ネコノシタ 海とひかりと潮風と 千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅
ひかりの島からシアワセの記憶をつれて(猫の舌)キク科キダチハマグルマ属。多年草。海浜植物。別名、ハマグルマ(浜車)。北陸以南、東、東南アジアに分布。花期、7~10月ころ。花径、20㎜くらい。草丈。匍匐性で、50㎝くらい。名の由来。猫の舌のような葉の触感から。アーカイブ8月下旬。2023東京都伊豆大島海とひかりと潮風の島トウキョウの島アイトヘイワの海11月上旬。房総半島九十九里浜(くじゅうくりはま)全長66キロメートルにも及ぶ砂浜。東京湾と違い、外海は風も、波音も荒々しい。源頼朝が1里ごとに矢を立て99本に達したことが語源の説。栽培記録2023/8下旬2023/9下旬ネコノシタ海とひかりと潮風と千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅
2024/08/27 00:01