クムフラ ブレインカマラニキアの多摩校、ハラウカナイプラマレイハアヘオのブログです。
思い出写真館のラストは MAHALO(マハロ) PARTY!!#59126; クムからの ハワイアンネームの授与もありました 頑張った分だけ アルコールの美味しいコト!! (*≧▽≦)ノシ))#58994;#58993;ヽ(→ܫ←ヽ) 沢山の方々に支えられた今回の多摩Hoike2019 Hoikeは終わった後に残る感情が大事だとクムが教えてくれました どこに向かっていくのか どうすべきなのか 数年後のHoikeの為に まだまだやらなければならない事がたくさんあります 課題も出来ました 一区切り でも始まりでもあります それぞれの思いをカタチに出来るように もっともっと 精進して進んでいきたいと思います フラに出逢えた事に感謝。。 そして ..
さて思い出写真館、第2弾 いよいよHo'ikeの当日 前記のブレッシングが終ったら いよいよ本番ですっ!! でもイベント慣れ?しているハウマナさん達の バックステージはこんなに和やか 写真を撮る余裕まであります(笑) 日本ではなかなか観れない Mele Ma'i~メレマイ~ メレマイとはアリィ(王族始め、高貴な人々)に捧げられたもので 身分の高い方達が生まれた時や、1歳の誕生日に 将来、次の時代を担う子孫を残せる生殖機能の発育を祈って 歌われました かつてのHawaiiの王族は血筋が強い為、早くに亡くなってしまったり 死産だったり子孫繁栄がなかなか難しかったそうです フラマイは、そのものの形や動作が分かってしまうモーションがあるので 見る側としてはコミカルさや恥ずかしさが印象に残ったりする?..
7月21日(日) 13時 南大沢文化会館主ホール 我がハラウ(スタジオ)の3年に1度のHo'ikeが無事幕を下ろしました 【第1部】カヒコ(古典フラ) Ho`opuka e ka la ma ka hikina~ホープカエカラマカヒキナ~東から日は昇る Kamaliʻi O Ka Pō~カマリオカポ~ から始まり 【第2部】アウアナ(現代フラ) Oli Aloha~オリアロハ~ から 途中 クムブレインからの涙無しには観られない サプライズセグメントを挟み ラストは会場のお客様とも手を繋ぎ Hawai'i Alohaの大合唱 感動のフィナーレでした 多くのお客様と関連ハラウの方に見守られ 助けて頂いた多摩Ho'ike2019 昨年の姉妹校、名古屋ハラウのH..
ALOHA~#59043; 今年は梅雨らしい梅雨ですね 雨では無くても 太陽さんはなかなかお顔を見せてくれません そして梅雨明けはまだまだ先だそうな。。 でもそんな年の夏は冷夏だそうです!! 去年の干からびる程の灼熱な夏でなくて全然良いので 少し涼しい夏、という淡い期待を抱きつつ(笑) 梅雨を元気に乗り越えましょう#59126; さて イベント出演情報です 【7月21日(日)】 多摩Hoike(ホイケ) 場所 八王子南大沢文化会館 主ホール 開場 12:30 開演 13:00 全席自由 京王相模原線 南大沢駅より徒歩3分 チケットはまだまだ絶賛発売中#59140; 《お問い合わせ》 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HPメールアドレスもしくは HP記載の電話番号まで 8月17日(土)..
「ブログリーダー」を活用して、kanaipulamaleiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。