自宅でデザイナー、イラストレーター、クリエーターが稼ぐ方法。デザイン素材販売でデザイナーが売上1億円達成したCreative Marketについて
海外のサイトでとても気になるデザイン素材販売サイトがありましたので、つたないながらもご紹介します。海外のデザイン素材サイト「Creative Market」をご存知でしょうか?「Creative Market」は、2012年にカリフォルニア州のサンフランシスコで作られたそうです。150万以上
デザイナーは会社でどんなふうに仕事をしているのか?一連の流れをご紹介!!web制作会社、印刷会社(パッケージデザイン)編
こんにちはー。今回はデザイナーは会社でどんなふうに仕事をしているのか?私が経験した、web制作会社(webデザイナー)と印刷会社(パッケージデザイナー)の場合ですが、一連の流れをご紹介します。デザイナーって実際どんな働き方?と疑問を持っている方、デザイナーを目
webデザイナー、グラフィックデザイナーになるには?美大に行く必要はある?
こんにちは。これからデザイナーを目指す人は、webデザイナー、グラフィックデザイナーになるにはどうしたらよいのか?ということが分からないと思いますので、自分の経験から得たそれに対する予想をご紹介します。私自身は地方の美術大学を卒業してデザイナーになった経歴が
和風デザインをする時、このフリー素材をおさえとけば安心!!厳選素材まとめ
お仕事で和風のデザインを作ることになりました。慣れていないとなかなか難しいのですが、この素材を押さえておけば、かなりのバリエーションが作れる!という素材をご紹介します。和風の素材を公開しているサイトをまとめている記事はよく見ますが、ここではおすすめの素材
livedoorブログで画像をアップしてみたら、画質が悪かった時の解決策。jpgかpngか
こんにちは、ライブドアブログをカスタムしていて、気が付いたことがあったので、ここに書いておきます。jpgで画像をライブドアブログにアップしたら画質が下がった・・・普段の記事に使用する画像では気にならなかったのですが、ヘッダーなどのデザインで使用するjpg画像を
こちらでは、デザイン依頼の流れとデザイン料金のご説明をいたします。デザイン依頼の流れ1、デザイン発注の前に、LINEで打ち合わせ&お見積りLINEで何を作ってほしいのかを、お申し付けください。(LINEIDは「@dzb6608n」です。LINEで友だち検索してください。)依頼前の
はじめまして。webデザイナーのしいなと申します!デザインの力で皆さまをお助けできたらと思い、発信の場所として、このブログを開設しました!今後やりたいことは、webサイトのトップページやバナーの制作などです。お仕事を受け付けていますので、ご連絡はLINEでお気軽に
「ブログリーダー」を活用して、しいなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。