山梨県在住の者です。よく行く台湾について主に書いてます。他に旅、IT、本等についてもゆるゆると♪
ブログ初心者です。行動力はあり色んな経験をしていますので、是非それらを紹介して皆さんへの情報提供と生活の手助けになればと思っています。また、どしどし意見をいただくことで自分磨きにも役立てられればなお良いかなと思っています。台湾には年に3,4回は行くので、主にそのことを書きます。
【東京】台湾フェスタ2019はちょっと物足りない内容だった!
3行解説! ■代々木公園(野外音楽堂広場)で台湾フェスタ2019が開催された ■たくさんの出店があるも、どれも値段が高め、そして席がない… ■マンゴーアイスや雞肉飯、台湾ビールやタピオカなど日本では馴染みのないものも楽しめる! 毎年東京で何度か台湾に関するお祭りが開かれていますが、 わたしが特に楽しみにしているのがこの台湾フェスタです。 もちろんそれは大好きな台湾を日本で楽しめるからというのが第一の理由ですが、 行ったことのない方には、はたしてどのようなお祭りなの!?って感じですよね。 その実態について、わたしの感想を交えながら少し解説したいと思います。 スポンサードリンク // 概要 良いと…
【静岡】桜えびの名店「くらさわや」のかき揚げ丼が絶品だった!
3行解説! ■静岡県静岡市のひっそりした場所にある桜えびの名店「くらさわや」 ■生桜海老はもちろんですが、かき揚げ丼が絶品! ■休日は混雑するので開店前には到着した方がいい 静岡県は山梨県の真隣の県ですが、わたしあまり観光で行ったことがありません。 ですがある目的では1年に2回は行くようにしています。 それが「くらさわや」の桜えびです。 食にあまり興味のないわたしでも、一度食べてからハマってしまいました。 それほど美味しい料理の出てくる名店です。 一体どんなお店なのでしょう。本日は桜えびの名店「くらさわや」についてご紹介です! スポンサードリンク // 店舗紹介 料理の感想 まとめ 店舗紹介 …
【キャンプ】温泉や絶景まで楽しめる「ほったらかしキャンプ場」
3行解説! ■ほったらかし温泉から徒歩数分の場所にあるキャンプ場 ■夜は新日本三大夜景でムードのいい雰囲気を楽しむことができる ■トイレや水場の設備がしっかりしてて綺麗 だんだん暑くなり始めましたね。 さて、わたしは先日今年4回目となるキャンプに行ってきました。 場所は山梨県の「ほったらかしキャンプ場」です。 アニメ「ゆるキャン」にも登場したキャンプサイトになります。 というわけで、本日は「ほったらかしキャンプ場」について簡単にご紹介したいと思います。 ※2019/08/04現在 大変人気なキャンプ場のため、9月末まで土曜・祝前日の予約がいっぱいだそうです。 スポンサードリンク // 施設紹介…
「ブログリーダー」を活用して、なせなるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。