chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Return Of the Schizoid Photograpunx https://tsukasatan696.blog.fc2.com/

キャラ写教の教祖による、普通の写真ブログ。野球・サッカー・スタジアム・イベント・季節の花・ロケ地巡り

tsukasatan696
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2017/10/05

arrow_drop_down
  • Episode : 1246 / Gochiusa Exhibition - 03

    Date : 2023/02/23Place : Gochiusa Exhibition in Tokyo Dome City Gallery AamoToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』東京凱旋会場に行った際の写真を載せていきます。今回は、桐間紗路(シャロ)と条河麻耶(マヤ)の等身大フィギュアです。***暑さに負けるな! パンクロック/ハード...

  • Episode : 1245 / Gochiusa Exhibition - 02

    Date : 2023/02/23Place : Gochiusa Exhibition in Tokyo Dome City Gallery AamoToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』東京凱旋会場に行った際の写真を載せていきます。今回は、宇治松千夜と奈津恵(メグ)の等身大フィギュアです。***暑さに負けるな! パンクロック/ハードコア特集で...

  • Episode : 1244 / Gochiusa Exhibition - 01

    Date : 2023/02/23Place : Gochiusa Exhibition in Tokyo Dome City Gallery AamoToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO『ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière(カフェ・ルミエール)』東京凱旋会場に行った際の写真を載せていきます。初日の朝10時10分入場で、展示会を観てきました。前回のごちうさ展から、1年と4ヶ月。今回も、早い回のチケットが...

  • Episode : 1243 / Washinomiya Shrine - 02

    Date : 2023/02/18Place : Washinomiya ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO再建後の鷲宮神社の鳥居です。元通りになって良かった。***暑さに負けるな! パンクロック/ハードコア特集です。Rancid - I Am the Oneカリフォルニア州バークレー出身のパンクバンド、久しぶりに登場です。2nd アルバム

  • Episode : 1242 / Washinomiya Shrine - 01

    Date : 2023/02/18Place : Washinomiya ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO鷲宮神社の鳥居が崩落後、再び設置されたとのことでしばらく経ってから行ってみました。鮮やかな朱色の鳥居が完成していました。鳥居再建の寄付については、いつになるのかよくわからなかったので、知らないまま過ごしてしまい肝心な時に関われなかったなぁ、と。鷲宮神社...

  • Episode : 1241 / Tsuki Shrine ( Urawa ) - 03

    Date : 2023/02/11Place : Tsuki Shrine in Urawa CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年は卯年ということで、つきのみや様へ参拝をしに。神楽殿にある、大きな絵馬です。干支は毎年変わるみたいです。うさぎの神社でうさぎの絵馬というのも、おめでたいのかな。つきのみや様は以上です。次回は、埼玉県内の別の神社にて。***暑さに負ける...

  • Episode : 1240 / Tsuki Shrine ( Urawa ) - 02

    Date : 2023/02/11Place : Tsuki Shrine in Urawa CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年は卯年ということで、つきのみや様へ参拝をしに。あちらにも、こちらにも、うさぎさん。うさぎさんといえば 『 純情ロマンチカ 』 と答える程度には腐ってます。そっちの色の趣味はないですが、BLは作品として面白ければ読む派です。シスジェンダー男...

  • Episode : 1239 / Tsuki Shrine ( Urawa ) - 01

    Date : 2023/02/11Place : Tsuki Shrine in Urawa CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年は卯年ということで、つきのみや様へ参拝をしに。ご注文は狛うさぎですか? 全国的にも珍しい、鳥居が無い神社。関東近郊に住む、うさぎ好きの人が初詣をするには良い場所かなぁ。浦和のうさぎさんは全3回です。***暑さに負けるな! パンクロック...

  • Episode : 1238 / Shinjuku Station - 02

    Date : 2023/02/05Place : Shinjuku StationToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の結婚記念日で、新宿へ行った際の写真です。新宿駅の南口、金色に輝くペンギン。いざ征かんとする、その瞬間を像として。新宿編は、以上です。次回は、浦和編。***暑さに負けるな! パンクロック/ハードコア特集です。The Offspring - What Happened to You?...

  • Episode : 1237 / Shinjuku Station - 01

    Date : 2023/02/05Place : Shinjuku StationToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の結婚記念日で、新宿へ行った際の写真です。東日本を統べる王の像。貫禄たっぷりですね。殿下の像を撮りに、国民たちは新宿駅へ集うのです。全2回です。***暑さに負けるな! パンクロック/ハードコア特集です。Straightline - Curtain Fallドイツはミュンヘ...

  • Episode : 1236 / Mishima Shrine - 03

    Date : 2023/01/30Place : Mishima ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。貸切風呂がある温泉まで行く前に、三嶋大社へ寄りました。僕たち夫婦が参拝しに行くと、こういうタイミングでふと、誰もいなくなる時が訪れたりします。何処の神社でも...

  • Episode : 1235 / Mishima Shrine - 02

    Date : 2023/01/30Place : Mishima ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。貸切風呂がある温泉まで行く前に、三嶋大社へ寄りました。三嶋大社では毎度、歓迎されているなぁ、と。やはり、遠いご先祖が関係する神社だけに。沼津はご先祖が立ち上...

  • Episode : 1234 / Mishima Shrine - 01

    Date : 2023/01/30Place : Mishima ShrineToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。貸切風呂がある温泉まで行く前に、三嶋大社へ寄りました。初詣は三嶋大社で、と考えていたので月末になりましたが、無事に参拝できました。最近、呼ばれていないので、...

  • Episode : 1233 / Aatami City - 32

    Date : 2023/01/30Place : Atami Sun Beach in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。2日目、熱海港へ戻ってから、あたみ桜を観に行きました。熱海編は今回で終了です。次回は、熱海市から三島市に移動して。***暑さに負けるな! パン...

  • Episode : 1232 / Aatami City - 31

    Date : 2023/01/30Place : Atami Sun Beach in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。2日目、熱海港へ戻ってから、あたみ桜を観に行きました。今回は、熱海サンビーチにある、釜鳴屋平七像横の桜を。釜鳴屋平七は、江戸時代に一揆を起こし...

  • Episode : 1231 / Aatami City - 30

    Date : 2023/01/30Place : Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームに宿泊した2日目の朝。初島港から熱海港へ戻る船へ、急いで乗り込み。もう、二度と来る...

  • Episode : 1230 / Aatami City - 09

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。前日、いろいろと大変な目に遭った為朝イチの便で帰ろう、という話になり翌朝は朝食もささっと作って片...

  • Episode : 1229 / Aatami City - 08

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームでの、キャラ写、ぬい撮り、ドール撮影を終えて、それでは夕飯の支度をしましょう、...

  • Episode : 1228 / Aatami City - 07

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。色々とありましたが、グランピングルームでひとまず落ち着いて、嫁さんのぬい撮りや僕のドール撮影を楽...

  • Episode : 1227 / Aatami City - 06

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームとオフィスの往復でついでに撮った、ピングー&ピンガ。今回の宿泊の、唯一の癒しで...

  • Episode : 1226 / Aatami City - 05

    Date : 2023/01/29Place : PICA Hatsushima in Atami CityToday's equipment 1 : OLYMPUS OM-D E-M5 Mark IIToday's equipment 2 : M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO2023年の1月末、ピングーと熱海のコラボイベントでPICA初島へグランピングをしに行ってきました。かなりつらい体験となりましたが、全10回です。グランピングルームは、このような感じで泊る場所はトレーラーハウスでした。部屋の外のデッキに調理場...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tsukasatan696さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tsukasatan696さん
ブログタイトル
Return Of the Schizoid Photograpunx
フォロー
Return Of the Schizoid Photograpunx

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用