chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ケーク パッション マングー【シャンドワゾー】

    シャンドワゾーにて購入した焼き菓子のひとつがこちらのケーク パッション マングー。パッションフルーツとマンゴーが入ったトロピカルなケークです。生地にパッション果汁が使われていて、一口目から鮮烈な甘酸っぱさが舌に広がります。マンゴー果肉はとろりと柔ら

  • ミゼラブル【シャンドワゾー】

    森屋菓子店を後にして、洋菓子の人気店の多い川口駅周辺までやってきました。中でもこちらChant d'Oiseau(シャンドワゾー) は県内でも知名度の高い名店です。2020年末にボンボンショコラをお取り寄せして以来の念願だった実店舗への訪問が叶いました。シャンドワ

  • 豆大福【森屋菓子店】

    引き続き森屋菓子店から、今回は豆大福。手に伝わるずっしりとした重みで、あんこたっぷりの予感に期待が高まります。information***広告***閲覧ありがとうございました。よろしければクリックお願いします。(ランキングページへ移動します)にほんブログ

  • みたらし団子、三色あん団子【森屋菓子店】

    村田屋・グスマックから東に向かって歩いていくと、森屋菓子店という和菓子屋さんがありました。住宅地の中にあって知らなければ見落としてしまいそうな小さな店舗。それでもかなり昔から営業しているとのことで、地域の方々に長く親しまれているお店のようです。団

  • しっとりなめらかチーズケーキ【GESHMACK】

    村田屋の隣にある併設カフェGESHMACK(グスマック)にも行ってきました。バウムクーヘン推しの村田屋に対して、こちらはチーズケーキとテリーヌがメイン商品。カフェなのでイートインはもちろん、テイクアウトも対応しています。平日の開店間もない時間に伺ったのもあっ

  • 結バウムクーヘン(ハード)【村田屋】

    村田屋の結バウムクーヘンにはいろいろな種類がありますが、旬果バウムサンドやこいのぼりバウムはどちらもソフトタイプのプレーンでした。なので食感の違うものも試したくて最後はハードタイプにしてみました。ハードといってもモチモチした食感で、程よくしっとり

  • マシュマロバウム プレーン【村田屋】

    今回は村田屋バウムの変わり種?メニュー「マシュマロバウム」。バウムクーヘンのラスク+マシュマロ+ドライフルーツ&ピスタチオの新感覚スイーツとのこと。マシュマロのフレーバーでプレーン、レモン、フランボワーズの3種類があるようです。どんなお菓子か見た目だ

  • こいのぼりバウム【村田屋】

    村田屋で旬果バウムサンドに並ぶ人気商品が結(ゆい)バウムクーヘンです。味が数種類あり、それぞれにホールサイズとカットサイズがあります。更には季節限定の味やデコレーションを施したものも。訪問日にはこどもの日向けの結バウムがあったのでひとつ購入してみまし

  • 旬果バウムサンド ピスタチオ【村田屋】

    川口市の菓子店巡りに行ってきました。川口は昔から工芸や工業が盛んなまちである一方、グルメ面の知名度はさほど高くないような気がします。ですが都心から近く人も多い土地なので、新旧和洋さまざまな名店も多くあります。1店目は村田屋。現代的でおしゃれな外観で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやつノート管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやつノート管理人さん
ブログタイトル
おやつノート -埼玉版-
フォロー
おやつノート -埼玉版-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用