海外旅行のTipsや海外SIMカード、マイルのことなどを気の向くままに綴っています。
長期の休みが取りづらいため3連休の週末を中心に海外旅行に行っています。2017年の目標はANAのプラチナ会員になり、スーパーフライヤーズカードをゲットすることです。
シンガポールでは、免税制度の加盟店での商品購入額がGTS(物品サービス税)込でSG$ 100を超える場合、7%のGSTの払い戻しを受けることができます。 今回実際にGTSの払い戻しを受けましたので、手続きについてご紹介します。
シンガポール旅行の最後にチャンギ国際空港に隣接する新施設ジュエルに行ってきました。 ジュエルは280のショップやレストラン、ホテルやラウンジが入居する巨大施設です。4月17日オープンしたばかりということで、非常に多くの人で溢れかえっていました。
アジアの文化交流がよく分かる!アジア文明博物館はシンガポール観光の必見スポット!
ゴールデンウィークのシンガポール旅行では前から行きたかったアジア文明博物館(Asian Civilisations Museum)に行ってきました。 シンガポールだけではなく、東南アジアを中心としたアジア全体の歴史や文化的な関連性を学ぶことができ、当初思っていた以上に知的好奇心が満たされました。 今回の記事ではアジア文明博物館についてご紹介します。
こんばんは。 今年のゴールデンウィーク前半を利用してシンガポールに行ってきました。 セントーサ島を中心に観光し、前回は外から見ただけだったマーライオンタワーにも入場しました。 今回の記事は、セントーサ島のマーライオンタワーについてレポートします。
こんばんは。 4月にロンドンとパリに出張に行ってきましたが、ほとんど自由時間がない上に、ルートも昨年と全く同じなので、なかなかブログネタを作ることができません。 唯一、帰国日に時間がありましたので、火災後のノートルダム大聖堂を見学した後、オルセー美術館に行ってきました。 オルセー美術館は名作揃いで、想像以上に楽しむことができました。 今回はオルセー美術館の名作を見逃さないための鑑賞ガイドをお届けします。
こんばんは。 明日から令和最初の旅行でバンコクに行ってきます。 令和最初のフライトはタイライオンエアです。 チェックインカウンターが結構混むと聞いていますので、事前にオンライチェックしようと思いましたが、下記のようなエラーメッセージがでてオンラインチェクインすることができません。
「ブログリーダー」を活用して、locandaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。