chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たーママ
フォロー
住所
世田谷区
出身
新宿区
ブログ村参加

2017/08/24

arrow_drop_down
  • 最後のマンスリー

    昨日は3年間のサピックス生活、最後のマンスリーテストでした。多少のプレッシャーはかけました。 本番なんてこんなもんじゃないですからね!結果は久しぶりに国語の読解の選択肢が間違え多数、 二択から絞るのが難しかったとのことです。理科は大得意のてこで凡ミス。 時間が無かったのか?と聞いたところ、焦ったつもりはないが、残り5分で解いたとのこと。 てこは得意なんだから、先に解いてしまおう! ということを話し合いました。社会も知識で忘れているところをつかれていて、ここからまとめ上げをどうやっていくかを話し合いましたが、、どこまでできるでしょうか。算数は解けない問題は1問。凡ミスもありましたがよく出来ていま…

  • 比較合判結果

    今回は得点率がちょうど9割で判定も全て80%が出て嬉しいのですが、、この時期になると本番の方が気になりますよね。 試験内容が本番とはかなり違いますもんね。 でも筑駒はどんな模試でもなかなか80%が出ないから本人は喜んでいるのではないかな?(まだ会っていません)私が受験した頃は四谷大塚の合不合判定テストを受けて、判定が良ければもっと自信持っていたような。。入試の難度も格段に上がってますよね。 子供達、本当に頑張ってます!残るサピックスのテストもあと2回。どちらかというと寂しいです。12月はクリスマス頃の他塾の筑駒模試を受けるか迷い中です。↓ポチっとして頂けると嬉しいです にほんブログ村

  • リベンジするなら早稲アカって。。

    先日長男が家に帰ってきて、早稲アカにリベンジするなら早稲アカって書いてあったと。。思わず笑っちゃいました!近所の早稲アカは中学受験、高校受験もやっているから、リベンジってもしかすると中学受験の⁇ 高校受験では早稲アカが有名って聞きますもんね。私/最近は親がリベンジで子供に、、っていうのも聞くけど。。長男/それも思った!まさかそんなブラックなことを書くことはないでしょうけどw多分、中受のリベンジではないかと話しは落ち着き、 開成の合格発表の後に残念そうに歩いている人にリベンジするなら早稲アカなんてチラシ渡されたらふざけんな!だよね〜などと家族で笑って話せるくらいにはなっています!でも実際に違う学…

  • 比較合判自己採点

    昨年度のマンスリー?とのことですが、いつものマンスリーより取り組みやすかったのでしょうか。算、理、社は9割以上取れていて、国語の記述次第で4科目合計は9割くらいとのことです。算数は今回は1問ミスしたようです。 それでも以前に比べてミスが減りました。社会は歴史を間違えていたようですね。 間違えたところ、私もチェックしておきます。なんか次回の11月マンスリーは難しくなりそう。。↓ポチっとして頂けると嬉しいです にほんブログ村

  • 合格発表要注意

    先日、開成の合格発表を見に行かれたお母様から伺ったのですが、残念だったお子様にお父様が怒鳴っている姿を見かけたと。。お気持ちは分かります。きっと感情を抑えられなかったのでしょう。またそのお父様もあとから反省なさったのではないかと思いますが、残念だったショックの上に親から人前で怒鳴られたら後々にも後を引きそうですよね。よっぽど自信がある人以外は親だけが発表を見に行き、合格していたら連れて行くくらいの方が良いかもしれないと思いました。↓ポチっとして頂けると嬉しいです にほんブログ村

  • いじめ対策

    ある学校で集団いじめは停学処分という強い処罰をすると説明会で聞いて、凄いなー!ここまではっきり言ってくれた学校ないよな。。と思っていました。たまたまそちらの学校に通わせているお母様に話しを聞いたところ、本当に処分があったようです。対していじめのようなことをしていても、加害者が成績が良いと学校側の対応が甘めか、対応してくれないというような話しの学校もあり、うーーん。。という感じです。いじめがないところなんて無いでしょうけど、その対応は気になりますよね。以前は賢い子は精神年齢が高いから馬鹿らしくていじめなんてしないと思っていましたが、最近は成績優秀なお子さんが加害者のいじめをよく聞きます。 成績が…

  • 中学受験勉強をして良かったこと

    中学受験をすることになり、良かった点が2点あります。①私が次男との時間を作れたこと。 →多分このまま付属の中学に行くことにしていたら私が彼へ接する時間は1/10に減っていたことでしょう。 親子の時間が作れて良かったてす。 彼も私が受験勉強をサポートしてることに感謝してくれています。②国語の勉強が出来たこと。 これが一番大きいですね。元々本は読まない、言葉も文章も稚拙だった次男が受験勉強を通じてかなり国語力はアップしました。 文章も楽しんで読めるようになったし。 これは受験しなかったら以前のままだったでしょうね〜。恐ろしい。。 特に記述力はグンとアップしましたね。 訓練の賜物です。 将来のために…

  • 受験スケジュールを書く

    昨日サピックスの保護者会で頂いた受験スケジュールの紙に予定を書き込んでみました。 6日まで書きましたので学校数凄いです。 1月校は通えないので、1校のみにしました。発表、手続きと時間に追われることが分かりました。 こう慌ただしいと発表や入学金振込がWEBの学校は確かに便利ですね!移動も凄そう。。 長男が試験休みなので少しは手伝って貰えるか、、 あとは私の母に身体を空けておくように頼みました。合格発表一番最初の3日に合格を頂きたいです!↓ポチっとして頂けると嬉しいです にほんブログ村

  • あっけなく終わった面談

    今日はサピックスの面談でしたが、志望校の検討は特になく、これでいきましょうと。30分もかからずあっけなく終わってしまいました。SSも折り返し地点だし冬季講習もあるし、まだまだですよ〜!と。まだまだあるらしい。。嬉しいような早く終わって欲しいような、複雑な気持ちです。↓ポチっとして頂けると嬉しいです にほんブログ村

  • 模試結果

    合判模試成績は第1回>第3回>第2回の順でした。 今回は筑駒以外は80%ですね。ん?1回と3回は午後受験でした。午前は学校別模試なのに疲れてないのかな? もしかすると朝苦手なのかも。。学校別(筑駒)は前回より順位は大幅にアップしていました。が、、今後算数は伸びそうだけど、国語だけは伸びる気せずwあとどのくらい伸びるのかなーー?サピックス入塾以来、現在が一番伸びを親子共々実感しているのでもう少し粘りたいところです。ところでこの結果を待っていたように明日サピックスの個人面談で。。ナイスタイミング?です。開成か筑駒どちらかは諦めた方が良いのでは?とか言われたらやだなー。 息子に一応聞いてみたら、筑駒…

  • 他塾からの筑駒特訓のお知らせに気持ちが揺らぐが。。

    早稲アカが経営されてる自由が丘のスピカから筑駒特訓のお知らせが。またまた魅力的なお誘い文句が。。しかもサピックスが無い曜日。息子ですら、行ってみる??と言い出す始末(笑)。しかも2月2日には直前ゼミまで!以前はここまでの塾ってありましたっけ?私このDM見て心揺らぎましたが、逆に少し引きました。年々筑駒(開成)対策講座パワーアップしてきてますね。ここまでやらなきゃ受からないのなら、受験するのやめようかなあ。。とまで思ってしまった次第で。まあ、宣伝、宣伝と心に言い聞かせ、腰を落ち着けて勉強します。 月曜日の家庭学習日がなくなるとキツいので受講はしません!過去問やる時間無くなっちゃうもん。。 受験す…

  • 昨日の模試

    昨日はサピックスの教室で終日模試でした。非常に疲れたようです。以前、聖光で午前学校別、午後合判テストを受けましたが遠距離だったのにも関わらず、あまり疲れていませんでした。子供に聞いたら多分教室の広さではないかと。。聖光の教室素敵ですもんね。ところで、自分で自己採点した限りですが、筑駒は理科、社会とも良くできたようです。 算数は過去問かなり解けてきているのですが、昨日は振るわなかったようです。国語はうーん。。ですかね。私に問題読んで!って言うので、読んで解いてみると、 ママ合ってる!どうして分かるの?うーーん。大人だからかな。。もう少し論理的に読んでみよう!間に合いますかねw合判テストの方は算数…

  • 受験時諸注意になるほど!

    先日、サピックス保護者会がありました。 もう最後です。なんか寂しい〜。そこで記憶に残った諸注意1月校は受かっても授業中に言わない。 先生、〜受かりました!みたいなこと。 もしかしら残念だったお子さんもいるかもしれないから。試験日、解答速報を配っている塾?などあるけれど、 終わった試験の自己採点はしないで次の試験に気持ちを切り替える。開成はお昼休みはさみますよね。 友達と午前中の試験の答え合わせをしない。 算数なんか自分だけ答え違っていたら焦ってしまい午後の試験に響いてしまう。朝の激励。子供と握手はするけれど、たまに保護者も手を出してくることがあるけど、僕は保護者の方とはしません。 ↑ウケる。保…

  • 学校別サピックスオープン結果

    結果は合格点はクリアなのかな。ビミョーではあるけれど、まあ受験しても良いのかな! という感じ。結果が出たので解き直ししましたが、社会が難しい〜。算数はまだまだ発展途上だけど、もう少し伸びそうな感じ。 入試問題を解きたい!解きたい!なのでこの調子でグングン伸びて貰いたい。歯医者さんと眼鏡関係、写真撮影には行きました。なんか仕上げていく感じがなんとなく実感できるようになってきました。↓ポチっとして頂けると嬉しいです にほんブログ村

  • 羨ましい

    ご主人が受験関係はほとんど面倒見てくださって、お母様は食事や、健康管理、はたまた癒し担当というご家庭をチラホラ見ます。はっきり言って羨ましい❗️どうなんだろう、そういうご家庭でもそれなりにお母様は受験に関して悩みあるのかなあ。 まあ、その人の立場になってみなければ実際のところは分かりませんが、 はたから見る限りでは羨ましい❗️食事何にしようか、あっ、買い物もしなきゃ。 パワポ作らなきゃ! えっ、義務の講演会出席? 何?この書類明日まで? 振込、振込。。 極め付けは次男の勉強。。 えっ、パパのコピー、サイズが違う? →こんな小さな紙に国語の記述書けるわけないでしょ!家庭円満とはほど遠いですよ。も…

  • 報告書のお願いと写真用意

    先日、担任の先生に実際の現物をお見せして報告書の作成のお願いを致しました。筑駒は専科4科目を100点満点で換算するようなことを説明会で仰っていましたね。 サピックスの先生は報告書云々でなく入試成績ですよ! みたいなこと仰っていましたが、音楽会の伴奏やリレーの選手などかなり専科科目は頑張っておりましたので、ちょっとは期待しています(笑)。入試で使う写真も、白い壁紙の前でスマホ撮影でも良いですよ!なんて学校説明会で言われましたが、私の世代では全く考えられない感覚なので、写真館で近々撮影してきます。まあ、データーをUSBメモリー等で頂く時点で 私はもう昔の人なのね、、 感は拭えません。。ところで3ヶ…

  • 志望校を絞っていく

    今日は海城の説明会に行ってきました。とても人気校なのできっと魅力も満載なのでしょうが、 これは好みの問題で、私の中で違和感が拭えないでいたので選択肢から外すかどうか確かめるために夫を連れていきました。夫は最近新大久保に来たことなかったようであまりにもの賑わいでびっくりしていました。 また今日は休日で人が凄かったです。 若者に人気なんですね!韓国料理は美味しかったです!2人で話して筑駒受けないのなら、浅野にしようと決めました。本当に親の好みの問題ですね。少しずつ絞っていかないとキリがないですからね。。ところで先日、昨年受験を経験した友人と話していて、私、聖光の保護者になりたいんだよね〜と言ったら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たーママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たーママさん
ブログタイトル
2019年中学受験伴走記
フォロー
2019年中学受験伴走記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用