柏市のギターインストゥルメンタルバンド、MJ7の活動ブログです。
クラシックギターバンド「MJ7」は、クラシックギターにパーカッションという、珍しい組み合わせのギター・インストゥルメンタル・グループです。 クラシックギターといっても、クラシックを演奏する訳ではありません。 パーカッションのリズムを生かして、スタンダード、ポップス、映画音楽、ラテン、ジャズ、歌謡ポップス等、様々なジャンルの曲を、MJ7オリジナルのアレンジで演奏活動をしています。
管理人のお気に入り:Memories by Depapepe ft.coba
コロナ禍の中、練習会も休会になったまま、いよいよ今年も押し詰まってしまいました。哀愁のあるメロディーと、子供のころギターを弾き始めたころを思い出させてくれるような映像。アコーディオンのcobaをフィーチャーした、DEPAPEPEの「Memories」です。本家のSONY Musicか
突然ですが、Friday Night Plansってネットで売り出し中のバンド、すごくいいんでぜひ聴いてみて下さい。https://www.youtube.com/channel/UCZXme19iWvFWQWg229FOErg世界に通用するクオリティの高さです。特に「Plastic Love」
柏市のギターインストゥルメンタルバンド、MJ7の活動ブログです。
コロナを避けて、静かな夜をお過ごしください。【オマケ】
本来は、今日、ひまわりプラザのホールで近隣住民の方々の「ふれあいの会」に出演させていただくはずだったのですが、コロナ禍で中止になってしまいました。それどころか、政府の無策のおかげでコロナウィルスが日本中に蔓延し、練習会も年内いっぱい休止ということになって
平日は、寝室にこもってヒッソリと?練習しますが・・・土日は家族も多いので、カラオケボックスに避難?して練習です。土曜日はこちらの部屋、静かな部屋をお願いしたけど、廊下のBGMの音がガンガン入ってきて、練習中の曲など、間が開くと、頭の中にBGMのコードの響きが流
本来、今日はMJ7の今年のアフタヌーンコンサートの予定でした。それが、コロナ禍で延期となり、開催できる日がいつになるのか?3月頃には開けるのでしょうか?でも、どんどん身の回りまでコロナウィルスが蔓延してきて、日本も取り返しのつかないところまで来ているのではと
コロナ禍第3波で、練習会はしばらく休会。muraさんからメンバー限定で、ネットにアップされた楽譜や音源を利用して、各自、自宅で練習に励みます。来年春のアフタヌーンコンサートに向けて、10数曲、まだ手を付けてない曲もあります。練習会が再開されたときに、音合わせをし
新型コロナ、第3波のお陰で、とうとう、MJ7の練習会は12月に入って、とりあえず今日12月1日と来週の8日は練習休止ということになってしまいました。その後は、状況を見て再開のタイミングを検討することになります。仕方がないんで、私は平日は自宅の寝室にこもって練習です
「ブログリーダー」を活用して、mj7kashiwaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。