chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二日酔い飯 https://eat.hangover.work/

二日酔いの時にこそ、おいしく食べられるものを見つけたい。主に都内、港区まわりのたべあるき。

二日酔い飯
フォロー
住所
港区
出身
東京都
ブログ村参加

2017/12/22

arrow_drop_down
  • 東京のど真ん中、青山で美味しい蕎麦「川上庵」

    川上庵 川上庵の詳細はこちら 表参道の交差点から少し奥まったところに入った所にある蕎麦のお店が「川上庵」。相当前ですが一度軽井沢の川上庵には行ったことがあって、青山にもあるんですよーなんていう話をしたのを覚えています。長年の月日を経てついに訪れる機会が来ました。 朝、開店直後くらいにつくように調整して出発したので無事入れました。 メニュー 天せいろ上 2100円 天せいろ並 1750円 かき揚げ天

  • 「黒長堂」三度、今回はランチの鰻刻み丼

    黒長堂 黒長堂の詳細はこちら どうしても行きたい!という人がいたので付き合って行きました。以前うな重は並だとちょこんと載っているだけでちょっとさみしかった印象が。今回は他のメニューにしよー。と思いながらお店へ。鰻はどっちかというとハレの日かなぁと思っているところもあるんですが、ランチ時にもかかわらず結構混んでますね。皆リッチ! メニュー 鰻重/ひつまぶし(特上) 8800円 鰻重/ひつまぶし(上)

  • 家系タンメン!?がかなり美味しい「831家 和田店」

    831家 和田店 831家 和田店の詳細はこちら 南大沢のアウトレットに行く途中に寄ってみました。お昼食べそびれそうだったので、途中で見かけた謎のラーメン店に。若干店鋪が色あせている感じが長年ここでやってきた感がでているので悪くない。駐車場も広々としているのでとっても入りやすかったです。 なんと、本流たま家の姉妹店だそう。まぁたま家を知らないのでなんともなのですが……。家とついているからもしかした

  • テイクアウト絶品カレーパン「天馬」

    天馬 青山店 天馬 青山店の詳細はこちら 青山、エイベックスビルの隣にあるカレーのお店「天馬」。どっちかと言うと店頭で販売しているテイクアウト専用のカレーパンのほうが有名なような気がしています。が、たまたま目の前を久しぶりに通ったので買って帰ってみることに。 随分と久しぶりに来ましたがお店の感じとかカレーパン売り場の感じも全然変わってない! メニュー とろ〜り半熟卵カレー 250円 たっぷりモッツ

  • テイクアウト絶品カレーパン「天馬」

    天馬 青山店 天馬 青山店の詳細はこちら 青山、エイベックスビルの隣にあるカレーのお店「天馬」。どっちかと言うと店頭で販売しているテイクアウト専用のカレーパンのほうが有名なような気がしています。が、たまたま目の前を久しぶりに通ったので買って帰ってみることに。 随分と久しぶりに来ましたがお店の感じとかカレーパン売り場の感じも全然変わってない! メニュー とろ〜り半熟卵カレー 250円 たっぷりモッツ

  • カジュアルに寄れる中国飯店「小天地」が復活していた……!

    中国飯店 小天地 中国飯店 小天地の詳細はこちら 六本木から西麻布方面へ。ちょうどEX THEATREの道を挟んで正面くらいにあるオレンジ色の看板が目印のお店「中国飯店 小天地」。六本木ヒルズの目の前にある高級中華料理の中国飯店の別館のような感じになっていて、リーズナブルに、しかも大本の中国飯店には無いような我々が知っている庶民的な中華料理のメニューを食べる事ができます! この小天地、実はコロナ禍

  • 六本木、隠れ家的ビストロ?バー?「Lis」

    Lis Lisの詳細はこちら 六本木から西麻布方面へ歩いていくと途中地下に入る入り口が。かなり隠れ家的な雰囲気が強いお店!その名も「Lis」。 ちなみに、道路側から確認できるのはこの看板ひとつ! 中に入るとカウンター4~5席にテーブルが一つの小さなお店。なんかとってもツウ感のある秘密基地のようなお店で楽しくなってきます。 メニュー 気まぐれサラダ 800円 ジャガイモのグラタン 800円 オードブ

  • 赤坂で京都の味「やげんぼり 赤坂店」

    やげんぼり 赤坂店 やげんぼり 赤坂店の詳細はこちら 赤坂にある「やげんぼり」。赤坂で京都の味が楽しめる京懐石のお店です。ランチやっていて、だし巻き卵が有名ということで行ってみることに。ちょうど開店すぐくらいを狙ったのですが人気店のようでお客さんでいっぱい。相席でようやく入れたくらいでした。人気だなぁ〜。 雰囲気は京都っぽい?といわれればそうかも。 メニュー 八坂 1200円 嵯峨野 1200円

  • 西麻布奥のオシャレで隠れ家的なお店「味のなかむら」

    味のなかむら 味のなかむらの詳細はこちら 西麻布交差点の脇にある道をずーっと真っ直ぐ広尾の方へ。カーブしている坂道を登っていったところにひっそりとあるお店「味のなかむら」。辺りが真っ暗なところにポッとでてくるので、とってもおしゃれな雰囲気。 重厚な扉をあけると奥に長いお店!雰囲気もとってもいいかんじです。 メニューは日替わりになっていて色々あります。とりあえず目についたものをアラカルトで頼んでいく

  • 赤坂、担々麺が美味しい中華料理屋「たけくま」

    たけくま たけくまの詳細はこちら 担々麺激戦区の赤坂、直近も新しい担々麺屋がどんどん出来ています。そんな担々麺の激戦区のなかでもキラリと光ると評判の担々麺屋が「たけくま」そんなに評判なら!とちょっと早めのランチに出て食べに行くことにしました。 開店直後というのに、中には2~3組お客さんが。やっぱり人気のお店ですね。 メニュー 担々麺 1000円 赤酢酸辣湯麺 1000円 麻婆豆腐定食 1000円

  • 聖蹟桜ヶ丘、どろどろスープの味噌ラーメン「 味噌ぶりNoodleみやみや 」

    味噌ぶりNoodleみやみや 味噌ぶりNoodleみやみやの詳細はこちら 用事があって聖蹟桜ヶ丘へ。ちょっとランチ過ぎた辺りでなにか食べようかと探して行ってみたのが「味噌ぶりNoodleみやみや」。なんでも普通の味噌ラーメンとはちょっと違った味噌ラーメンが食べられるお店とのこと。お店の前まで行ってみると、昼過ぎだと言うのに4組ほど待っていました。 しばらくお店の前のメニューを見ながら、しばらく待っ

  • 庭園を見ながら食事、麻布十番「ザ・ガーデン」

    ザ・ガーデン ザ・ガーデンの詳細はこちら 麻布十番、鳥居坂の坂を登ったあたりにある国際文化会館。こちらに今回用事があって訪れたんですが、ランチがまだだったので併設しているレストラン「ザ・ガーデン」へ。どっちかと言うとカフェのような感じかな?と思ったけど入ってみると案外中が広かったです。きれいに整えられた緑たっぷりの庭がよく見えるように外側は大きな窓で雰囲気もいい感じ。 メニュー 週替りランチセット

  • 赤坂、白い豪華なお屋敷のような外観「白碗竹快樓」で中華料理

    白碗竹快樓 白碗竹快樓の詳細はこちら お店の名前からして読めません^^。赤坂の一ツ木通りから少し脇にそれたところにある、大きなお屋敷のような外観のお店。なんのお店だろうと思っていたらどうやら中華料理のお店で、担々麺が有名なお店らしいとのこと。丁度お昼から空いたのでご飯を食べに行くことに。 中にはいると二階へ、との案内が。二階は窓開けっぱで空調無いのでこの日のような晴れの日は少し暑いようなきも メニ

  • ローストビーフ&ビュッフェのランチ「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂」

    ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂 ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂の詳細はこちら 赤坂のプライムリブは一度無くなったような気がしていましたが、赤坂インターシティが出来てからそちらに移ったようですね。たまには食べに行ってみるのもいいかな?ということで今回はランチに行ってみました!赤坂インターシティ内を進んでいくと、急にホテルのような装飾!相変わらず豪華だなぁ〜。 メニュー lunch cut 3

  • 久しぶりの「赤坂一点張」チャーハンと辛味噌!

    赤坂 一点張 赤坂 一点張の詳細はこちら 赤坂にある美味しい味噌ラーメンのお店「赤坂一点張」コロナ禍でしばらく営業を制限していたところがようやく通常通り営業したとのことで、久々にラーメンを食べに行ってみることにしました!こちらのお店、味噌ラーメンももちろん美味しいんですがチャーハンが絶品なんですよね〜。お店に行ってみると、全然人もおらずディスタンスも取れそうだったので安心。前回行った時にチャーハン

  • 六本木メトロハット地下「ここりこ庵」でボリューム満点唐揚げ定食

    ここりこ庵 ここりこ庵の詳細はこちら 六本木ヒルズの地下、メトロハットにある焼鳥のお店「ここりこ庵」以前来たときには焼き鳥丼を食べたような気がしましたが、今回はお昼食べそこねて何にしようかとメトロハットの地下をふらついていたら再び食べたくなって入ってみることに。このお店、店内が異様に明るくてついつい入っちゃうんですよね(虫か!) お弁当も販売しているのですが、13時近くなってしまった今となっては殆

  • 強羅の豪華旅館の夕食は想像通り豪華で美味しい料理でした「強羅花壇」

    強羅花壇 強羅花壇の詳細はこちら 箱根、強羅の奥の方にある高級旅館「強羅花壇」。最近はGOTOなどの制度を使って行く人も増えているようで、流行りに乗って普段行けないような高級旅館に足を伸ばしてみることに。部屋に露天風呂が基本突いているような結構お高い旅館なんですが、部屋は満室。大人気ですね^^; そんな旅館でお風呂を楽しんだ後は待ちに待った夕食!宿泊棟とは別の広間に用意してもらっています。 懐石料

  • 久々の裏竹虎をランチで「六本木 竹虎」

    竹虎 竹虎の詳細はこちら 六本木辺りでランチを摂ることもコロナ以降はだんだん減ってきてこころなしか六本木のメイン通りでもあるドンキホーテの通りを久々に歩いてみましたが、どこか人が少なくて寂しい感じ。そこで目に入ったのが虎の置物。そういえば「竹虎」行ってないなぁと思い、行ってみることにしました。 メニュー 裏竹虎つけ麺 辛口 980円 色々あるけど、やっぱり裏竹虎つけ麺の辛口!毎回裏竹虎を食べている

  • 六本木グランドハイアットのビュッフェランチ「フレンチ キッチン」

    フレンチ キッチン フレンチ キッチンの詳細はこちら 六本木、グランドハイアットの2Fにあるフレンチのお店「フレンチキッチン」。ランチはビュッフェを開催していて、お値段なんと4100円!結構お高いランチでは有りつつ、フレンチをビュッフェ形式でお腹いっぱい食べられるのであれば、そんな経験したこと無いので一回くらい行ってみてもいいかな?と思い立って行ってみることに。ドレスコードあるのかもしれない!とド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、二日酔い飯さんをフォローしませんか?

ハンドル名
二日酔い飯さん
ブログタイトル
二日酔い飯
フォロー
二日酔い飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用