chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんなの仕事ストレス! https://bizstress.blog.fc2.com/

仕事のストレスを共有しよう!鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!

仕事のストレスを共有しよう!待遇の悪い会社や職場、使えない上司や部下、人間関係の悩み、理不尽な長労働時間、給料が安い、評価への不満、パワハラ、セクハラなど仕事には様々なストレスがありますが、鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!

堀江孝行
フォロー
住所
足立区
出身
大田区
ブログ村参加

2017/07/15

arrow_drop_down
  • お願いだから起きてください!寝てばかりの部下にイラッ

    【まめぴかさん(30代 女性 事務職)】仕事中、とにかく寝ている部下がいます。普段から仕事も平気で休むし早退もしまくりで勤務態度に問題のある子なのですが、一緒に仕事をしていても心底イライラしてしまいます。眠っている様子を見かねて、私が「大丈夫?起きてる?」と声をかけると、どう見ても寝ていたのに「ごめんなさい…具合が悪くて><」と返事をしてきます。「いやいや、具合が悪いとかじゃなくて単に眠いだけだろ!w...

  • もっとまわりを見て仕事してくれ!勤続30年のベテランおじさん

    【E・Fさん(30代 女性 パート)】私がイラついているのは、勤続30年のベテランのおじさんです。異動でみえて数日で仕事が出来ないのが分かりました。私だけじゃなく、みんなそう思ったに違いありません。そこでまず、勤続30年なのに昇級していない謎も分かりました。ちなみに上司のほうがもちろん歳下です。まず、異動して来て何もわからないにもかかわらず、全くいろんなことを覚えようとしない。自分の事務上の取引先なのに異動...

  • いい加減にして欲しい!思い付きで指示する上司にうんざり

    【moridaさん(30代 男性 営業)】私の上司(部長)は、なぜ部長なのかがさっぱりわからない。はっきり言って、その世代の人が少ないのと他が若いからまだ部長に上げられないだけであって、仕方なく置いているとしか考えられない。決して悪人ってほど悪い人ではないのだが、営業職の部長なのにコミュニケーションがまったく下手。取引先との会食の場では、社内の気にくわない人間の悪口を取引先に対して話してしまう。その場の空気を...

  • 風通しが良いのは社長だけだ!何が風通しの良い会社だ!

    【山田直史さん(40代 男性 会社員)】当社は事あるごとに風通しの良い社風と言っています。ただ、働いていて風通しの良いなんて思ったことはありません。上司は社長になりますが、社長の意見と反対の事を言えばパワハラの嵐。新たな提案をすれば全て提案した人がやらされる。それが自分の仕事に関係する内容なら理解できますが、全く畑違いの仕事でも提案や意見を述べたものが全てやらされる。だから何も言わないのが得だと全ての...

  • 器の小さすぎる社長!作業者の方がお似合いでは?

    【ゆみさん(30代 女性 建築業 経理 一般事務)】うちの会社の社長…職人としては、現場経験も長く元請け業者からの信頼も厚いんですが…経営者としての器、とっても小さいです。外ヅラはいいので、仕事が切れる事はないですが…器の小ささを実感しています。外注や下請けは1年持ちません。例えば、自分の説明不足で施工ミスがあった時は…100%職人の力不足と責め立てます。口頭での請求額の変更も、請求書発行後に報告してきます。勿...

  • 社会人らしい振る舞いをしなさい!神経質な部下にイライラする

    【マリンさん(20代 女性 専門学校講師)】私の勤める専門学校には、少し前に大手企業から転職してきた女性の部下がいます。この人の行動に、周りの人がいつも困らされているのです。たとえば、私が担当する授業にお手伝いに来てもらったときに、彼女がエアコンをつけてくれたのですが、風量とか温度とかを数十秒おきにリモコンで変えるんです。私は思わず「そんなに頻繁に変えないでください!」と注意してしまいました。さらに、...

  • 人間一からやり直してこい!非常識人は子どもを保育するな

    【野山蘭子さん(30代 女性 保育士)】後輩で非常識な人間がいてものすごく困っていて、腹立たしさもあります。保育士は親のかわりに保育する大切な役割なのに、ただただ子どもと遊んでいるだけの後輩。危ない事や注意しなければいけない事を子どもがやっても、知らんぷり。子どもに嫌われるのが嫌で注意もせず子どもと遊ぶだけの保育士なんてありえません。他にも食事の時、自分が口にした箸で子どもの給食をつまんで食べさせてい...

  • 管理職としての自覚を持て!管理職という漢字を書いてみろ!

    【よしみさん(30代 女性 事務職)】管理職であるはずの上司が管理職というものを理解していない。職歴の長い自分にアドバイスを受けるのは序の口で自分が指示をする立場なのをすっかり忘れている。全体を把握して船頭をきってほしいのに目の前のささいな雑務にとらわれて全く仕事が整理できていない。そのくせこちらが意見すると子供の口喧嘩のようなことになり、お互い実に後味が悪い。このままではいけないとさらに上の上司に業...

  • あれってどうなった?と自分の担当なのに部下の担当のように確認してくる上司

    【きみちゃんさん(30代 男性 サービス業)】上司が本当に使えない。どうすれば解決できるのかわからず、ストレスばかりが溜まっている状況。まず、仕事の担当が曖昧なこと。自分の担当なのに、いつまでも本格的に取りかからないのでどうしたのかと思っていたら、「いま、〇〇はどうなってる?はやくやらないとね」としれっと確認してくる。「〇〇さん(上司)がいつやるのかわからないので、どうしたのかなと思っていました」と返...

  • 経営者なら社会保険のことぐらい勉強しとけ!社会保険料のことぐらい知ってて当然

    【shinjiさん(30代 男性 ITエンジニア)】自社は小さな会社なので、直接社長にモノ申せるのですが、毎年4~6月の給与の額でその年の9月から翌年8月までの社会保険料の額が決まることを知らなかった上司にびっくり。社会保険の基本中の基本のことが分からない人が、会社の経営をしていて大丈夫なのか?と思わずあきれてしまいました。※ツテで他の会社の経営者や管理職の人にお会いしたときにこの話をすると、「そんなこと知ってて...

  • きちんと働けや!給料カットだぞ!「安定の公務員」の実態とは

    【エリコさん(20代 女性 公務員)】公務員って言ったら、みんな安定していていい仕事だと思うかもしれないけど、実際はデキないやつでも一度試験に受かってしまいさえすれば、ずっと残ってしまうダメな制度。公務員である私の周りの公務員は、9割がた仕事できません。デキないやつら。これぞ世間に叩かれるのが分かる。社会的常識がどっかずれているというか、欠けているのです。そして、ああ、かなしいかな、デキる人たち1割が仕...

  • 会長世代交代をお願いします!売上も労働環境も悪循環なグレー企業

    【すみっこさん(20代 女性 事務)】私は温泉施設で事務をしています。日帰り温泉で、宴会場や食堂も併設している施設です。事務作業を1日黙々としている訳ではなく、お土産のレジ打ちや、フロントは勿論、清掃や、食堂や宴会場の皿洗いや配膳の仕事の手伝いも任されます。慢性的に人手不足の職場の為、様々な部署を掛け持ちすることになっています。しかし、仕事が増えたからと言って待遇が良くなる訳ではありません。休みも週に...

  • 短期的なビジョンで経営するのは止めろ!出来高制給与の弊害!

    【ハマゾウさん(40代 男性 会社員)】今の会社には15年以上勤めています。仕事は楽では無いですが、結構楽しく仕事をできる環境でした。ただ、2~3年前、給与体系が変わりました。それまでは、固定給でボーナスの時に多少売上高に応じたインセンティブが支払われる、という給与体系でした。同世代であれば、普通に仕事をしていれば年俸で50万程度の差が生まれるような感じです。しかし、社長が代わり、固定給が引き下げられ(固...

  • 無駄の多い会社!数字でしか管理できない単細胞上司

    【はなさん(20代 女性 接客業)】私は接客業をしていて、常に店頭に立ちお客様と近い距離で仕事をしています。そんな中、会社のあり方や上司に対して山ほど不満があります。上司はパーセンテージしか見ていません。売上、人件費、利用数。全てを表やグラフでランキング付けして管理しています。ランキングが悪いとは一概には言えません、勿論それが理由でやる気が起きる事もあります。ただ、現場では様々な理由や困難で、客数や売...

  • 不適任です。辞退してください!管理能力のない浅はかな上司

    【さりさん(30代 女性 資格取得のスクール事務)】資格取得のスクールの事務をしています。私の上司は、現場のことが全く分かっておらず、何に置いても、売上以外のことには無関心、丸投げ、無責任な上司です。パワハラとかセクハラということは一切なく、人柄も悪くはないのですが、コミュニケーションに置いて、人として大切なものが欠落しているように思えて仕方ありません。また地に足が着いていないので、平気で無理なことを...

  • 早く寿退社してください!いい先輩だと思ってたのに幻滅!

    【ジョンさん (20代 男性 接客業)】最初は私に仕事を1から教えていただいて、とてもフレンドリーでいい先輩だと思っていました。しかし、自分が仕事に慣れ始めると、先輩の人間性、要領の悪さが自分の中で浮き彫りになり始めました。作業場をいくら片付けてもすぐに散らかしたり、教えて貰っていないことや、当時教えて貰った時とは違うことを言ってきたりと正直少し引きました。例外というものがあるんだから、臨機応変に対応...

  • 余計なことしてんじゃねーよ!余計な仕事を増やす派遣のおばさん

    【りりなんさん(30代 女性 事務職)】特殊な技術を持っている派遣のおばさんがいるのですが、その人が本当に空気が読めなくて困ります。袖机を出して、通路をふさいでいたり、トイレのドアを開けっ放しにしていたり。トイレを使った後、流し忘れていたり。就業時間中、携帯電話をマナーモードにすることもせず、メールの着信音も1分ぐらい鳴ったままにしています。それだけではなく、携帯が鳴れば出てしまったり、他の階に携帯を...

  • いつかお山から突き落としてやるから!どこの職場にもいるムカつく上司

    【天秤座の女さん (40代 女性 製造業)】私の職場の社員は男性も女性も一癖ある人が多くて、社員間で衝突が絶えなくて新人が入ってきても人間関係ですぐに辞めてしまいます。一番のトラブルメーカーは直属の上司で、社長から絶大な信頼をされているという事もあって、お山の大将ばりに振る舞うのです。自分の気に入らない社員は平気で無視をしたり、他の人にも挨拶もろくにしません。皆んな忙しくてなかなか休みの取れない時にも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、堀江孝行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
堀江孝行さん
ブログタイトル
みんなの仕事ストレス!
フォロー
みんなの仕事ストレス!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用