火に強い〜。 健康フェスタ ちょっと肌寒い。 スタンプ 血管チェック! 11月は、あちこちでやってました。 文化の日が有るから? 去年と同じデザインだけど。 車検準備。 差し替え タンデム・スタイル 通り道の、 気になってたお店。 久しぶりのモーニングに浮かれて?☕️ タンデム・...
火に強い〜。 健康フェスタ ちょっと肌寒い。 スタンプ 血管チェック! 11月は、あちこちでやってました。 文化の日が有るから? 去年と同じデザインだけど。 車検準備。 差し替え タンデム・スタイル 通り道の、 気になってたお店。 久しぶりのモーニングに浮かれて?☕️ タンデム・...
青空に 染まる 紅の珠 薄紅 数珠 天竺の 牡丹 ダリア 花の公園 じぇら〜と パパイヤ⁉️ 南国か⁉️ ケーキ屋さんの カフェス・ペース ようやく復活 夏も終わりに 少しだけ 頂点と原点 2023 1歳 べにうま@きゅうはい
生🥜ピーナッツ 旧式 スッキリ 振動対策 微調整 ちょっと散歩 駅前に 結構大きな 公園があります。 しおたいおう 未だ未だ暑かった。 お土産 型落ちと言えど、3から8に上がり圧倒的にスムーズ‼️ おふさ 風鈴祭り 未だ未だ暑い❗️ 蓮 熱いけど。 謎のキノコ 喫茶 熱処理 渋...
向日葵さん お日様の子 向日葵さん キラキラ 向日葵さん ニッコニコ 私を 忘れないで。 bpⅡ 今年も見られなかった 回り道 暑すぎて、お水も 空海 お疲れ生 今年もそんな時期 暑かった夏が終わった。 紅馬@九拝
T→H 納車。 6年間ありがとう。 これから宜しく。 角デザイン。 ちょっと小さくなって、 引き締まった感じ。 N 🚙 ブレ補正が旧モデルとは、 比べものにならない!! マウントの調整が必要かな。 センター取れて無い。 どう遊ぶ? 自宅から 見えてしまうから 中々 現地まで 行...
ライトニング ボルト オーナーさんも同じ時代の方ですな。 人生に スパイスを。 今年は何とか 乗る事が 出来ました。 束の間☕️ もう一回くらいは? 「針つ〜」 大きくなってきた。 雨の合間に 数回しか無い チャンス! 編集作業 もう少し! 蛹 水出し珈琲 今年の菜園 栗 鬼ヶ島...
眺めながらの一杯☕️ でみたす 内装も外装も味がある。 冬眠終わって、 もう5年!? 検査入院 の付き添い 2泊 ちょっとドライブ ご当地 Totoro? 琵琶湖 日程に余裕が有ったら、 泊まりたかったかな。 広大で 穏やかな水 日帰り 長距離ドライブ 毎年引越し 大分大きくなっ...
注文の品を 受け取りに 途中でお昼 脇道からおじゃま。 細い裏路地 休憩 随分暑くなってきた。 お花見 日和 お持ち帰り 綺麗に外せた。 古い方はボロボロでした。 綺麗に着きました。 車もタイヤ交換。 キーボードも、有ると便利。 普段は外しておきたい。 去年水やりサボったせいで?...
つ〜 趣味のお店 留守番子 店主も乗ってるのかな? 引き取り 道路拡張の影響? ちょっと回り道。 バイク専用? 古都華 帰り着いたら折れてた💦 割引キャンペーン champions! ポッドだと、だんだん痩せてしまう。 スタンプ① スタンプ② スタンプ③ 今年はこっち。 たくさ...
パープル・ブル 今年も何とか始動できた。 各所正常 お預け ら〜つ〜 おみや チャンピオン! carbon 今年も 色々 新鮮なの 余す事無く、 最後まで。 少しずつ春の気配が わんぱく 休憩 外はまだまだ寒いので、 屋内型の 施設で。 苺の美味しい季節 フィルム張り替え 今年...
お足を拝借🙏 お鏡開き 節 鍋 寒 栗 さすがに寒い ワンコくん 会計待ち あんぽ・バター 古都の華 百日祝 雨の旅 第一関門 イクラ おうどん お子様 大人様 温泉プール 朝の準備も間に合った トンボ帰り あっという間でした 留守番 お土産 パンケーキ 紅馬@九拝
日々進歩 クリスマス会 骨付き お外で、 チョコ いちご だるま クリ・カキ パパ調理 ご指名 公園 遅咲き 遊んだ後のご褒美 鶏煮込み bb 忘年 年越し 紅馬@九拝
収穫 スープに 帽子 山道 禅の綱 迎 花梨 式 祝膳 レイン・コンディション 収穫 づくし 狂い咲き 満開 トロフィー パパカメラ 2年目 京終 初雪かな? ボケ ビデオのズーム シャボン玉 富雄 車検 お膳 WRC@qyuhai!
黄 赤 蝶 畦 休 帰 待 仕 替 安 天 仏 大 動 疲 黒 産 届 貰 久 外 建 変 梨 退 参 社 芋 札 baby@qyuhai!
ちょっと小さいけど、 一応網目も着きました。 ビニールを外したからか? 陽射しが柔らかくなってきたからか? 中々膨らんでくれません。 南瓜は大きいのにしました。 花咲いて無いのに? いつのまにか大きくなってました。 しっかり育ちました。 夏祭り 大きくなるかな? 遠足 弁当 新調...
新型❗️ ようやく乗れました。 懐かしい街で乗り継ぎ。 早めのお昼。 綺麗に見れた。 旧タワー。 本日のお宿。 久しぶりのお散歩。 夜でも蒸し蒸し。 冷えたグラスに、 冷えたビールを。 オススメ・コンボ‼️ ボリューム満点。 お隣失礼。 無事に仕事終わり。 帰路へ。 ワゴンサービ...
遂に完全態を‼️ 今年は、クワガタにカブトムシと虫が良く獲れる。 掬えた! 水槽も華やか。 忙しくなる前に。 束の間 付き添い 待ち時間 午後のドライブ。 お得弁当! 白 赤 ピンク 紅馬@九拝
開花しました。 温室育ち。 今年は大きめ 改装中 鳥の店 御神木 休憩 今月は研修会ラッシュ。 kyoto 青虫くんが育って、 綺麗な蝶々になりました。 No.18 ROSSO‼️ 紅馬くんの10年史。 beniwma@qyuhai!
池に囲まれた 古墳 河原を泳ぐ 年々増えて こちらも増えて 梅雨の時期 今月は一度も 乗れず 土遊び 収穫できるかな? ちゃんと発芽!? 植付 昨年好評にて 錦 海老 えび ささやかに 神戸の夜景 久しぶりの会合 ana 株 紅馬@九拝
丹生都比売神社 高野のふもと 山深い この地に 神々の棲む 世界が 拡がっています。 とても大きな神殿 密教の 原点でもあり 到達点でもある ようやく辿り着く事ができました。 連休前に 久しぶりの遠征 美味しいものと 海を目指して 散歩も 味のある町 こっちも補給して 寄り道 さ...
パートナー 買い替え A→L 10→11 セットアップ完了 先月行った城址の本陣 ここから上に 木陰 人気が無い 満開 水面に映る ドーナツ休憩 水路 しだれ 広い境内 浮島 しっかりとしたお堂 厳重に匿われていました。 とても古いお地蔵さん ひっそりと 赤 白 おやつ さくらん...
Ducati Caffe' 展示車両のように置かれてました。 寒さも少し和らぎ 車検証が小さくなりました。 駐車場から歩いて 寄り道 腹ごしらえ 追加 骨董品 散策 目的地 アンティーク オールドレンズにて ふんわりした店内 器も趣きが カブくん Old Lens 大分くたびれて...
ミュージアム 奈良 名古屋でも行きましたが、 奈良県には 金魚の飼育場が 沢山有るらしく。 常設展示してるようです。 空いてて ゆっくり回れました。 お鏡開き 別院 守護 休憩 今年の 紅馬@九拝
蝶心有りて花にとまり 花無心にして蝶を誘う 温室でぬくぬく 常夏 蝶の楽園 蜜珠 光の翼 サボテン 散歩 外界は真逆の気候 秋も深まり しっかり色付き 年も暮れ ギフト ようやく去年のアルバムを Snow set 積もったのは山の上だけでした。 そろそろ収穫しないと 適当に育てた...
秋の風 空も優しい 風も気持ちいい 買い物の合間 今年は色々再開 お仕事 懐かしいSA 祝膳 久しぶりの居酒屋 片付けしてとんぼ返り 寄り道 お土産 懐かしい夜景 湾岸 〆 ほっと一息 余裕があれば行きたいイベント 青←赤 ダークネイビー 更新 無事終了 やっと観れる! 本物...
の華 今年もチャンピオン! new! Black! 納車後の一杯。 今年はラリーも? 夏も終わり 秋の空 🙏 チョコ補給 準備 燈 古里だより カブくん@九拝
八重秋桜 淡い桃 濃い桃 迷路 華に誘われて 仲麻呂の詩 休憩 亀 未だ未だ 大輪 薔薇の寺 おふさ ラメ 錦 風鈴まつり 柘榴 月 庭園 アーチ 喫茶去 高天 皇后の詩 蛍の里? 葛の里 彼の岸 久しぶりのロングドライブ お伊勢さん 久しぶりの街 久しぶりの寺 懐かしい ようや...
蓮が開くこの頃 一年で一番忙しく、 一番充実感の有る時期です。 今年は色々再開して、 状況も変わっていて、 とても忙しかった!! この数年で、 色々なコトが、 変わってしまいましたが。 変わらず戻ってきたコトも。 昨年からホンダの勢いが!? 40周年とは縁の深い数字!? 今年も連...
出店が再開されるのは来年かな? 久しぶりにサプライズではない打上げ。 祈りをこめて。 村の祭事も縮小して 大きくなりました。 揃った!! 久しぶりの気合いの一台? 紅馬@九拝
咲き始めました。 実り始めました。 いよいよ梅雨 今年はあまり雨が降らない? 木陰でひっそり。 思ってたよりしっかりしたのが出てきました。 収穫 初物 2年目は沢山実がつきました 木陰で休憩。 紅馬@九拝
すくすく そろそろ梅雨入り 濡れると重みで 晴れると仰ぐ 今年は沢山咲きました 花の重みで 畑仕事 植えるの遅かったけど、 こっちも大きくなるかな? 植え込み 色々お試し。 三回目 出る間隔が短くなってる? オイル交換 初バッテリー交換 初プラグ交換 気になる一台。 ようやく発売...
オールドレンズの沼 ふんわりした絵 何処となく昔の写真のよう。 ボケがグルグル 蕾 光を受けて 並木の小径 何処までも続く 花びらの絨毯 花の屋根 木陰で休憩 久しぶりのラーメン。 生命の木 生命が溢れる季節 紅馬@九拝
ありがとう 幻の日本GP⁉️ 紅い丑さんを背負って。 少し暖かくなってきました。 オールドレンズ 紅い華 白い華 蜜蜂も働き始め。 ミニ さくらんぼ お散歩 紅丑@九拝
今年は点検のみ。 バッテリーを容量アップしました。 他は問題なく 快調でした 10年で、 色々懐かしい めー こっちもバッテリーが怪しい チビめー 寒空 帰ってゆっくり 紅馬@九拝
初めての収穫 美味しく頂きました。 ついに!? 女神が微笑んだのは? 紅牛くん!? 紺が更に特別な色になりました。 白も特別な色となりました。 今年のコラボ 一年ぶりに動かし、すったもんだ!? 何とか始動させることができ、少し暖気。 何処にも寄らずに、 大人しくディーラーへ。 無...
寒さとの戦い 納め詣で 走り納め 年末のお買い物 テレビを買い替え デッキを追加 4kが観えるようになりました。 プロジェクターの4k化は諦めました。 ようやく完結 紅馬@九拝
山茶花 市の花 風船かづら 鳥さんが運んで来たのかな? 季節のお菓子 綿畑 木陰で 黒に統一 乗り換え 秋色? 散歩 細道 細葉 薄紅 深紅 透紅 蔭紅 混紅 蝕 二回目 紅馬@九拝
しじみ 蘇轍に 沢山きてました。 ようやく解禁? 地元 でざーと おいも わかいも 暑い日に、ちょうどいい。 パーツを揃えて、黒で統一! 誕生花 フリルみたい。 雑草 名古屋から Magic Keyboardが故障して Apple代理店へ行った帰り道。 城跡 郡山城の跡 花見...
紅 紅白のサルスベリ 赤 黄 彼岸の花 群生 陽の光 月の影 団子 久しぶりにお店に オープンな テラス席 黄色 コスモス ナナカゴ付けて。 ピッタリだ!! お庭で 炊飯 雨の日は、 お家でまったり。 べにうま@きゅうはい
の花 バナナの木 パーツは揃えてましたが、 ようやく作業に取り掛かり。 取り付け完了。 動作確認。 忙しい時期を超えて、 ほっと一息。 見頃は過ぎてましたが、 まだまだ元気に、 綺麗な花を点けてました。 藤原氏の都跡 秋の風が吹き始める頃。 ぐるりと一周 アナログレンズで...
の焼物 七工匠 マニュアルは奥が深い 七月は雨が多かった 日光の少ない月 割と涼しい 水温が上がらない? 土砂降りも多かった 浸水被害はなくて一安心。 少しずつ濃い紅色に 燃えるような夕陽 木漏れ日で 日差しが強く? 本格的な夏の訪れ 今年も少なかった。 無事に一歳を迎えれました...
滴る。 露の生命は、消え易し 紫陽花シーズン 長梅雨の過ごし方 少しづつ色が変わっていくのですね 純白から真紅へ 淡い紫から 濃い紫へ 星形 細かい星 手毬 葡萄 難転 いよいよ 青色に 帰りの寄り道 二つ星 マニュアル・フォーカス オールド風・中華 写りはまあまあ 手動でピント...
の月 誕生花 薬草としても有名 昨年より増えました 主食? メイン 誕生月 昨年は出来なかった 快調!! 買い物 休憩 TT ライカにはこっちのが美しい そこそこな写り? 今年巣立った子かな? 滲んだようなボケ x-t1&elmar35mm 散歩 御社 これも薬かな? 車では入れ...
(もみ)つきのはな 満開月 絨毯 虫達も活動を始め 撮影欲も増し 帰りにお花見 だんご? 次の世代 マクロリング フード&キャップ ごてごてし過ぎ? 寄れる ボケる 中々外出できないので。 同じ被写体でも 違った表情を見せてくれます 単焦点&接写 本格的な 花見だんご しだれ 高...
(桃)の 節句 道草 街道 白 青 紫 黄 甘露の 法雨 花も増え始め お庭も賑やかに 一斉に花開く季節 こちらは来月かな? 霧の街 陽が出ると飛ばされます。 朝露 春日 目白 陽光 月影 大中 高田川 お花見 紅馬@九拝
の梅 去年剪定して、 そこそこ花をつけてくれました。 枝垂れも咲きました。 春の色 一雨ごとに、 暖かくなってきます。 恵の雨 fermentation cacao 少し暖かくなって、 コラボ 見頃は来月かな? 花の増える季節。 散歩も気持ちいい季節。 お決まりの散歩コース。 水...
暖かい年越しとは言え 銀色に染まりました。 御来光 今年のお節とお雑煮 2019-2020 暖かい冬 陽射しを浴びて エネルギー・チャージ 無病息災 自宅ミニ・シアター 中々劇場までは、 行けないかな。 初!? 今年は車検の回 クラッチの調整くらいで、 大きな修理は無く、 乗り越...
翼に風を 追い風を祈る 燃える様な紅 満開 穏やかな陽だまり 蕾がつきはじめ 今年は車検の回 暖かい年越し 大掃除アイテム 小休止 黄昏の遺跡 無事に越せました beniwma@qyuhai!
去 明けの明星 てんじんさん ご縁の神様。 静かなところ 黒馬さん。 夕暮れ時。 紅葉 木の芽。 ドーナツ&ブラック 日の出 new item ! めいだま 白 赤 梯子 久しぶり。 大和四寺 澄んだ水 澄んだ空気 紅葉ツーリング 黄色の絨毯 小さな五重塔 黒 ちょっと早い? ま...
に誘われて お散歩 流れに任せて 光の先は? 二上山に沈む夕日 秋の風は優しくて ツーリングには最適 Space Gray この時期嬉しい 今年は珍しく 花が咲きました 種を植えたら 出てきました 風に乗って薫る バージョン① ペン入れが気になる バージョン② こっちの方がスマー...
の子 「晴れ子」 今年は台風の少ない年でした。 大事な時はいつも晴れ? 「天使の微笑み」 仏の御加護をしっかり受け止めて。 元気に成長してます。 色とりどりの花に囲まれて。 光陰矢の如し。 毎日があっという間です。 束の間の散歩。 古さと新しさが交わる場所。 ゆっくり散歩してみた...
の梯子 よく晴れて、暑いお盆でした。 白 赤 クールダウン。 遠くの山が霞んでますね。 ふたかみやま siro pink aka 誕生記念樹 ご挨拶 せせらぎ お参り 静かな墓所でした。 月の後半は、突然の大雨や。 突然の晴れ間も。 綺麗なアーチ。 angel's ladder ...
盆 お迎え 日差しを浴びて。 収穫の季節。 今年は雨続きと思えば、 日照りが続いたり。 水浴びしたい暑さ。 近場の散歩で我慢。 細露地が多い街。 平野部には、ため池も多い。 古墳も多い。 Donut & Black 今年のバンビちゃん。 これで、バックアップもスムーズ。 ついに完...
の月 雨の月ですね。 紫陽花が活き活きする月ですね。 ほとんど出かけられないので、 庭の花ばかり。 そして雨の写真ばかり。 今年はよく降る年でした。 そんな中でも時々晴れ間も。 合間を縫って。 庭の花とは一味違う? 満開ですね。 微妙な混ざり具合。 広い公園。 たまには外の空も...
中々お出かけ出来ない時期ですね。 翼が欲しい。 遠くへは行けないので。 近所をぐるっと。 D.I.Yの友。 カーテンになってくれるかな? 毎日水撒き。 こちらは収穫後。 初めて実がつきました。 今年はたくさん...
自粛前の最期のツーリング。 あまり立ち寄らず、 最小限の流れで。 目的地に。 ゆっくりしたかったのですが、 今回はテイクアウトで。 べにうま@九拝 用足し。 買い物ついでの寄り道。 お祈りの寺に。 歴史を感じます。 静かな場所でした。 今年も綺麗に咲きまし...
Nemu No Ki 3月8日は、「女性の日」 あれから1年。 時間の流れは、早いものです。 そして世界は、渦の中へと。 神の曲。 来月には咲きそうです。 去年剪定しすぎて、華が少なめ。 お薬の寺。 林道。...
日向ぼっこ。 今年はこちらで点検でした。 オイルだけ交換で無事完了。 寄り道。 一山越えて。 バイク乗りの集まるお店? お決まりのホット。 平日なので割と空いてました。 差し替え。 スッキリ。 居住性と...
暖かい冬。 初ではないですが、新しい年の日の出。 暖かくても、中々。 new item !! すっきり纏まりました。 レトロなお店。 歴史を感じます。 時が止まっているような感覚。 Tke out 出来立てでアツアツ。...
一周年記念。 あっという間に1年。 駆け抜けた1年でしたね。 とことこ。 サンルームが気になる。 ドーナツと カブで フィールドワーク。 ご近所散歩。 最強! お店の子。 中々乗れないな〜。...
気温が下がると、 見頃ですね。 ピンク? 紅葉だけが見頃じゃない? 寺社に映える。 空気が冷たいので、 近場で。 新旧 かぶ 絨毯 包まれて。 イタリア・フェア ...
ようやく拝登できました。 久しぶりの始動でしたが、問題なく動いてくれました。 カメラも動いてくれました。 精進ランチ カフェ・コーナー 思っていたより大きい。 紅葉には少し早かった。 空いててスムーズ。 空いてて写真も撮...
彼の岸へ 暑さも少し和らぎ カブくん@九拝
彼の岸へ 暑さも少し和らぎ 休憩 らんち 谷町 Bar カブくん@九拝
久しぶりに、 遊んでくれました。 手作り 元気の素 歩かず山登り 歩いても登れるようです 山の上は秋の風 下りて一休み beniwma@qyuhai!
木陰で 読書 カブくん@九拝
公園 古墳 見晴し台 綺麗な外壁 綺麗な内装 手作りは良い カブくん@九拝
ギャラリー 交換修理 試運転 何が変わったかな? 旅した場所のお話 カブくん@九拝
有馬温泉 炭酸ワッフル べにうま@九拝
河原で休憩 御山にご挨拶 虎くんで有名? 極彩色 汗を流しに。 展望ラウンジ ちょっと豪華に カブくん@九拝
牡丹の頃 ようやく修理も終わり 完成型へと? 慣らし運転 ちょっと休憩 べにうま@九拝
かふぇ かぶ みーてぃんぐ かぶくん@きゅ〜はい
桜の頃 色々落着いて。 お散歩。 千年!? 又兵衛。 紅馬@九拝
BeniWma CaFFè nacimiento beniwma@qyuhai
間に合わなかったパーツの交換に 新しい街での引き継ぎもスムーズ 乗り換え ちょっと寄り道 記憶の彼方に有る「モノ』は 懐かしい場所にご挨拶 時代を超えて beniwma@qyuhai
何度も往復し、 慌ただしい年越し。 借り物を返して、 トンボ帰り。 新しい街での暮らしが、 始まりました。 あっという間に、 年も瀬に。 年越? 引越? 新しい年の始まり。 新しい友達? ...
先ずは腹ごしらえ。 挨拶周り。 顔見せ。 買い出し。 思い出の地。 しばしのお別れ。 CubKun@QyuHai!!
おはらい。 (🍎)RED 小さい子も可愛い。 ついに納車。 入れ替え? かぶくん@きゅ〜はい
旅立ちに先駆け。 手続きに。 愈々この町とも。 思い出のお店。 寒くてもしっかり華を咲かせてます。 そんな時期ですね。 良く連れて来てもらいました。 ほっと一息。 のんびりした時間を過ごせる町です。 べにうま@きゅ〜は...
あと何回乗れるか? マウント方式変更。 ちょっと寄り道。 アルバム。 発見。 紅馬@九拝
諸々の手続きをしに。 梅雨の切れ目で、 天気も良かったので、 久しぶりに、 未だ未だ現役? たまには、かまってあげないとね? 紅色が好き。 淡い色も好き。 赤と青のコントラスト。 紫も良いね。 細かい花も好き...
「ブログリーダー」を活用して、shibeniwmaさんをフォローしませんか?
火に強い〜。 健康フェスタ ちょっと肌寒い。 スタンプ 血管チェック! 11月は、あちこちでやってました。 文化の日が有るから? 去年と同じデザインだけど。 車検準備。 差し替え タンデム・スタイル 通り道の、 気になってたお店。 久しぶりのモーニングに浮かれて?☕️ タンデム・...
青空に 染まる 紅の珠 薄紅 数珠 天竺の 牡丹 ダリア 花の公園 じぇら〜と パパイヤ⁉️ 南国か⁉️ ケーキ屋さんの カフェス・ペース ようやく復活 夏も終わりに 少しだけ 頂点と原点 2023 1歳 べにうま@きゅうはい
生🥜ピーナッツ 旧式 スッキリ 振動対策 微調整 ちょっと散歩 駅前に 結構大きな 公園があります。 しおたいおう 未だ未だ暑かった。 お土産 型落ちと言えど、3から8に上がり圧倒的にスムーズ‼️ おふさ 風鈴祭り 未だ未だ暑い❗️ 蓮 熱いけど。 謎のキノコ 喫茶 熱処理 渋...
向日葵さん お日様の子 向日葵さん キラキラ 向日葵さん ニッコニコ 私を 忘れないで。 bpⅡ 今年も見られなかった 回り道 暑すぎて、お水も 空海 お疲れ生 今年もそんな時期 暑かった夏が終わった。 紅馬@九拝
T→H 納車。 6年間ありがとう。 これから宜しく。 角デザイン。 ちょっと小さくなって、 引き締まった感じ。 N 🚙 ブレ補正が旧モデルとは、 比べものにならない!! マウントの調整が必要かな。 センター取れて無い。 どう遊ぶ? 自宅から 見えてしまうから 中々 現地まで 行...
ライトニング ボルト オーナーさんも同じ時代の方ですな。 人生に スパイスを。 今年は何とか 乗る事が 出来ました。 束の間☕️ もう一回くらいは? 「針つ〜」 大きくなってきた。 雨の合間に 数回しか無い チャンス! 編集作業 もう少し! 蛹 水出し珈琲 今年の菜園 栗 鬼ヶ島...
眺めながらの一杯☕️ でみたす 内装も外装も味がある。 冬眠終わって、 もう5年!? 検査入院 の付き添い 2泊 ちょっとドライブ ご当地 Totoro? 琵琶湖 日程に余裕が有ったら、 泊まりたかったかな。 広大で 穏やかな水 日帰り 長距離ドライブ 毎年引越し 大分大きくなっ...
注文の品を 受け取りに 途中でお昼 脇道からおじゃま。 細い裏路地 休憩 随分暑くなってきた。 お花見 日和 お持ち帰り 綺麗に外せた。 古い方はボロボロでした。 綺麗に着きました。 車もタイヤ交換。 キーボードも、有ると便利。 普段は外しておきたい。 去年水やりサボったせいで?...
つ〜 趣味のお店 留守番子 店主も乗ってるのかな? 引き取り 道路拡張の影響? ちょっと回り道。 バイク専用? 古都華 帰り着いたら折れてた💦 割引キャンペーン champions! ポッドだと、だんだん痩せてしまう。 スタンプ① スタンプ② スタンプ③ 今年はこっち。 たくさ...
パープル・ブル 今年も何とか始動できた。 各所正常 お預け ら〜つ〜 おみや チャンピオン! carbon 今年も 色々 新鮮なの 余す事無く、 最後まで。 少しずつ春の気配が わんぱく 休憩 外はまだまだ寒いので、 屋内型の 施設で。 苺の美味しい季節 フィルム張り替え 今年...
お足を拝借🙏 お鏡開き 節 鍋 寒 栗 さすがに寒い ワンコくん 会計待ち あんぽ・バター 古都の華 百日祝 雨の旅 第一関門 イクラ おうどん お子様 大人様 温泉プール 朝の準備も間に合った トンボ帰り あっという間でした 留守番 お土産 パンケーキ 紅馬@九拝
日々進歩 クリスマス会 骨付き お外で、 チョコ いちご だるま クリ・カキ パパ調理 ご指名 公園 遅咲き 遊んだ後のご褒美 鶏煮込み bb 忘年 年越し 紅馬@九拝
収穫 スープに 帽子 山道 禅の綱 迎 花梨 式 祝膳 レイン・コンディション 収穫 づくし 狂い咲き 満開 トロフィー パパカメラ 2年目 京終 初雪かな? ボケ ビデオのズーム シャボン玉 富雄 車検 お膳 WRC@qyuhai!
黄 赤 蝶 畦 休 帰 待 仕 替 安 天 仏 大 動 疲 黒 産 届 貰 久 外 建 変 梨 退 参 社 芋 札 baby@qyuhai!
ちょっと小さいけど、 一応網目も着きました。 ビニールを外したからか? 陽射しが柔らかくなってきたからか? 中々膨らんでくれません。 南瓜は大きいのにしました。 花咲いて無いのに? いつのまにか大きくなってました。 しっかり育ちました。 夏祭り 大きくなるかな? 遠足 弁当 新調...
新型❗️ ようやく乗れました。 懐かしい街で乗り継ぎ。 早めのお昼。 綺麗に見れた。 旧タワー。 本日のお宿。 久しぶりのお散歩。 夜でも蒸し蒸し。 冷えたグラスに、 冷えたビールを。 オススメ・コンボ‼️ ボリューム満点。 お隣失礼。 無事に仕事終わり。 帰路へ。 ワゴンサービ...
遂に完全態を‼️ 今年は、クワガタにカブトムシと虫が良く獲れる。 掬えた! 水槽も華やか。 忙しくなる前に。 束の間 付き添い 待ち時間 午後のドライブ。 お得弁当! 白 赤 ピンク 紅馬@九拝
開花しました。 温室育ち。 今年は大きめ 改装中 鳥の店 御神木 休憩 今月は研修会ラッシュ。 kyoto 青虫くんが育って、 綺麗な蝶々になりました。 No.18 ROSSO‼️ 紅馬くんの10年史。 beniwma@qyuhai!
池に囲まれた 古墳 河原を泳ぐ 年々増えて こちらも増えて 梅雨の時期 今月は一度も 乗れず 土遊び 収穫できるかな? ちゃんと発芽!? 植付 昨年好評にて 錦 海老 えび ささやかに 神戸の夜景 久しぶりの会合 ana 株 紅馬@九拝
丹生都比売神社 高野のふもと 山深い この地に 神々の棲む 世界が 拡がっています。 とても大きな神殿 密教の 原点でもあり 到達点でもある ようやく辿り着く事ができました。 連休前に 久しぶりの遠征 美味しいものと 海を目指して 散歩も 味のある町 こっちも補給して 寄り道 さ...
注文の品を 受け取りに 途中でお昼 脇道からおじゃま。 細い裏路地 休憩 随分暑くなってきた。 お花見 日和 お持ち帰り 綺麗に外せた。 古い方はボロボロでした。 綺麗に着きました。 車もタイヤ交換。 キーボードも、有ると便利。 普段は外しておきたい。 去年水やりサボったせいで?...
つ〜 趣味のお店 留守番子 店主も乗ってるのかな? 引き取り 道路拡張の影響? ちょっと回り道。 バイク専用? 古都華 帰り着いたら折れてた💦 割引キャンペーン champions! ポッドだと、だんだん痩せてしまう。 スタンプ① スタンプ② スタンプ③ 今年はこっち。 たくさ...
パープル・ブル 今年も何とか始動できた。 各所正常 お預け ら〜つ〜 おみや チャンピオン! carbon 今年も 色々 新鮮なの 余す事無く、 最後まで。 少しずつ春の気配が わんぱく 休憩 外はまだまだ寒いので、 屋内型の 施設で。 苺の美味しい季節 フィルム張り替え 今年...
お足を拝借🙏 お鏡開き 節 鍋 寒 栗 さすがに寒い ワンコくん 会計待ち あんぽ・バター 古都の華 百日祝 雨の旅 第一関門 イクラ おうどん お子様 大人様 温泉プール 朝の準備も間に合った トンボ帰り あっという間でした 留守番 お土産 パンケーキ 紅馬@九拝
日々進歩 クリスマス会 骨付き お外で、 チョコ いちご だるま クリ・カキ パパ調理 ご指名 公園 遅咲き 遊んだ後のご褒美 鶏煮込み bb 忘年 年越し 紅馬@九拝
収穫 スープに 帽子 山道 禅の綱 迎 花梨 式 祝膳 レイン・コンディション 収穫 づくし 狂い咲き 満開 トロフィー パパカメラ 2年目 京終 初雪かな? ボケ ビデオのズーム シャボン玉 富雄 車検 お膳 WRC@qyuhai!