キトからイピアレスのラス・ラハス教会に寄ってサレントヘ<Day398-399>
キトからサレントまでの移動しつつ、イピアレスでラス・ラハス教会を見てきました!移動情報とラス・ラハス教会の観光の様子や行き方をまとめています。ラス・ラハス教会は寄り道するのにちょうど良い感じでした!
大満足のキト旧市街観光!バシリカは外も中も感動でした<Day397>
キト旧市街を観光してきました!期待値はあまり高くなかったのですが、思ったよりもすごくて大満足でした。特にバシリカは一見の価値ありです。見た目のすごさ、美しさ、エクアドルらしさがあって素晴らしかったです。
サンクリストバル島でアシカ&ウミイグアナと海水浴!スローライフを満喫できました<Day393-396>
ガラパゴス諸島のサンクリストバル島を観光してきました!3つのビーチに行き、アシカやウミイグアナと泳ぐこともできたので大満足です!それぞれのビーチの特徴をお伝えします。海以外にも新鮮なシーフードや美味しいパン屋さんやかき氷を食べてゆっくりするのもガラパゴスの1つの楽しみ方だと思います♪
グアヤキルからガラパゴス諸島のサンクリストバル島へ!<Day391-392>
エクアドルのグアヤキルからガラパゴス諸島のサンクリストバル島に飛行機で移動しました!空港でツーリストカードを作成して、サンクリストバル島で入島料を支払うことで無事入島できました。宿は現地で探すといいとネットの情報にありますが、私たちは事前にネット予約をすることをおすすめします。
リマからグアヤキルへのバスでの移動情報です。約27時間も掛かるのでしんどかったです。料金・チケット購入方法・バスターミナルの位置情報・感想などをまとめているので、同じ区間を移動する方の参考になれば幸いです。
嵌らなかったリマの日々。リマで食べたラーメンは普通でした<Day386-390>
リマ旧市街の観光はイマイチ嵌りませんでした。リマで食べたラーメンもイマイチ嵌りませんでした。長いこと旅を続けていえばそんなこともあるよねという日です。
しんどいから飛行機がベター。クスコからリマへ22時間の大移動
クスコからリマへの夜行バスでの移動情報です。飛行機の方がおすすめですが、一応料金・チケット購入方法・バスターミナルの位置情報・実際の移動のタイムスケジュールをまとめています。同じ区間を移動される方の参考になれば幸いです。
モライ遺跡とマラス塩田の日帰りツアー。教会巡りを添えて<Day383-385>
クスコからの日帰りツアーでモライ遺跡とマラス塩田を観光しました!天気にも恵まれ、素晴らしい景色を思う存分堪能できました。とてもおすすめのツアーは1人25ソルでした。ぜひご覧ください。
地味に凄いオリャンタイタンボ遺跡とクスコへの移動と市場の絶品ルクマジュース<Day382>
マチュピチュ観光翌日はオリャンタイタンボ遺跡を観光しました!上った先で見た景色が素晴らしかったです。そしてそのあとはコレクティーボで1時間半かけてクスコへ移動しました。サンペドロ市場で飲んだペルーのスーパーフード「ルクマ」のジュースがとても美味しかったのでおすすめです。
憧れのマチュピチュ観光!登ってその過酷さを知る<Day381>
マチュピチュ村から階段を上ってマチュピチュへ観光に行ってきました!道中は湿度が高くて暑く感じて、思ったよりも大変でしたがその過酷さを知ることができて良かったなと思いました。マチュピチュは今年から時間指定の予約が必要になったようなのでご注意ください!
クスコからバスと歩きでマチュピチュ村へ!薬のおかげで爆睡<Day380>
クスコからマチュピチュへ観光に行きました!行きはバスと徒歩、帰りはペルーレイルを利用することにしました。行きのバスや約3時間の徒歩の様子、ツアー会社の場所や料金などについて記録します。3時間も徒歩は長いと思いましたが、平坦な道なので楽しく過ごすことができました!
マチュピチュだけじゃない!地味でも楽しいクスコ近郊遺跡巡り<Day379>
クスコ近郊にあるインカの遺跡を観光しました!クスコの遺跡周遊チケットや行き方情報もまとめてあります。タンボマチャイ・プカプカラ・ケンコー・サクサイワマン、どれも地味でしたが僕たちは楽しかったです。
クスコのご飯は良い感じ!アンティクーチョは中華を超えた!<Day377-378>
クスコで食べたご飯がどれも美味しかったので簡単にまとめてみました!何よりも美味しかったのはアンティクーチョ!毎日食べてたぐらいどハマりしました。市場も安くて美味しくてとても良かったです。
意外にも快適で安全で楽ちんな国境越え!ラパスからクスコへ夜行バス移動
ボリビアのラパスからペルーのクスコへの夜行バスの移動情報です。国境越えの様子・料金・ルート・時刻表・バスターミナルの位置情報などをまとめています。同じ区間を移動される方の参考になれば幸いです。
ラパスの思ったよりすごいロープウェイと期待通りの中華と日本食<Day375-376>
ラパスでロープウェイに乗って街並みを眺めてきました!ユニークなラパスの街並みを激安な料金で楽しめるロープウェイはラパス観光にオススメです。また、節約旅行者の方にはラパスの中華料理もオススメです!
快適なのは最前列!ウユニからラパスへの夜行バス移動情報まとめ
ウユニからラパスへの夜行バスでの移動情報です。料金、バス会社、チケット購入法、時刻表、バスターミナルの位置情報などをまとめています。ウユニーラパス間を移動される方の参考になれば幸いです。
根暗な我々のウユニの過ごし方とウユニ塩湖のツアーの選び方<Day373-374>
日本人旅行者が集まりがちなウユニ。一部の根暗系旅行者からは敬遠されがちですが、根暗な僕たちの過ごし方を描いてみました。ちょっとでも役に立つことがあれば幸いです。
星空と朝日も綺麗!でも寒い!ウユニ塩湖のスターライト&サンライズツアー<Day372>
ウユニの現地ツアーでウユニ塩湖の星空&日の出ツアーに参加してきました!遮るもののない満天の夜空は素晴らしかったです!ツアー会社やお値段について記録します。寒さがつらかったので防寒対策や軽食の持参をおすすめします。地平線の彼方から朝日の出る瞬間は感動ものでした!
ウユニ塩湖フルデイツアー!サンセットと雷も素晴らしい<Day371②>
ウユニ塩湖フルデイツアーでサンセットを見てきました。刻々とその表情を変えていくウユニ塩湖からは目を離せず、あっという間に時間が過ぎてしまいました。タイムラプスの動画もあるので、ぜひご覧ください!
ウユニ塩湖フルデイツアー!きちんと期待を超える絶景がそこに<Day371①>
ボリビアのウユニでは現地ツアーを利用し、Brisa tourのウユニ塩湖FULL DAYツアーに参加してきました!ツアーの内容やお値段についてお伝えします。とても綺麗なスポットに連れてきてもらって、十分に写真撮影ができたので大満足でした!期待以上の絶景を楽しめました。
3日も高熱が下がらない!ウユニで病院に行くの巻<Day368-370>
ウユニに到着してから3日間高熱が下がらず病院に行くことにしました。普段風邪を引かないタイプなのでとても不安でしたが病院に行ったら快方に向かったので行って本当に良かったです!保険は東京海上を利用していますが、対応が素晴らしく何も不自由なく診察を受けることができました。
チリのカラマで断水に遭遇!ありがとうブッキングドットコム<Day365-367>
チリのカラマで断水に見舞われた日の話です。困ったことになったと思ったらブッキングドットコムが神対応をしてくれました。
ネットで買える!チリ・カラマからボリビア・ウユニへのバス移動
チリのカラマからボリビアのウユニへのバスでの移動情報です。料金・チケット購入法・時刻表・バスターミナルの位置情報・実際の移動の感想をまとめています。同区間を移動される方の参考になれば幸いです。
ハードすぎるパイネ国立公園トレッキング。私の限界を超えました<Day364②>
チリのパタゴニア地方にあるパイネ国立公園で日帰りトレッキングをしてきました!往復8時間のトレッキングは想像以上の道のりで本当にきつかったです(笑)景色も綺麗で天気も良かったのでMirador Base Torresに着いたときの感動はひとしおでした!山登りが得意な方におすすめです。
チリ・プエルトナタレスから日本へポストカードを送りました&パイネ国立公園への行き方<Day361-364①>
チリ・プエルトナタレスではパイネ国立公園のトレッキングのほか、日本へのポストカードを送ったり絶品アイスを食べたりして過ごしました。ポストカードの切手の料金や郵便局の場所、パイネ国立公園へのアクセス方法を記録します。アイスは驚くほど美味しかったのでおすすめです。
どうもこんにちは、みずほです! 今回は日記ではなく、フィッツロイトレッキングの動画を作ったので見ていただけたら嬉しいです♡ 音ありの5分・・にしようとしてたらちょっと超えて6分です! 歩いてしかいませんが今
絶景!想像以上に楽しくてきつかったフィッツロイトレッキング<Day360②>
アルゼンチンのパタゴニアでフィッツロイトレッキングをしてきました!朝焼けもとても綺麗でしたがフィッツロイの麓から見た景色も抜群で素晴らしかったです。トレッキングは途中までは平坦で楽しく、ラストは一気に上るのでメリハリもあり達成感もあり大満足でした!便利なお天気情報のサイトも貼っておきます♪
6時間!エルカラファテからプエルトナタレスへのバス移動情報!
エルカラファテからプエルトナタレスまでのバスの移動情報です。料金・チケット購入法・所要時間・時刻表・バスターミナルの位置情報をまとめています。参考になれば幸いです。
エルチャルテンからエルカラファテへのバスの移動情報です。料金・チケット購入法・時刻表・所要時間・バスターミナルの位置情報をまとめています。参考になれば幸いです。
朝焼け最高!思わず好きと言いたくなった赤く染まるフィッツロイ<Day358-360①>
アルゼンチンのエルチャルテンという町からフィッツロイの朝日を見るために展望台へ向けてトレッキングしてきました。写真で見ていたものよりも何倍も素晴らしくて感動して恋すらしました。準備に必要なスーパーの情報やトレッキングの様子についてお伝えします。
ペリトモレノ氷河のエルカラファテからフィッツロイのエルチャルテンへバス移動!
エルカラファテからエルチャルテンまでのバスの移動情報です。料金・時刻表・所要時間・バスターミナルの位置情報をまとめています!参考になれば幸いです。
まじすげぇ!ペリトモレノ氷河と自分の視力に感動!<Day355-357>
2019年1月にペリトモレノ氷河を観光しました!素晴らしい景色に本当に感動しました。エルカラファテからの行き方や観光の様子をまとめたのでぜひご覧ください^^
プエルトナタレスからエルカラファテへバスで移動したので、その時に記録をまとめます。チケット購入方法・料金・バスターミナルの位置情報・時刻表などをまとめたのでご覧いただけると幸いです。
ネットで事前購入!プンタアレナス空港からプエルトナタレスへバス移動
プンタアレナス空港からプエルトナタレスへバスで移動しました。チケット購入方法・時刻表・バス会社・乗り降りの場所・実際の移動の感想をまとめたので、同区間を移動される方の参考になれば幸いです。
大移動!サンティアゴ→プンタアレナス→プエルトナタレス→エルカラファテ<Day354>
チリの首都サンティアゴからアルゼンチンのエルカラファテまで飛行機→バス→バスで移動しました!パタゴニアを移動される方の参考になれば幸いです。
サンティアゴで空港泊。暇だからチリの歴史を調べてみた<Day353>
サンティアゴで空港泊をした感想です!それだけだと味気ないのでチリの歴史についても簡単に書いてみました。チリを旅行される方の参考になれば幸いです。
さくっとサンティアゴ観光。市場のお魚も中華には勝てない<Day351-352>
サンティアゴをさくっと観光しました。中央市場はあまりグッときませんでしたが、大聖堂はとても美しかったです!個人的にはサンティアゴは1泊か2泊で十分だと思いました。
最安かつ安全なサンティアゴ空港から中心部へのバスでの行き方情報です。安い、安全、簡単、所要時間も変わらないと便利な移動でした!
メキシコシティのおすすめもつ煮専門店でランチして教会見て空港へ<Day350②>
メキシコシティにあるメヌド専門店に行ってきました!メヌドとはメキシコ料理で牛ホルモンスープのこと。二日酔い明けに飲むことが多いそうですが、普通にランチで食べても大満足でした!場所やお値段についてお伝えします♪また、その後に行ったメキシコ人で賑わうグアダルーペ寺院も大迫力でした!
レトロ楽しい!タスコの町で白ビートルに乗ってドライブ!<Day350①>
メキシコシティから日帰りで行ける鉱山の町タスコを観光しました。白い町並みがとても可愛らしく、治安も良い素敵な町で、タクシーとして使われている白のビートルで町を周ってみると、ビートルの必要とされている理由も知ることができ楽しさもあってとても良かったです。
「ブログリーダー」を活用して、tabitabi1110さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。