家づくりを始めました。家づくりノートで理想の家を目指しましょう!
夫、息子、娘の4人暮らしです。 息子の入学を機会に家づくりはじめました。 はじめての家づくり悩むことも多いですね。 少しでも参考になればとブログを作りました。 よろしくお願いします。
土地探しで困ったこと 二人とも実家が近く 実家の近くに住みたいという思いが 強くありました。 ただ、人気のエリアのため 条件に合う土地はなかなか見つからず 土地を探すのも大変で 悩んだ末 建築条件付きの土地を購入することにしました。 土地を決めたことで 建築会社も決まってしまいました。 どこに住みたいか どこの建築会社で建てたいか 自由に選べないこともあるのは残念です。 転勤のある大企業が…
外壁の素材と色 外壁は 白色のガルバリウム鋼板にしました。 ガルバリウムを採用したのは 錆びにくく 耐久年数が20〜30年と長いので ランニングコストが抑えられると思ったからです。 また、軽いので耐震性も優れていると聞きました。 保温性は劣りますが 構造体の方で保温対策をしています。 正直倉庫みたいと思…
トイレについて求めるものは何ですか? 私がトイレに求めることを考えてみました。 ・トイレ本体はもちろん周辺の掃除がしやすいようにしたい。 ・自動開閉とか自動洗浄は遅かったり早かったり タイミングが合わなくてイラつくから無くても良い。 ・寒いのが嫌なので 温水洗浄、暖房便座は欲しい。 ・生理用品やトイレ…
完成予定日 完成見学会の予定日が決まり 引っ越しの予定日も決まりました。 後二ヶ月半程で引っ越しできそうです。 収納の変更について聞かれましたが 特に気になるところもなかったので 変更しませんでした。 変更するとすれば 棚の縦板の配置で 横の幅が決まります。 納める予定のものが決まっていれば それに合わせて決めると良いですね。 引っ越し予定日も決まったので そろそろ引っ越しの見積もりも 取り…
二階に寝室、子ども部屋2つと トイレがあります。 工務店からの ホールの照明スイッチ配置の提案内容では ホールの奥と寝室の前にしかスイッチが無く 子ども部屋の1つがスイッチから遠く 暗闇で移動になりそうだったので どうにも使いにくそうで改善方法で悩みました。 夫とも相談して ホールの中心に人感センサーを つけることにしました。
家づくりノートの最初 家づくりのアイディアを 出してみましょう。 可能なこと 予算的に難しいこと 色々ありますが やってみたいこと してみたいことを どんどん書き出してみましょう。 その中で優先順位をつけていくことで 住みたい家の姿が見えてきます。 各場所ごとの希望 家(全体)、玄関、廊下、階段、トイレ�@�A、 浴室、洗面所、キッチン、 リビング、ダイニング、 主寝室、部屋�@�A、外観、 庭(植物…
家づくりは建ってみないと わからないことがありますね。 感覚的に苦手なことって 実際に暮らしてみてから 気づくことも多いものです。 感覚的に苦手だなと思うことから 家づくりを考えてみます。 暗い閉塞感のある間取り 現在の賃貸では廊下に窓がありません。 部屋のドアを全部閉めたら 自然光がほぼゼロにな…
「ブログリーダー」を活用して、ayana02さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。