2025年6月21日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第10回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、26名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、地歌三味線、箏、尺八、篠笛、能管、当り鉦、宮城胡弓、インスタコード)合奏では、地歌の曲「六段の調」を津軽三味線や篠笛も一緒に演奏してみるという面白企画を実施!普段は一緒に演奏することのない異なるジャンルの人と交流できるのも、和楽器の宴の良いところです。
和楽器用楽譜作成・変換ソフト「和楽一筋」等の自作ソフト情報、IT技術情報、津軽三味線の話などを発信。
和楽器用楽譜作成・変換ソフト「和楽一筋」等の自作ソフトウェア情報、IT技術情報、津軽三味線の話などを発信していきます。 和楽器界の情報革命を目指します。
2024年6月22日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第6回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、定員いっぱいとなる約30名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、インスタコード)宴の終盤では、有志で「翼をください」を合奏。初めてとは思えない素敵な合奏でした。次回は2024年9月28日(土)に開催します。時期が近付いたら告知するので、ぜひお越しください。
「ブログリーダー」を活用して、たにしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2025年6月21日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第10回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、26名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、地歌三味線、箏、尺八、篠笛、能管、当り鉦、宮城胡弓、インスタコード)合奏では、地歌の曲「六段の調」を津軽三味線や篠笛も一緒に演奏してみるという面白企画を実施!普段は一緒に演奏することのない異なるジャンルの人と交流できるのも、和楽器の宴の良いところです。
和楽器が好きな人が集まって、ゆるく自由に交流するイベント「第10回 和楽器の宴 in 品川」を開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。概要和楽器好きな人が、楽器や流派、演奏経験の有無などの垣根を越えて、気軽に参加できる交流会です。演奏会と異なり細かい進行スケジュールやルール等は特にな
2025年3月23日(日)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第9回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、23名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、篳篥、インスタコード)次回は2025年6月21日(土)に開催します。時期が近付いたら告知するので、ぜひお越しください。
和楽器が好きな人が集まって、ゆるく自由に交流するイベント「第9回 和楽器の宴 in 品川」を開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。概要和楽器好きな人が、楽器や流派、演奏経験の有無などの垣根を越えて、気軽に参加できる交流会です。演奏会と異なり細かい進行スケジュールやルール等は特になく
2024年12月21日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第8回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、25名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、箏、尺八、篠笛、胡弓、インスタコード)次回は2025年3月23日(日)に開催します。時期が近付いたら告知するので、ぜひお越しください。
和楽器が好きな人が集まって、ゆるく自由に交流するイベント「第8回 和楽器の宴 in 品川」を開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。概要和楽器好きな人が、楽器や流派、演奏経験の有無などの垣根を越えて、気軽に参加できる交流会です。演奏会と異なり細かい進行スケジュールやルール等は特になく
2024年9月28日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第7回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、27名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、地歌三味線、箏、尺八、篠笛、摺鉦、インスタコード)今回は、ご当地の盆踊り曲「品川音頭」を参加者で合奏しました。難易度の高い曲でしたが皆さんとても上手で、鉦の音色が響く中で踊り始める人もいるなど、とても盛り上がりました。次回は2024年12月21日
みんな大好き、スタジオジブリの名作「天空の城ラピュタ」。映画がテレビで放送されるたびに盛り上がっています。作中では、登場人物のパズーとシータが滅びの呪文「バルス」を唱えることでラピュタ城が崩壊し、物語が幕を閉じます。たった3文字の言葉で城が崩壊してしまうのは不味いのでは?ラピュタのセキュリティは大丈夫なのか?という話題が、エンジニア界隈でいつも議論になっています。この記事では、バルスの発動条件を考察してみます。多要素認証まずは、セキュリティの重要な要
箏、三味線、尺八、篠笛、三線などの和楽器が好きな人が集まって、ゆるく自由に交流するイベント「和楽器の宴 in 品川」を開催します!次回は7回目の開催です。演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第6回和楽器の宴 in 品川 レポート第5回和楽器の宴 in 品川 レポート第4回和楽器の宴 in
2024年6月22日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第6回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、定員いっぱいとなる約30名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、インスタコード)宴の終盤では、有志で「翼をください」を合奏。初めてとは思えない素敵な合奏でした。次回は2024年9月28日(土)に開催します。時期が近付いたら告知するので、ぜひお越しください。
じょんからドットコムとほうがくのわが共同で開催している和楽器愛好家の交流イベント「和楽器の宴 in 品川」ですが、次回は6月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第5回和楽器の宴 in 品川 レポート第4回和楽器の宴 in 品川 レポート第3回和楽器の宴 in 品川 レポー
2024年3月10日(日)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第5回和楽器の宴 in 品川」を開催しました!ほうがくのわと共同で開催している交流会シリーズですが、今回は25名の方に参加頂き、楽しく交流することができました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、三線、インスタコード)春にちなんだ曲ということで、「春が来た」「春の小川」を合奏。息ぴったりの楽しい合奏でした。次回は2024年6月22日(土)に開催します。
じょんからドットコムとほうがくのわが共同で開催している和楽器愛好家の交流イベント「和楽器の宴 in 品川」ですが、次回は3月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第4回和楽器の宴 in 品川 レポート第3回和楽器の宴 in 品川 レポート第2回和楽器の宴 in 品川 レポー
2023年12月16日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第4回和楽器の宴 in 品川」を開催しました!ほうがくのわと共同で開催している交流会シリーズですが、今回は25名の方に参加頂き、楽しく交流することができました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、琵琶、ギター、インスタコード)当日の様子をお伝えします。今回も様々な楽器が集まりました。津軽三味線で千本桜を演奏中!こちらは
じょんからドットコムとほうがくのわが共同で開催している和楽器愛好家の交流イベント「和楽器の宴 in 品川」ですが、次回は12月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第3回和楽器の宴 in 品川 レポート第2回和楽器の宴 in 品川 レポート第1回和楽器の宴 in 品川 レポ
2023年9月17日(日)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第3回和楽器の宴 in 品川」を開催しました!ほうがくのわと共同で5月から始めた交流会シリーズですが、今回は23名の方に参加頂き、楽しく交流することができました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、民謡三味線、箏、尺八、篠笛、沖縄三線、インスタコード)当日の様子をお伝えします。ゆるく交流練習したり、参加者同士で雑談したり、思い思いに過ごしています。箏の
じょんからドットコムとほうがくのわが共同で開催している和楽器愛好家の交流イベント「和楽器の宴 in 品川」ですが、次回は9月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第2回和楽器の宴 in 品川 レポート第1回和楽器の宴 in 品川 レポート2023年2月川崎和楽器もくもく会レ
2023年7月8日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第2回和楽器の宴 in 品川」を開催しました!ほうがくのわと共同で5月から始めた交流会シリーズですが、今回は20名の方に参加頂き、楽しく交流することができました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、民謡三味線、地歌三味線、箏、十七絃箏、尺八、沖縄三線、トンコリ、ネイティブアメリカンフルート、インスタコード)当日の様子をお伝えします。三味線と尺八尺八と、細棹・太棹
じょんからドットコムでは、2023年5月に和楽器愛好家の交流イベント「第1回 和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました。30名以上が集まり大好評だった和楽器の宴ですが、次回は7月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第1回和楽器の宴 in 品川 レポート2
2023年6月24日~25日にかけて、日本和楽器普及協会が主催する「和楽器展示会」が開催されます。和楽器業界の様々なお店や団体が集い、和楽器の展示販売、演奏会、体験講座などが開催される楽しいイベントです。会場は、東京駅至近にある京橋エドグランです。参考記事:【イベントレポート】『第四回和楽器展示会』和楽器と過ごす刺激溢れる素敵な空間。じょんからドットコムも、講習会部門の主催として参加することになりました。和楽器×デジタル講習会
2024年6月22日(土)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第6回和楽器の宴 in 品川」をほうがくのわと共同で開催しました!今回は、定員いっぱいとなる約30名の方が参加しました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、インスタコード)宴の終盤では、有志で「翼をください」を合奏。初めてとは思えない素敵な合奏でした。次回は2024年9月28日(土)に開催します。時期が近付いたら告知するので、ぜひお越しください。
じょんからドットコムとほうがくのわが共同で開催している和楽器愛好家の交流イベント「和楽器の宴 in 品川」ですが、次回は6月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第5回和楽器の宴 in 品川 レポート第4回和楽器の宴 in 品川 レポート第3回和楽器の宴 in 品川 レポー
2024年3月10日(日)に、品川区立総合区民会館きゅりあんで和楽器愛好家の交流会「第5回和楽器の宴 in 品川」を開催しました!ほうがくのわと共同で開催している交流会シリーズですが、今回は25名の方に参加頂き、楽しく交流することができました。(参加楽器:津軽三味線、長唄三味線、箏、尺八、篠笛、三線、インスタコード)春にちなんだ曲ということで、「春が来た」「春の小川」を合奏。息ぴったりの楽しい合奏でした。次回は2024年6月22日(土)に開催します。
じょんからドットコムとほうがくのわが共同で開催している和楽器愛好家の交流イベント「和楽器の宴 in 品川」ですが、次回は3月に開催します!演奏家の人はもちろん、趣味で和楽器をやっている人、まだ楽器は持っていないけど興味がある人など、誰でも大歓迎!みんなで集まって、合奏したり、もくもくと練習したり、雑談したり、楽しく交流しましょう。参考記事:第4回和楽器の宴 in 品川 レポート第3回和楽器の宴 in 品川 レポート第2回和楽器の宴 in 品川 レポー