ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
20240331 令和6年4月1日からクロマグロ遊漁の管理体制が強化されます!
マグロ大好き日本人。マグロ類には国際的な漁獲規制があり、特に高級なクロマグロはルールが厳格化されています。クロ
2024/03/31 00:00
20240330 海鳥の数がもの凄い小樽港、今日は強い南西の風
何だか最近、海鳥の数が物凄く増えた感じがします。エサとなるイワシ、ニシンなどが沢山いるせいでしょうか。 高い位
2024/03/30 15:29
20240329 ホッケの内臓がメッチャ臭い理由と対処法
釣りの後、疲れて魚をそのまま放置…眠気でもうろうとした意識の中で、早くホッケさばかないとヤバっ…でも寝ちゃう、
2024/03/29 04:14
20240328 小樽港は何も居ない春、あ、弱々しいイワシは居ました…
3/27水曜日、絶好の釣り日和なんですが、ホッケ狙いの人も、カレイ狙いの人も、はたまたイカ狙いの人も、ことごと
2024/03/28 00:00
20240327 干物作り専用、自家用冷蔵乾燥機?
船釣りでの釣果、大量のホッケやソウハチの処理…やはり干物作りは欠かせません。 家のまわりは、キツネ、カラス、ネ
2024/03/27 00:00
釣り場崩壊テロ。雪の中から、ザックザク…オワタ
とある釣り場に行ってみたら、雪の中からザックザク。完全に雪が溶けるのが楽しみ☺️
2024/03/26 20:12
20240326 ホッケのハンバーグは気力と体力勝負!
いやいや、釣りが大変なのは、釣りの準備や実釣よりも、道具の後始末と魚の処理が圧倒的に疲れます。アドレナリンの関
2024/03/26 00:00
20240425 SDGs ホッケが食べたオキアミを再利用
オキアミが湧きイワシが湧きホッケが湧く、ワクワクな積丹の海で釣れたホッケからオキアミを取り出して再利用
2024/03/25 08:09
20240324 欲望に負け禁断の極上グルメに手を出す😱
昨日余別沖で釣れたうち、メタボなホッケ何本かは予め血抜きして締めて持ち帰りました。 そうです、今回の極上グルメ
2024/03/24 15:02
20240323 サクラマス積丹余別沖、桜🌸の開花で言えば一分咲
この神々しい朝日🌅を見られただけで今日は満足☺️ 風はありませんが
2024/03/23 16:16
20230322 サクラマス出航直前にアセアセ…水深カウンターが表示されない💦
とても海況がいい予報なので、明日3/23土曜日に余別漁港から久しぶりの出航予定。狙いはサクラマスですが…おそら
2024/03/22 13:09
20240321 釣具処分はどのフリマサイトが売れやすいのか、ナマラジグ編
長年積もった山のようなガラクタ釣具をそろそろ処分しないとなぁ、と考えています。自分がこの世から処分される前に…
2024/03/21 04:13
20240320 イシガレイを初めて煮付けてみました💦
北海道ではイシモチと呼ばれる事が多いですが、これは地方名で正式にはイシガレイです。本州では大きな耳石を持つシロ
2024/03/20 01:01
20240319 どうした?積丹半島のサクラマス。
道南方面では釣れているみたいですがねぇ。例年だと神恵内の川白あたりから船サクラマスの便りがあるんですが、今年は
2024/03/19 00:00
20240318 余別漁港でトドの軍団と出会う
3/17日曜日の朝、ゆっくり目に小樽を出て、ホッケとカレイを探しに、まずは西積丹のアキアジ場へ向かう。 神威岬
2024/03/18 00:00
20240317 リールの下糸を理論値で巻いてみたら…
今回はこれから時期を迎える、ヤリイカ浮き釣り用のシマノナスキーC5000の巻替え2台分です。 下糸が関係してく
2024/03/17 00:00
20240316 Amazonのミスで色違いのラインが届く😑
前回は自分のミス?シマノのブーツが二重注文&納品になってしまいましたが、今回はAmazonの画像紐付け
2024/03/16 08:15
20240315 釣りなどアウトドア用の靴下はメリノウール素材が最適
なぜ寒い時に足先が冷えるのか?靴の中が蒸れて、皮膚表面の水分が蒸発する時に熱が奪われるためです。木綿の靴下は肌
2024/03/15 00:00
20240314 ホワイトデーのプレゼント?いやいやビックリ箱でした💦
佐川急便さんから大きめの箱が届きました。 バレンタインデーに誰かにプレゼントした訳ではないので、ホワイトデーの
2024/03/14 16:10
20240313 寒中釣り修行を9時間やっていたら膀胱炎に😭
昨日の9時間にわたる釣り修行が明けて今朝、なんだか膀胱がシクシクというかジンジンというか違和感が。さらに尿意の
2024/03/13 18:20
20240312 小樽南防波堤マガレイのリベンジ
前回3/6は小樽南防波堤で散々だったので、朝8時頃リベンジに来ました。 前回3/6の貴重な薄いスナガレイを唐揚
2024/03/12 10:20
20240311 サクラマスの状況を積丹余別の遊漁船船長に聞きました
そろそろ、オフショア(船)でのサクラマス、特に大型の板マスが気になる時期になりました。いつもお世話になっている
2024/03/11 00:00
20240310 やはり今年のヤリイカは熱い!
一昨日は神恵内で0でしたが、昨年初冬からヤリイカ好調の感じでした。 江差ですかぁ...サクラマスもいい感じみた
2024/03/10 00:00
20240309 西積丹神恵内その後
好条件なのでイカ調査で竿を出してみる事に。 日本海の夕陽はいつ見ても美しく癒されます✨ アレレっ
2024/03/09 08:57
20240308 天気が良いのでお昼から西積丹へ
古平から当丸峠を越えて神恵内へのルート。今年は雪が多いですね。バックカントリー⛷️
2024/03/08 14:58
20240307 小樽南防波堤、釣り日からの猛吹雪、トドと静電気⚡️のオマケつき😭
3/6水曜日の釣行です。天気もよく、釣り日和。某ホームセンターで問題のイソメを購入し、アレコレと時間を時間が過
2024/03/07 00:00
20240306 このイソメ正味重量は何グラム?結局どれが買い?
天気もいいので、ふらっと釣りに…と考えて近くのホームセンターにイソメを買いに行きました。 あらあら、グラム表記
2024/03/06 12:39
20240305 このリールのラインは何だったっけ?防止策
しばらく使っていないと、あれ?このリールのライン何だったっけ?って事、自分はよくあります。 こうやってシールを
2024/03/05 00:00
20240304 日経平均株価は最高潮ですが、シマノとダイワは伸び悩み
日経平均株価が過去最高を更新し、4万円の大台が目前です。アメリカに追随して、半導体やAI銘柄の爆上げで凄い勢い
2024/03/04 00:00
20240303 令和6年2月26日小樽漁協水揚げニシンの漁獲物調査/道総研中央水産試験場発表
北海道立総合研究機構の中央水産試験場さんでは、1~3月にニシン漁獲物の生物測定調査を実施しており、その結果速報
2024/03/03 00:00
20240302 2月にサクラマス5.4kg今年の日本海はカンブリア紀💦
いつも余市にある釣具店のプロショップカワグチさんのホームページを見ているのですが、先日凄い記事を発見しました。 「余市郡漁業協同組合市場の水揚げ」というのがあり2/26にサクラマス5.4kg, 4.3kg, 3.6kg, 2.3kg が 各
2024/03/02 04:40
20240301 ワークマンの超ススメ半袖Tシャツ税込499円
庶民の味方、ワークマン✨これまでアウトドア系はモンベルを買っていましたが、最近ではワークマンが店舗が近い事もありますが、何よりリーズナブルなので購入する機会が多いです。 もちろん、当たり外れはありますが、今回はコレは間違いない
2024/03/01 00:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あつしさんをフォローしませんか?