今回は大阪府の守口市京阪の守口市駅からスタートだぁ~まずは守口市駅から2キロちと…遠かった…八雲神社へ八雲神社 【やぐもじんじゃ】「河内名所図絵」には三社…
今回は大阪府の守口市京阪の守口市駅からスタートだぁ~まずは守口市駅から2キロちと…遠かった…八雲神社へ八雲神社 【やぐもじんじゃ】「河内名所図絵」には三社…
御香宮神社からJR桃山駅を超えて…乃木神社へ徒歩15分くらいで到着です乃木神社 【のぎじんじゃ】乃木神社は、文武にわたる御功績この上なき乃木希典命とその賢…
今回は伏見桃山こちらは京阪電車の桃山駅踏切と電車の近さは日本一かもね桃山と言えば御香宮神社近鉄、桃山御陵前駅や京阪、桃山駅からすぐ御香宮神社【ごこうのみやじん…
綱敷天神社から最後は北浜方面に戻り少彦名神社へ少彦名神社 【すくなひこなじんじゃ】ここ大阪道修町(どしょうまち)は豊臣時代頃から薬種取引の場として薬種業者が…
堀川戎神社から北上綱敷天神社へ綱敷天神社 【つなしきてんじんしゃ】今から1200年ほど昔の弘仁十三年(822年)に、第五十二代天皇であらされた 嵯峨天皇さま…
露天神社から次は堀川戎神社へ移動その前に…ライオンの橋が見えたので行ってみたぁ~難波橋って言うんです難波橋が公儀橋となったのは天神橋と同じく、寛文元年(166…
今回は久しぶりに梅田界隈にまずは東梅田駅から数分の露天神社へ 大阪の御朱印巡りはここから始まったんです聖地やな露天神社 【つゆのてんじんしゃ】当社は上古、大…
八木神社から愛知川駅まで戻ってきて…道程は3キロ次は能登川に行こうと思ってて…近江鉄道に乗り彦根まで行きそこからJRで能登川と思ってたんですが…目の前で電車が…
豊満神社から長閑な田園風景を見ながら…テクテクと…2キロ目指すは八木神社です八木神社 【やぎじんじゃ】神亀元年(724)、春日大社の御分霊を奉斎したのが創…
今回はまず彦根駅にそこから近江鉄道に乗って…愛知川駅まで移動この日は休日近江鉄道では1dayエンジョイパスって言う1日乗り放題切符が出てるんよちなみにこの1d…
大神神社から次の鎮西寺へ尾西線を超えて…鎮西寺に到着鎮西寺 【ちんぜいじ】尾張国(愛知県)の札所から成る、法然上人の巡拝霊場としか…わからん寺号標から参道…
酒見神社から一宮駅を超えて大神神社へやく3キロの道程でした大神神社 【おおみわじんじゃ】大和の大神神社と同じく、大和系(三輪族)の人々が三輪の神を祀った事…
真清田神社から2キロ弱今回は自転車で移動なんで楽チンこの一宮って…坂道が無くて…めちゃ快適なんですよ酒見神社 【さかみじんじゃ】御祭神、天照皇大御神、倭姫…
常念寺から約1キロ今回のメイン真清田神社へ真清田神社 【ますみだじんじゃ】当社の鎮座する一宮市は、古くは木曽川の流域に沿っていました。流域は常に文化の形成に…
地蔵寺から1キロほどチャリで走り…10分ほどで到着次は常念寺です常念寺 【じょうねんじ】後小松天皇の御代、明徳元年(1390年)初代将軍 足利尊氏公の甥で…
今回は愛知県一宮市尾張一宮にやってきたぁ一宮の御朱印巡りを6ヶ所…始まり始まりまずは一宮駅から700m程の所にある地蔵寺からスタート今回は駅前でレンタサイクル…
龍淵寺から道を1本隔てた所にある大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第22番札所の大福寺へ大福寺 【だいふくじ】慶長年間の創建と推測されるが、開山、開創時期などの…
長安寺から次の大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第21番札所の龍渕寺へ歩いて…2分くらいかな?龍渕寺 【りゅうけいじ】慶長10年、見誉等意上人により開山。これに先立…
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼巡り第20番札所の長安寺へ慶恩院から徒歩…1分長安寺 【ちょうあんじ】当山の正式名称は、瀧水山 金字院 長安寺と称します。浄土宗…
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼再開だぁ~今回は第19番札所の慶恩院へ大阪上本町駅から10分ほどで到着だぁ慶恩院 【けいおんいん】天正7年良誉上人が開山。創建の…
雲井駅からまた信楽高原鐵道に乗りやって来たのが信楽駅信楽高原鐵道の終着駅やぁたぬきさんたちが、ホームにずらりと並んでお出迎えです行った時はクリスマス前でしたの…
今回は滋賀県、草津線の貴生川駅にきて…そこからローカル線の旅です信楽高原鐵道は信楽駅とJR貴生川駅を片道24分で結ぶ小さなローカル列車急勾配を登る車窓からは四…
白雲寺の裏にある御殿山神社へでも…直に行けなくて…山を降りて…登り…で到着御殿山神社 【ごてんやまじんじゃ】御殿山神社は、渚院跡(なぎさのいんあと)の観音…
今回は大阪府枚方市の京阪電車の御殿山駅からスタートだぁ御殿山駅から6分くらいかな?白雲寺へ白雲寺 【はくうんじ】当山はもとは南寺と称し真言宗であったが、文…
安倍文殊院から桜井駅方面に歩く事…2キロ等彌神社へお立ち寄り等彌神社 【とみじんじゃ】鳥見山の西麓に鎮座する当社の歴史は古く、十世紀前半に制定せられた『延喜式…
聖林寺から約2キロ大和路の道を感じながら…テクテクと安倍文殊院へ目指します安倍文殊院 【あべもんじゅいん】孝徳天皇の勅願によって大化改新の時に、左大臣となっ…
談山神社からまたバスに乗り桜井駅方面に途中聖林寺バス停で途中下車聖林寺 【しょうりんじ】聖林寺の創建は古く、奈良時代の和銅5年(712)に、談山妙楽寺(現 …
今回は奈良県桜井市!紅葉が見たくてきたんやけど…まずは近鉄大阪線の桜井駅からバスに揺られ…30分談山神社へ談山神社 【たんざんじんじゃ】飛鳥・法興寺で行われ…
今回は京都駅からスタートだぁ~京都駅から特急はるかに乗って目指す駅は…ただ1つ!そう!関西空港駅今回は4年ぶりの中国出張上海浦東国際空港へ2時間のフライトこの…
慈眼院の隣の日根神社へ日根神社 【ひねじんじゃ】紀元前663年、鸕鷀草葺不合尊(ウガヤフキアヘズノミコト)と玉依姫(タマヨリヒメ)の四皇子の末子、神日本磐余彦…
意賀美神社から川沿いに日根野方面に2キロ慈眼院へ行ったぁ~慈眼院 【じげんいん】天武2年(673)天武天皇の勅願寺として、覚豪阿闍梨によって創建された泉州の…
蟻通神社から東へ3キロ意賀美神社へ意賀美神社 【おがみじんじゃ】上之郷中村にあり、上之郷の氏神。10世紀前期の延喜式神名帳に記されている古社で、祭神は高お…
今回は大阪府泉佐野市にJR阪和線、長滝駅から日根野駅までぶらりしてきましたぁまずは長滝駅から西へ1キロ蟻通神社へ蟻通神社 【ありとおしじんじゃ】神社の創祀…
福井旅最後は福井駅から特急バスにのり永平寺へやっぱ…福井に来たら…永平寺に行かなきゃね大本山 永平寺 【えいへいじ】寛元元年(1243年)、京都にある深草…
柴田神社から南へ1キロちょっと杉杜白髭神社へ杉杜白髭神社 【すぎのもりしらひげじんじゃ】創立の年月不詳。社伝によると、延暦年間(782~806)坂上苅田麿が国…
今回も福井県2週連続で福井駅におぉ~福井駅になんとぉ~485系ボンネットのヘッドマークが展示されてたぁ~これは…興奮ですなぁスーパー雷鳥…着けて走った事あるの…
佐佳枝廼社から徒歩…数分福井市最後は福井神社へ福井神社 【ふくいじんじゃ】福井藩16代の藩主で、福井藩の藩政改革を行い、明治維新の際には徳川親藩・譜代大名の尊…
安養寺から福井駅まで戻りそこから1キロほどの佐佳枝廼社へ佐佳枝廼社 【さかえのやしろ】越前東照宮当神社の由緒は、寛永5年(1628)、福井城内の天台宗万福山…
足羽神社から下山して…麓にある安養寺へ安養寺 【あんようじ】当山はもと天台宗で、越前市(旧武生市)安養寺町に在りました。文明5年(1473)、朝倉敏景(孝景)…
木田神社から再び足羽山その山頂にある足羽神社へ足羽神社 【あすわじんじゃ】五世紀後半ごろ、男大迹王(後の継体天皇)が越前でお過ごしの間に越前平野の大治水事業…