chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
papajuken2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/26

arrow_drop_down
  • (結果)新6年3月復習テスト

    更新が遅れて申し訳ありません。サピックス新6年3月復習テストの結果が出ました。 平均点は276.4点でした。標準偏差は約69.3でしたので、偏差値60の点数は346点くらいでしょうか。 一方、集計結果からの最終報告値は次の通りでした。 予想平均点:273点〜283点(標準偏差77...

  • (最終)新6年3月復習テスト自己採点アンケート

    自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。最終報告をいたします。 まずは、従来の方式から。 回答者:469人 前回との差:+0.7点 予想平均点:273点〜283点(標準偏差77〜67) 偏差値60予想点数:349.6点 続いては直接点数入力の結果です。 回答者:162 今...

  • (速報)3月復習テスト自己採点アンケート

    ブラザー MFC-J6983CDW が現在、Amazon.co.jpで注文可能です。「一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です」とありますが、この表示の時は間もなく入荷されることが多かったです。まだの方は是非。 さて、自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。速報をさせていただ...

  • サピックス新6年3月復習テスト自己採点アンケート

    2022年度版の声の教育社のスーパー過去問が発売されています。 過去問リンク 過去問演習にかかる基本的事項 過去問にかかる経費を節約する方法  データバンクの先取りとしての 日本のすがた2021  (楽天は こちら )については、データバンクとの比較が終わり日本のすがたの数値で覚...

  • (更新)難関大学合格実績

     ( 浅野を入れました。また、国公立医学部から防衛医大を除きました。数値は随時更新します。赤字部分が主な変更点です。3月23日20時時点です。 ) 2022年度版の声の教育社のスーパー過去問が発売されていますね。 過去問リンク 過去問演習にかかる基本的事項 過去問にかかる経費を節...

  • 2022年度版の過去問集へのリンク

    2022年版の過去問のamazonと楽天ブックスのリンクを張っておきますので、ご活用ください。 まだ発売されていないものは予約ができます。 開成 (楽天は こちら ) 麻布 (楽天は こちら ) 武蔵 (楽天はこちら) 駒東 (楽天は こちら ) 筑駒 早稲田 慶應普通部 (楽天...

  • 難関大学合格割合の比較

    声の教育社の最新の過去問集 が間も無く発売されますね(楽天は こちら )。早めに購入してお子さまのやる気アップにつなげてはいかがでしょうか。過去問については、以下の記事も参考にしてください。 過去問演習にかかる基本的事項 過去問にかかる経費を節約する方法  さて、Inter Ed...

  • サピックスオープン に向けた直接入力試行実施

    こんばんは。春期講習という嵐の前の静けさのような日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 学校によっては、 声の教育社の最新の過去問集 が来週あたりから発売されますね(楽天は こちら )。 以下の記事には色々書いていますが、我が家は第一志望校は声の教育社の最新版の最新版を...

  • 東大合格者数

    毎年この時期の恒例行事である東大の合格者数の発表がありました。 インターエデュで見る限り、筑駒や女子学院などはまだ出ていませんが、大どころは見えてきました。 東大合格者数は次年度の中学受験の志望動向にも影響を与えるのでチェックしておいた方が良いと思います。 なお、私が数字を見る上...

  • (結果)サピックス新6年3月組分けテスト

    組分けテストの物語文の題材だった 朔と新 のAmazonの在庫が復活しています( 楽天はこちら )。再年度の入試で取り上げられることは少ないと思いますが、入試レベルの文章に触れておくには良い機会なので購入しても良いかと思います。 さて、サピックス新6年3月組分けテストの結果が出ま...

  • (最終報告)新6年3月組分けテスト自己採点アンケート結果

    自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。動きがなくなってきたので最終報告をいたします。 回答者:603人 前回との差:-11.1点 予想平均点:259点〜269点(標準偏差67〜57) 偏差値60予想点数:325.9点 今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとう...

  • (速報)新6年3月自己採点アンケート

    ブラザー MFC-J6983CDW がAmazon.co.jpで注文可能です。まだの方は是非。 さて、自己採点アンケートのご協力ありがとうございます。ご質問をいただいたこともあり、早めですが速報をさせていただきます。 回答者:439人 前回との差:-10.1点 予想平均点:260...

  • 新6年3月組分けテスト自己採点アンケート

    サピ ックス新6年生3月組分けテストの自己採点アンケートを実施します。 自己採点(記述も込み)の結果が、 1月組分けテスト から何点増減したかを以下のアンケートに入力してください。よろしくお願いします。性別、年齢、地域、コメントは入力不要です。なお、投票を間違えた場合でも、もう一...

  • (予告)自己採点アンケートは14時開始

    いよいよ本日は組分けテストですね。 みなさま、対策はバッチリでしょうか。我が家は隙間時間に算数をやったのと、朝学習に過去の復習を組み込んでいるレベルで、特別なことをやった感覚はありません。長男の時は理科社会のデイリーステップを全て見返していたのですが、とても時間がなくてできません...

  • データバンクの先取り

    兄の時に夏休みにもらった社会のデータバンクですが、覚えるのが結構大変だった印象があります。 あらためてデータバンクを見返してみると、最初の方は日本の面積、海岸線、島の数、東西南北端の緯度経度なども載っていたので、それらの部分については、先に覚えておこうと思います(一部、コアプラス...

  • 校舎別合格実績

    ここ1週間で、校舎別合格実績が配られているようです。 校舎別合格実績の1月校や、2月1日校の合格実績を見ると、校舎内でどの程度の順位だったらどのあたりの学校に合格できそうか分かります。また、自分の住んでいるあたりからどのような学校を受験しているかの傾向も分かりますよね。 なお、校...

  • 合判資料は過去のものも保存しておくと良い

    最近、2021年入試の結果資料を持ち帰ってきています。その中でも、見る機会が多いのが合判資料です。 最初の方に見開き2ページで載っているサピックスが力を入れている学校(開成、麻布など)については、右ページ下部に過去の学校別サピックスオープン の平均点が掲載されていることをご存知で...

  • なんとか日曜日に終了

    土特と通常授業の復習はなんとか日曜日に終わりました。 でも、ほぼ一日中机に貼り付いていたので、遊び盛りの小学生がこんなことでいいのかなぁと、かわいそうな気持ちになります。 次の日曜日は組分けテストがあるのでさらに時間がないですが、うまく乗り切ってくれるでしょうか。 ちなみに私の知...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papajuken2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
papajuken2さん
ブログタイトル
父と息子の2022年中学受験日記
フォロー
父と息子の2022年中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用