむらんさん
ブログタイトル
蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・そ
フォロー
蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・そ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用