福岡近郊の風景を中心に、大好きなくじゅう連山によく登っています^o^
ついこの間、還暦になったかと思ったら、もう高齢者となってしまいました💦 死ぬまでに行きたい日本の景色を一つでもこの目で直にみたいと思っています。
こんばんは大きな台風が近づいてきています。最近の台風は強さが半端じゃないので怖いです。関空の高速道路にタンカーがぶつかったり、車がこの葉のように飛んで行ったりと怖すぎます。なんとか、少しでも方向が逸れてくれることを祈っています。一昨日行ったくじゅう牧の戸から見た夏雲でっかいキノコ雲みたいな感じでした。台風が心配です💦
ほんとうだるような暑さとはこのことですね。夜、クーラーを切って窓を開けても熱風が入ってきて開けた方が暑いこんな暑い中、でっかい台風が今度は直撃コースとなっていますかなりの南、南西の風が吹きそうでとても怖いですね。ベランダに置いているものは、たとえスリッパでもちゃんと治すようにしましょう。強風で凶器となってガラスを叩き割るそうですから。先週、初めて朝駆けした時のくじゅう連山の夜明けから赤く輝いてとても綺麗でした。たった10分ほどの朝のショータイム、これを一度見ると何度でも登りたくなりますねくじゅう連山の夜明け
こんばんは(^^♪昨日、午前中は所用があったので、お昼から今朝にかけて、くじゅうに夕景、夜景、朝景を撮りに行ってきました。今回は、先週の初の朝駆けに続き、初めての夕駆けです。高齢者になってからのトライです山頂で夕陽を見るっていうことは帰りは真っ暗となります。なので、今まで怖くて行っていなかったのですが、先週、初めての朝駆けをして味をしめたこともあり次は夕陽を見に行きたいと思い、今回実行しました。もちろん、星さんも撮りたいこともあって朝陽や夕陽を撮るってカメラ撮影では、結構、ハードルが高いですね。光が乏しくなって、明暗が激しく変わりますし、カメラの設定を見るのも一苦労。でも、後で撮れた写真が良かったら、またうれしいでも、かなり経験が必要だと悟りました。お日様が落ちる時間、登る時間のチャンスはだいたい15分あるかな...昨日行ったくじゅう扇ケ鼻からの夕暮れ
昨日、午後からくじゅうに山登りというか、夕景と星、それに朝焼けの撮影、3つを狙って行ってきました。やはり、3匹のどじょうは、そうそう簡単にゲットできませんね2019年のミヤマキリシマから暑かですねえ💦
おはようございます(^^♪安倍総理、本当にお疲れさまでした。辛い決断だったと思いますが、しっかりと静養していただきたいと思います。こんな時に、民主党のアホ議員が危機管理能力がないとか、自己管理ができないとか言って叩かれています。こんな人が国会議員とは泣きたくなりますね日本のために尽力されてきた人に対する言葉とはとても思えません。くじゅう平治岳からの圧巻のミヤマキリシマフォトコンテストに出すために再アップしてます。インスタの方ですがめっちゃいい天気ですが、でっかい台風が心配です
びっくりですこれからも体調に留意して継続していくとの話かと思っていましたが、なんと辞任とのことでも、よく頑張ってくれました。本当にお疲れさまでした。残念なことですが、これから、しっかりと養生してほしいと思います。私も年も病気も同じなので、他人事とは思えません安倍総理辞任
おはようございます(^^♪台風はそれて良かったですね週末もお天気よくなりました写真は、長崎県佐世保市の長串山公園のつつじです。ここはロケーションがとても良いところで、海をバックに見下ろした丘に、これでもかと咲き誇るつつじが圧巻ですそれにバックには九十九島が広がっています。なんともいいところですが、今年はコロナで行けませんでした。来年はまた行きたいですね長串山公園のつつじ
おはようございます(^^♪パラパラと雨も降っているようです。今日は傘を持って行かないとね祖母山が雲の中に浮かんでいます。九重連山から雲に浮かぶ祖母山
なんか、盆明けたら涼しくなるとばかり思っていたら、余計に暑いなんて裏切られましたいつまで、この蒸し風呂状態が続くんでしょうかねえ朝のくじゅう連山から祖母山と手前は竹田方向
おはようございます(^^♪台風は、逸れて良かったですでも、明日あさっては雨模様、週末は晴れるようですここ最近の残暑の暑さは、ほんときついですね朝もですが、夜のうだるような暑さはなんともクーラーが無かったら死んじゃいますね//////////////////////////////////////////あっという間にお日様も上がってくじゅう連山がくっきりと見えるようになりました。左から、天狗ケ城、中岳、久住山です。//////////////////////////////////////////九重連山の朝(くじゅう連山のお山の勢ぞろい)
おはようございます(^^♪火曜日です。やっぱり、台風の影響で明日からお天気下り坂その後も、週末以降も雨マークがついてきましたね。くじゅう扇ケ鼻から阿蘇山をアップで真ん中右下に見えるのは、あざみ台です。なんか、再開発の話が出てきているようですね。昔、ここからくじゅう連山のヘリによる遊覧飛行が飛んでいましたね。乗っておけばよかったなあ一人5000円にたじろいてしまって乗ってません夏のくじゅう連山の朝から
なんか、ネバーエンディングストーリーのファルコンに見えませんか(⌒∇⌒)
でっかいファルコンが顔を出したみたいに見えませんか朝のやわらかい霞みがかかっている祖母山と青い空左から太陽が昇ってきています夏のくじゅう連山から竹田、祖母方面を俯瞰なんか、ネバーエンディングストーリーのファルコンに見えませんか(⌒∇⌒)
おはようございます(^^♪この白いお花が山道にたくさん咲いていました。検索でいろいろ白いお花を見ましたが、名前を見つけることができませんでしたなんだろうなあ台風がやってきています。火曜日からお天気が不安定となるようですでも、暑いんだってくじゅうの登山道に咲く白い花
こんばんは(^^♪日曜日が終わろうとしていますしゃあない、また月曜日から頑張りましょうガマズミの赤い実が秋の予感を感じさせます赤い実がとても目を引きました夏のくじゅう連山の登山道から()
阿蘇山が雲海に浮かんでいます夏のくじゅう連山の朝
おはようございます昨日は、あんまり雨降りませんでしたね。雷さんがゴロゴロしていましたが。今日、明日、明後日はお天気持ち直して、週後半からまた雨のようです。今日は傘要りませんね。くじゅうの朝、面白い雲が出ていました。でっかい、龍雲です。阿蘇山を一飲みしそう夏のくじゅうから(龍雲)
台風がやってきます。嫌だなあくじゅう連山に咲くママコナ
この暑い夏に咲く鬼百合、ちょっと派手な感じのお花ですが、登山中に見るとほっと一息つける感じがします今日も、くすんでいますね。pm2.5なのか、火山の噴火なのか、どちらにしても気分が乗らないですねZ50のエフェクト機能でちょっと遊んでみましたくじゅう登山道に咲く鬼百合ちゃん
おはようございます壮大なくじゅうのマジックアワーを満喫したのち、暑くなるので7時半には下山しました。途中、登山道のあちこちに、このママコナが咲いておりましたなんと、ハゼの木が一部、オレンジ色に紅葉していて、びっくりしました。それにワレモコウも咲いているということで、季節は残暑厳しいなかですが、秋へと移り変っっているようです夏のくじゅうから(夏の花:ママコナ)
おはようございます(^^♪ようやく1週間が終わりました長かった今日はお昼からみたいです。その後もずっと曇りの予報がでています。熱帯低気圧の影響かなあくじゅう扇ケ鼻と阿蘇山朝の優しい雰囲気っていいですねくじゅうの夜明けから
壮大な朝焼けを見れました。初めて牧ノ戸から3時に登ったのですが、朝陽が上がる前から上がった直後の朝焼けはとても幻想的な世界でした。また、何度でも行きたくなる世界がありますね。祖母山と阿蘇山のコラボくじゅうの朝
ようやく1週間が終わろうとしています今週は長かったなあ。まだ家にたどり着いてないけど💦日の出前の久住山を望む遠く薄らと見えるのは祖母山明日は☂️
朝陽が登った直後のくじゅうから祖母山を見たところ雲海の中に祖母山が浮かんでいました😉くじゅう連山の夜明けから
週末がお天気悪いのと、お盆には渋滞を控えてくじゅうに行ってなかったので、初めて朝駆けに挑戦しました。眠らないまま、運転してそのまま真っ暗闇の中の山登り、登ってる最中に吐き気がして体調不良で辛かったです。3時に登り始めた頃には、満点の星空が出迎えてくれましたが、5時すぎるとあっという間にお星様は消えてしまいました。星を撮るのは夜じゃないと難しいことを知りました夜間の撮影は、色々と体験しないとなかなか難しいですね。昨日初めてくじゅう朝駆けに行ってきました😁
おはようございます(^^♪ここの岩場、下から見てもカッコいいし、上からの眺望もまたいいさあ、あと2日、がんばらなくっちゃね夏のくじゅう、星生崎の岩場より。カッコいいでしょ(⌒∇⌒)
まあ、毎年今の時期、暑い暑いと言ってますが、そうはいってもやっぱり暑いお盆も終わり、この暑い中、現場もあって堪らんでも、お仕事があるということは、ありがたいことです。こんな時代、少しでも収入があるっていうことは大事なこと、働けることに感謝しないとねでも、暑い中、行きたくないね星生崎の岩場にて大岩がゴロゴロしていてなんとも好きなところ暑かね、ほんとに💦
でもでも、やっぱりその先はまた暑さが続くみたいいつまで続く今年の暑い夏(夏のくじゅう)くじゅう分かれ手前の避難小屋週末はお天気が悪くてちょっとだけ気温下がるみたい
おはようございます朝から暑いですね。でも、昨日よりはいいようです。いっとき、早朝、風が吹いていたんですが、ここ数日、早朝の風がとまりましたこのところの暑さで、温度差が陸と海とあんまり変わらなくなったんでしょうね。今日は、一日外作業です熱中症にならないように注意します。(夏のくじゅう連山)星生崎の岩場から。このゴロゴロ感がたまらないおかしいかな今日も暑さに負けずがんばりましょう(⌒∇⌒)
今朝は、いつも吹く風もなく、夜もずっと昼間の熱で悶々としていますほんと、クーラーがなかったら、どうかなっちゃいますね(夏のくじゅう連山から)星生崎の岩場にて今朝は朝から暑かったなあ。夜もだけど💦
明日はまた現場に一日いないといけないんですよねみなさんも、ご注意を(夏の久住山から)くじゅう連山の名主、久住山。右奥には祖母山が見えます。本当に暑い💦まだまだ暑さが続きます🥵
まだまだ36度前後の暑さが続きます。今週は、現場に出ないと行けないので辛いなあ皆さんも、気をつけてくださいね。(夏のくじゅう連山から)みんなが一番よく登る久住山、かっこいいお山です。でも、登るのは最後のガラ場の登りがキツいですね熱中症に気をつけましょう
おはようございます(^^♪あっという間に、お盆が終わっちゃいました。子供のころは、親戚中が集まって、わいわいがやがやとにぎわったことを思い出します。スイカやトウモロコシを食べ、かき氷、川遊び、考えてみたら、自然と遊ぶことが多かったような気がします。でもいまはねえ、子供たちがかわいそうです(夏のくじゅう連山から)星生崎の岩場に取りつきます登ってきた登山道を振り返ってさあて、がんばって行きますか。今日からJR多いやろうなお盆が終わりましたが、まだまだ暑い日が続きます💦
朝のお散歩、だいぶ日が短くなったと感じます。一時は、4時台から明るかったのに今では、5時半過ぎないと明るくならなくなりました。季節は暑い暑いと言っているうちに、どんどん変わってきているんですね。なので、6時前からお散歩に行くと、7時頃にはもう陽射しが高くなってきて暑くなります。でも、まあ6時台だとなんとか当たる風も少しひんやりとして涼しいです。朝のお散歩はいいですよ。みなさんもやってみてはどうですか。えっ、もうしてる。それは良かった。ついでにラジオ体操もやってくださいね(夏のくじゅう連山から)いよいよ、久住山もまじかに見えてきて、星生崎の岩場にきました。この岩場、かっこいいですよね夏らしい雲もいいでしょ登ってきた登山道を振り返って。星生山の稜線が右に続いています。またこの稜線を歩いてみたい今日もメッチャよか天気ですな(⌒∇⌒)でも暑い💦
おはようございますなんか、あっという間にお盆が終わりましたなんか不思議なお盆休みでしたね福岡では、コロナが相変わらず多いこと、それにめっちゃ暑くて熱中症になりやすいことまた、この時期に熱中症になると、コロナと症状が同じということで余計に大変ですそんなことで、朝の散歩以外はじっと家にいるというお盆となりました。みなさんはどうだったでしょうか。少なくとも、休息にはなりましたが(夏のくじゅう連山から)・・・表題の写真久住山が近づいてきました。いつか行ってみたい祖母山も右奥に見えます。西千里ケ浜を広く入れて撮ったところ左に見えるのが星生崎へと続く星生山からの稜線。ここの稜線歩き、気持ちいいんですよお盆休み、あっという間に終わりました😢
暑い暑い、確かに暑いでも、そんなこと言っていたらずっと家の中出不精もいかんなあ一応、朝、6時前に1時間半ほど運動はしたんだけどね夏のくじゅう連山、西千里ケ浜を久住山方向に向かって歩いていきます。右に久住山が見えてきました暑い暑いと言って閉じこもってます💦
真っ青な空、まさに行楽日和なんですけどねえコロナもあるし、熱中症も怖い。それに明後日から仕事だし、日曜日が近くにつれ、気分はブルーに近づいてきますいかんいかん、そんなこっちゃ夏のくじゅう西千里ケ浜から登ってきた登山道を振り返ってここの石ころだらけの道、あんまり好きくない正面の山は、私がよく登る扇ケ鼻です。夏のくじゅうから(今日はまたよか天気すぎるバイ)
まだまだ続く36度の灼熱地獄夏のくじゅうから西千里ケ浜から阿蘇山が見える
こんなに暑いと外出るのも地獄ですね💦くじゅう牧の戸から登って一時間ぐらい西千里ケ浜肥前ケ城と扇ケ鼻の間から見える阿蘇山暑い💦暑い💦😵
お盆の真ん中となりました。お盆の時期は暑いんですが、この暑さも8月いっぱいかなあもうちょっとの辛抱です。真夏のくじゅう連山から星生山と扇ケ鼻お日様は高く上がって暑いですが、高原の涼しい風が気持ちいいお盆のこの時期、登りたかったのですが、今年は体力的に耐えられなさそうなので自重してます真夏のくじゅうは大賑わいみたい
熱中症に気をつけましょう真夏のくじゅう連山から阿蘇山をみる今日も暑くなりそう💦
おはようございます(^^♪真夏のくじゅう連山からの阿蘇山の眺望夏のくじゅう連山から
コロナがまた増えているなんとかならないものか竈門神社にて
鬼百合さんのアップちょっと雨が降っていましたので、水滴がついています。宝満山の山頂にて
こんばんは(^^♪今日も暑かったですねえ。結局、今日はどこへも行かずにお買い物だけでした。でも、ちょっと出ただけで暑い暑い宝満山の山頂にて、鬼百合さん宝満山の山頂にて鬼百合
今朝、涼しいうちに近場の公園に散歩して、お昼にちょいと買い物に行く前にガソリンを入れてちょっとだけ、車の拭き掃除をしたら、もうたまらなく暑かった10分ぐらい、陽に当たったらもうどうにかなりそうでしたみなさんも注意しましょうね九重連山から、星生崎とその先の久住山今日も暑い💦
やっぱり、くじゅう連山は「ミヤマキリシマ」の時期が一番楽しいですね。6月初旬は、梅雨もあってお天気とにらめっこしながらの登山となりますが、お天気だとほんとウキウキしながら登っています2020年6月初旬東側の稜線から星生山の山頂をみたところ小さく人が見えるでしょくじゅう星生山から
おはようございます今日は、久しぶりに5時過ぎに近場の公園にお散歩に行ってきました。この夏は、早朝に運動するに限りますね。それも7時までになかなか、朝は気分がのりませんが、行ってみると公園は運動する人がなんと多いことか。たくさんの人が歩いていました。明日も早起きしないとね先日登った宝満山、途中の竈門神社に飾ってありました。早朝のお散歩は気持ちいいな😁
まあ大体、お盆の時期は暑いのが当たり前ですが、今年はなんかねえ昨日、一昨日と宮崎に出張でしたが、高速はとても少なかったですね。例年ならば、渋滞なんでしょうが。帰りのjrも少なかったかな。jrが少ないのは、お盆とコロナのせいもあるんでしょうね。まあ、とにかく暑いので体調を崩さないように注意しましょう。年取るとちょっとのことで体調を崩してしまいます見返りの滝の散歩道からお盆となりました
見返りの滝の下流にて暑いですが、なんとか凌ぎましょう
見返りの滝からあじさいちょっと季節外れですがまあ、綺麗なのでおはようございます(^^♪
雨が続くなあ滝のマイナスイオンのそばで、冷たーい流しソーメンとか食べたいまたは、氷が食べたいなあ涼みに行きたいなあ
朝もやのかかる九重連山から行きたいなあ九重連山の朝
おはようございます(^^♪お盆休みって何夏休み、お盆休みが欲しいとりあえず、今日は早出だ見返りの滝のアップどどっーと音をたてて流れておりました。迫力がありましたさあて、がんばるか^^
台風が近づいてきました。朝8時ぐらいまではすっきりとした夏空だったのにね。台風が確実に近づいています。風も急に強くなってきましたよ気をつけましょう佐賀、見返りの滝から水量がすごかったです。空が白くなって視界が見えなくなってきました💦
やっぱり、台風近づいてきているんですね一気に夏の青空が消え、風も強くなってきました。お昼前から雨も降りそうです。朝は脊振山のふもとにでっかい虹が出ていたんですけど佐賀、見返りの滝から夏には、水の流れが涼しいでしょなんか怪しくなってきました💦
おはようございます。今年初めての台風の接近です。まあ、なんとか勢力が小さいのでちょっと安心ですが、お昼から雨のようです見返りの滝から下から見上げるように撮ってみました台風がやってきます
暑い夏はこのマイナスイオンをあたりたいですね迫力の見返りの滝にて
こんばんは(^^♪今日は、くじゅうに行った人の朝駆けの朝焼けをみて悔しい思いをしながら、もんもんとしておりました。が、とりあえず、宝満山に登ってすっきりしました来週あたり、朝駆け行けたらいいなくじゅうはやっぱりいいなあ。と思う沓掛山と星生山今日も変なお天気でしたね
こんにちはせっかくのお休み、ぐずぐずしてても、しょうがないので、久しぶりに宝満山に登ってきましたいつもは西鉄電車で太宰府まで行って、太宰府の駅から歩いて2時間かかって登るんだけど、コロナもあるし、今日はさっと車で午前中に行ってきました。山は人が多かったけど、途中の道はスイスイ行けました。みんな自粛してるのかなあ。ほんとこのお山は、修験者の山という感じで、ひたすら階段登りが続きます。階段をひたすら登っていると、なんか修行している感じになりますこのお山の夏は、相変わらず、めちゃ蒸し暑い登山となりますが、今回はお天気が悪いのが功を奏して、山頂では寒いぐらいでした。でも、雨が降ってきたので、寒くなってさっさと退散しました。で、降りてきたらなんと晴れてるあるあるなんですよね。これって山頂の神社とオニユリのコラボ山頂に8輪...2ヶ月ぶりに山に登った(宝満山の山頂から)
せっかくの週末だったけど雨☂️なんか天気安定しないね😓去年初めてのテン泊から坊がづる、メチャ暑かった💦夏の坊がづるにて
今日は、いきなり雨が降ったかと思うと、急に日が射して、そろそろ、出かけようかと思うとまた急に曇ってザザーッと雨が降ってきて、出かけそこないましたでも、夕方には日が射してきて青空も見えてきました。夕方、お散歩してお買い物してきました。走っている車は多かったなあ気分転換に私の大好きなユリをアップ今日は変な天気だったなあ💦
もうすぐ、お盆ですね。でも、今年はそんな雰囲気を感じません。それでも、家の周りの草取り、剪定などなどすることはあったりします。また腰が痛くなりそう夏のくじゅう連山から牧の戸から30分登ったところから、阿蘇山が綺麗に見えてます。ここから阿蘇山が見える確率は、大体3割ぐらいかなあ。でも、阿蘇山が見えると元気が出ますね。山に登って視界がいいってことが最高の御馳走です雨の土曜日、さてどうしよう
おはようございますかなり雨が降るという割には、シャーと降ったり止んだりの繰り返しです。今日はこんな一日となるのかなあ雨に似合うあじさい雨の土曜日です☔
とにかく暑いですねなんか外で動いただけで、どっと吹きまくる汗。これで体重が減ってくれればいいんだけど、そっちはないよね何年か前に行った見返りの滝からここの水量は迫力がありました見返りの滝から
おはようございます(^^♪あいかわらず、このところ、どんよりとくすんだ空気が漂っています。pm2.5に雨模様、このくすんだ空をみるとガッカリします中国の工場は、もう普通に動いているんでしょうね。きっと。と思っていたら、なんと小笠原諸島西ノ島の噴煙が関係しているとか東京より東でずっとずっと南の小笠原からの噴煙が九州まで来るとは驚きですなんかしらん、いろんな自然現象が起きすぎますね今日から、特に明日は雨模様、雷もあるそうです。気をつけましょう。肥前が城と扇ケ鼻の山の谷間から阿蘇山が見えます。くじゅうに登って、阿蘇山が見えるとテンションが上がりますくすんでいるのは小笠原諸島の噴煙?
なんか朝のTVみてると、夜、飲みに行っている若い人たちは、自分たちは死ぬことないから、みたいなこと言っているなんだかなあ自分たちの家族もいるんだしと思うんですがねえ気分転換にくじゅうに行きたいこの頃です熱中症にコロナとダブルパンチですが、ガンバですね
おはようございます今日もお天気いいですねでも、金曜土曜は雨のようです梅雨明け後、暑い日が続いていますが、朝晩は思いのほか、涼しいような気がします。まあ、昼間は思いっきり暑いですけどね夏のくじゅう連山からお届けしております。緑がまぶしいですね。朝から蝉さんがせわしく泣いております(^▽^)/
みなさん、熱中症、大丈夫ですか。なんだか、変な感じがするとか、ちょっとした頭痛がしだすとかあったら、危ないですよ。案外と気づかないんですよ。本人は気をつけましょうね夏のくじゅう、そろそろ行くかな(^_-)-☆
おはようございます暑い夏、でも、そんな中、山登り山とか登らない人は、バカじゃないって言われるけど、でも、楽しい汗をかきかき、大自然の風を感じながら、じいちゃんになっても楽しめる、山登りもっと早くこの楽しさを知っておきたかった。北アルプス、去年、台風で2度、キャンセルして、今年こそは再デビューだと思っていたら、コロナ騒動でオジャン70歳までに残された体力と気力があるうちに登っておきたいんだけど夏のくじゅう(そろそろ登りたいなあ)
今朝はなんとか油山は見えてますが、脊振山は見えませんねpm2.5や、火山の噴火の影響なんでしょうかねえ今頃、ハス、撮っていたのでアップします。なんかハス、うまく撮れないなあ。なんか涼しい、えっ?
ちょっと同じところで、しつこくアップしておりますちょこっとだけ、由布岳もいいでしょくじゅう、沓掛山からちょっとずらして
良い雲がでてました相変わらず、JRの電車は行きも帰りも満員ですテレワークといってもねえ、そうそう、みんなできないんですよねくじゅうから阿蘇山を見る
今日もpm2.5が垂れ込めています。中国の工場はもうまともに動いているんでしょうね今日は昨日より暑くなるとのこと、熱中症に気をつけましょう阿蘇山が見えますね夏のくじゅうから
コロナがあちこちで増えています。ついに、ソフトバンクの関係者にも感染者がでてしまいました。なんか、常習化してきたような感じがありますが、一度かかると重症化もさることながら治っても、なかなか後遺症とかがあって大変だそうです。かからないのが一番ですが、生きていくうえで外には出ないといけませんからね。大変な時代となりました。<夏のくじゅう連山から>くじゅう、沓掛山から、三俣山と星生山をみたところここが定点観測地点となっています。ついに我がソフトバンクにもコロナがやってきた💦
おはようございます。昨日からなんだけど、朝から空気がくすんでいます。いつも見える背振山も全く見えないpm2.5なんだろうかまあ、とりあえず頑張って行くか気分転換にスカッとした青空の元、登っていく途中の夏のくじゅう牧ノ戸からの登山道にて三俣山がかっこいい😁奥に由布岳も見えますよ。朝から、なんかくすんでいるなあ💦
おはようございます(^^♪ほんと暑くなりましたね。さあて、がんばって満員電車に乗るかなあ。乗りたくないけどね夏のくじゅう沓掛山から
おはようございます(^^♪梅雨明け後、暑い毎日が続きます。みなさん、体調は大丈夫でしょうか。なんとなく、だるい、きつい、だらしい感じとかないですか。適当な運動して、必要な休息を取りましょうね。あっという間の週末、どこも行かなかったけど、明日は月曜日だあ夏のくじゅうに行きたいよう(⌒∇⌒)
こんにちは(^^♪ちょっと買い物に出かけただけで暑いこの時期は、エアコンの中でTV見るのがいいな夏のくじゅうから(湧蓋山とノリウツギ)
結局、山に行くのをあきらめ、でも、あきらめたけど、なんとなく天気が気になり、東の空をみるとなんと、綺麗に朝焼けが出てました朝は曇っていたんですが、完全に夏の空となりましたね。どっかに出かけたいけど、暑いし、コロナはあるはで、なんとなく気乗りしない一日になりそう今朝、朝焼けが綺麗でした(⌒∇⌒)
今日も暑そう山行くつもりで3時に起きたけど、なんだか気分が乗らず、家にいます気合がイマイチ福岡城跡から朝は曇っていたけど晴れましたね☼
おはようございます。福岡城跡の森、でっかい木があちこちにあります。福岡城跡の森をお散歩
「ブログリーダー」を活用して、tazuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。