宮城野区鶴ケ谷にオープンした「山形蕎麦 鶴 -KAKU-」で山形蕎麦をいただいてきました。 坂の上の方にあるので眺めがすごく良く、古民家を改装した店舗で雰囲気もまるで田舎に来たような気分になれます。
宮城仙台在住の夫婦による週末プチ旅行のブログ。「週末どこ行こう?」のお役に立てたら嬉しいです。 仙台、山形・福島を中心に東北の温泉や宿、観光、グルメ(主にランチ)、カフェや御朱印など超マイペースで更新。時々仙台発着の長距離旅行のレポートも
宮城出身のねずほりと旦那のメガネです。主婦兼webディレクターをしています。 それとは全く関係のない休日のお出かけ先をブログで発信しています。宮城・仙台を中心に、東北6県の情報をお届けしたいなと思っています。 記事は、温泉・蕎麦・スイーツ・パスタ・動物触れ合い・道の駅の話題が多めです。 たまーに、WordPressやwebについて書く時もあります。カメラと野生動物好き。一応温泉ソムリエです。
【蔵王 ひなたの湯】温泉と本格フレンチ&中華のランチが凄すぎた
宮城県にある蔵王町遠刈田温泉に新しくできた「源泉 ひなたの湯」という入浴施設で、本格フレンチのランチを頂いてきました。 ※介護施設:サービス付き高齢者住宅 ということで、遠刈田温泉まで行ってみることに
【ティーズ】男性も満足なボリューム!日替わりランチのパスタがおすすめ
地下鉄 旭ヶ丘駅の近くにある、仙台市青葉区旭ヶ丘の「ITALIAN T’s(イタリアン ティーズ )」で、パスタランチを頂いてきました! パスタやピザなどのイタリアンが楽しめるお店なんです
【モフアニマルカフェ】利府イオンで買い物ついでに動物に触れ合ってきた
イオンモール新利府内に、小動物を中心とした動物カフェ「小動物カフェ Moff animal cafe イオンモール新利府店(モフ アニマルカフェ)」があります! エキゾチックアニマル好きの私としては、
【十四代梅治郎】会食にぴったり!個室でご褒美ランチを仙台駅周辺で食べる
仙台駅より徒歩5分で行ける「杜の迎賓館 十四代梅治郎(じゅうよんだいめうめじろう)」で個室ランチをたべて来ました(ダッシュで) 個室席がとっても豊富なので、予約なしでも気軽に入れました。 でも、料理は
【焼肉亭 耶馬牛】9種のお肉が味わえるランチが安すぎて惚れた
仙台の免許センターからも近い超穴場な焼肉屋さん「焼肉亭 耶馬牛(やきにくていやまぎゅう)」で安くてお得なランチをしてきました。 仙台市泉区松森にあるお店です。 焼肉屋さんの中でもぶっちぎりで安いし、お
「ブログリーダー」を活用して、ねずほり(本人)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
宮城野区鶴ケ谷にオープンした「山形蕎麦 鶴 -KAKU-」で山形蕎麦をいただいてきました。 坂の上の方にあるので眺めがすごく良く、古民家を改装した店舗で雰囲気もまるで田舎に来たような気分になれます。
仙台の錦ケ丘にある結婚式場「錦ケ丘アーリー迎賓館」。 その中に「イタリア料理レストラン -リストランテ錦ケ丘-」というレストランがあって、結婚式に参加しなくてもレストランだけ利用できるって知っていまし
今回は山形県村山市にある村山駅内で蕎麦を食べてきたお話です。 ここは、ドランクドラゴン塚地の「ふらっと立ち食いそば」で紹介されていた「駅そば」というジャンル?で、景色の良さに「めっちゃいきたい!」と思
2024年8月に開催された地方巡業仙台場所に初めて行ってきました! 相撲は去年の冬から急にハマりだして、大相撲もテレビで欠かさず見るようになってきました。 という事で夏に巡業で仙台に来てくれる!となり
大和町の七ツ森湖畔公園近くにある「伊達いわな 菅原」で伊達イワナのフライやイワナの塩焼きを頂いてきました。 ここは日曜しか営業していないレアなお店で、できたてのイワナ料理(塩焼きやフライ)を手軽に味わ
ホテル ユニバーサル ポート ヴィータのスターリールームに宿泊してきました。 1泊2日で仙台からユニバーサル・スタジオ・ジャパン。 ホテルは、移動に便利なユニバのパートナーホテルをチョイス。 いくつか
6月の閑散期。仙台空港から伊丹空港に降り立ち、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で遊んできました。 今回は、2歳の子供がいるので「無理をしない」が最大の目標。 最初の半日だけで足りるかな?と思
長町駅からもアクセスしやすい仙台市太白区にある「諏訪神社」 その境内に「Cafeふじいろ」という神社カフェがあると知り、参拝がてら行ってきました! 中でも自家製ジンジャードリンクがなかなかのパンチ力で
仙台市泉区松森にある、とってもリーズナブルにランチが楽しめる「h cafe (エイチカフェ)泉店 」で昼食&ケーキを頂いてきました! 以前から気になっていたこのカフェ。食通の母さんが「ここ安く
仙台駅東口で穴場ランチビュッフェを頂いてきました! 「ザ・ワンファイブ仙台」というホテル2階にある「ワンファイブダイニング」というレストランです。 こんな感じでおしゃれなお魚やスイーツもあるんだ! 以
久しぶりの遠出。福島県浪江町に遊びに来ました! ランチは、浪江町にある「西内食堂(にしうちしょくどう)」で、本格讃岐うどんをいただいてまいりました。 「えっここにあるの?」 という場所にあり、雰囲気が
青葉区霊屋下の瑞鳳殿の近くにあるイタリアン「レストラン パリンカ」でランチをしてきました。(お祝い) 雰囲気がすごく良くて、ずーーーーーっと行きたかったイタリアンレストランです。 今回は私の誕生日のお
今回は、東照宮からほど近い「とんかつ くろみ」の店舗前にあるカツサンド自販機でとっても美味しくて、とっても大きいカツサンドを買ってきたお話です。 あまりにも美味しくて、大きさにもびっくりしすぎて週1レ
今回は、宮城野区原町にある「中華飯店 桜華(おうか)」で海老チャーハンを食べてきたお話です。 サムネでネタバレしてるんですけど、思わず「おぉ・・!」と声が出るほど大きなエビが鎮座するチャーハン。 「大
愛宕神社の隣にある「虚空蔵堂」内になんと「寺カフェ 誉れ庵(ほまれあん)」というカフェができてました! という事で、愛宕神社に伺ったタイミングで休憩がてらスイーツとお抹茶をいただいてきました。 虚空蔵
2024年は「辰年」、2025年は「巳年」 十二支の守り本尊というものがあり、辰・巳年の守り本尊「仙臺総鎮守 愛宕神社(あたごじんじゃ)」に参拝してきました。 丑・寅年の守り本尊「虚空蔵堂大満寺」の隣
今回は仙台駅から徒歩5分という超駅近にある「ホテルモントレ仙台」に仙台在住民が宿泊してきたお話です。 宿泊といえば少し離れた旅館等で楽しむイメージ(個人的に)で、仙台に住んでいるとなかなか街中に泊まる
仙台ロイヤルパークホテルにある中国料理「桂花苑(ケイカエン)」で、ハイクオリティな中華ランチをいただいてきました! 飲茶アフタヌーンティーと言える「中国茶と楽しむ飲茶ランチコース~ ハイティースタイル
仙台ロイヤルパークホテルにある中国料理「桂花苑(ケイカエン)」で、ハイクオリティな中華ランチをいただいてきました! 飲茶アフタヌーンティーと言える「中国茶と楽しむ飲茶ランチコース~ ハイティースタイル
今回は、一ノ関と気仙沼をつなぐ大人気の観光列車「ポケモン列車(POKÉMON with YOU トレイン)」に乗車したお話です。 まじでなかなか予約が取れず、ギリギリで席をゲットする事ができました。
長町駅からもアクセスしやすい仙台市太白区にある「諏訪神社」 その境内に「Cafeふじいろ」という神社カフェがあると知り、参拝がてら行ってきました! 中でも自家製ジンジャードリンクがなかなかのパンチ力で
仙台市泉区松森にある、とってもリーズナブルにランチが楽しめる「h cafe (エイチカフェ)泉店 」で昼食&ケーキを頂いてきました! 以前から気になっていたこのカフェ。食通の母さんが「ここ安く
仙台駅東口で穴場ランチビュッフェを頂いてきました! 「ザ・ワンファイブ仙台」というホテル2階にある「ワンファイブダイニング」というレストランです。 こんな感じでおしゃれなお魚やスイーツもあるんだ! 以
久しぶりの遠出。福島県浪江町に遊びに来ました! ランチは、浪江町にある「西内食堂(にしうちしょくどう)」で、本格讃岐うどんをいただいてまいりました。 「えっここにあるの?」 という場所にあり、雰囲気が
青葉区霊屋下の瑞鳳殿の近くにあるイタリアン「レストラン パリンカ」でランチをしてきました。(お祝い) 雰囲気がすごく良くて、ずーーーーーっと行きたかったイタリアンレストランです。 今回は私の誕生日のお
今回は、東照宮からほど近い「とんかつ くろみ」の店舗前にあるカツサンド自販機でとっても美味しくて、とっても大きいカツサンドを買ってきたお話です。 あまりにも美味しくて、大きさにもびっくりしすぎて週1レ