ドーナツ探求家の溝呂木一美が日本国内外、あちこちで食べたドーナツを紹介。とにかくドーナツだらけ。
イラストレーター&デザイナー&ドーナツ探求家の溝呂木一美のブログ。ドーナツマニアのドーナツブロガー。日本国内外、あちこちでドーナツばかり食べています。
8回目の手作りドーナツでございます。前回より粉の配合を変えてみたところ、すこ〜しだけ軽さがでた気がする。でも、相変わらずもっちもちですごい弾力。砂糖と塩の...
【袋ドーナツ】東京ドーナツ「クランチキャラメル」【以前よりおいしい?】
東京ドーナツ「クランチキャラメル」を食べました〜。東京ドーナツとは、創業47年の業務用ドーナツ専門店で、「東京」と言いつつも、埼玉県ふじみ野市にあります。...
【コンビニドーナツ】セブン-イレブン「カラフルチョコドーナツ」【かわいくておいしい】
セブン-イレブン「カラフルチョコドーナツ」を食べました〜。製造はタワーベーカリーです。お気に入りすぎて何回も食べています。ふんわりしっとりむちむちのイース...
【自作ドーナツアレンジ】溝呂木一美作「ココアドーナツ」【砂糖はなくとも】
溝呂木一美作「ココアドーナツ」を食べました〜。自作ドーナツの記事はこちら↓【溝呂木ドーナツ研究所】7thイーストドーナツ↓https://hitomiii...
【袋ドーナツ】山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」【定番商品】
山崎製パン「あんドーナツ つぶあん」を食べました〜。昔から売っている定番商品ですね。さっくりと歯切れ良いイースト生地はちょっと塩がきいていて、つぶあんとの...
【自作ドーナツアレンジ】溝呂木一美作「ハムチーズチリドーナツ」【ハムチーズは間違いない】
溝呂木一美作「ハムチーズチリドーナツ」を食べました〜。はい。自作のドーナツをアレンジしたものです。↓【溝呂木ドーナツ研究所】7thイーストドーナツ↓htt...
【コンビニドーナツ】ファミリーマート「ふんわりもちっとつぶあんドーナツ」【あっさりした甘さ】
ファミリーマート「ふんわりもちっとつぶあんドーナツ」を食べました〜。製造は山崎製パン。イースト生地につぶあん入り。粘りは少なめのしっとりしたイースト生地と...
薄力粉と強力粉でイーストドーナツを作りました。前回より粉の配合を変えてみたものの、相変わらず、もっちもちですごい弾力。しっとり感もいい。砂糖と塩の分量もほ...
【袋ドーナツ】神戸屋「ほろっふわっ あんドーナツ」【質感が素敵】
神戸屋「ほろっふわっ あんドーナツ」を食べました〜。目が詰まったさっくりしたイースト生地に粒あん入り。粘り気は少ない生地ですが、とてもしっとりしていて、粒...
薄力粉と強力粉でイーストドーナツを作りました。もっちもちですごい弾力。しっとり感もなかなかです。砂糖と塩の分量も以前にくらべてよくなってきました。もう少し...
粉の半量をライ麦粉にして、ライ麦ドーナツを作ってみました。も〜っちもち。すごい弾力。でも表面はかたく、全体的には重い感じかな。ライ麦の分量が多すぎたかも。...
【スペイン発】ラ・パナデリーア・ドッツのドーナツ3種【ふんわりしっとり生地がおいしい!】
ラ・パナデリーア・ドッツのドーナツ3種類を食べました〜。以前のブログでも紹介しましたが、ラ・パナデリーア・ドッツはスペインのドーナツ屋さん。スペインから直...
山崎製パン「サックルトン」を食べました〜。イースト生地をチョコレートでコーティングしてサクサクのクルトンがけ。中にはカスタードクリーム。サクサクとろり。ク...
【袋ドーナツ】山崎製パン「フレンチクルーラー」【冷やして食べる】
山崎製パン「フレンチクルーラー」を食べました〜。これはパン売り場ではなく、要冷蔵のコーナーで売られていたものです。冷やして食べるドーナツ。このフレンチクル...
【ケーキ屋さんのドーナツ】不二家「オールドファッションドーナツ ミルキー味」【オールドファッション?】
不二家「オールドファッションドーナツ ミルキー味」を食べました〜。製造は新潟の末広製菓。 しっとりしたケーキ生地で、グレーズがしみたところが一部ねっと...
「ブログリーダー」を活用して、溝呂木一美さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。