大人になったら、もっと素直になれるといいな。
大人になったら、もっと素直になれるといいな。
yanagihatei.booth.pm X(旧Twitter)にアップしていたお花の写真をまとめた本を作りました。2024年にスマホで撮ったお花の写真です。ダウンロードは無料のもあるので、よろしくお願いいたします。 では。
去年入院していた時に作ったオリキャラです。名無しなので何か名前を考えたいです。入院前の終わってる体調よりは元気になったので良かったです。
そこそこ元気にはやってきましたが。もうちょい元気になりたいところです。
8月18日のコミティアに私も合同誌で参加させていただいています。 COMITIA149 8月18日 東京ビッグサイト・東5ホール G39a小池紘平の世界2 柔むげ村ポスターと内容紹介になります。 pic.twitter.com/1kpel64Dkk — 鋏夜 (@Hasamlya) 2024年8月10日 こちらのサークルです。令和の奇書と言ってもいいくらいいろんなジャンルの創作物の闇鍋といったような内容になっています。あとがきで私の最大γ-GPTについて触れているので知りたいという方は要チェックだ!(出る予定の電子版には書かれてません)。 よろしくお願いいたします。
せーふのじっけんひけんたい、ニア。
最近は9時間睡眠でしか睡眠を実感できない。 そんな体調でした。
宝くじを1枚買って、今日が当選結果発表だったのですが、かすりもせずハズレでした。 そんなこともあるよねー。
Twitterで公開していた兄妹のかけあいの漫画(兄妹Post漫画)のまとめ本をboothにて無料で頒布します。ルゥシイさんが原作で、私(ヤナギハ)が作画を担当しています。 今回、描き下ろし+あとがきで、4本新しいものがあるのでTwitterで読んでくださったみなさんも満足できるような仕上がりになっていると思います。 通常版と高画質版があります。通常版は容量が高画質版より軽いのでスマホやタブレットで読むのにオススメかも……。 感想などは、ツイートやマシュマロ(下にリンクがあります)でぜひお寄せください! なにかありましたら気軽にメッセージをください。よろしくお願いします。 yanagihate…
2024年、あけござます。新年早々いろんな出来事が起こってますが、これからは平和に暮らせるとよいですね……。 今年もいろんな創作をやっていきたいです。とりあえず目途が立っているものとしては同人誌一冊と、合同誌二件です。その他にも、私なりにやっていければなと、思います。 がんばるぞ、おー! そんな感じです。
もういくつ寝るとお正月~♪ 今年もこのブログを見てくださった方、新しく見はじめた方、ありがとうございます。来年もぽよぽよとなりながらこのブログにイラストをアップしていこうと思います。 ちなみにnoteでもお絵かきやマンガをアップしているので、もしよかったらご覧になってください。雑記もあります。 note.com これから年末進行をがんばっていくぞ~。読者の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この娘はオリキャラの、人間嫌い子ちゃんです。"人間"という概念が嫌いな子です。キャラデザはわりと気に入っているので、LINEスタンプとか作りたいですね。最近はモノクロトーンが多かったので、今回はカラーで。カラーなので時間はかかると思いますが……。 そんな感じです。
最近は、散歩しているとき鼻歌を歌ってます。周囲に人がいないとき限定ですが……。スンタカスンタッスーンタカタカ。とか、フンフンフンフーンとか雑です。 DTMをしていないのは、「私がひらめいたと思ったメロディはもう誰かがすでに曲にしているのではないか」という懸念があるからなのですが、実際のとこどうなんでしょう……。わからんですね。 そんな感じです。
最近は、散歩しているとき鼻歌を歌ってます。周囲に人がいないとき限定ですが……。スンタカスンタッスーンタカタカ。とか、フンフンフンフーンとか雑です。 DTMをしていないのは、「私がひらめいたと思ったメロディはもう誰かがすでに曲にしているのではないか」という懸念があるからなのですが、実際のとこどうなんでしょう……。わからんですね。 そんな感じです。
見放されたらどうしよう。嫌われたらどうしよう。○○だったらどうしよう。△△になったらどうしよう。ふだんは見えていないか目をそらしてる不安が急にじわりと心を侵食する……そういう時ってありますよね。その時に気を紛らわすために描いていたのがこの絵です。 ところで!LINEスタンプの新作をちまちま作っていたのですが、審査が通ったので早速リリースしました! store.line.me リンクはこちらになっておします。ぜひぜひ購入を検討してくれるととてもうれしい気持ちになります。 そんな感じでした。
いろんなことを摸索しています。お絵かきの方法、ゲームの攻略、人生、いろいろ……。探したり、見つけたり、検討したり、しています。難しさにぶち当たったり、意外とやれそうだったり、などなど。 みんなうまくいけー!!! そんな感じです。
部屋にエアコンが無いため、基本的に昼間は非常に暑く、ダレています。扇風機のみで夏は何年も頑張ってるんだぞ!!!!!(誰に向けて?)(何様?)。 このイラストはアナログとデジタルを混ぜてみました。線画も、塗りも、模索しないといけないなー。色の配色本とか引っ張り出してまた読もうかな……? なんとなく、そんな感じでした。
ツイのみんながディアスポラしていきましたねー。私はまだまだツイに留まるつもりなんですけど……。 というわけで(?)、私がどこのSNSに登録して活動してるかを箇条書きで書いていきます。 ・Twitter ヤナギハ https://twitter.com/yanagihatei メインで使っているアカウントです たこやき https://twitter.com/I_can_takoyaki サブ・アカウント ・Mastodon @yanagiha@pawoo.net pawoo.net なんとなく居心地がいいのでここをメインにしています ・Threads www.threads.net はじめたば…
「あ~、クリスタで水彩風のイラストを描きたいけど、腰が重いな~腰が重いな~」をずっとやってたんですが、やっとことさ調べてざっくり描いてみました。 saiの方が使いやすかった印象はあるけれど、そのうちクリスタも慣れるでしょう。慣れるまで腰が重いな~腰が重いな~(またかい)。 運動することで脳と腰を軽くして、活動的になりたいです。
だーるいと思いつつもなんと驚きのブログ連続更新!まあ、やらないとなーと思ってることから気をそらしたいのでやってるだけなんですけど、ハイ。 このブログだけでなくもっと私の絵を他にも見たいよーと思ってる人に宣伝するんですが、 Fanbox yanagihatei.fanbox.cc note note.com でも絵を描いたりしています。たまに雑記も書いています。Fanboxの方は絵は誰にでも公開(無料)で更新していて、ワンコイン(100円)でその月の雑記(趣味とか日常がメイン)を読めます。気が向いたら見てやってください。 ではでは。
たまにはデジタル絵ばかりではなくて、アナログの絵をアップしようかなあと思い、しています。 明日になってほしくない人にも、明日になってほしい人にも、日々は誰にでも等しく降り注ぎます。 日々が降り注ぐ、そのスピードに振り回されないようについていくことは出来るのであろうか?できれば、追いつきたいし、一緒に歩いていきたい。andante、歩く程度の速さが一番ついていきやすいですね。日々くん、歩く速さでお願いします。 そんな最近でした。
テスクチャの機能で絵をええ感じにするの身につけて~。 とりえずできることからやっていこう。
明けましておめでとうございます。2023年です。2023ってなんだかすごい未来な気がしちゃいますけどもう来ちゃったんですね。 去年のうちに去年良かった作品まとめと去年の短歌をまとめておいたし、Evernoteに今年の抱負も書いておいたので2023年への準備は完了です。 今年読んで・観て良かった本、漫画、映画 2022 - willow-leaf log 2022短歌まとめ - willow-leaf log 三が日終わったらやっていくぞ~。というか今もブログ書いてるしやっているといえばやっているんですけどね。 ではまた。
たぶんこのブログを今年更新するのは今日で最後でしょう。 今年も見てくれた方ありがとうございます。今年はじめて見てくれた方もありがとうございます。来年もぼちぼち無理しないで更新していきます。 やっていくぜ2023年、やっていきましょう。
やあやあ、こんにちは。 なんとなく日々を過ごしています。本当になんとなくです。 やったりやらなかったり、やれる時間を増やしたい。 そんな感じです。
この様子はぐだぐだというよりもぐでぐでという方が正しい気がする。 この女の子はオリキャラのルトリシアちゃんといいます。 性格とかその辺の詳細はつめずになんとなく作りました。そのうち詳細とか考えたいですね(たいbot)。 ちなみに私は全裸でも乳首とか描いてなかったらエロではない判定してます。 それではまた~。
最近はとある活動をしてて、その成果により今後がだいぶ変わってくるので精神的に緊張しっぱなしです。けど、ある程度終りの目安は見えてきたのでそれについては一安心です。といっても油断はできないのですけれどもね。 これがうまくいってほしいというのが最近の主な願い事です。 うまくゆきますように……。頑張りますので!頑張りますので!!
確実にキャラが死んじゃう広告を死ぬ前に消すときのゆびさき
お久しぶりです。半年ぶりでしょうか。 いろいろありつつもなんとかやっていってます。やっていきます。 いろいろないろいろがあって、今後の二か月間が勝負の決め所になってくるので気をたしかにして頑張りたいです。というか頑張らねばならぬ。 コミティアも出たいなと思いつつも上記のような理由があるので、だいぶ先のことになりそうです。けど絶対出てやるからな。 以上。近況でした。
去年はもーびっくりするほど元気がなさ過ぎて、パソコンの前にあまり座れなくてデジタルで描けなかったんですけど、やっとまだまだですけど復活してきたところです。 この絵は小学生くらいの女の子を描いている(つもり)です。去年は手癖で描いたりしかしなかったのでもっと描けるものの幅を広げたいですね。 クリスタ攻略のコツがあったらこっそり教えてください。 今年もよろしくお願いします。
時間を歩くとたまに荒野に出てしまう。そんなときはじっとうずくまり歩かなくても荒野は過ぎていくので時間はやさしい。
クリスタの練習
「気にするなだってあの娘は羽がない空へ向かって逃げちゃえばいい」
真に受けたり、真に受けなかったり。いろいろ。
施し、施されますように。祈り。
愛と勇気と魔法の粉
軽蔑か侮蔑かそれとも、諦念か。
眠れないと脳内に疲労物質が溜まるのでそういう時は涙を流して排出しようとする。実際に効果があるのかは不明とされる。
or Medicine ?
描きためていたイラストでLINEスタンプを作りました。インターネットはたのしいですね。 スタンプへのリンクはこちらです。 store.line.me よろしくお願いします。
サイトシーイング - 代名詞
suzuriでTシャツが6月8日まで1000円オフになっています。 suzuri.jp 私もsuzuriに商品を置いているので、なんと、たこやきや寿司やインターネットなどのTシャツが1000円オフ!!!!! suzuri.jp ページはこちらです。この機会に興味があったらぜひ見てみてください。 以上、お知らせでした。
#エアコミティア で出した短歌とイラストの組み合わせのペーパーをネットプリントに登録しました。セブンイレブンで6/2まで印刷できます。よろしくお願いします。予約番号:EXRRB92EB5サイズ・カラー・60円 pic.twitter.com/t6KC2NmaA3 — ヤナギハ (@yanagihatei) 2020年5月26日 ネットプリントでエアコミティアのペーパーが印刷できるようになりました。よろしくお願いします。 ところでこの女の子は要山くろねちゃんのファンアートです。かわいいですね。
エアコミティアで短歌5首とイラストの組み合わせのペーパー(電子)を出す予定でいます。余裕があったら何かもう1枚出すかもしれません。当日はboothにて頒布します。 yanagihatei.booth.pm boothのリンクはこちらです。よろしくお願いします。
「『とりあえず生かしておけばいいよ』って言ったものの……。これじゃ原形をとどめてないぐちゃぐちゃじゃんかよ……」 「まあ、生きているから指示通りではあるんだけど、ちょっとは空気読めっての」 「はーあ、これじゃ今日の実験はできないや。あの学生の成績は下げておこう……。下げておくだけで落第はさせないのが私の優しさってやつさ~ふふん♪」
「人はおしゃべりだから、私はお祈りをするときは神様にすることにしているの。ねえ、神様、今夜も私のお願いを聞いてくれますようどうかよろしくお願いします」
「ごっしゅじーん!おかえりぴょん!」 最近は雀魂というアプリで麻雀をやっています。この前は大三元をして満足しました。これで、人生で2回大三元をできたことになります。やったー!
この記事のイラストはフリーアイコンにしてみます。なんとなくです。自由にアイコンに使ってください。使用報告はもらえるとうれしい気持ちになります(ほんわかと)。 takoyaki - pixiv ところでこのリンクはR18のイラストを描いたときに使おうと思って取得しておいたpixivアカウントへのリンクです。こちらもご自由に閲覧してください。
「大海原を小舟で漕いでいくことを強いられてる人や、地雷原のある砂漠をおそるおそる歩いていくことを強いられてる人もいる。……私は暗いトンネルの中を独りで歩き続けている。」 「先に陽炎のように揺らめいている人影を、いつかはっきりとこの目で見られることを信じて、私は歩いていくしかないんだと思う。……もしも、それが藁でできた案山子だったら、私はきっと、そのときは……。」
円の”反対側の端”は”元居た場所”。 恋人同士は喧嘩しても初心に帰れるようにお互いにおそろいの指輪をつける。 という説を今考えました。
ミステリでよくあるセリフやシチュエーションをLINEスタンプにしました。スタンプへのリンクは下に貼ってあります。よろしくお願いします。 store.line.me
わからないことが複数ある。難しかったり、知らなかったり、足りなかったりする。 歩みを止めなければわかる日が来るのだろうか、それもまたわからない。
twitter.com 2月のコミティアはかしわさんが主催する合同誌にカラーのイラストを1枚寄稿しています。当日コミティアに行く人、興味がありましたらぜひ手にとってください。 よろしくお願いします。
世の中の事の8.5割をを「えへへ……」「てへへ……」「たはは……」で受け流していきたいと思っている。 その先にはどんな結末が待っているだろうか?
あけましておめでとうございます。 今年もいろいろ自分のペースで自分なりにいろいろとやっていきたいですね。 よろしくしてくれるひとはよろしくお願いします。
押すと中身が出ちゃうから。 いつかは押す日が来るのだろうか。 中身のことについては今はあんまり考えを巡らしたくない。
しばらく水をあげていなかったサボテンが枯れていなかった。土は全く水気がないのに枯れる様子さえ見せないのでさすがだと思った。 もしサボテンを枯らすRTAがあったら、勝者はどんな方法でサボテンを枯らしたのだろう。 ちなにみ燃やすのは禁止します。
道が二手に分かれている。どちらも先の見通しができない、暗い道である。 その一方は進むのは楽だけどそのうち袋小路に行き当たる。 もう一方は進むのは容易ではないがまた別の新しい道に続くかもしれない。 どちらに進むべきであろうか? 私はたぶん生きていたいと思う。これは意志ではなくて、意志を突き動かす本能に近い。だから後者の道を行くべきなのだろう。 勇気を出したい。
平熱より体温が高いことを風邪と定義しているので、体温計が見つからなくて自分の体温を測れない場合、自分が風邪をひいてるかどうかわからないというのがある。 今度からは体のだるさも風邪の定義に入れるかどうか検討しています。
自分の中に積み重なる歳月は年輪のようなものであり、自分と他者の間に積み重なる歳月は地層のようなものなのではないか。 だとしたら、育てていったり積み重ねていきたい。
「ブログリーダー」を活用して、ヤナギハさんをフォローしませんか?
大人になったら、もっと素直になれるといいな。
yanagihatei.booth.pm X(旧Twitter)にアップしていたお花の写真をまとめた本を作りました。2024年にスマホで撮ったお花の写真です。ダウンロードは無料のもあるので、よろしくお願いいたします。 では。
去年入院していた時に作ったオリキャラです。名無しなので何か名前を考えたいです。入院前の終わってる体調よりは元気になったので良かったです。
そこそこ元気にはやってきましたが。もうちょい元気になりたいところです。
8月18日のコミティアに私も合同誌で参加させていただいています。 COMITIA149 8月18日 東京ビッグサイト・東5ホール G39a小池紘平の世界2 柔むげ村ポスターと内容紹介になります。 pic.twitter.com/1kpel64Dkk — 鋏夜 (@Hasamlya) 2024年8月10日 こちらのサークルです。令和の奇書と言ってもいいくらいいろんなジャンルの創作物の闇鍋といったような内容になっています。あとがきで私の最大γ-GPTについて触れているので知りたいという方は要チェックだ!(出る予定の電子版には書かれてません)。 よろしくお願いいたします。
せーふのじっけんひけんたい、ニア。
最近は9時間睡眠でしか睡眠を実感できない。 そんな体調でした。
宝くじを1枚買って、今日が当選結果発表だったのですが、かすりもせずハズレでした。 そんなこともあるよねー。
Twitterで公開していた兄妹のかけあいの漫画(兄妹Post漫画)のまとめ本をboothにて無料で頒布します。ルゥシイさんが原作で、私(ヤナギハ)が作画を担当しています。 今回、描き下ろし+あとがきで、4本新しいものがあるのでTwitterで読んでくださったみなさんも満足できるような仕上がりになっていると思います。 通常版と高画質版があります。通常版は容量が高画質版より軽いのでスマホやタブレットで読むのにオススメかも……。 感想などは、ツイートやマシュマロ(下にリンクがあります)でぜひお寄せください! なにかありましたら気軽にメッセージをください。よろしくお願いします。 yanagihate…
2024年、あけござます。新年早々いろんな出来事が起こってますが、これからは平和に暮らせるとよいですね……。 今年もいろんな創作をやっていきたいです。とりあえず目途が立っているものとしては同人誌一冊と、合同誌二件です。その他にも、私なりにやっていければなと、思います。 がんばるぞ、おー! そんな感じです。
もういくつ寝るとお正月~♪ 今年もこのブログを見てくださった方、新しく見はじめた方、ありがとうございます。来年もぽよぽよとなりながらこのブログにイラストをアップしていこうと思います。 ちなみにnoteでもお絵かきやマンガをアップしているので、もしよかったらご覧になってください。雑記もあります。 note.com これから年末進行をがんばっていくぞ~。読者の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この娘はオリキャラの、人間嫌い子ちゃんです。"人間"という概念が嫌いな子です。キャラデザはわりと気に入っているので、LINEスタンプとか作りたいですね。最近はモノクロトーンが多かったので、今回はカラーで。カラーなので時間はかかると思いますが……。 そんな感じです。
最近は、散歩しているとき鼻歌を歌ってます。周囲に人がいないとき限定ですが……。スンタカスンタッスーンタカタカ。とか、フンフンフンフーンとか雑です。 DTMをしていないのは、「私がひらめいたと思ったメロディはもう誰かがすでに曲にしているのではないか」という懸念があるからなのですが、実際のとこどうなんでしょう……。わからんですね。 そんな感じです。
最近は、散歩しているとき鼻歌を歌ってます。周囲に人がいないとき限定ですが……。スンタカスンタッスーンタカタカ。とか、フンフンフンフーンとか雑です。 DTMをしていないのは、「私がひらめいたと思ったメロディはもう誰かがすでに曲にしているのではないか」という懸念があるからなのですが、実際のとこどうなんでしょう……。わからんですね。 そんな感じです。
見放されたらどうしよう。嫌われたらどうしよう。○○だったらどうしよう。△△になったらどうしよう。ふだんは見えていないか目をそらしてる不安が急にじわりと心を侵食する……そういう時ってありますよね。その時に気を紛らわすために描いていたのがこの絵です。 ところで!LINEスタンプの新作をちまちま作っていたのですが、審査が通ったので早速リリースしました! store.line.me リンクはこちらになっておします。ぜひぜひ購入を検討してくれるととてもうれしい気持ちになります。 そんな感じでした。
いろんなことを摸索しています。お絵かきの方法、ゲームの攻略、人生、いろいろ……。探したり、見つけたり、検討したり、しています。難しさにぶち当たったり、意外とやれそうだったり、などなど。 みんなうまくいけー!!! そんな感じです。
部屋にエアコンが無いため、基本的に昼間は非常に暑く、ダレています。扇風機のみで夏は何年も頑張ってるんだぞ!!!!!(誰に向けて?)(何様?)。 このイラストはアナログとデジタルを混ぜてみました。線画も、塗りも、模索しないといけないなー。色の配色本とか引っ張り出してまた読もうかな……? なんとなく、そんな感じでした。
ツイのみんながディアスポラしていきましたねー。私はまだまだツイに留まるつもりなんですけど……。 というわけで(?)、私がどこのSNSに登録して活動してるかを箇条書きで書いていきます。 ・Twitter ヤナギハ https://twitter.com/yanagihatei メインで使っているアカウントです たこやき https://twitter.com/I_can_takoyaki サブ・アカウント ・Mastodon @yanagiha@pawoo.net pawoo.net なんとなく居心地がいいのでここをメインにしています ・Threads www.threads.net はじめたば…
「あ~、クリスタで水彩風のイラストを描きたいけど、腰が重いな~腰が重いな~」をずっとやってたんですが、やっとことさ調べてざっくり描いてみました。 saiの方が使いやすかった印象はあるけれど、そのうちクリスタも慣れるでしょう。慣れるまで腰が重いな~腰が重いな~(またかい)。 運動することで脳と腰を軽くして、活動的になりたいです。
だーるいと思いつつもなんと驚きのブログ連続更新!まあ、やらないとなーと思ってることから気をそらしたいのでやってるだけなんですけど、ハイ。 このブログだけでなくもっと私の絵を他にも見たいよーと思ってる人に宣伝するんですが、 Fanbox yanagihatei.fanbox.cc note note.com でも絵を描いたりしています。たまに雑記も書いています。Fanboxの方は絵は誰にでも公開(無料)で更新していて、ワンコイン(100円)でその月の雑記(趣味とか日常がメイン)を読めます。気が向いたら見てやってください。 ではでは。
最近は9時間睡眠でしか睡眠を実感できない。 そんな体調でした。
宝くじを1枚買って、今日が当選結果発表だったのですが、かすりもせずハズレでした。 そんなこともあるよねー。
Twitterで公開していた兄妹のかけあいの漫画(兄妹Post漫画)のまとめ本をboothにて無料で頒布します。ルゥシイさんが原作で、私(ヤナギハ)が作画を担当しています。 今回、描き下ろし+あとがきで、4本新しいものがあるのでTwitterで読んでくださったみなさんも満足できるような仕上がりになっていると思います。 通常版と高画質版があります。通常版は容量が高画質版より軽いのでスマホやタブレットで読むのにオススメかも……。 感想などは、ツイートやマシュマロ(下にリンクがあります)でぜひお寄せください! なにかありましたら気軽にメッセージをください。よろしくお願いします。 yanagihate…
2024年、あけござます。新年早々いろんな出来事が起こってますが、これからは平和に暮らせるとよいですね……。 今年もいろんな創作をやっていきたいです。とりあえず目途が立っているものとしては同人誌一冊と、合同誌二件です。その他にも、私なりにやっていければなと、思います。 がんばるぞ、おー! そんな感じです。
もういくつ寝るとお正月~♪ 今年もこのブログを見てくださった方、新しく見はじめた方、ありがとうございます。来年もぽよぽよとなりながらこのブログにイラストをアップしていこうと思います。 ちなみにnoteでもお絵かきやマンガをアップしているので、もしよかったらご覧になってください。雑記もあります。 note.com これから年末進行をがんばっていくぞ~。読者の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
この娘はオリキャラの、人間嫌い子ちゃんです。"人間"という概念が嫌いな子です。キャラデザはわりと気に入っているので、LINEスタンプとか作りたいですね。最近はモノクロトーンが多かったので、今回はカラーで。カラーなので時間はかかると思いますが……。 そんな感じです。
最近は、散歩しているとき鼻歌を歌ってます。周囲に人がいないとき限定ですが……。スンタカスンタッスーンタカタカ。とか、フンフンフンフーンとか雑です。 DTMをしていないのは、「私がひらめいたと思ったメロディはもう誰かがすでに曲にしているのではないか」という懸念があるからなのですが、実際のとこどうなんでしょう……。わからんですね。 そんな感じです。
最近は、散歩しているとき鼻歌を歌ってます。周囲に人がいないとき限定ですが……。スンタカスンタッスーンタカタカ。とか、フンフンフンフーンとか雑です。 DTMをしていないのは、「私がひらめいたと思ったメロディはもう誰かがすでに曲にしているのではないか」という懸念があるからなのですが、実際のとこどうなんでしょう……。わからんですね。 そんな感じです。