姉妹でピアノを習っています。 ピアノの演奏動画などをアップします☆
長女は年長からピアノを始め、2018年4月に5年生。 次女は年中からピアノを始め、2018年4月に小学1年生になります。 ピアノが大好きな仲良し姉妹です☆ YouTubeで演奏動画 をアップしています♪
初めて受けた英検の結果が出ました! 二次試験のSpeakingですがS-CBTで受けてみんなが一斉に話し出してビビッて最初が上手くいかなかったらしく次回はき…
先週は病院の日々でした 月曜日 子宮頸がんワクチン2回目 本当はその前の週に打つ予定だったんだけど 風邪を引いて延期していました。 火曜日 夜間の…
昨日はピアノの先生のリサイタルでした。コロナ禍を挟んで5年ぶり!相変わらずの素晴らしさでした細かく書きたいところですが特定されてしまうと困るので先生はピアノ教…
ピンポーン。今朝の宅急便で届いた物は鰻。冷凍庫に1食分があるのにまた2食分が💦鰻大好きな我が家ですがこれで何回目?な鰻に次女はちょっと飽きたようで「これ、どう…
STEP模試の結果です。英語100点数学95点国語97点 国語は最後、時間ギリギリで直せなかったところが直せていたら満点だったので残念! クラス発表は次回です…
ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女って思ってた以上に短い曲ですね~。でもその短い中にドビュッシーの世界観がぎっしり詰まってて素敵 ドビュッシー、小5の発表会で…
次女、昨日は初めてのSTEP模試でした。というか模試というもの自体を受けるのが初体験!いつも徒歩で迎えに行っているのですが(10分ちょい)感想?手応え?を聞い…
翠嵐高校凄過ぎますね以前は湘南高校と双璧だと思っていましたが完全に独走っていうか爆走状態。やっぱり学区を撤廃したからなんだろうな。
最近のお出かけの記録です 先週の火曜日は長女の学校のママ友と迎賓館赤坂離宮に行きました。想像を遥かに上回る素晴らしさ建物内部の見学が可能なので是非行って見て下…
「ブログリーダー」を活用して、まめきち♪♪さんをフォローしませんか?
来週の月曜日に次女の面談があります。まめきち「面談の帰り、また何かお茶して帰ろうね〜」次女「え、じゃあ、帰り一緒に帰れないのか。(←彼氏と)生徒会で最近、部活…
昨日は初!フルーツピークスに行ってきました子供のピアノ教室が一緒のママ友と。彼女とは長女が小4、次女が年長の時に彼女の娘ちゃんと一緒にコンクールに出ることにな…
合唱コンクールの選曲、この曲に決まったと書きましたが今日、音楽の先生に楽譜を見せてもらい、初見で転調前まで弾いてみたそうです。転調するまでは初見で弾けたそうで…
少し前の話です。次女、塾のバッグにつけてたキティちゃんのチェーンが外れて落としちゃったとがっかりしながら塾から帰ってきました「多分、あの交差点で落としちゃった…
選曲係をしている次女。(どんだけ色々やってるんだか)大量の曲を聴き、先生と共に10曲まで絞り、その後クラスの投票で合唱コンクールで歌う曲が決定しました。担任の…
こんな感じの受験後のLINEのやり取りでした。どうかな〜一次は受かってると良いなぁ。でも無事に受験出来て本当に良かった〜全力疾走した甲斐があった余談ですが次女…
今日は次女英検。まめきち「準備はちゃんとしたんだよね?」次女「した〜。」受験最寄り駅まめきち「ペンとかは?」次女「入力だから使わない。」え、使わなくても普通持…
今夜の日テレ「with MUSIC」でテレビ初披露!【波うららかに〜めおと日和】主題歌 「夢中」with MUSIC楽しみ過ぎますそしてこの後、塾から帰ってく…
フロントライン今日は休暇を取った夫と映画を観てきました。フロントライン ←クリック日本で初めて新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プ…
社会のテスト明日かと思ってたら今日返ってきました!技術はまだ返ってきませんがとりあえずそれ以外の期末テストの結果です。国語 96点 昨年同じクラスだったハイス…
皆さんが続々と期末テストの結果の報告をされているのに次女の結果がなかなか揃いません〜社会のテスト返却は金曜日だそうです。あれ?技術は?技術も金曜日かしら?今ま…
この春45歳になったまめきちですが一気に中年化が進んでいますフェイスラインがたるんで四角くなってきました。お腹が出てきました。左は26歳。右は現在。顎のライン…
次女、昨日で定期テストが終了しました「過去1出来たっ音楽は多分満点!いつも難しい社会も今回は時間余った!合ってるかは分からないけど理科はホントにおバカなケアレ…
水曜日に両親と築地本願寺と築地場外市場に行ってきました。次女の東京遠足の話と写真を見てからどうしても行ってみたくて築地本願寺築地本願寺は浄土真宗本願寺派のお寺…
長女、記述模試結果昨日、塾にいる長女から記述模試結果が送られてきました。英語は普通だけど第1回目よりは上がってる。国語は悪い。歴史はSランク僅かに偏差値70に…
こんな懐かしいものが出てきました長女が小6、次女が小2、コロナ禍で長女の小学生最後のピアノの発表会が中止になりました一生懸命練習してきたのでとてもショックで仲…
昨日は夫と横浜南部市場に行って来ました!前回、平日の午後に行ってしまった為にあまりしっかりとは市場を見ることが出来なかったので第二土曜日は水産棟に入れる&市場…
次女編その2です。 中1の次女の日常。6時40分起床。 朝食&完璧な髪型にセット。英語の勉強。8時前に出発。 帰宅後は夕食、ピアノ練習1時間弱、入浴、オンライ…
次女はまだ中1なので高校受験も大学受験も経験してないのですが中学時代の長女を見ていての感想が 「私はあんなに勉強ばかりするの嫌だな~。別にトップ校に入れなくて…
親編に続いて子供編です。 両親と同じ神奈川県住まいの姉妹ですが学区が撤廃されたことにより昔とは全く異なる受験制度。 ア・テストはないし、相対評価ではなく絶対評…
昔と今では受験の制度が全く違っていて驚くことばかりです。私や夫が中学生だった頃は学区が細かく分かれていました。私はア・テスト実施の最後の学年でした。(「アチー…