今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
iPadが突然、画面が真っ暗に・・iPhoneでブログをやっていますが、肝心のデータが取り出し⏏️不能。 データ復旧までお休み💤します。
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!関西の方々にはお馴染みかもしれませんが・・東海道新幹線の開業は1964年。夢…
貝出汁 醤油#南区澄川3条3「麺処まるは RISE(ライズ)」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!「姉妹都市」や「姉妹店」「姉妹校」「姉妹車」などに姉妹が用いられていますが、…
今日は日曜日。ラーメン活動はお昼からと天気予報を見て決めていました。天気予報では、午後は2ミリの雨量。さて、1時過ぎたから出かけるかな?ところが、突然の落雷⚡…
今日はお留守番。。。お昼に届いたピザ🍕‼️早速、泡🍺で・・一人乾杯🫧🫧「にやけながら」飲んで、食べて。。。しかし「にやける」という言葉は本来の意味とはかけ離れ…
鶏白湯 極#西区西野4条6丁目「らーめん 麺GO家 西野店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!こう暑いと、何をするにも「面倒臭い」。。。でも、なんで「面倒臭い」と言うので…
タイム・トラベル 昭和34年(1959年)#3&ラーメンは・・何時もの・・
昭和30年代のタクシー業界は、運転者が過酷なノルマ達成のため、ともすれば無謀な運行を行い、いわゆる「神風タクシー」という悪名がたてられていました。又、乗車拒否…
今日の北海道内は記録的な暑さとなり、北見市で37.1度、札幌市では観測史上最高の36.3度を記録しました。これまでの最高気温は北見市で37.1度、札幌市では午…
札幌も猛暑日一歩手前。。。今日は34℃。明日は35℃とか・・今年の夏☀️は異常に暑い🥵今週始めから小学校も始まりました。この時期は例年なら暖房ストーブのTV・…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!この炎天下🥵長時間車🚗を停めておくと、車内は灼熱地獄。。。特にダッシュボード…
黒×黒ハンバーグ250g#西区 二十四軒一条7「ロイヤルホスト宮の森店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!月曜日からは2学期。そして婆さんのお誕生日をかねて・・婆さんは大のファミレス…
「正油ら~めん」#中央区南6条西17「旭川ら~めん むら山」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!藤井聡太君・・負けちゃいましたね。。。爺ィは将棋はからっきし・・藤井君達、プ…
SHIROGANE#豊平区美園2条4 「RAMEN N'n」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!ニンテンドーのスーパーファミコン・・流行りましたね。ファミコンゲームをやった…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!飛行機の座席の前にはテーブルが付いていますよね。この座席テーブルは実は奥に向…
濃厚中華蕎麦#中央区北1条西2 「Sapporo Ramen HACHI」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!蕎麦屋には「蕎麦」のほかに「うどん」を出す店も多く見られますが、うどん屋には…
札幌背脂醤油#豊平区平岸3条13「麺処まるは BEYOND」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!貴方は銀行を利用されるでしょうね。。。爺ィの残額は・・😆ところで銀行にお金を…
今日は終戦記念日。今目にするのは特攻隊 出撃30分前の写真。。。今、正に死地に向かうと知りながら。。。この明るい笑顔はなんでしょう❓英霊と呼ばれなくても良い‼…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!茶人と言って直ぐに思いつく人は、矢張り「千利休」。千利休利休は、言わずと知れ…
上天ぷら定食#中央区北5条西4-7 大丸札幌店8F「天ぷら新宿つな八 大丸札幌店」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!徳川家康は鯛の天ぷらを食べ過ぎて死んだ!こんな話を聴いた事あるでしょうね。 …
醤油味のらぁ麺#南区川沿一条5「ラーメンと油そばのお店 かちか」さん
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!財産のない爺ィには関係ないお話。。。亡くなられた方(被相続人)の配偶者、子、…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!将棋の藤井聡太さん。。。強いですね〜彼の頭の中、どんな思考回路をしているので…
今晩は!どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!寿司屋の名前には「寿司大」や「杉むら」「すし大」「玉寿司」「新太郎」「玄海鮨…
洞爺湖鶴雅リゾート洸の謌の朝は「朝食ハーフビッフェ」 フレンチディナー食事会場と同じレストランルミエール。。。朝食では和食・洋食プレートとセルフ式のハーブビッ…
洞爺湖鶴雅リゾート洸の謌にて夕食。西館1階のレストラン「ルミエール」でフレンチ料理を頂きました。17時30分に予約して2時間コースディナーを堪能しました。フレ…
本日は広島原爆忌。34万人余りの方が慰霊碑の名簿に記帳されています。今日、我が国が曲がりなりにも平和に暮らして行けるのも、この方々の貴重な犠牲があったから。改…
3年ぶりのプチ旅行です。禁煙して15年、今まで煙草に使っていたお金を貯金にしました。年に12万‼️随分とお金を燃やしてたんですね。。禁煙して、随分溜まりました…
短い‼️短い‼️夏休み🌻アッという間に終わりました‼️まぁ爺ィには一年中お休みだから・・でも楽しかった‼️ご報告は後程・・さて・・ココで問題❓‼️何処に行った…
爺ィ達も夏休み🌻お出掛けします。という訳で、暫くブログの更新🆙はお休みを頂きます。帰って来ましたら、ご報告致します。。。
「ブログリーダー」を活用して、山彦さんをフォローしませんか?
今週は如何でした?何か良い事ありました?それにしても熱いですね〜流石の北国でも連日、真夏日が続くと、爺ィはへばっています。こんな日に表に出ると日射病にかかりそ…
今週は如何でした?何か良い事ありました?熱いですね〜😓梅雨が開けると、上着を脱いでネクタイを外し、襟元のボタンを一つ外す姿が一般的ですね。日本の夏は高温多湿の…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。さて、今週はセ・パ交流戦でファイターズはカープと対戦しました。広島出身の爺ィとしてはカープも応援…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは呆れています。どうなっているんでしょう?この大学は。。。日大。。。重量挙げ部元監督が特待生として入部予定の高校生…
今週は如何でした?良い事ありましたか?爺ィは。。。一人ニヤニヤ😁実はチビなテストが返ってきたのですが。。。見事に珍回答!我が家の事情が丸わかりなので、お見せす…
今週は如何でした?何か良い事ありました?爺ィは相変わらずです。。。😅鴨に癒されています。さて、今のシーズンは札幌では小学校の運動会。先週末、今週末で市内のほと…
今週は如何でしたか?爺ィは。。。池に頭を突っ込んで餌をとる鴨を眺めて、ボーッとしてました。いかん‼️こんな事では呆けてしまう。頭を使おう‼️さて、本日のお題は…
広島で生まれ、東京を経て、北海道に来た、まるで浮草の様な爺ィ。いつの間にか、言葉もあやふや。コレは広島弁?東京弁?北海道弁?と思う事もあります。その一つが「冷…
札幌も今日は夏日。この季節になると見かけるのが「冷やし中華始めました」のポスターですね。「冷やし中華」は、その起源に諸説ありますが、一般的には東京と仙台が発祥…
皆さん、今日は‼️ご無沙汰しております。さて、今年も我が家の近くの桜は満開となりました。北国もやっと春を感じております。裏の池にも今年も鴨が帰ってきました。ギ…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
実は、また愚かに断ち物(たちもの)をしておりました。というのも広島の兄が病気で、昨年末から入院し治療しておりました。遠い北の国に住む私には、お見舞いにしばしば…
和食を代表する「天ぷら」は、ポルトガル人によって日本に伝えられたものということは、よく知られています。料理名の由来もポルトガル語の”Tempero”(調味料)…
ファミリーレストランで今やお馴染みになったサラダバー。自分の欲しい野菜を自由に盛り付け、好きなドレッシングで頂ける事は楽しいですね。ところで、サラダバーを日本…
母の日でしたね。昔、小学校では母の日の前には、みんな赤いカーネーションを胸に付けました。が、母親のいない子は白いカーネーションを付けさせられました。子供心に、…
せっかちとは、落ち着きがなく、急ぐことを指す言葉ですが、この「せっかち」、一体どこから来た言葉でしょうか?せっかちは、「急き勝ち(せきがち)」が鈍ったものです…
GWの真っ只中。皆様、如何お過ごしでしょうか?爺ィのお家は毎年恒例の婿さんの誕生日会。昨年までは「牛肉店 Shimada」さんでお祝いしておりましたが、Shi…
今年は、我が孫が揃って進学。孫1号は長男の子で大学に進学。孫2号は長女の子で中学校に進学。孫3号も小学校に進学。孫2・3号は毎度ブログに登場しております。孫が…
ビアホールからホテルに帰って来て、お部屋で缶ビール🍺を頂きます。ビール🍻を重ねて。。。フカフカベッドで夢😴の中。。。目覚めると、昨日に続き良いお天気。皆で朝食…
函館に着いたのは、午後3時頃。函館国際ホテルは大きなホテル。長い廊下を通りチェック・インを済ませて、お部屋に。。。お部屋はコネクティングルーム。両方を比べて「…
春が来ました♪♪今年は春分の日に大雪🌨️が降ったり、春一直線とは言えませんでした。随分サボっていました。元日に能登半島大地震。。。被災された方々にお見舞い申し…
暫くぶりの更新です。いやァ・・歳明けから北海道神宮の大渋滞やら、ジャンプ競技の混雑から・・街に出かけるのも億劫になりました。今年は雪が少なく、良い歳明けと思っ…