本番前に気合で書きあげました!
手賀沼ミステリーツアーも後半戦!まだまだイベント盛りだくさんです。
手賀沼ミステリーツアーも後半戦!まだまだイベント盛りだくさんです。
3月に計画したミステリーツアーがようやく開催できました。
堂平山までお供しました。 その2 堂平山までご一緒できました編
ほんの少しだけ時間がオーバーしましたが、無事にみんなと堂平山に上ることが出来ました。
がうさんのためにわざわざ集合時間を早めてもらったので遅刻は出来ません!
いよいよ残るは山2つ!果たして脚は最後までペダルを回すことが出来るのかっ?
補給食を食べすぎて脚よりもお腹の方がきつかったりして・・・。
巖道峠までは脚が持つと予想しておりましたが、まだ3分の一も走っておりません。
一見無謀にも見ええるルートですが、結構走れました。
ゴールデンウィーク前半、仕事が終わらなくて計画が台無し。その反動で新砂TTで最速の記録が出ました。
森林公園の中にあるサイクリングコースをグルグルしてきました。
森林公園グルグルライド その1 荒川CR開通としょうゆソフト編
よすけさん、美女6人相手に楽しそう!
「ブログリーダー」を活用して、がうさんをフォローしませんか?
本番前に気合で書きあげました!
いよいよ最終回!イベント盛り込みすぎました。
前半で盛り上がりすぎて満足してしまいましたが、まだまだ続きます!
2回も下見したサクライドがいよいよ開催!みんな楽しんでくれるといいなっ!
後半はポタリングを守るつもりが暴走する輩がいるので・・・。
今日はポタリングだって口が酸っぱくなるくらいに言ったのに・・・。
次の週には桜が見頃そうなのでみんなに招集をかけますっ!
皆で走る前に下見に行くのですが、2回も下見に行ったのは今回だけではないでしょうか?
行くところを決めあぐねていたので ねーさんについていくことにしました。
ランチの後はお花見ライド~。
うまい具合によすけさんを捕まえてクロポタさんの指令を遂行してまいりました!
甘いもの食べたけどダラダラ走ってきました。
今回はオッサン二人でスイーツ喰いまくるライドです。(喰いまくるはちょっとおおげさでした・・・)
景色としては気が生い茂っているので半分くらいしか見渡せないのですが、静かでいい所なのです。 その1はこちら。
前半はえも吉の写真が少なかったのでこんな写真ですいません。
一つ一つは大したことない名所をつないで走ってきました。
冬の荒川峠はそよ風でも牙をむいてくるのです。
後半は撮影会とグルメライド~。
がうさんの裏道は綿密に仕上げているのでいきなり連れてけって言われても・・・。
後半は風が強くて風が強くて・・・。えも吉ダウン!
びん沼の桜を見に行くライドなのに寄り道ばかりです。
ネエサンに頼まれていたいんちきスタンドを作ったので納品がてら一緒に桜を見に行ってきました。
花見オフ会は距離の割に内容が濃ゆい会になりました。
皇鈴山を堪能したのでみんなと合流して花めぐりをします。
3時発はやってたけど2時半発は久しぶりっ!そんなに早く走りに行くってどうかしてる?
小山田緑地の丘の上で黄昏てきました。
月曜日にライドの約束をしていましたが、あまり天気が良くないので日曜日もK島さんを連れ出しました。
ランタイムの短さを感じて新しいものと交換しました。
前半のストレスで暴走した機関車に打ちのめされました・・・。
記事の内容はネタに走っておりますが、実際はそうではありませんのでご安心ください。
後半はほぼ知らない道。忘れていた昔興味を持っていた建物に遭遇して感動しました。
たまには人が作ったルートを走って新しい発見を楽しみます。
帰りは船に乗って利根川を渡ります!
これ、レストランのテラス席なんです。いい所でしょ?
見つけたレストランがあまりにも素敵すぎたのでランチライドのルートを作ってみました。
なんで秩父?なんでつらい道選ぶ?
日本一の一本足カカシのかかまる君。かわいいでしょ?
凍結の無い安全で景色のいい山に上りたくて足利まで行ってきました。
いやぁ~、楽しかった!トラブルも楽しさに変えるがうさんなのでした。
観光を楽しんでおりますが、その裏でえも吉は大変なことになっておりました。