テコンドーを愛す男が、指導者として父親として様々な立場から心に感じたことを綴っているブログです。
お習いごとや、スポーツをつづけれことに
【第16回茨城県テコンドー選手権大会のインターネット写真販売のご案内】
【第16回茨城県テコンドー選手権大会のインターネット写真販売のご案内】県大会の様子を、プロカメラマンが撮影した写真が明日から本公開されます!閲覧は無料です。新機能『かおナビ』をご利用して頂くと大量の写真から似た顔写真を「簡単に」「すばやく」 絞り込
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!本日、16回目の県大会が無事に終わりましたー!選手、関係者各位様お疲れさまでしたありがとございました!!今回コロナ禍で、大会開催も危ぶまれましたが、運営スタッフとの綿密な打ち合わせ
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!県大会ももうまじかに迫ってきましたね。いよいよ大詰めの準備が大変になってきました。今日は昼も夜も打ち合わせだらけです。さて、今回の県大会では、スペシャルテクニックという競技が今回
茨城県大会の感染拡大防止の取組とガイドラインを策定しました!
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!っということで、ホームページを見て頂けたらわかりますが、新型コロナウィルスの感染拡大防止のガイドラインを策定しアップしました。今回の大会は、いろんな意味で注目されています。しっかり
いつもテコンドー道場長のブログを見て頂き本当にありがとうございます!守谷道場を8年間支え育ててくれた浜田副師範が、守谷道場を8月いっぱいで卒業することになり、最後の練習後に卒業式&交代式を行いました。卒業式では、これまでの守谷道場を振り返り、浜田先生が
「ブログリーダー」を活用して、テコンドー道場長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。