ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シーフードカレー
夕ごはんの紹介です。シーフードカレー市販のカレールーを使う場合、最近は「中辛」です。メーカーによってずいぶん辛さに違いがあるんですね~。画像:成城石井HPより引用今回は↑を使ったのですが、いつも使っているものより辛めでした。...
2024/02/29 04:33
もずく丼
夕ごはんの紹介です。もずく丼もずく丼って馴染みがなかったのですが冷凍食品で「もずく丼の具」が売っていたので、試しに購入してみました。もずく肉野菜を炒めて甘辛く味付け、生姜で海藻独特の臭みを消しています。もずくは健康的だし頻繁に使...
2024/02/28 05:15
ポンデケージョ
先週末の朝ごはんの紹介です。ちょっと前に買って忘れていたミックス粉。純粋な小麦粉よりもさらにダニの混入が心配なミックス粉。開封後はすぐに使い切るようにしています。そして、未開封でも冷蔵保存をするようにしています。目に見えないダニが粉の中で繁
2024/02/27 04:19
シチューリメイクグラタン
週末のお昼ごはんシチュー ↓ の次の日はゆでたマカロニを加え粉チーズとパン粉をふって魚焼きグリルで焼きました。シチューリメイクグラタングリルチキンをのせてボリュームアップグリーンサラダ ケチャップ混ぜご飯...
2024/02/26 04:14
八宝菜
夕ごはんの紹介です。白菜、人参、小松菜、水で戻したきくらげ豚肉、シーフードミックスを用意。そして、鶏がらスープ+しょうゆ+酒+砂糖 の合わせ調味料も準備。火の通りにくいものから順番に炒め、最後は合わせ調味料で煮込みます。水溶き片栗粉でとろみ
2024/02/25 05:11
チヂミとトッポギチゲ
夕ごはんの紹介です。薄力粉+片栗粉+塩+水の生地にニラ、玉ねぎ、人参を入れてまんべんなく混ぜます。一度に焼きたかったので、フライパンではなくホットプレートで。ニラのチヂミ表面はパリパリ食べるともっちもち酢醤油で食...
2024/02/24 04:41
シチュー
先週も祝日がありましたが、今週もまた!3連休だと休んだ気がします。そして、我が家は息子の受験も終わったので、やっと心からゆっくりできる😊休日も早起きなんですが、今日はゆっくり寝てました。夕ごはんの紹介です。具は大きめに切..
2024/02/23 10:12
ほっけの塩焼き
夕ごはんの紹介です。井上スパイスさんのアジアン春雨サラダスパイスを使って…具はシンプルに春雨ときゅうり、もやし、人参、ゆで鶏使い切りミックススパイスなので無駄もなく、味もばっちり決まります👍 アジアン春雨サラダす...
2024/02/22 04:40
味噌バターコーンラーメン
夕ごはんの紹介です。たくさん作っておいたゆで鶏が残っていたので、春巻にすることにしました。小松菜の葉っぱにゆで鶏、梅干し、筍細切りをのせ皮で包みます。フライパンで揚げ焼きゆで鶏の春巻菜花のおひたしラーメンセットが...
2024/02/21 04:50
秋刀魚蒲焼
夕ごはんの紹介です。かぼちゃがあったので、定番の煮物。醬油+砂糖+酒+みりん+だし汁でコトコト煮ます。甘じょっぱい味が美味しいです。かぼちゃの煮物家に常備している乾物高野豆腐はスポンジみたいで食べにくい…と、家族にはあまり好まれ...
2024/02/20 05:17
高倉町珈琲
ちょっと前ですが、息子のリクエストに応え高倉町珈琲に行きました。お昼時に行ったのですが、人気があるんですね~少し待ってから席に通してもらいました。次男はどうしてもオムライスが食べたかったらしくスフレオムライス~デミグラスソース添えフワッ..
2024/02/19 04:55
ラザニア
夕ごはんの紹介です。ラザニアって手がかかって、食べたい!!と思っても、なかなか踏み切れません😅たまに濃厚こってり、なラザニアを食べたくなるんですが。そんな中、カルディでラザニアのキットを見つけました。(だいぶ前に買ってあった
2024/02/18 06:30
ゲン担ぎのかつ丼
今年は次男が受験でした。あぁ…やっと終わった~。長かったなぁ…時代的にも地域的にも自分自身がやってきた受験とは全く違って未知の世界。通塾で生活リズムも遅い時間にシフトするし体調管理にも気を使うし、家族みんなが覚悟を決めないと戦えません。..
2024/02/17 05:01
ミートソースキャベツ
夕ごはんの紹介です。冷凍庫にあるメイン食材がひき肉しかなく、ミートソースを作ることにしました。玉ねぎに加え、人参も炒め、ひき肉をしっかり炒めます。ケチャップ、ソース、コンソメスープ、ローリエを入れて煮込み塩こしょうで味付け。スパゲッティ..
2024/02/16 05:05
赤魚のみぞれあんかけ
夕ごはんの紹介です。赤魚をグリルしたものに、みぞれあんかけをかけました。これ、宅配のミールキットを利用したのです。材料がすべて入っていて、短時間でできるのが嬉しい。たまに安売りしているのを買って利用しています。たんぱくな赤魚、みぞれあんかけ
2024/02/15 04:16
ピーマンの肉詰め
夕ごはんの紹介です。次男の大好物ピーマンの肉詰め小さいピーマンなので、小ぶりな肉詰めです。れんこん、人参を炒めて甘辛く味付けしました。 れんこんのきんぴら ほうれん草胡麻和え お味噌汁...
2024/02/14 05:26
牛丼
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉を甘辛く煮て牛丼丼ものはごはんをいつも以上に多く食べちゃいます。れんこん、人参、ひじき、枝豆を合わせてマヨネーズ+麺つゆ+すりごま で和えました。れんこんとひじきのサラダ小松菜お浸し...
2024/02/13 04:22
福島屋食堂
ちょっと遠いのでなかなか行けないお気に入りのスーパー、福島屋そして、ずっと気になっていた福島屋が運営する和風レストラン福島屋食堂 四季彩初めて入ってみました!おむすび定食 大きくカットしたじゃがいもと皮付き人参の味が美味しい肉じゃが...
2024/02/12 04:44
フライパンパエリア
夕ごはんの紹介です。米は洗わずにオリーブオイルで軽く炒めます。ここにトマトベースのスープを入れて、魚介とピーマンをのせ蓋をして加熱します。沸騰したら弱火にして20分。蓋をしたまま蒸らして10分。炊き上がっってから、ピーマンの薄切...
2024/02/11 04:24
海鮮丼
昨日は用事があってお仕事お休みしました。今年は息子2人が卒業、入学…なので、これからバタバタしそうです。お仕事もお休みが多くなってしまいますが、そこは割り切って、家庭を優先します!出先に海鮮丼専門店があったので、買ってきちゃいました。1..
2024/02/10 04:39
豚キムチ
夕ごはんの紹介です。次男のリクエストに応えて…お安い豚小間、キムチ、もやし、そして、一度使ってキッチンで栽培した豆苗!を用意。フライパンで炒めて、豚キムチたまたま入ったコンビニのお弁当コーナーで売っている「豚キムチ」を見て、どう...
2024/02/09 04:38
鶏団子鍋
夕ごはんの紹介です。寒い日が続くとお鍋が食べたくなりますね~。…というより、献立を考えるのが面倒な時、手を抜きたいときには最適です😅うちにある食材で適当に作っても、何とかなるし。鶏ひき肉に軽く加熱した玉ネギ、人参のみじん切り
2024/02/08 04:26
おでんとカマスの開き
夕ごはんの紹介です。大根をコトコト煮て、こんにゃく、昆布も煮ます。朝のうちにそこまで煮て、冷ましている間に味をしみこませます。昼間は家に誰もいないので暖房なし。この時期は部屋に置きっぱなしでも傷む危険が少ないのが良いですね~。食べる前に..
2024/02/07 05:11
麻婆豆腐
ちょっと前の夕ごはんの紹介です。麻婆豆腐豚ひき肉たっぷり目で。豆板醤を入れずに辛みはほとんどなし。気持ち、上に白髪ねぎと糸唐辛子をのせてアクセントにしました。前日の残り物大豆と根菜の煮物 大根サラダ お味...
2024/02/06 04:57
ナンのピザ
今日の天気予報は雪マーク⛄どれだけ降るのか心配です。雪国の方からするとどうってことないレベルでも、普段、雪に慣れてないと大騒ぎです。今日より明日の登校、出勤が苦労しそうです…休日の朝ごはん市販のナンに具をのせて魚焼きグリルで焼きました。..
2024/02/05 04:52
鶏むね肉のしょうゆ漬けグリル
週間予報では雪マークがついている日もあって、雪が降ったらいらだな~とひやひやしています。受験シーズン真っ只中。受験生はお天気も心配、そして、体調管理も。頑張れ受験生!インフルエンザがものすごく流行っているようだから、受験生じゃなくても気をつ
2024/02/04 08:01
牛肉玉ねぎ炒め
夕ごはんの紹介です。牛肉と玉ねぎの炒め物牛こま切れ肉、玉ねぎ、はねぎ、トマトを炒めて甘辛味で味付け。にんにくも効いて、ごはんがすすむ味です。キャベツ、人参、コーン、ハムを合わせてすし酢+オリーブオイルのドレッシングで和えました。...
2024/02/03 05:15
エビチリ
夕ごはんの紹介です。エビチリ辛み少な目で。大根サラダ、ほうれん草ナムル玉ねぎと卵のスープエビチリだけではメインが足りず、急遽、冷凍餃子を焼きました。エビチリの献立ごちそうさまでした。
2024/02/02 05:09
ポークビーンズ
夕ごはんの紹介です。玉ねぎ、人参、豚肉を炒めて缶のカットトマト、大豆の水煮を入れてコトコト煮ました。トマトケチャップ、コンソメ顆粒、塩、こしょうで味付け。 ポークビーンズ緑に加え、珍しい紫色のカーリーケールをちぎってトマ...
2024/02/01 05:03
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?