こんにちは柚庵です。春の訪れと共に、匝瑳市でもあちらこちらで桜の開花便りが🌸お散歩が気持ちい季節となりました。明日から新年度。新生活がスタートする方も沢山いるんではないでしょうか?柚庵は今日で14周年を迎えます。走って迷って立ち止まって、また走ってきたな~と毎年この時期考え深いものが有ります。さてそんな柚庵。明日は実績報告や新年度挨拶で1日バタバタしそうなのでフライングで4月のお便りをお届けします。春もどうぞよろしくお願い申し上げます。令和7年4月おたより
1日遅れで、MerryXmas!デイサービスは今週クリスマス会を開催中🎵なので!なので!今日もまだケーキ食べれます(笑)皆様の枕元にはサンタさん来ましたか?プレゼントは有りましたか?私の所には……来ませんでした!シクシク隣に寝てる息子のベッドにはプレゼント届いてたのに…シクシクそんな寂しい私にお仕事ください!恋人(仕事)はサンタクロースなんでしょ?(笑)クリスマス終わって今年も残すところ、今日を入れても6日間。デイは明日で年内の営業を終了します。今年は世間的にも年末年始休暇がロングな9日間です。でも、年末寒波の予報だったり、コロナ・インフルエンザの感染拡大も懸念されております。皆様、感染対策に留意し、元気に楽しいお正月を迎えて下さい。ちなみに、私は、年末年始休みとか無縁なので、会社に居ますよ~🎵それでは皆...クリスマス会
こんにちはサ高住柚庵です。12月に入り、寒さも強まり、朝夕の風は肌を刺すようになりました。インフルエンザも流行期に入り、匝瑳市でも、インフル・コロナ・マイコプラズマと体調不良の話を多く耳にするようになりました。そんな寒い冬は心も体もポカポカに!今年も皆様お待ちかねの鍋パーティー🎵今回は鶏鍋!一人用の鍋、目の前でグツグツ熱々に調理された鍋は、施設内にお腹の空く匂いを出し、スタッフも一緒に楽しむことが出来ました。もちろんお鍋の後は柚子湯もご用意させて頂き、冬至に元気を充電。柚子はいつも植木屋さんにお願いしていたのですが、今年はなんと!施設庭の柚子が豊作で、高枝切狭で収穫も楽しんじゃいました🎵もうすぐ年末、風邪などのひかずに体調管理して楽しい元旦を迎えましょう。冬の鍋パーティー
こんにちは柚庵です。師走!早いものでもう12月9日。年末の足音が聞こえて来ました。私は先月からの多忙で体調を崩してます。皆様は無理せず、ほどほどに、元気に今年を締めくくりましょう🎵2024年どうでしたか?辰の様に高く飛翔出来ましたか?私は年男でしたが、う~ん?な感じ(笑)デイサービスは年内の営業も残すところ14日。締めくくりの1ヶ月もどうぞよろしくお願いいたします。令和6年12月お便り
「ブログリーダー」を活用して、デイサービス柚庵 相談室さんをフォローしませんか?
こんにちは柚庵です。春の訪れと共に、匝瑳市でもあちらこちらで桜の開花便りが🌸お散歩が気持ちい季節となりました。明日から新年度。新生活がスタートする方も沢山いるんではないでしょうか?柚庵は今日で14周年を迎えます。走って迷って立ち止まって、また走ってきたな~と毎年この時期考え深いものが有ります。さてそんな柚庵。明日は実績報告や新年度挨拶で1日バタバタしそうなのでフライングで4月のお便りをお届けします。春もどうぞよろしくお願い申し上げます。令和7年4月おたより
こんにちは柚庵です。春がそこまでやってきた!三寒四温の3月。気温差に体調崩されてないですか?花粉も飛散しはじめ、目や鼻が痒い季節、健康管理に気を付けて、お花見を楽しみましょう🎵令和7年3月おたより
こんにちは柚庵です。2月スタート!サ高住では昨日、豆まきを行い、デイは今日から豆まきレクを行ってます🎵その様子はまた後日。今日は柚庵全体の2月のおたよりご紹介。寒い冬ももう少し!春の足音聞こえる、立春。健康管理に気を付けて2月も沢山楽しみましょう。令和7年2月おたより
新年あけましておめでとうございます。2025年巳年の幕開け!旧年は一方ならぬご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。本年も地域福祉向上へより一層の努力を重ね、精進してまいりますので、益々のご指導ご鞭撻のほどよろしく申し上げます。「デイサービス」「ケアプランセンター」は1月6日から営業を再開致します。「ヘルパーステーション」「サービス付き高齢者向け住宅」は年始も元気に活動中です。初日の出は見ましたか?海岸は寒かったですね~初詣は参られますか?きっと参拝される方も多く、混雑が予想されます。どうか、怪我の無いように楽しく、お出かけください。本年が皆様にとって明るく平和で楽しい1年となりますようにお祈り申し上げます。それでは、元気で笑顔で再会出来る日まで、施設でお待ちしております🎵2025年謹賀新年
1日遅れで、MerryXmas!デイサービスは今週クリスマス会を開催中🎵なので!なので!今日もまだケーキ食べれます(笑)皆様の枕元にはサンタさん来ましたか?プレゼントは有りましたか?私の所には……来ませんでした!シクシク隣に寝てる息子のベッドにはプレゼント届いてたのに…シクシクそんな寂しい私にお仕事ください!恋人(仕事)はサンタクロースなんでしょ?(笑)クリスマス終わって今年も残すところ、今日を入れても6日間。デイは明日で年内の営業を終了します。今年は世間的にも年末年始休暇がロングな9日間です。でも、年末寒波の予報だったり、コロナ・インフルエンザの感染拡大も懸念されております。皆様、感染対策に留意し、元気に楽しいお正月を迎えて下さい。ちなみに、私は、年末年始休みとか無縁なので、会社に居ますよ~🎵それでは皆...クリスマス会
こんにちはサ高住柚庵です。12月に入り、寒さも強まり、朝夕の風は肌を刺すようになりました。インフルエンザも流行期に入り、匝瑳市でも、インフル・コロナ・マイコプラズマと体調不良の話を多く耳にするようになりました。そんな寒い冬は心も体もポカポカに!今年も皆様お待ちかねの鍋パーティー🎵今回は鶏鍋!一人用の鍋、目の前でグツグツ熱々に調理された鍋は、施設内にお腹の空く匂いを出し、スタッフも一緒に楽しむことが出来ました。もちろんお鍋の後は柚子湯もご用意させて頂き、冬至に元気を充電。柚子はいつも植木屋さんにお願いしていたのですが、今年はなんと!施設庭の柚子が豊作で、高枝切狭で収穫も楽しんじゃいました🎵もうすぐ年末、風邪などのひかずに体調管理して楽しい元旦を迎えましょう。冬の鍋パーティー
こんにちは柚庵です。師走!早いものでもう12月9日。年末の足音が聞こえて来ました。私は先月からの多忙で体調を崩してます。皆様は無理せず、ほどほどに、元気に今年を締めくくりましょう🎵2024年どうでしたか?辰の様に高く飛翔出来ましたか?私は年男でしたが、う~ん?な感じ(笑)デイサービスは年内の営業も残すところ14日。締めくくりの1ヶ月もどうぞよろしくお願いいたします。令和6年12月お便り
こんにちは柚庵です。令和6年10月16日(水)17日(木)匝瑳市立野栄中学校の職業体験をお受けいたしました!今年度は2校目。2人の生徒が体験にお越しくださり、2日間、デイサービス・サ高住・訪問介護と福祉の仕事を体験していただきました。1日目はデイサービスレクリエーションや昼食の配膳、ご利用者様との交流をメインに。2日目はサ高住施設設備の見学や、看護師と一緒に各居室の健康チェック(バイタル測定や検温、問診等)訪問時間には、来訪したヘルパーと一緒に個別ケアの見学。福祉の仕事を志した動機や、仕事のやりがいとは?などなど、沢山の質問を頂き、まだまだ漠然とした将来の設計図の一助になれたかな?後日、体験を通しての発表資料を製本したものを頂きました。学校では体験できない事、思っていたより仕事は大変な事等。弊社以外に体験...野栄中学校社会体験
こんにちはデイサービス柚庵です。11月に入り……会社の都合ですが、管理システムが一新されました。覚えるの大変です。給付管理も四苦八苦の中、今、頑張ってます!システム変更に伴い、ご利用者様、ご家族様、関係各位にお送りする書類の書式も変わってます。急な変更で申し訳ございません。発行している私でも気づけないミスも有るかと思います。。。どんどん指摘してください!頑張って覚えます!12年使っていた物が変わるってここまでアタフタするものなんですね~変化を恐れず、何事も挑戦!なんていつも言ってますが、結構大変な事です。(笑)さて、先月の話ですが、デイ柚庵では毎年恒例の大運動会レクを今年も開催致しました。毎年ちょっとずつプログラムに変更を加え、今年度は!バトンリレーと輪っか渡しの融合競技玉入れと柿風ボールで相手陣地に投げ...秋の運動会2024
こんにちは、柚庵です。一気に気温が下がり、短い秋に突入!と思いきや冬もすぐそこな11月。本当あっという間に過ぎていきますね~柚庵は居宅が開所し早1年。皆様のおかげで、たくさんのご依頼もお受けさせて頂き、大変な中でも、楽しく業務に取り組むことが出来ました。そして来月にはもう一人、ケアマネをお迎えし、2人態勢で、皆様の生活を支えさせて頂きたいと思います!そんな柚庵の11月もよろしくお願いいたします。※10月はイベント盛りだくさんで活動しました!内容は遅れましたが後日ブログにて掲載しますので、そちらもよろしくお願いいたします。令和6年11月おたより
こんにちは柚庵です。月末月初バタバタで各部門を渡り歩き、ようやく自分のデスクへ。もう10月ですよ~残り3ヶ月なのにまだ外は30℃?(笑)急に寒くなったり、夏に戻ったりと体調管理も難しい。風邪気味の方もちらほらと……キリっと気合を入れてこの季節の変わり目頑張りましょう!さて、今月の柚庵は~野栄中学校の職業体験の受け入れや、デイの運動会!そして各施設ハロウィン撮影会と、楽しい事盛り沢山!※移動パン屋さんも来ます。令和6年10月お便り
こんにちは柚庵です。急に涼しくなって、秋全開!朝夕は寒くて毛布を手繰り寄せる日が来ました。(笑)ニュースではまだ残暑が残ってるなんて事を報道してますが、今が一番過ごしやすく嬉しい🎵さて、時を戻し、9月19日柚庵へ移動パン屋さんが来てくれました~(株)ゆめこうじょう 千葉県佐倉市/パンの移動販売デイもサ高住も、スタッフもみんなでお買い物。施設の玄関がパンの良い香りに包まれて、楽しい午後のひとときになりました。次回は10月17日(木)13:40頃その日は、中学生の職業体験も有るので今から楽しみです🎵移動パン屋さんがやってきた
こんにちはサ高住柚庵です。一昨日の夜は中秋の名月十五夜でしたね~田舎の特権!真っ暗でよく見える夜空(笑)仕事を終え、外に出ると、夜空には明るくまん丸のお月様。サ高住玄関から声が聞こえ見に行ってみると、ご入居者様が写真撮影とお月見を楽しまれておりました🎵一眼で取り終えると、今練習中のスマホのカメラでも1枚90代でも新しいことに挑戦される姿が月より輝いてます!デイサービスは16時半でサービス提供が終了しますので、月は見れませんが、ススキを飾り、おやつに月見団子を。いつまでこの夏は続くのかと汗だくで毎日動いてますが、朝夕は風もカラリと涼しく、秋は着実に近づいて来てますね🎵~おまけ~9月17日サ高住の夕食十五夜の天ぷらソバ!中秋の名月
こんにちは柚庵です。9月4日・5日と市内中学生の社会体験~生き活き体験、地域が先生~今年も弊社は学生を受け入れさせて頂きました!と言いますか福祉を選んでくれる学生におじさん嬉しくなります🎵1日目はデイサービス2日目は訪問介護とサービス付き高齢者向け住宅ケアマネも居るよ🎵の、盛り沢山な高齢者福祉施設のお仕事体験!デイサービスでは、ご利用者様と一緒に秋の壁画制作と飾りつけや、午後の機能訓練のお手伝い。サ高住では、入居施設がどんな流れで1日が過ぎるのか見て頂いたり、介護士と一緒に居室訪問で介護現場を見学。そしてそして、ご利用者様とのコミュニケーションでは、貴重な当時の話をして下さるF様。戦時中の話。長崎原爆の渦中にいらっしゃった方なので、すごくすごーく貴重なお話です。大人の中に混じって、6時間のお仕事体験。最初...社会体験学習~地域が先生~
こんにちは柚庵です。晩夏!と言いつつもまだまだ暑い日が続いてます!今日は実績報告日で外回りしてましたが、この夏1番の重苦しい暑い空気で疲労困憊でした。湿度が凄い!!さて、そんな柚庵の9月をお便りで🎵今月は十五夜調理レクや秋飾り作りと季節に沿ったレクを企画しております。お楽しみに!このお便り、形は変わってますが、オープンから早12年、休むことなく毎月発行しておりますが、本日、高齢者支援課の方が「月1の楽しみ」「これだけを楽しみに頑張ってる」ってニヤニヤ言われました。(笑)絶対嘘だ!(笑)まぁそんなことも言い合える!そんな楽しい匝瑳市福祉会(笑)令和6年9月おたより
こんにちはデイサービス柚庵です。暑い日が続いたり、昨日からはゲリラ豪雨が…モニタリング訪問中に土砂降りに遭遇して、心折れて帰社したことは秘密!笑さて、そんな柚庵、今年も【夏祭り】開催中です🎵各種ゲームに屋台フード。楽しく笑って体を動かし、美味しいものを沢山食べて夏を乗り切りましょう!柚庵夏祭りは今年も開催中
こんにちは柚庵です。夏本番!先月も猛暑猛暑の連続でしたが、まだまだ夏は続きますよ~ここ匝瑳市は、祭りの季節。明後日からは八日市場の八重垣神社祇園が2日間!夜はお囃子があちこちから聞こえて来ますね🎵さて、そんな8月の柚庵予定をお知らせします。各施設若干名の利用枠空きがございます!今月もご相談お待ちしております!令和6年8月のお便り
こんにちは柚庵です。猛暑に次ぐ猛暑で、日々、汗ダラダラ…気づけば10日も過ぎてしまいました。7月7日まで飾っていた、七夕飾りも、今はもう有りませんが、皆様の短冊作りをご紹介いたします。【いつまでも元気で長生き出来ますように】T様【海外旅行に行きたい】S様【みんなで仲良く元気でいられますように】M様【痺れが1日でも早くよくなりますように】S様【健康で楽しく柚庵に通えますように】I様【孫たちが幸せに暮らせますように】O様【アラブの石油王に会いたい♡】相談員【玉の輿に乗りたい】介護士【空が飛びたい】施設長七夕の想いで
こんにちは柚庵です。蒸し暑い梅雨がやってきましたね。事務所でデスクワークしている分には良いのですが、介護職!そういう訳にもいかず、ちょっと動くと汗が流れる。。。マスクも何度も交換する季節です。笑そんな7月は、柚庵が匝瑳市に出来た月でもあり、昨日でまる12年が経過しました。毎年毎年、あっという間に月日が過ぎ去り、忘れちゃう創業の日。沢山の皆様に支えて頂き13回目の7月1日を迎えました🎵ありがとうございます!今年の7月お便りは青を基調に七夕スタイル。みんなで短冊を書いたり、飾りつけをしたりと暑い日々も楽しく過ごしてます🎵令和6年7月のお便り
こんにちはデイサービス柚庵です。また、うっかりブログを書かずに月が始まってしまった。申し訳ございません。梅雨の季節到来の6月。柚庵の居宅を初めて、もう8ヶ月も過ぎ去りました。。。毎日業務に追われ、帰宅したら家事に追われ、時間がどんどん過ぎていきますね。まもなく12周年の株式会社柚庵。おかげさまで、デイサービスもサ高住も満床。居宅の担当プラン数も上限一杯。慢性的な人手不足も有りますが、何とか皆様のお役に立て居る様で嬉しく思います。これからも地元匝瑳で頑張り続けます!令和6年6月お便り
こんにちはサ高住柚庵です。お天気ポカポカで一気に開花したチューリップを見に🎵サ高住から車で約5分の匝瑳チューリップ祭!開花のタイミングが合えば桜も見れる場所。旧のさか幼稚園の裏。チューリップ祭り2024
こんにちは柚庵です。令和6年度スタート!スタートは大雨でしたが、昼前には上がり、汗ばむ暑さの4月1日となりました。匝瑳市は銚子連絡道の第二工事区間が無事に開通し、私の通勤時間が5分短縮されました。笑高速道路では無いので通行料金が無いので、毎朝走っちゃいそうです🎵さて、そんな新年度!4月の柚庵お便りをご紹介いたします。法改正も有り、細かなところも改変され、まだまだ全容を頭に入れれては無いですが、頑張っていこうと思います!目標は訪問介護のスタッフ増強と、居宅介護支援事業所のCMをもう一人くらい仲間に入れたいな~って思ってます。そんな柚庵ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。令和6年4月おたより
こんにちはサ高住柚庵です。日が落ちると一気に寒くなった27日。今日、管理職は集団指導の為、ずーっとリモート!リモート!腰が痛くなるし、睡魔との格闘です。笑終了後、市役所に行ったらちょうど退職される職員のお見送りやってました。しれーっと混ざって、お世話になった、高齢者支援課支援班の方に挨拶出来てよかった🎵長い間お世話になりました!今度は施設に遊びに来てください。さて、春がすぐそこの3月。サ高住とデイサービスでご提供させて頂いた柚庵のお食事をダイジェストでご紹介。・十勝豚丼・鹿児島郷土料理鶏飯・春はこれタケノコご飯・みんな大好きポークカレー・新メニューカルボナーラライスとオムレツ・さっぱりと肉おろしうどん今月も楽しく美味しく、柚庵の食事コレクションでした!その他、紹介しきれない美味しい食事は、公式Instag...3月のお食事ダイジェスト
こんにちはデイサービス柚庵です。ちょっと前ですが、デイで季節行事『ひなまつり』さくら餅をみんなで作りました~お餅は使わず、葉っぱも生地も嚥下に考慮して🎵でもあんこはたっぷり。スタッフだけで試作したものは緑が濃くて綺麗だったのですが……味がね笑本番は大成功!なので問題なし!笑さくら餅作り
こんにちは柚庵です。3月のお便り掲載をすっかり忘れてました。申し訳ありません。3月8日(金)今日は朝から冷たい雨がザーザーの匝瑳市。ニュースで都内は雪か~って思ってたら、先ほど成田の介護施設からこっちも積もってるよ~ってLINEが。冬再来!千葉市や成田方面へお出かけの方は気を付けて下さい!それからそれから!先日匝瑳市の本町通り商店街にオープンしました、【ブックカフェぐるり】さん本屋の無い街に、紙の本に触れれる癒しの場所を目指し、町おこし協力隊の北條さんがクラウドファンディングを行い、開業した店舗。レンタルスペース(棚)も併設との事で弊社も協力させて頂き、一昨日より柚庵ブースを展開しました🎵各施設のパンフレットと各SNSのQRコードが載っているカードを♪そして、ハンドメイドアクセサリーを作っている弊社CMが...令和6年3月のお便りと施設からのお知らせ
こんにちはデイサービス柚庵です。三寒四温なのか、幻の春が来たのか。2月なのに20℃越えのポカポカ陽気だと思ったら、冬に逆戻り!そして襲来する花粉!疲れが抜けない月末を過ごす管理者です。笑気づけば目を擦ってる気がする……そんな不思議な2月ですが、デイサービスでは本物の春に向け、カレンダー制作に取り組みました。3月・4月・5月用のカレンダーウグイスや端午の節句ポカポカ陽気を待ち望んで!春のカレンダー制作
こんにちはサ高住柚庵です。悪天候の月曜日。現時点で船橋はすでに雪景色だと、顧問の先生からLINEが来てます💦匝瑳市は明日、6日の朝7時に雪予報が出てますが、積雪は無いかなと考えてます。通常営業予定では有りますが、デイサービスに付きましては、路面状況(凍結等)により送迎時間に遅延が発生します。予めご了承ください。さて、サ高住は3日(土)ご入居者様と一緒に豆まきを行いました🎵豆は歳の数だけなんて言いますが…その通り食べたら大変な事になりそうなので笑お昼ご飯に「豆ごはん」でご提供させて頂きました。~代表の独り言~今日、他事業所の社長さんがお見えになりました。1施設を休止するって…従業員を確保出来ないからって…厳しい時代です。節分行事
こんにちは柚庵です。2月スタート!と、共に、市内でのコロナ感染再拡大の話が…もう何年この暗い話題に覆われて、神経すり減る介護を続けなければいけないのか。+どんどん上がる物価。なのにどんどん下がる介護報酬。後2か月後には法改正。介護士の給与を上げます!なんて今も言っているにマイナス改定をする厚生労働省に疑問しか浮かばない今回の改定…特に在宅介護の要、訪問介護の基本報酬を引き下げるとかこれこそ疑問です。処遇改善の1本化で働く介護士の賃金改善を。なんて聞こえがいい事言ってますが、運営事業所に入る基本報酬が下がったら撤退事業所増えますよ?働く場が無くなったらみんな無職だし、サービスを受けれる社会資源も無くなります。現に、匝瑳市、介護施設不足してます。弊社居宅で相談をお受けして、○○サービスを使いたいってなっても紹...令和6年2月お便り
こんばんわ柚庵サ高住です。寒い日が続く1月!も本日で最終日ですが、実績確認の為、代表はまだ1人残って事務作業♪11年6ヶ月やっていて初めて1日報告に間に合わないかと思いましたが、今月もやれば出来る!終われそうな目途が付いたのでブログ書いてます。年始から、とんでもないニュースが続き、今年は怒涛だな…と思っていましたが、この月末に息子がインフルA💦予定調和の様に一家全滅しました。。。涙そして、社員の家族もどんどん学級閉鎖等で出勤出来ず……とんでもない1月…全員復帰は2/5を予定してるのでもう少し頑張ります!こんなに寒いんだし仕方なし!身体を冷やすと万病のもと!温まろう!と、言う事で、今年も恒例のお鍋パーティー今年は2種類ご用意いたしましたよ♪①「鶏の水炊き風鍋」②「柚子香るタイ鍋」②の方が人気でした笑確かに柚...寒い冬は温かお鍋
こんにちは柚庵です。1月5日(金)週の途中から業務が再開したので曜日感覚が無くなりまして、今日火曜日だと思ってました。笑本日、管理職はずーっと実績確認と給付管理に追われバタバタと…16時に無事終了し、伝送する事が出来ました!やればできる!とみんなで盛り上がり、退勤までの間、お正月ムードの施設内をふらふらしてました。笑デイサービスで作った注連飾りがサ高住居室ドアに飾って有ったり、辰の飾りもラウンジに♪驚く出来事が多発の年明けですが、2024年も柚庵でみんなで笑って過ごせるように願いを込めて、今週の事務仕事を終わります。お正月
新年あけましておめでとうございますまず初めに、令和6年能登半島地震で被災された皆様1日でも早い安寧と復興をお祈りいたします。現地に行ってのお手伝いは出来ませんが、遠く関東より今できる事を精一杯行いたいと思います。匝瑳市堀川浜より初日の出本日より柚庵全事業所は仕事始め。事務所は通常営業と戻ります、年末年始休業の際は、ご迷惑とご不便をおかけし誠に申し訳ございません。ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございました。2024年も柚庵は総合生活支援の旗のもと、全力ケアを真摯に取り組んでいきますのでご支援の程、よろしくお願い申し上げます。1月も予定盛り沢山で皆様をお待ちしております🎵~おまけ~柚庵の年越しそば2024年あけましておめでとうございます
こんにちは、サ高住柚庵・デイ柚庵です。気づけば26日、年の瀬。仕事に追われていると、年末感が全くないですが、残り5日で2023年終わりなんですね💦デイサービスは残り2日で年内の営業が終了いたします。。。そんな慌ただしい代表は置いておいて、柚庵各施設は冬至の柚子湯とクリスマスイベント🎄毎年恒例の簡易コスプレは大好評記念撮影が楽しく行われ、15時にはプチシューをホイップでツリーにデコレーションおやつ。美味しく楽しいホリデーシーズンを1週間楽しみました🎵そしてそして!ポカポカお風呂は柚子湯♨柚子は市内の「小川造園」様よりご提供いただいております🎵毎年ありがとうございます。ゆく年くる年、ラストスパート!MerryXmas2023と冬至
こんにちは柚庵です。朝からどんより空模様で雨が降る匝瑳。本日は午後から消防署による防災訓練の日。外で出来るかな~と心配しておりましたが、、、なんと!訓練時間だけ雨が上がった♪消防隊の方に、施設の避難経路を再確認していただいたり、火災発生時の通報訓練。そして初期消火、消火器の使い方をレクチャーしていただき、実際に水消火器を使った消火訓練も行いました。スタッフはもちろん、挑戦してみたいご利用者様も一緒に!これから年末、火災のニュースが増える季節。より一層の防災に努め、楽しいお正月にしましょうね♪避難と消火訓練
こんにちは柚庵です。寒くなりましたね~朝、ベッドから出るのが最大の試練…ついつい2度寝をしてしまう冬。遅刻するよと子供に起こされる季節です。笑そして気づけば2023年も残り1ヶ月を切り、世間も少しづつ慌ただしくなってきます。柚庵各施設も、クリスマス~お正月準備とバタバタ時間が過ぎていきます。そんな12月の予定を1枚それから、皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、申し訳ありません年末年始休業のご案内です。令和5年12月29日から令和6年1月3日まで。各施設事務とデイサービス・ケアプランセンターは6日間のお休みを頂きます。サ高住・訪問介護は通常業務となりますが、普段よりヘルパー稼働が低下します。追加利用等ございましたら、早めにご相談いただけますと助かります。また、各施設電話(サ高住ご入居者様連絡電話除く)が停...令和5年12月おたより
こんにちは、デイサービス柚庵です。急に冷え込みましたね💦今日は天気も良く、暖かな日でしたが、週末から強い寒気が来るらしいです。もう衣替えは終わりましたか?冬の準備お急ぎください♪デイサービスは12月・1月・2月用のカレンダー作成スタート。そして施設内をクリスマス仕様に模様替えを行っております。地域はインフルエンザ感染が多数報告されておりますが、健康チェックを行い、短時間でのデイサービス見学は可能です。お問い合わせお待ちしております🎵年の瀬に向けて
こんにちは柚庵です。日中暑い!こんな11月は初めてですよ。季節感が年々無くなる日本。四季はどこに行ったんでしょうかね?2023年も残すところ2カ月。早いですね~柚庵は居宅介護支援事業所を開始し1ヶ月経過。おかげさまで担当プランも45名。忙しい日々を過ごしてます。デイとサ高住は月末にハロウィンイベントを開催し、簡易ですが仮装して楽しい時間を過ごしました!今月も沢山楽しい時間を過ごせると良いな~令和5年11月お便りと10月のおもいで
こんにちはサービス付き高齢者向け住宅柚庵です。朝晩は冷え込みますが、日中はポカポカで過ごしやすい日が続いてますね~秋は食べ物も美味しいし、運動も気軽に出来るし、楽しい時期です。そんな素敵な気候の中、サ高住玄関先では、ご入居者様が日向ぼっこを満喫されてました🎵頬を撫でる風もひんやりと心地よくおしるこで乾杯をされる皆様🎵凄く楽しかった様で、連日開催されております!そして本日は裏庭の柿を収穫!毎年甘く美味しい柿が採れます!そんなサ高住は現在空室②医療依存度が高くても、実は柚庵は看護師を配置したり、全スタッフが喀痰吸引実施可能!また、24時間365日対応可能の医療機関との提携も有り、医療面サポートも強い施設となってます。ご相談お待ちしております。いい天気の午後
こんにちは柚庵です。新規事業がスタートして3週間。まだまだやる事はいっぱい有りますが、徐々に落ち着き、余裕が出来てきました🎵そして嬉しいことに、新規プラン相談も3件ほど頂き、残り2.5枠。予防の区分変更を2件控えているため、現在は検討の上お引き受けとはなりますが、ケアプランセンター柚庵をよろしくお願いいたします。さて、10月に入り、一気に気温は低下し、朝夕寒い匝瑳市。秋は無くなった?と思うほどの気温差です。でも、35℃超えの夏より過ごしやすく、活動も楽になりましたね~そんな素敵な気候の中!スポーツの秋2023年柚庵運動会を開催致しました♪今期は新種目!玉入れを秋仕様。柿!予想以上の盛り上がりを頂き、頑張って作った甲斐が有りました。元気に身体動かし、健康に過ごしましょう。柚庵の運動会2023
こんにちは柚庵です。暑く長い夏がようやく終わり?朝晩は涼しい風が頬を撫でる季節になりました🎵※お便りを書いている時は10月も暑いぞ!ってニュースやってたから許して!匝瑳市は稲刈りも終え、新米の季節。まもなく柚庵の食事のお米も新米になりますよ~匝瑳市産「ミルキークイーン」甘くて美味しいお米このお米を使い出したら他のお米に変えられなくなりました笑そんな柚庵の10月は食欲の秋・スポーツの秋中旬には運動会も予定してます🎵お楽しみに!そしてお知らせをもう1つ!!居宅介護支援事業所【ケアプランセンター柚庵】を10月1日に無事開所させて頂くことが出来ました。プラン・通所・訪問・住居と4本柱で、切れ目のない介護サービスをご提供させて頂けるようスタッフ一同、真摯にケアに取り組みますので、今後ともよろしくお願いいたします。お...令和5年10月のお便りと事業所開所のお知らせ