chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮想通貨を綴る https://kasocoinnn.hatenablog.com/

ビットコイン、イーサリアム、ブロックチェーン、マイニング、オルトコイン、ハードフォーク。

ビットコイン、イーサリアム、ブロックチェーン、マイニング、オルトコイン、PoW、PoS、ハードフォーク。 次々と出てくる用語に惑わされずにがっつり稼ぎましょう。

仮想通貨
フォロー
住所
文京区
出身
品川区
ブログ村参加

2017/12/10

arrow_drop_down
  • コインチェック事件・・・まだまだ先は長いかも?

    昨日コインチェックが、不正送金されたNEMを全額現金で返金というニュースをお伝えしました。 kasocoinnn.hatenablog.com 記者会見を見た際は、もうすぐにでも・・・という雰囲気もあった中、突然の返金の発表に仮想通貨界隈はかなり明るい雰囲気が出てきたイメージでした。88.549円での換算ということで、、、一時110円を超えるところまでなぜか値段は上がったとはいえ、0円になるかもしれなかったものが返ってくるのであれば・・・という感じではなかったしょうか。 しかもですよ。なんと なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。 この一文に、ビットコイナーだけではなく、…

  • 仮想通貨を安全に保持するために

    コインチェック事件収束なるか?! 昨日ブログにもしたようにコインチェックによるNEMの流出事件は、コインチェックが全額JPYで補償する、ということで終わりそうです。 kasocoinnn.hatenablog.com もちろんそれだけで終わるわけではないということはいろいろとありそうなんですけど・・・ www.tomabechi.jp 憲法違反!かなり厳しい指摘です。コインチェックからのJPYでの返済は一律88.549円です。コインチェックによると出来高の加重平均を使って価格を算出とのことですが、既にNEMの市場価格はこの価格を超えているので、もしJPYで返金された後に再度NEMを購入しようと…

  • 【速報!!】コインチェックが不正送金されたNEMを全額現金で返金対応へ!

    corporate.coincheck.com 総額 : 5億2300万XEM 保有者数 : 約26万人 補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。 うぉぉぉ、すごいです。 ちなコインチェックには500億くらいキャッシュであるんじゃねぇかと思っている. — 落合陽一/Dr.YoichiOchiai (@ochyai) 2018年1月26日 落合陽一氏自らリツイート。他にも、、、この人なんかはずっと、資金的な体力はあるのではないか、という推測をされていました。通称青汁王子らしいです。 コインチェックの月間取引高が4兆円らしいこれは潰れようがないだろうh…

  • IOSTのエアドロップに参加

    エアドロップすごく増えてきましたね。コインチェックで失った分を取り戻す・・・ではないですが、、エアドロップや無料で参加できるので、もし値上がりしたらラッキー感覚で、可能な範囲でやっておくといいと思います。KYCなんかもありませんし、MyEtherWalletのアドレスを入力しておけばもらえるわけですから。 これがエアドロップの画面。ここからいけます。 「Enter your ETH wallet address」と書いてあるところに、MyEtherWalletの受け取りアドレスを入れて、「私はロボットではありません」にチェックを入れてSubmitボタンを押します。 そうしますと次の画面でIOS…

  • coincheckからコインを出金中(GOXからCCへ)

    2018年1月26日は歴史的な日に・・・ もはや仮想通貨を持っている人であれば知らない人はいないであろう2018年1月26日に起こったCC事件(今後どのような呼び名になっていくんでしょうか。。。個人的にはGOXは響きとして何かインパクトがあったのがCCだとインパクトが少ないなーなんて・・・)昨日のコインチェック経営陣による記者会見を見た人も多いでしょう。一時は21時頃から・・・と言われていましたが、結局記者会見が始まったのは23時30分でした。Mt.GOXの時と同じように昨日の夕方頃?からコインチェック社の前には債権者やマスコミ関係者が集まっていたようです。そういえば・・・Mt.Goxも渋谷で…

  • Binanceの新規アカウント登録が再開!

    Binanceが新規アカウント登録を再開! 次々と新規アカウント登録が一時停止されていた海外の有力取引所ですが・・・朗報がありました。なんと、海外取引所としては真っ先に登録をしておきたいといっても過言ではないBinanceの新規アカウント登録の一時停止が解除されたのです。 Binanceアカウント登録はこちらから Binance登録手順 まずは上記リンクからBinanceのページに飛んだら、右上の「登録」というリンクをクリックしましょう。もし英語など他の言語になっている場合、そのすぐ右側にある国旗をクリックすると、日の丸が出てくるので、それを選択です。 そうすると、一時停止されていた新規アカウ…

  • 話題の取引所Kucoinでアカウントを開設!

    世界中で取引所の新規登録がストップ中?! BittrexBitfinexBinanceCrytopiaKuCoinCoinExchange これら全てアカウント持っている人は強いかもも・・・上記は新規アカウント登録が停止された取引所です。別に取引所がGOXされたとかそういった理由ではありません。あまりに新規登録者が多く、さばききれないため、取引所が一時的な措置として新規アカウント登録を停止したということです。世界中で仮想通貨への資金流入が始まっているということですね。 しかし、国内の取引所からはこういった声が聞こえてきませんね・・・ ユーザー増えすぎると登録停止で対応する海外取引所。一方ZAI…

  • HitBTCの取引で気をつけたいこと

    IXT(iXledger)を買うためにHitBTCのアカウントを開設 いろいろなアルトコインが登場してますね・・XPのPoSでいくら稼げた!なんて話を見る度に、買っておけばよかった~大量保有するっていいな~って思っている人も多そうです^^; そんな中、IXTを買うためにHitBTCのアカウントを開設しました。 HitBTCはこちらから かなり重いです・・・が、使い方は他の海外取引所とあまり変わりません。 と思っていたのですが、アカウント開設後、そして購入資金入金後、1日経過してもお目当てのIXT購入には至りませんでした・・・なぜかと言うと・・・ 入金しただけでは売買ができない仕様! これにはや…

  • 失ったリップル(XRP)を復元させた方法(2)

    リップル復元のために向ったサイトは 2017年末のリップルの急上昇っぷりを見て、なんとかリップルを取り戻したいとおもったものの、どうしたらいいか、、、最初はちんぷんかぷんでした。そこで当時相対取引(OTC取引)をした際のメールを見返してみると・・・ なんと、そのお方から連絡が来ていました。そして向った先は・・・ こちらです。何だか不安が・・・「 アカウントをGateHubへ移行、」というところにPDFへのリンクがありました。何かリップルがマイグレーションしたため、ウォレットも移行しないといけないといった趣旨のようで、それのまつわるFAQが掲載されているPDFでした。ここからかなり迷走というか時…

  • 失ったリップルを復元させた方法(1)

    黎明期に購入したリップル 時を遡ること3年から4年でしょうか。2014年頃でした。当時はビットコインが12万円まで高騰!ということがニュースになっていました。今から見ると、12万円なら借金してでも!家を担保に入れても!なんて思ってしまいそう、、、というかやっている人がww。(詳しくは下記記事参照ください) kasocoinnn.hatenablog.com そんな時に、次のビットコインとして注目されたのがリップルです。というかリップルは実はいわゆる仮想通貨と呼ばれているブロックチェーン技術を使ったものとは少し違っていますが、最早そんなことを気にかけている人は、、、いないかもしれませんw リップ…

  • 人気の仮想通貨XPの購入方法

    仮想通貨XPを買おうかどうか迷っていたところ、、こんな記事見つけました。 実際、XP買えたらすごいと思いますよ、ほんと。いや、煽りではなくw 「日本円→ETH→DOGE→XP」とか難易度高いっす。でもまぁ、勉強すれば買えるんですよ。みんな買ってるわけですし。え?英語が読めない?だから勉強しなさいって言ってるんですよw 英語なんて教材いっぱいあるでしょう! 引用元は億り人となったことを宣言したイケダハヤト氏のブログ記事です。いろいろと刺激を受けているのは事実ですねw 仮想通貨XPを買おうか迷っていたというか、既に買うことは決めて、Coinexchangeの口座開設を追え、BTCを送金をし、あとは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、仮想通貨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
仮想通貨さん
ブログタイトル
仮想通貨を綴る
フォロー
仮想通貨を綴る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用