chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • かしわ餅(こしあん、つぶあん、みそあん)【紋蔵庵】

    端午の節句が近づいてきて、柏餅が売られる時期になりました。今年は何度めかのリピートの和菓子店、川越の紋蔵庵(もんぞうあん)のかしわ餅3種を購入しました。柔らかい白餅にはすっきりと上品な甘さのこしあんが入っています。ピンクの餅はみそあん。ほんの

  • さつまいものパンケーキ【cafe Matilda】

    今回は久々に本川越駅近くのパンケーキの店、カフェ マチルダへ。前回の訪問から6年も経ってしまいましたが、お店の雰囲気はほぼ変わっていなくて安心しました。こちらはダイナー風のパンケーキ店なので食事系パンケーキやお酒のメニューも豊富。アメリカンな雰囲気

  • ホイップあんぱん、桜モンブラン【BAKERY BUBU】

    今回は1年半ぶりに鶴ヶ島市のベーカリー ブブに行ってきました。ちょうどお昼の時間帯に伺ったところ、店の外に行列ができていました。開店から4周年を過ぎて、益々繁盛しているようです。湯種食パン、塩パン、ホイップあんぱん、桜モンブランを購入。

  • ブール・レザン【パティスリー・サト】

    パティスリー・サトより、最後はブール・レザン。ポワソンダブリルが大物なので他はあまり買わないつもりだったのに、大好きなレーズンバターサンドを見つけてつい購入してしまいました。もう一つ、ブール・マロンという栗のバターサンドもあったのですが、予算の都合で

  • キャレ アルザシアン【パティスリー・サト】

    パティスリー・サトではポワソンダブリルの他にもお菓子を2つ購入しています。そのひとつがキャレ アルザシアン。「アルザス地方の四角形」という意味のフランスの伝統菓子です。キャラメル掛けスライスアーモンドが表層に敷かれているところは、同じフランス菓子の

  • ポワソン・ダブリル【パティスリー・サト】

    川越市砂新田(すなしんでん)の洋菓子店、パティスリーサトへ。これまで何度かイベント出店で見かけていてずっと気になっていたお店です。ここで以前から一度食べてみたいと思っていたお菓子が期間限定販売されていると知り、行ってみることにしました。それが「ポ

  • クッキー【ベッカライ0044】

    前回に引き続き、川越市霞ヶ関のベッカライ0044。店内が広くないので1組ずつ入店し、商品はお店の人に取ってもらう形式となっています。後から他の客が来ると外で待つことになりちょっと焦りますが、店の方の案内が丁寧で、気持ちを落ち着けて選ぶことができました。

  • カスタードクリームパン、チョコチップスコーン【ベッカライ0044】

    川越市霞ヶ関駅近くのパン店、ベッカライ0044に行ってきました。bakelikeと書いてベッカライと読ませ、ドイツ語のパン屋を表すbäckereiとかけた造語とのことです。そのためドイツパンのお店というわけではないようで、食パンやベーグルなど、日本でもなじみ深い種類のパ

  • 桜もち、春の水【御菓子司 柏屋】

    川越市霞ヶ関の、昭和の空気が色濃く残る角栄商店街へ。「桜もち始めました」の貼り紙に吸い寄せられて、和菓子司柏屋に入ってみました。商店街になじんだ昔ながらの和菓子店ですが、洋風のお菓子もあり、親しみやすい雰囲気のお店です。桜もちは2種類あったので両

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやつノート管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやつノート管理人さん
ブログタイトル
おやつノート -埼玉版-
フォロー
おやつノート -埼玉版-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用