chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蒸気機関車 SOUL TRAIN 's http://soultrainsd51241.blog.fc2.com/

蒸気機関車を追い続けて50年が経過しました。昭和から令和の時代まで。半世紀分の見聞録です。日本から世界の旅行記・撮影記・体験記・趣味や交友録を綴ります。

高野 陽一
フォロー
住所
福生市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 1972年15才・夏 門デフ蒸機の思い出 C5833

    1972年15才・夏 門デフ蒸機の思い出 C5833中学生3年生の気軽な一人旅。網走駅15:00。僕はどうやら迷っていたようだ。今日の宿はどうしよう?網走から夜行列車に乗るか?釧路迄行って、釧路から夜行列車に乗るか?網走発15:46発、釧路行き混635レを選んだようだ。混635レはC5833+ワム5両+タム3両+客車4両の混合列車だった。車内は観光客も鉄ちゃんもいなくてガラガラだった。窓をいっぱいに開け...

  • 走れ「SLくん」!!

    大井川鐵道で「トーマス号」が走る以前に子供向けSLとして青く塗られた「SLくん」が登場した時期があった。蒸気機関車ファンは、こいつが運用に入るとガッカリしたものだ。この「SLくん」 お目当てで大井川鐵道を訪れたファンはいたのだろうか?...

  • 森のトーマス

    可もなく不可もなく・・・。トーマスはあまり好きでない。...

  • 撮影には行くけれど・・・。

    毎日暑いですね。確かに撮影には行くけれど、何だか最近ワクワク感がめっきり減って来たなと思う。自分の撮影してきた画像を見ても何だかパッとしない。今は車で追い掛けてカット数を稼ぐ事がステータス?ご苦労さまなことです。どんなに美しい画像でも何だかつまらない。つまらないからつまらない。たぶん撮影に苦労していないからだと思う。だから撮影会も行かないけど、ナローのイベントはついつい顔を出してしまう。むしろ昔撮...

  • 2024.地元・福生夏祭り 7.27(土)宵宮 7.28(日)本宮

    2024.地元・福生夏祭り 7.27(土)宵宮 7.28(日)本宮 この二日間は福生市内の32の町会・自治会のお祭りが一斉に行われます。神輿45基・山車15基があると言われています。福生市内は各地でお祭りが見れます。画像は2023年の福生夏祭りです。宵 宮本 宮...

  • 蚊に刺されながら汽車を待つ

    夏の藪の中は蚊に刺されていやだね!!...

  • 今年の向日葵は・・・。

    向日葵と汽車のコラボは大好きだけれど理想的画像はなかなか現れない・・・。...

  • 夏色の汽車

    蝉も泣き止む蒸し暑いトップライトの昼下がり轟音と共に試運転のD51がやって来た!!...

  • 毎度ながらのワンパターン撮影地だけれども・・・・。

    秩父C58の撮影地が決まらないときはなんとなく荒川橋梁に足が向いてしまう。水辺で涼を感じるのです!!...

  • 2024年 暑中お見舞い申し上げます

    2024年 暑中お見舞い申し上げますそれにしても暑いですね!!お体をご自愛くださいませ。よいしょ!! よいしょ!!...

  • 夏休みは窓があく汽車に乗って

    東京の小・中・高の学生たちは今日から夏休みだネ!!海や山に遊びに行けたら良いネ!!今どき、なかなか窓のあく汽車は少ないけれど探せばきっとあるヨ!!昔の冷房は天然の風だった。そんな旅を再びしてみたい!!ガタンゴトンと旅は決して快適とはほど遠いいけれど・・・。この苦痛こそがひどく懐かしい・・・。世の中余りにも便利になり過ぎたのです。適当な画像が無いので群馬画像を添付してみた。浴衣の姿の、おねーちゃんと...

  • Creepy Nuts Bling-Bang-Bang-Born

    Creepy Nuts Bling-Bang-Bang-Bornかみさんが通勤途上の車中で毎日ガンガン聞いているやつ。確かにノリは良いが意味不明なやつ。祭りは毎回毎回撮らせて頂いている気持ちを忘れてはいけない。被写体と真摯に向き合ったときに良い絵が撮れるんだな!!ノリの良いおねーちゃんはアチキは好きだぞ!!...

  • 夏霞の眺望

    夏霞の眺望やっちまったな、うだるような暑さの中、簡単な車道から見える撮影地を選んでしまった。眺望は悪く無い物の電柱やら建物が目立ちすぎだな。残念でした・・・。...

  • 信越線 9135レ D51498後補機DD51897

    25‰に挑む9135レの後補機はDD51がお似合いだネ!!50年以上前の国鉄動力近代化の匂いがするネ!!迫力があって感動的ですらある!!電化区間で絵面がゴチャゴチャしているけどこれはこれで充分楽しませていただいている。チラチラと見える旧型客も良いネ!!ありがたいことです!!...

  • 思い出の大井川第一橋梁

    思い出の大井川第一橋梁大井川鐵道の動態保存蒸機の本線運転は1976年からだから半世紀近いお付き合いになる。1975年12月24日に夕張線で国鉄最後の現役蒸機列車を見送って失意のどん底に陥ったけれど翌年の大井川鐵道の動態保存蒸機の復活にどんなに救われたことか。永遠の時の流れの中で大井川第一橋梁を走る汽車を何度見た事かある時は友人と川原でテントで寝泊まりしながら撮影したり一人で物思いに耽りながら汽車を...

  • 第23回 国際鉄道模型コンベンション 8/16(金)教室3 15:00〜16:30 クリニックに登壇します

    第23回 国際鉄道模型コンベンション 8/16(金)教室3 15:00〜16:30 エキスパートに学ぶ クリニックに登壇します内容 【実物】 中国最後の蒸機優等列車1980年代の中国国鉄最後の蒸機牽引優等列車の撮影秘話を写真集「大陸の煙」著者が語ります。髙野陽一 ・ 古谷邦雄年に一度の鉄道模型の大規模な祭典です。会場でお待ちしております!!...

  • あら不思議、潮目が変わり始めた・・・。

    いつの間にか2024年も後半突入しています。僕の今年の前半戦は災いの連続でした。やる事なす事が裏目に出てしまうのです・・・。挙句の果ては、3月の春のお彼岸で左足首捻挫で未だ完治していない。同じ頃に尊富士は土俵上の朝乃山戦で右足首損傷の大怪我で完治していない。僕は間違いなく負のスパイラルに突入してしまったという事です。毎度のことながら寒川神社に「八方除」祈祷に行きました。初穂料を支払い神前で神主に災...

  • お暑い中おつかれさまです!!

    煙もくもくの蒸機列車がやって来る!!お暑い中、汽車待ちで撮影している僕も暑いがお仕事とはいえ灼熱の蒸機のキャブの乗務員には頭が下がる思いです!!思わず口にした言葉は「お暑い中おつかれさまです!!」...

  • 普段着の大井川蒸機早く見たいよね!!

    蒸気機関車の走る保存鉄道で大井川鐡道が一番好きかもしれない。煙的な魅力は、山口線や磐越西線には遠く及ばないけれど、例え電化区間で撮りずらさはあるものの、のんびりと走る汽車の姿には魅了されるね。社長が交代して、何かと期待しちゃうよね!!...

  • 初夏の風

    初夏の風 今年はね、少し肩の力を抜いて撮影してみようか!!...

  • 日本曹達高岡工場専用線

    この時の旅の主目的は北陸地方の祭り撮影だった。お祭りの撮影は夕方から夜にかけてがメインとなる。昼間は暇なので被写体を探して氷見線・能町駅へと向かった。能町駅から日本曹達高岡工場専用線が出てた。この線のハイライトは現:万葉線(旧:加越能鉄道)との平面クロスだ。平面クロス付近で列車を待っていると信号が赤になり貨物列車がやって来た!!調べてみると日本曹達高岡工場専用線は2004年休止になっていた。こんな楽し...

  • 夕立と向日葵

    昼間の快晴がうその様に、遠くで雷が光ったと思ったら大粒の雨が降り出してきた・・・。上越線・後閑駅の発車を狙う算段だ。夏の向日葵が雷雨で暗くなり色褪せていく・・・。上越線沿線の山間部では良くある山の天気だ。...

  • ナローさんぽ

    重箱の隅をつつくような国内ナロー趣味も まさか、もう、新たなる発見は無いよネ!!確かに廃線跡は見つかるだろうけど、新たなる動力車の発見は・・・。このか細い線路は、どこまで続いているの?どんな車輛が走っているの?車輛基地はどこにあるの?なんて、夢物語だよネ。...

  • 7月7日七夕 星に願いを!!

    今年のJR高崎支社の七夕イベントは、EL/SL七夕よこかわ号で12系だな。11年前の2013年のJR高崎支社の七夕イベントは蒸機列車を2本走らせ、しかも後閑〜上牧間で上下の蒸機列車を邂逅させる素晴らしいイベントだった!!こんな素晴らしい蒸機イベントまた企画して欲しいと思う!!それが 星に願いを なんだヨ!!僕の地元・福生七夕まつりは7/19(金)〜7/21(日)だよ!!決して派手なお祭りではないけれ...

  • 昨日は梅雨のはずなのに晴れて暑かった!!

    昨日は梅雨のはずなのに晴れて暑かった!!真夏の乗務は暑そうだな!!...

  • 癒しの鉄道模型

    弊ポンコツブログをご覧頂いている諸兄ももしかして鉄道模型で遊んでいるのではないでしょうか?深いか浅いかは別として僕も鉄道模型愛好家のはしくれなのです。この世界は奥が深すぎる。眺めて良し。走らせて良し。多少スタイリングに無理があるとしても1/150の9ミリゲージの世界も捨てがたい。何より安価に遊べるのが良い。KATOのギースルD51241を購入して1975.12.24の夕張駅で目撃した6788レの再現を企ててみるの...

  • アンニュイな午後

    今日も明日も「アンニュイな午後」なんです。おそらく。...

  • 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を 相田みつを

    雨の日には雨の中を 風の日には風の中を相田みつを のお言葉である。言い得て妙であるが、なるほど奥が深い・・・。撮影に通じるものがある。誰もいない雨の撮影地で汽車を待つ。只一瞬の自己満足と自己陶酔の為だけに・・・。手応えと、満足感は果たして満たされたのか・・・。雨の日の撮影は嫌いではない。...

  • 最近俯瞰撮影に行かなくなったな?体力の衰えだな?

    最近俯瞰撮影に行かなくなったな?体力の衰えだな?車で簡単に行ける俯瞰だったら今でも行けるだろう!!最近は線路端で蒸機を感じていたいと思う。群馬の俯瞰撮影には欠かせなかった!!...

  • 今日から7月。2024年も後半戦突入!!頑張るしかない!!

    チョイト色々な案件のケツに火が付いてしまったな・・・。気を引き締めて2024年の後半戦に挑みましょう!!仕事も遊びも大切に扱いましょう!!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高野 陽一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高野 陽一さん
ブログタイトル
蒸気機関車 SOUL TRAIN 's
フォロー
蒸気機関車 SOUL TRAIN 's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用