アクアリウム初心者女子が水草水槽に初挑戦しているブログです。熱帯魚、ハンドメイド、日々の出来事も。
初心者による初心者のためのブログです。メイン水槽60cm、ストック水槽25cmキューブ、研究用水槽30cmキューブ、オーバル17所有。
初心者必見!やさしい水あわせの仕方(点滴法による生体導入の仕方)
こんばんは。 私です。 今日はお魚ちゃんをお迎えする時の 水あわせ(生体導入)についてのお話です。 ゴールデンハニードワーフグラミーを お迎えした時の様子を お話したいと思います。 よかったら動画もあります↓↓↓ www.youtube.com 私が最近やっている方法は 点滴法 と呼ばれるものです。 これを丁寧にするようになってから 導入ですぐ☆になる事が少なくなったように思います。 【用意するもの】 エアチューブ コック キスゴム(適宜) ヒーター(温度変化できるもの) エアレーションの道具 水槽やケース、バケツなど 買ってきたお魚ちゃんを ケースに移動します。 これから長時間点滴をするので…
ぷるるるるる📞 ぷるるるるる📞 母:「はい」 相手:「あー僕だけど」 母:「なんか声へんじゃない?」 相手:「あー携帯だからだよ。大丈夫。 あのさー、明日〇〇(←弟の出身高校名)の △△と(←弟の高校時代の同級生の名前) 会う約束してるからさ、家にも寄る」 母:「え?明日平日じゃない?」 相手:「明日休みとったから」 母:「あーそう」 相手:「明日、13時に行くから」 母:「はい、待ってまーす」 とある日の夜19時、 その電話はかかってきました。 実家の固定電話にです。 その日はその後何もなかったそうです。 次の日の13:30頃。 母は約束の時間になっても弟がこないので 家で待機していたそうで…
こんにちは。 HoneyPanda(ハニーパンダ)と申します🐼 皆さまからは「はにぱん。」と呼んでいただいています。 【自己紹介&アクア歴】 三人兄弟の真ん中。(兄、私、弟) 生まれる前から家で金魚を飼育していたため魚がいつもいる環境で育つ。 父親が趣味で池や水槽の管理をしているのを手伝いながら幼少期〜高校まで過ごす。 大学進学をきっかけにひとり暮らしをはじめ 自分で水槽で金魚を飼い始める。 社会人になってからはネオンテトラなど 熱帯魚に興味を持ち飼い始める。 (すべて生体のみ、つかいこんだ大磯だけが財産。 石や簡単な陰性水草、金魚のおやつになる水草をたまに買うだけ) 2017年、いきなり『水…
「ブログリーダー」を活用して、miyataso2525さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。