愛機 シグマDP1Merrill・DP3Merrillとともに
京都や大阪などで、植物観察を中心に山を歩いています。 道なき道を歩きながら、自然について、人々の営みについて考えています。最近は、着生ランやコケを勉強中です。。
めっきり寒くなり、一昨日は高槻北部では雹が降っていた・・・。そんな中、花は少なくなったが、コケはやっぱり美しい。最近撮った写真をいくつかピックアップ!! これはクビレケビラゴケかな。無性芽がたくさんたくさん。 コハネゴケも元気!元気! これは、京都北山でのウマスギゴケとムラサキシキブノコラボ。 オオカサゴケも瑞々しい!! これは、もしやカサゴケモドキかも!と思ったが、鋸歯が2列なので、オオカサゴケだと思う・・・。 タマゴケに滴るしずくが素敵! コケは美しい…
「ブログリーダー」を活用して、jannu 京都や大阪の花やコケの記録さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。