新センサの初回較正エラーと低血糖
新しいセンサを使い始める1日前に留置してから使っています(詳しくは→「SAPセンサ、DAY1のグルコース値を安定させる」)。この方法で電極が間質液にしっかり馴染むので、最初の24時間に起きるISIG値が異常に低くなる問題が解決します。ところが、逆にISIG値が高くなり過ぎる副作用が時々起き、初回較正が較正許容範囲外なることがあります。 昨日の朝、前日に留置したセンサを使い始めましたが、ISIG値が高く、較正許容範囲外のエラーとなりました。 朝食約2時間後の10:21に要較正のメッセージが出て、実測すると108mg/dL。この時のISIG値が50.81なので、較正許容範囲外ではじかれるだろうと思…
2021/05/30 00:00