都立中受検のために理系ママのできるサポートは何だろう?
小学生の時から文系より理系が得意なリケジョの母による、子育てブログです^^ ただいま、都立中学受検対策に全力投球中です。
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 昨日、ちびちゃんが学校から帰宅してプリントの整理を始めました。 数枚母は手渡され「資源ゴミに出して」と言われました。 その中で算数のプリントがあり、見てみると・・・残念な間違いだらけ。 いやいやいや、これ捨てちゃいけないやつでしょ! その場でやり直し! と行きたかったのですが、習い事があるのでやめました。 とりあえず出かける準備をしま…
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 週末はちびちゃんの模試あり、お兄ちゃんの英検(二次)ありで、忙しかったです。 3連休はあっという間でした。 今日はのんびりしようっと^^ 4月に数学検定があります。 母「数学検定5級(中1レベル)、受ける?」 ち「受ける!」 チャレンジャーなちびちゃんです^^; お兄ちゃんは小5の秋に算数検定6級をとり、その後すぐに数学検定の対…
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 今朝は夢を見ました。 たいてい、起きると忘れてしまうのですが、今日の印象が強くて今でも覚えています。 ちびちゃんが受検生になっていて、2月2日。 私立中学の受検の日だというのに、家でのんびりしていたという内容です。 受検直前期なら悪夢ですが、今なら「今から受検モードなんだなぁ」とちょっと笑える夢でした^^ もちろん実際にはこんなことに…
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 週末、早稲田進学会のそっくり模試を受けたちびちゃんです。 適性3まで受けたのは初めてなので、ぐったりしていました。 お弁当を食べて、午後からは解説授業。 1日中緊張感MAXだったので、解説授業が終わった頃には放心状態でしたね。 まぁ、仕方ない。 でも慣れてね^^ 合格手帳に「ごほうび方式がいい」とありました。 はんこ台帳もあります。 …
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 昨日はキャンドゥに行き、A4のノートを購入して来ました。 ちびちゃんの過去問&模試のリトライノートです。 過去問や模試で間違った問題はストックして、解き直しをしやすくした方がいいなと思ったからです。 (お兄ちゃんの小6時代はやっていなかった^^;) 先週、塾でさっそく過去問を解いたそうです。 時間は無制限でいいということで、実際の適性の…
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 昨日はお雛様を飾りました。 お兄ちゃんが重いものを運んだりしてくれましたが 「来年はやらなくていいよね」とポツリ。 いいよいいよ。 来年の今頃は一番の佳境だもん。 受験に専念してね。 ちびちゃんに合格発表の疑似体験をしてもらいました。 都立中のサイトに行くと、合格者の番号が見られます。 母「好きな3桁(400以下)の数を決めてみて」 …
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ ちびちゃんが新しい教材をもらって来ました。 予習シリーズの「漢字とことば」というものです。 四谷大塚系のお子さまたちも持っていらっしゃるのでしょう。 お兄ちゃんも小6の頃は、基礎的な問題集(算数・国語)をいただきました。 自分でやるんだよ・・・と言って放置していたので、ほとんどやっていませんでした^^; 中学受検、やっぱり親が介入しない…
こんにちは。Kayです。 ご訪問ありがとうございます^^ 都立中受検の方、お疲れ様でした。 今までサポートが大変だったと思います。 まだ私立受験が残っている方は、最後まで頑張ってください。 今日で終了の方は、お子さまとご自分をねぎらってくださいね。 次は現小5の番。 この週末いろいろと話をしたので、ちびちゃんも新小6の覚悟ができたようです。 問題はこれがいつまで続くかなのですが^^; お兄…
いよいよ、東京入試解禁ですね。 都立第一志望でも、私立中受験をされている方は多いと思います。 頑張ってください(^_^) 今日は湯島天神に行って来ました。 絵馬を買って、合格祈願しました。 その後、電車で移動して、喫茶店で休憩。 ちびちゃんが「このままだと受からない気がする」と言い出しました。 よく気づいたね! 今なら早い方です。 1年かけて、少しでも不安を払拭できるように、勉強の仕方を再度確認しま…
「ブログリーダー」を活用して、理系ママ Kayさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。