ニュージーランドのカフェ、ニュース、その他雑記を放出中。たまに趣味(津軽三味線・篠笛)の話も…
2011年頃からニュージーランドに住み始め、現在はオークランドに滞在しています。 それなりに長い間NZに住んでいるので、オークランドだけに限らずNZ生活のちょっとしたトピックやニュース等もちょいちょい紹介していくつもりです。
前回ちょろっと書きましたが、ここ数日間ネルソン周辺をうろちょろしてました。 その間当然と言うか何というか写真と動画をわーらわら撮ったので、現在選別&編集作業中です。 旅行の話はまたぼちぼち書いて行くと思います…が 未だマレーシア行った時の話も書いていないんだよなあそう言えば。 順番的に言うとそっちの方を先に片付にゃーだよな、とか思いつつ とりあえず今回のプチ旅行のざっくりサマリーとしては カイコウ
まだ少しだけありましたよバンコクの話。 バンコクには二つの国際空港があるんですが、一つはスワンナプーム空港と言う新しい国際空港で、こっちはバンコク市内から電車一本で簡単にアクセスできるようです。 そしてもう一つはドンムアン空港と言う古い空港で、こちらはAir Asia等のローコストキャリアで利用されている空港です。 自分はこの時のバンコク旅行では全路線でAir Asiaを利用していたので、この若干
新規開拓ペースが落ちて居るとは言いましたが、とは言え全く巡っていないと言う訳でも無く。 Middletonにある割と広めのカフェ あんまり良い角度で外観撮れてませんけど 見出し通り、ミドルトンって言う割とマイナー?な地域にあるカフェです。 以前にちょろっと書いた Industrie Espresso と言うカフェのすぐ近くだったりもします。 中はクリスマスムードになっとりましたね。 この写真だけだ
最近は既に知っているカフェばっか行っちゃってます故。 Engine Coffeeは金曜日に行くとフリークッキーが貰えた 近場を通る機会がある際にちょこちょこ訪問しているカフェですが、フリークッキーの存在は今まで知らなかった。 ここはコーヒーだけテイクアウェイする事も多いので、こういうちょっとおまけ的スイーツが付いてくるのは個人的に嬉しい。 糖分、足りてますか? 脳に。 Caffeine Labor
前回は瑠璃那須目当てでテカポったって話でしたが (誤変換が何かすごく夜露死苦感があってちょっと面白かったので放置) それと同時にもちろんと言うか、KOHAN のサーモン丼もお目当てだったんですよね。 最近ものっそい人気になっちゃってるみたいで、週末の飯時なんかは予約しないと先ず入れないって状態ですが それでも平日の開店直後におひとり様であればさすがに大丈夫だろう、と予約しなかったんですよね。 そし
天気が悪くともルピナスの時期のテカポはやはり綺麗だったと言う話
まぁほんとタイトル通りなんですが 久しぶりに行ってまいりました、テカポ。 11月から12月上旬はルピナスが咲き乱れるテカポ これはテカポに向かう途中にあったただの平原?の写真ですが… テカポ周辺ではご覧のようにルピナスが咲き乱れます。 今回は12月上旬の訪問でしたが、他に訪問した方の写真を見ている限りだと今年は11月中旬辺りが凄い良い感じだったようです。 自分が行った時はちょっと勢力弱まって来てる
まだちょっと続くバンコク旅行記。 前回はフェリーにてチャオプラヤ川を下ってきたわけですが。 今回はそのフェリー終着駅近辺の話。 フルーツ系スムージーはどこ行っても美味い 以前ナイトマーケット行った時もマンゴースムージー飲んでましたが… バンコクでは結構あちこちでこういうお店見かけますね。 フルーツ類美味しいし、熱帯で蒸し暑いですからね…売れるのであろう。 今回はパイナップル系のブツを頂く。 この時
誰だってあると思うんです、後ろを振り返りたくなる事。 所々に現れる分岐点、一度は自分で一つ道を選んで通ってきたけどやはり他の道が気になる時。 後ろに気配を感じる、誰かに追い越されようとしている気がする時。 あるいは単に、昔の楽しかった、輝いてた時期を思い出して懐かしさに浸りたい時。 人間、生きていれば必ずそういう時ってあると思うんです。 でも振り返る事が多ければ多いほど、その分だけ前に進む事が遅れ
どうも、数日更新サボってました僕です。 サボってた理由は忙しさ…でもなく、病気…でもなく 何かめんどくさかったから。以上。(怠 …いやまぁ、地味に忙しかったっちゃあ忙しかったけども。 さて バンコク旅行記見た方であればお気づきかと思いますが、最近以前より動画を良く撮っていたりします。 そして当然の如くと言うか、クライストチャーチの動画もちらほら撮っているのです。 で、今回はそれらを放出しときます。
クライストチャーチカフェ巡り 週末でも利用できる Dose Diner (アッパーリカトン)
わざわざタイトルに『週末でも利用できる』と書いたのはですね、NZのカフェってほんと週末閉まる所多いんですよ。 特に日曜日は5割位お休みと言う感じ。 なので週末でも普通に空いているカフェと言うのはいくつか覚えておくと便利なのです。 大通り沿いオフィスエリアの駐車場奥にあるカフェ タイトル通りオフィスエリアの一画にあるカフェで、大通り沿いにある割には若干存在感薄いです。(ぇ 外観はそれほど個性無くて周
やばいぞー どんどん旅行した時の記憶が薄れていくぞー 未だにマレーシア入れないぞー そんなわけでちゃっちゃと写真放出していきます。 前回はカオサン通りをブラブラしてたわけですが 今回はそこから脱出して、川に流されに行きます。 カオサン通りからフェリー乗り場へ歩く 自分はバンコクではアソークと言う市街地に滞在していて、移動はほとんど鉄道を使っていました。 ただカオサン通りは鉄道駅からはちと遠かったん
「ブログリーダー」を活用して、はにわさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。