ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人を見る目がないので早期退職 ② 上司も人を見る目がない
上司も人を見る目がないことが多く、部下が早期退職・転職希望であっても、それに気づくケースはレアかと思います。
2025/04/30 07:44
人を見る目がないので早期退職 ① 転職の面接で「うそ」を見抜く自信がない
FIREより転職という方も多いですが、私の能力では転職先の実態を正確に把握することなど不可能なので、FIREに舵を切ったという側面があります。
2025/04/29 08:43
FIREより転職? ~ お金に余裕がある上での労働は余暇のようなもの? ~
FIREより転職という意見もありますが、私はこの発想は結構なリスクがあると思っています。
2025/04/28 07:42
”オーソドックスなFIRE批判”に感じる違和感 ~ 完璧なFIRE計画など無理! ~
オードドックスなFIREへの批判・アドバイスは逆に新鮮と感じましたが、ちょっと違和感がある点について述べてみました。
2025/04/27 10:15
都心部の公園のサラリーマンを見てFIRE生活の自由を再認識する
公園でぐったりとしているサラリーマンを見ると、今のFIRE生活の充実を再認識するという感じです。
2025/04/26 08:43
【プランB】FIRE失敗しそうになったら...まずは地方へ引越
FIREが失敗しそうなのでサラリーマンにいきなり戻るという決断は若干の違和感があります。まずは、家賃の安いところに引越すとかを考えるのが先のような気がします。
2025/04/25 10:09
FIRE後に働くくらいなら生活レベルを落とす
FIRE後に働くくらいなら生活レベルを落とすというのが私の計画です。
2025/04/24 09:42
”友人がいないのでFIRE失敗”はちょっと違うと思う
友人がいないのでFIRE失敗というのはちょっと違っているのではないかと思います。というのも、FIREして友人がいたところで、友人に会える機会は決して多くはないからです。
2025/04/23 08:51
「アルバイトで楽には稼げない!」が私のFIRE生活の前提
アルバイトを甘く見ていると、FIRE生活は痛い目に合うと個人的に考えています。
2025/04/22 08:07
近所で火事があり、我が家の安全性に大いに疑問を持った!
近所で火事があったことから我が家の安全性を改めて考えたら、結構危ないところに住んでいるかも?と思ってしまいました。
2025/04/21 09:21
海外からの詐欺電話多発!詐欺メールも相変わらずで何とかして欲しい!
中国人向け不法滞在者向けと思われる詐欺電話が最近良くかかってきます。また、詐欺メールは相変わらずの多さで、何とか対策はできないものでしょうか?
2025/04/20 07:44
老後の趣味の難しさ ~ 既存の趣味は体力的に楽しめないが新しい趣味も作れない ~
老後の趣味は難しいです。既存の趣味はもう体力的に無理...でも新しい趣味も作れない!みたいなことになるかもしれません。
2025/04/19 08:30
”会社がリストラする前にセミリタイアできて良かった!”と言ったら予想外の回答があった
リストラをするような会社を早く辞められて良かったと言ったら、リストラまで待てば割増退職金がもらえたでしょ!と言われてビックリしました。
2025/04/18 08:08
一軒家持家のリフォームについて話を聞く ~ 私は気楽な賃貸で良かったかも? ~
リフォームが高額になる可能性を考えると、賃貸で良かったのかな?と思ってしまいます。
2025/04/17 08:18
理想の生活に必要な資金が貯まるまでFIREは待つべきか?
少しでも早くFIREしたいが本音でしょうが、理想のFIRE生活を過ごせる資産が貯まるまでFIREを待つという発想もあるかと思います。
2025/04/16 08:19
”老後は欲望が減少する”が若い内に色々やっておけば良かったと思うのか?
老後に欲望が減少して、若い内にもっと色々やっておけば!と後悔するかもしれませんが、しないケースも多いのかな?と思います。
2025/04/15 08:22
【地下鉄車内】子供に文句を言う大人げない中年
地下鉄車内で子供にぶくつさ文句を言う大人げないおっさんを見ての感想です。
2025/04/14 10:17
FIRE実現と推し活の両立は困難 ~ 金のかかる趣味がないからFIREできた? ~
推し活のようなお金の掛かる趣味があるのなら、 FIREなんてできないのではないでしょうか?
2025/04/13 11:21
労働は低リスクか? ~ 寿命を縮めながら働いていないか? ~
「労働は低リスク」というのは、鬱病や過労の実態を考えるとかなり違うと思います。
2025/04/12 10:07
”1億円ないならFIREは危険!”ではない ~ 労働嫌いをなめるな!という話 ~
1億円ないならFIREは危険!と言われても全く共感するところはないです。
2025/04/11 08:40
"10年経てば相場は戻るかもしれないが、50代後半でこの下げはキツイ..." というご意見に対して
50代後半と言う時期に市場大暴落となったことを受けて、自分なりの考えをまとめてみました。
2025/04/10 08:02
【自戒】株価乱高下を面白い!チャンス!と思ってはいけない!!と考えた件
株価乱高下を大儲けのチャンスと思ったりしてはいけない!というのを改めて実感しました。
2025/04/09 08:17
新卒で退職代行利用者が増えている!
新卒で退職代行を利用する人が増えているということで、コンプライアンスの時代でも、ろくでもない会社が多いようです。ただ、一部の人に関しては、しばらくは我慢して、真の早期退職を目指すべきかとも思います。
2025/04/08 10:29
退職申し出のタイミングで株価大暴落が起こったら退職を延期したか?
退職申し出のタイミングで株価大暴落がしょうじていたら退職を延期しただろうか?ということについて考えてみました。
2025/04/07 08:33
トランプ関税ショック ~ 預金比率の高いポートフォリオが精神安定剤になっているかも ~
トランプ関税による市場大暴落が起きていますが、私は預金比率が高いポートフォリオなので、FIRE卒業という事態は避けられると思っています。
2025/04/06 09:10
【仮説】FIRE民の多くは年金受給を繰下げしても生活は変わらない
FIRE民の多くは、年金を繰り下げしようが普通に受け取ろうが、生活スタイルは変わることはないのでは?と思います。
2025/04/05 08:06
年金繰下げ受給派だが”働いてまで繰り下げるつもりはない!”
私は年金繰り下げ受給派ではありますが、これから働いてまで繰り下げ受給を選択する気はありません。
2025/04/04 09:10
”投資はギャンブルと同じ”と”資本主義は終わる”は無理がある...
森永卓郎先生の「投資依存症」を読んでの感想です。
2025/04/03 08:10
【反省】”優秀なやつから会社を辞める”を見て取るべきだったアクション
「優秀なやつから会社を辞める」を見て、自分は早期退職へのギアを何段階もあげるべきだったと反省しております。
2025/04/02 08:09
早期退職したのに会社に感謝?
早期退職した会社に感謝をする人も多いですが、私にはそのような感情はありません。
2025/04/01 08:38
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さすけ3世さんをフォローしませんか?