chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サバミリマップ https://www.savag.net/

オカルト・ミステリー・ミリタリー・歴史・サバゲをテーマに好奇心赴くままのサブカル雑学系オルタナティブサイト

オカルト・ミステリー・都市伝説・歴史・ミリタリー・サバゲがメインテーマ。 好奇心赴くままのサブカル雑学系オルタナティブサイトです。

サバミリ管理人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 「天は我々を見放した」~不可避の運命 八甲田雪中行軍遭難事件 ~

    明治35年1月、日露戦争前夜のことである。未曾有のシベリア寒気団が列島を襲い、北日本各地で日本観測史上における最低気温を記録しようとしていたこのとき、陸軍青森歩兵第5連隊は破滅へと向けて行軍を開始した。 それは、来たるロシアとの戦争を想定し

  • ギャング映画風メタスラ? Guns, Gore & Cannoli ガンズゴア&カノーリ

    今回は禁酒法時代のアメリカを舞台にしたアクションゲーム、「ガンズ ゴア アンド カノーリ」を紹介したいと思います。 あらすじ 物語は1928年・・禁酒法時代の混沌としたアメリカ合衆国が舞台。ギャング達が日々縄張り争いに明け暮れ、密造酒で荒稼

  • 童謡「さっちゃん」は本当は怖い歌?!

    童謡といえば幼少の頃に、親や祖父母、学校で教わり、子供向けで優しく害がないと思いがちではないでしょうか?しかし、歌に怖いエピソードがあったり、恐ろしい言い伝えが隠されていることがあるのです。中には表向きのものとは異なる、別の意味を持つケース

  • 三角形の土地に家を建てるとどうなる?よくない土地と呼ばれる理由は?

    三角形の土地は良くないといわれることがあります。ましてや、そのような土地に家を建てて住むことなど、もってのほかだとも。 三角形の土地はなぜよくない土地と呼ばれるのか、そこに家を建てるとどうなるのか、今回はその謎に迫っていきます。 三角形の土

  • スウェーデンの人間核弾頭ドルフ・ラングレンの真骨頂!レッド・スコルピオン

    ソ連軍特殊部隊兵士のニコライはアフリカの反共産主義活動のリーダー抹殺を命令される。しかし、ソ連軍は卑劣な手法で民間人を虐殺し、暗殺に失敗したニコライまでをも消そうとする。現地住民との触れ合いが殺戮マシーンを大きく変えた。赤いサソリの刺青を掘

  • 地蔵はバチを当てるのか?

    お地蔵様は、慈悲深い菩薩様として有名だが、時として「バチを当てられた」とする説がある。曰く、疫病の鎮魂のために立てた地蔵に手を合わせると、同じ病の症状が現れた。そのままダムの底に沈めたために、工事に携わった者の家が洪水で浸水した。子供と遊ん

  • 発売以来クリアされた事が無い?クソゲー「エルナークの財宝」

    さて今回紹介するのは、1987年に「トーワチキ」から発売されたファミコン用ゲームソフトです。そう、あの名作もとい迷作ゲームである「シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件」「アイドル八犬伝」など、色の濃ゆいゲームソフトを発売した「トーワチキ

  • 鏡に写るが見えない女

    鏡は真実を写し出すと言いますが、それは本当なのでしょうか?実際には見えないものが鏡には写っているとしたら、いったいどちらが真実なのでしょう。 R美と私 大学時代の友人のR美。学科は違うのですが、共通の友人を介して知り合い、たまたま一般教養の

  • ガダルカナルへの最後の攻勢~第3次ソロモン海戦~

    1942年(昭和17年)11月、日本軍はガダルカナル島の奪還を諦めていなかった。新たに陸軍は第三八師団を投入する事を決めます、その師団をガダルカナルに上陸させるべく、戦艦「比叡」と「霧島」が出撃します。 ガダルカナル奪回作戦の続行 1942

  • 魔法少女ミーツミリタリーの良作「魔法少女特殊戦あすか」

    『魔法少女まどか☆マギカ』の例を挙げるまでもなく、いまやあるあるとなった大人向けの魔法少女作品。ホラーやバイオレンスの要素をふんだんに盛り込んだこれらの作品は、現在でも安定した人気がある。 今回ご紹介するアニメ『魔法少女特殊戦あすか』は、そ

  • ホームビデオの白い女

    物心ついた頃から、妖怪や幽霊、とにかくホラーが大好きな子供でした。私がまだ中学生の頃、レンタルビデオ屋に行くと、必ずと言っていいほど怖いビデオを借りていました。それも映画等のフィクションではなくて、一般人から投稿された幽霊が写り込んだ動画を

  • これで空手を学びました??「空手道」

    今回紹介する筆者の思い出のゲームは、1984年にデータイーストから発売されたアーケードゲーム「空手道」です。 空手道とは? さて本作は、あのストリートファイターより3年の前に販売された、世界初のアーケード対戦格闘ゲームなのをご存じでしょうか

  • 民間伝承から探る「動く死体」という存在

    ホラー映画を観漁っていた時に浮かんだ、「最近のゾンビは全速力で走ってくるなぁ」「いつからゾンビって走るようになったんだ?」「そもそもゾンビという「動く死体」の概念はいつ頃から存在したんだ?」「もしかして、ゾンビの特徴って死生観の違う国ごとに

  • パート先での不思議な出来事

    結婚してからパート勤めをしていた時に起こった話です。 ある日のこと 溶岩浴スタジオでパートをしていたある日、実家で可愛がっていた愛犬が亡くなったと母から電話がきました。とても悲しくて、一緒にシフトで入っていたスタッフと受付に立ちながら、今は

  • OVERMANキングゲイナー!!

    みなさんはOVERMANキングゲイナーというアニメをご存じですか?ガンダムで有名な富野由悠季監督による作品です。今回はこの作品の魅力について説明させて頂きます。 あらすじ 未来の地球が舞台ですが、そこは文明に行き詰まりを感じ人類は自然環境回

  • 江戸時代から伝承されている古典怪談「本所七不思議」

    本所は現在の東京都墨田区の南西部、隅田川に面した江戸の下町で、武家屋敷も多くあったのでした。そしてここには江戸時代から伝承されている怪談「本所七不思議」があり、庶民から親しまれてきました。階段の古典「本所七不思議」を話していきます。 どこか

  • 地中から襲い掛かる怪物の恐怖「トレマーズ」

    さて今回御紹介するのは、一部で大人気のモンスターパニックB級映画、1990年に公開された「トレマーズ」です。 https://www.youtube.com/watch?v=g5e3qoREpuA あらすじ 物語はアメリカ合衆国、ネバダ州の

  • 望んでいない死に方

    「こんなはずじゃなかった・・・・」今でもこの一言が頭にこびりついて離れない。 ある橋 名前は伏せさせていただくが全長約2kmの大きな橋。大型客船が橋の下を通れるほどの高さがあり、夜間のライトアップの美しさもあって写真撮影や観光で訪れる人も多

  • ドラマと現実、陰謀と悲劇の舞台となったデンマークのクロンボー城

    デンマークのクロンボー城は15世紀に築城され、17世紀始めにエルシノア城として、シェイクスピアによってハムレットの舞台となりました。現実の話として英国からデンマーク王家に王妃として嫁いできたマチルダは、デンマーク王家内の陰謀に巻き込まれ、一

  • 複雑精緻「王ドロボウJING KING OF BANDIT JING」をご紹介!

    秋深し、隣は何をする人ぞ。食欲、スポーツ、読書にゲーム…暑い盛りの夏過ぎて、楽しみを探すのに良い時期と言われる秋の頃と言えば「芸術の秋」という言葉もあります。今回ご紹介する作品は、その緻密で精緻、アーティスティック、何処か美術の教科書で見た

  • ヒグマの逆鱗に触れた若者たち・・・福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ襲撃事件

    ワンダーフォーゲルとは、仲間と野外活動を通じて自然に親しみ、自身の心身を鍛えることを目的とする活動の事をいう。本来、彼らもそうなるはずであったが、若人達の希望は無残にも山に散ることになる。北の大地の圧倒的な覇者、巨大なヒグマの手によって。

  • 「2chオカルト板」の怖い話!自薦10話 パート2

    2chのオカルト板のスレッド「死ぬほど洒落にならない怖い話を集めてみない?」「不可解な体験、謎な話~enigma~」などの中から、自薦のお勧めストーリーのあらすじ紹介が好評でしたのでパート2です。今回は特にお気に入りの話を10話、あらすじの

  • 知られざる問題作!「ロボハンター 霊幻暗黒團大戦争」ロボコップVSキョンシー!?

    キョンシー映画を語る上で、流行っていた時期に様々なキョンシー映画が作られ、中にはとんでもない内容の映画がありました。今回はその中でもカルト的伝説を誇るキョンシー映画を語りたいと思います。 そのタイトルは「ロボハンター 霊幻暗黒團大戦争」 タ

  • 心霊スポットの真実?

    地元で有名な心霊スポットはいくつかありました。古いトンネル、ショッピングセンター、学校の怪談話等。私は心霊スポットが好きで、近隣のスポットは実際に全部行ってみたところばかり。その中で一番印象に残っている、地元では知らない人はいないという程に

  • 日本軍総反撃!南太平洋海戦

    1942年(昭和17年)10月ソロモン諸島ガダルカナル島を巡る攻防戦は激化していました。二度の奪還の失敗から、日本軍はガダルカナル奪還に総力を挙げる。その中で戦われた海戦が南太平洋海戦です。 ガダルカナル攻防戦 1942年(昭和17年)8月

  • 「トップガン」とアメリカ戦争映画のヒーロー像は維持されるか?

    今年5月、「トップガン マーベリック」が日米同時公開となりましたね。これを記念し、去年の11月には旧作「トップガン」が地上波放送され、懐かしさを感じつつ観られた方も多いのではないかと思います。 旧作「トップガン」を見逃していた 勿論、私もそ

  • 日常生活と在る神と宗教観

    比較宗教学という分野がある。世界の宗教を大まかに3つに分類し、それぞれの起源や伝わる神話、崇める対象、儀式などを比較していくものである。文言で表すと小難しく感じるが、自国や他国の根付いた宗教観の違いというのは、日常生活でも感じられる場面は存

  • あの頃は誰もが夢中になった「キョンシー」の想い出「霊幻道士」

    さて今回は1980年代の日本に一大ブームを巻き起こした「キョンシー」をテーマにご紹介したいと思います。 キョンシーとは? それを簡単に説明すれば、中国版のゾンビと言えばいいでしょうか?生きた人間の血を吸う吸血ゾンビで、諸説ありますが、風水術

  • もしも早く帰りたいと思っていなかったら

    結婚する前の話です。現在の夫と付き合っていた当時、ドライブで少し遠出することになりました。私はあまり行ったことのない場所でしたが、彼は何度か訪れていて目的地までのコースは任せていました。途中、有料道路を通るか一般道を行くか訊かれ、急いでいな

  • ポータブル携帯兵器が戦局を変えた?ジャベリン、エヌロウ、スティンガーとは?

    2022年2月、それまで軍事演習と称してウクライナ国境に集結していたロシア軍は、西側諸国を始めとする大方の予想に反してウクライナへの軍事侵攻に踏み切り、世界各国に大きな衝撃を与えた。殊にアメリカは独自の情報収集の結果に基づき再三に渡って、ロ

  • 私的史上最高のガンシューティング「タイムクライシス:レイジングストーム」

    これまでプレイしてきたガンシューティングの中で最も印象に残っている「タイムクライシス:レイジングストーム」を紹介します。 「タイムクライシス:レイジングストーム」の概要 私がこれまでプレイしてきたガンシューティングの中で、最も面白く印象に残

  • 江戸・明治の怪談ブームを解説!怖いだけじゃない幽霊画の魅力とは

    皆さんは江戸時代から明治にかけ日本で流行した幽霊画をご存じですか?葛飾北斎・歌川国芳・月岡芳年ら数多くの巨匠が手がけた幽霊画は、その多彩なテーマやおどろおどろしい画風でもって、一世を風靡しました。今回は知られざる幽霊画の歴史と魅力をご紹介し

  • 忍者にサイボーグにタイムスリップと盛りだくさん「エリミネーターズ」

    さて今回紹介するの、1986年に制作されたアメリカ映画「エリミネーターズ」です。 まかなあらすじ メキシコのとある人里離れた山奥にマッド・サイエンティスト アボット・リーブス博士が運営する秘密研究所。機械を埋め込んだ改造人間マンドロイドと時

  • 「おわら風の盆」で体験した怖い話

    富山県富山市で毎年9月に行われる、盆踊り「おわら風の盆」にいきました。「おわら風の盆」とは富山県を代表するお祭りで、加賀藩が発行した権威のある「町建御墨付文書」を悪用してた者から取り返した者から奪還した、そもそも失われたていたのを発見したな

  • 戦国時代の日本は軍事大国だった!

    火縄銃は15世紀前半のヨーロッパで発明されてドイツで発展、日本に鉄砲が伝来したのは、公式には天文12年(1543年)の種子島となっています。 火縄銃と種子島 種子島に伝わった鉄砲は種子島領主の種子島時尭が千両で買い取り、鍛冶職人に命じ、わず

  • あの人気シリーズをアニメで!豪華キャストで楽しむスパイ活劇「ジョーカーゲーム」

    ケレンみのあるキャラクターと鮮やかな頭脳戦が魅力のスパイ小説『ジョーカーゲーム』(柳広司 著)。今回紹介するのはそのアニメ版で、制作は2016年と少し前の作品だが抜群の見ごたえのこちらの作品。一体その魅力があるのか?詳しく迫ってみよう。 原

  • 暴君と名君、2つの顔を持つ「秦の始皇帝」の生涯と功績

    現在、人気漫画で主要な登場人物のモデルとなっている秦の始皇帝。彼は歴史の教科書に取り上げられており、歴史関係の小説や漫画に登場することが多いもの。しかし、その生涯を知っている人は少ないはずです。 初めて中国を統一した始皇帝。彼は、どんな人生

  • ファミコンソフト「女神転生」の想い出

    今回は、西谷史先生による伝奇SF小説「デジタル・デビル・ストーリー」を下地にしたファミコンソフト「デジタル・デビル物語 女神転生」を紹介したいと思います。 大まかな内容 980年代後半が舞台。天才プログマーとしての才能を持つ男子高校生「中島

  • 謎の怪異「カシマレイコ」を考える!

    怪談都市伝説、それは現代の怪異たち。「ひとりかくれんぼ」や「きさらぎ駅」など若者たちに親しまれている怪談は明らかに創作であっても、人々の心に恐怖を植えつけ、同時に虜にしています。実際に怪談都市伝説をモチーフにした作品は多く、フリーゲーム「怪

  • どん底から奇跡の大逆転劇。立花宗茂 波乱の生涯

    泰平の世の江戸城。時の将軍徳川家光を前に「戦国」を語る老人がいた。筑後(いまの福岡県南部)柳川10万石超の領主立花宗茂(1567〜1643)。九州の名門大友家の重臣の家に生まれたが主家は衰退。関ヶ原の戦いでは、一大名として西軍に参加したため

  • 「ベル☆スタア強盗団」一丁の拳銃で彼女は伝説となった…傑作西部劇ガンアクション!

    ガンアクション漫画といえば現代をや近未来を舞台にした漫画が多いですよね。ですが90年代初頭に、西部開拓時代を描いた漫画があったことはご存じですか?今回は、西部劇ガンアクション漫画の傑作ベル☆スタア強盗団を紹介したいと思います。 ベル☆スタア

  • 不思議なお婆さんの正体

    引っ越し先の田舎で出会ったおばあさんは不思議な人だった。それを確証する話を、あの時に友達から聞いた。 二年間だけ田舎のぐらし 父の転勤で二年間だけ田舎に住んでいたときの話。 二学期が始まった、方向が一緒の数人の友達との帰り道、川に沿って道を

  • ガダルカナル攻防戦その始まりの時

    1942年(昭和17年)8月から始まったガダルカナル島の攻防戦この戦いが太平洋戦争の流れを変える事になりますが、攻防戦が始まった時はどう日本軍は動いていたのでしょうか? 米軍ガダルカナル上陸 1942年(昭和17年)8月7日に米軍は「ウォッ

  • PS版「バイオハザード」の想い出

    さて今回、筆者が語りたいゲームは「バイオハザード」です。今更ながら「バイオハザード」と思われるかもしれませんが、筆者にとって最も思い入れのあるPS版のバイオハザードを語りたいと思います。 あらすじ 物語は1998年。アメリカ中西部の大都市ラ

  • ヒトラーに挑み、断頭台に散った女子大生 ゾフィー・ショル

    1943年2月22日17時、ミュンヘン、シュターデルハイム執行刑務所。巨大な権力と闘った彼女は断頭台に立っていた。罪状は国家反逆罪。ドイツ国民がナチスに熱狂するなかで、冷静に現実を見つめ、ナチス政権の犯罪と人間が生きるための自由を訴えつづけ

  • いつも通りの就寝のはずが

    これは祖母の家に遊びにいった時に体験した実話です。 夜の体験談 ある日の就寝時、ふと目が覚めた時に違和感を感じました。体が動かせない・・・でも目だけは動き、目線は天井に向けられて・・・・。 ぼんやり天井を眺めていると、徐々に大きな女の顔が浮

  • 傭兵達はセピア色の夢を見る「AVALON 灰色の貴婦人」をご紹介!

    今やメジャーコンテンツとして世界の収益構造でも大きな存在感を示す「ゲーム」の世界…この名がまだ「テレビ(ビデオ)ゲーム」として呼び慣わされるマイナージャンルであった時代、その世界に没入すれば「ゲームの稼ぎが現実のものになったら…」と、誰もが

  • なまはげってなんだ?

    「悪い子はいねがぁ!」「泣く子はいねがぁ!」でおなじみの「なまはげ」。毎年大みそかに行われる、秋田県男鹿地方に伝わる伝統行事です。怖い鬼の格好をした人が大声で怒鳴りながらやってくるなんて、子どもにとってはトラウマものですよね。 しかしこの「

  • 爽快ガンシューティングゲーム「L.A.マシンガンズ」

    今回は筆者が夢中になったガンシューティングゲーム、1998年にセガから発表された「L.A.マシンガンズ」を紹介したいと思います。 あらすじ 本作の舞台となるのが2025年のアメリカ合衆国のロサンゼルス。世界中の情報を総括処理する最新のハイテ

  • 地元の氏神様に許された体験

    子どもが大きくなり、夫の地元に引っ越して腰を落ち着けようかと計画していたときのことです。いまではもう没落していますが、夫の実家は往時には大地主だったそうです。山や土地をたくさん所有していて、本家の敷地の中には森が入っているくらいの規模で、土

  • 自衛隊新小銃 20式5.56mm小銃(HOWA5.56)を考察

    20式5.56mm小銃はその名称が示す通り、2020年に陸上自衛隊が正式採用とした自動小銃・アサルトライフルであり、それまでの89式5.56mm小銃と同様に豊和工業が設計と製造を手掛けたものである。陸上自衛隊では89式5.56mm小銃の採用

  • 怖くて楽しい異世界体験!「裏世界ピクニック」SFと都市伝説のマリアージュ!

    「異世界があったらどうしよう。この世界のすぐ側に」そんなふうに考えたことがある人はいるだろうか?今回ご紹介するアニメ『裏世界ピクニック』(2021年製作)は、そんな異世界へのあこがれと、誰もが知っている都市伝説をかけあわせたなんとも心踊る作

  • 水戸ミス梅娘失踪事件を考察

    「水戸ミス梅娘失踪事件」とは1986年に茨城県水戸市で起きた、会社員の大畠美智子さんが失踪した事件。36年経過した2022年現在に至っても、犯人も大畠美智子さんの行方も分かっておらず、事件は解決していない。この失踪事件を考察していきたいと思

  • これで空手を知ったw「カラテカ」の想い出。

    さて今回紹介したい思い出深いソフトは、ジョーダン・メックナー社が1984年に開発した空手格闘アクションゲーム「カラテカ」です。タイトル通りに「カラテカ」こと空手家の主人公が、攫われた恋人・マリコを救う為に悪の組織へと単身に乗り込み、悪魔将軍

  • 福井県の車にまつわる怪談

    母の不思議な体験です。その日の事は、あまり電話を掛けてこない母から、大慌ての状態で電話がかかってきた事もあり、話の内容も含め今でも記憶に残っています。 不審な車との出会い 公共機関が不便で車社会である福井県の山間地域では、近い場所でも買い物

  • 石から変形!30数年後に岩石超人の魅力に気づいた!

    友人から「中古屋でこんな物を見つけた」と写真付きのLINEが来た。80年代に発売された「マシンロボ」の「岩石超人」の写真だった。石から変形するロボ、そう、道端の「石っころ」から変形するのだ。 そういえば、数年前にイベントで中古で買った物が、

  • 「戦国自衛隊」と戦車とアクション

    今は亡き千葉さんを偲んで代表作の一つの「戦国自衛隊」を再鑑賞しました。 「戦国自衛隊」と戦車 「戦国自衛隊」、戦車やヘリコプターなどの近代兵器を装備した自衛隊が戦国時代にタイムスリップ。近代兵器が戦国時代で活躍する痛快なアクションが映画の中

  • 不運な事故に見舞われ続けた「伊33」潜水艦と数字「3」に纏わる数奇な艦歴

    21世紀となった現在でも四方を広い領海で囲まれた日本は、その防衛の要の戦力として海上自衛隊における主力は潜水艦が担っており、最新のたいげい型を始め22隻体制でそれを実現する体制を敷いている。太平洋戦争時と現代とでは艦艇の位置づけや役割も異な

  • 「ソロモンの鍵」の思い出

    今回は懐かしのゲーム「ソロモンの鍵」を紹介したいと思います。1986年にテクモが制作したアクションパズルで、アーケードゲームとしてゲームセンターを賑わせた人気作品。後にファミコンなどに移植された名作ともいえる作品です。 ソロモンの鍵とは?

  • 宗教的観点から見る生贄風習の歴史

    創作の作品ではよく見かけるだろう、人里を襲う荒ぶる人外の存在に生贄を選別し供物として差し出す緊迫のシーン。安寧を脅かされた者たちが要求されたものを差し出すのが一連の流れだが、そもそもこの風習いつから存在してどのような歴史があるか気になった。

  • ソロモン最初の海戦~第1次ソロモン海戦~

    1942年(昭和17年)8月、アメリカ軍はガダルカナル島に上陸するとラバウルにある日本軍第8艦隊が出撃します。この第8艦隊の出撃によって起きた第一次ソロモン海戦とは、どんな戦いなのでしょうか。 日本軍第8艦隊 1942年(昭和17年)8月7

  • 男の好きな要素が存分に詰まった映画「トランスフォーマー:リベンジ」

    皆さんは「ロボット」は好きでしょうか?ロボットの変形や戦闘、これでもかという程詰まった映画が今回紹介する「トランスフォーマー:リベンジ」。 映画「トランスフォーマー:リベンジ」はマイケル・ベイ監督が制作した、巨大ロボットバトル物「トランスフ

  • 「首狩神社」と言われる「浅間神社」を考察

    今回は、愛知県と静岡県をつなぐ、ディープな心霊スポット「旧本坂トンネル」を車で5分ほど行ったところにある。「首狩神社」を考察していきます。 もちろん「首狩神社」というのは愛称のようなもので、本来は「浅間神社(せんげんじんじゃ)」といいます。

  • 「こち亀」その武装に憧れた~ボルボ西郷~

    今回紹介したいのは、こち亀のキャラクター「ボルボ西郷」。武装が既に警察官とは思えない!重火器を撃ちまくり、手榴弾を豆まきのごとくに投げ回す、元傭兵の警察官ボルボ西郷を紹介したいと思います。 ボルボ西郷 本人の経歴を簡単に説明すれば、彼はかつ

  • 垣間見えたのはいつの景色か

    夕暮れ時というのは昼と夜の間にあって、どこか曖昧な時間の印象があります。何か不思議なことが起きてもおかしくないような・・・。 小学校低学年のとき 私が小学校低学年のとき、近所にコンクリート打ちされた広い空き地がありました。何かの建物の跡地で

  • 3代将軍「源実朝」の謎

    元々源実朝は将軍就任が、難しい立場にありました。源頼朝の次男として生まれた実朝は、長男である源頼家が将軍職に就き、子供にも恵まれていたため将軍としての人生を送る事はなかったかもしれません。それだけに彼の将軍就任の経緯や最後の様子にはとても謎

  • 原作の匂い立つハードテイストを継承「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」

    かの高名なる「怪盗紳士」・・・その孫はなんと日本の血を引いていた・・・ともすれば素っ頓狂な触れ込みで「劇画」の世界に降り立って、愛される事今や五十と有余年。 クールジャパンの大看板も軽く着こなし鯔背に微笑む伊達なワル、その名もご存じルパンⅢ

  • 「自分で飛び降りろ」自殺を偽装した集団リンチ~東尋坊殺人事件~

    2019年10月18日18時すぎ、ひとりの若者が東尋坊の断崖絶壁から眼下の暗闇にダイブした。彼は自殺志願者だったわけではない。集団による暴力で心を殺され、支配され、極限まで追いつめられて、死を強要されたのだ。ここから身を投げること。解放され

  • 「雲のむこう、約束の場所」で見る、もうひとつの戦後世界?

    今回は、2004年に公開された新海誠監督の長編アニメーション映画「雲のむこう、約束の場所」を紹介します。 あらすじ 舞台となる世界は1996年の日本、でもそこは第二次世界大戦終了後に南北に分断統治された世界。世界の半分を支配する共産国家群ユ

  • 街道筋に現れた「赤衣の僧」の恐怖?

    その夜、近道をしてスーパーに行こうと裏道を歩いていたんです。その道はかつて「西国街道」と呼ばれ賑わってていましたが、今となっては単なる狭くて暗い道。程なくして向こうから人が来ている事に気が付きました・・・つるつるの坊主頭に修験道の様な装束。

  • 日本史の転換点に登場するロシア

    日本の近代史における重大な転換点に、ロシアが関係しています。 露寇事件 江戸時代、祖法とされた鎖国を打ち破る大事件といえば、1852年の米国のペリー提督率いる黒船来航ばかりが喧伝されています。この黒船来航により開国と攘夷、佐幕と勤王を旗印と

  • ヒールか?ヒーローか?カルロ・ゼン原作ダークスパイアクション「売国機関」

    「幼女戦記」「約束の国」「テロール教授の怪しい授業」など、独特の感性で架空戦記や政治劇を描く作家カルロ・ゼン。そんなカルロ・ゼンが新たに原作を手掛けた漫画、それが今回ご紹介する「売国機関」(原作 カルロ・ゼン/漫画 品佳直)だ。なかなかパン

  • 「2chオカルト板」の怖い話を集めてみました!自薦10話

    この世には、様々な怖い話があります。その中でも、2chのオカルト板のスレッド「死ぬほど洒落にならない怖い話を集めてみない?」「不可解な体験、謎な話~enigma~」は数々の都市伝説を生みだしました。スレッドに投稿された中から、殿堂入りなどを

  • 懐かしのゲーム「影の伝説」

    今回紹介するアーケードゲームは、1985年にタイトーから発表された作品「影の伝説」です。 あらすじとこのゲームについて 物語の舞台となるのは江戸時代末期。魔界より甦りし魔将「雪草妖四郎」が一騎当千の軍勢を引き連れ、各地を支配下に置き、とある

  • ハロウィンに役立つ?ブロッケン山とワルプルギスの夜と魔女と猫のうんちく!

    10月と言えばハロウィンですね。日本では2000年代から定着し始めましたが、渋谷での騒動をはじめ、ハロウィンに乗じた騒ぎが問題視されてきました。新型コロナウイルスが流行してからは静かになったものの、ハロウィンが近づくとどこか心が浮ついてしま

  • 佐賀の乱、江藤新平は非業の死?

    江藤新平は大久保利通の好き嫌いで殺された、今も昔も人間関係の絡みは変わらない。 江藤新平とは? 明治になり日本は近代化を急ぐあまり旧士族の生活も一変した。その中で江藤新平は1834年肥前(佐賀県)に生まれ、貧しい中勉学に励み、明治新政府に徴

  • 殺し屋デリバリー嬢の夢は簿記検定合格!漫画「バイオレンスアクション」の魅力

    世の中には殺し屋が主人公の作品がたくさん存在します。ハードボイルドに生きる一匹狼からミステリアスな美女まで、裏社会で暗躍する魅力的な殺し屋は枚挙に暇がありません。 そんな中において今回紹介するケイちゃんはイロモノ路線まっしぐら、普段の彼女は

  • 中国の奇妙な食文化?生きた猿の脳を食う?猿脳(えんのう)とは?

    中国4000年の歴史と言われ、人類の中で濃い文化がある中国。その中で奇妙かつ血生臭いのが独自の食文化であり、 「两条腿的父母不吃,四条腿的桌椅不吃」・・・。つまりは「二本足は父母以外は全部食べる、四本足は椅子や机は以外全部食べる」と形容され

  • ほしのこえに魅了された

    今回紹介したいアニメ作品は、新海誠監督の代表作でもある「ほしのこえ」です。この作品は2002年の東京都世田谷区下北沢のミニシアターでひっそりと上映され、後に口コミで広がり瞬く間に人気となり、世に広まったアニメーションであります。筆者は、この

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サバミリ管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サバミリ管理人さん
ブログタイトル
サバミリマップ
フォロー
サバミリマップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用