chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 休養

    完全休養っていうのは、精神的休養は勿論の事、肉体的にも内臓まで休ませてあげる事が完全休養というのではないだろうか。多少の水分補給以外は、全く食べないという日が一日くらいあっても良いのではないのか。それが難しいというのであれば、朝しっかり食べてあとは寝るまで食べないとか、そういう風にやってみても良いと思う。自分なりの方法で。以前も書いたけど、胃に負担を掛けている人は多い。普段から食べ過ぎて、日中の活動量や、運動量が低ければ、なかなか痩せないよね。ある本に書いていたのだけど、現代人は、考え過ぎ、食べ過ぎ、運動しなさ過ぎ、と書いていた。ああ、その通りだなと思う。せっかくの連休ですから、少し身体からの訴えを聴いてあげてもよいのでは?休養

  • 最近の話。

    治療に関しては、去年の12月に、治療初めから、終了までをブログに書いてあるので、興味のある方は読んでみて下さい。来週は、29、30日はお休みです。1〜5日は営業しております。別段今のところ、治療に大きな変化はありません。以前の記事には、鍼を皮膚に当てると書いていますが、正確には、鍼を皮膚に押し当てるが正しいかも。グリグリと鍼を押し当てる訳ではありません。適度な強さで、押し当てています。ただし、どうしてもここは気合いを入れて症状を取らないといけない場合は、強めに押し当てているかも・・・でも、皮膚に刺さらない鍼ですし、患者さんには、適度に声かけしながらやってますからね。ここ最近いらした患者さん、だいぶ落ち着いたけど、右五十肩の症状がまだあると言って来院。反応が強い場所は、右肩前面と、ほぼ腰に近い背中でした。特に背中...最近の話。

  • お久しぶりです。

    お久しぶりです。最近の治療室風景です。患者さんがくる前に撮影してみました。入り口から見た、治療室。7年一緒にいるパキラの成長が今年も凄い・・・南側に面した建物なので、日当りは良好です。ベット頭側から見た、治療室。そして、待合室。小さなアパートの2階で、ひっそりと治療をしてます。予約制なので、待合室を使う事って、患者さんと治療後にお茶を飲むことぐらいですかね。次回は、もう一回どういう治療をしているかを書いてみようと思います。お久しぶりです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、刺さない鍼灸師の日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
刺さない鍼灸師の日記さん
ブログタイトル
刺さない鍼灸師の日記
フォロー
刺さない鍼灸師の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用