仕事のストレスを共有しよう!鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!
仕事のストレスを共有しよう!待遇の悪い会社や職場、使えない上司や部下、人間関係の悩み、理不尽な長労働時間、給料が安い、評価への不満、パワハラ、セクハラなど仕事には様々なストレスがありますが、鬱病や転職を考える前に不満を共有してストレスを解消しましょう!
【りりあさん(30代 女性 派遣)】オフィス内の備品を使おうと思った時にはすでになくなっていることがあります。例えば給湯室の食器洗い洗剤や漂白剤、トイレ掃除の用品などです。私の他に誰が使っているのかは知っています。トイレを使った後、かなり汚れていることがあったので、私はあの人のトイレの始末までしなければいけないのか、と凄く嫌な気持ちになりました。しかしさすがに気付いたみたいでちゃんと掃除をするようにな...
【怒り人さん(40代 女性 会社員)】不平不満ばかり言って自分では動こうとしない人いますよね。私の勤める会社にもいるので、60代のおばちゃん。ほかの60代のおばちゃんは体に鞭打って、私たち後輩のフォローに入ってくれています。もちろん注意も受けますが、きちんと理由も述べてくれるし、何よりも自ら動いて見本手本を見せてくれるので、私たちはその姿を見て真似して仕事を覚えてきました。しかし、「あれができていない...
早く仕事やめて!年なんだから!使えない老害ババアはさっさと退職しろ
【ありりんさん(20代 女性 教員)】うちの職場には、定年退職してから再任用として来ている65歳のおばさんがいます。働き方は常勤ではなく、非常勤な為毎日朝から晩まで一緒でないだけまだましだとは思いますが、たまたま2人きりになった時に、あんたらは常勤やでようけお金ももらえていいな。私らは同じことしとんのに違うわ。なんであんたが担任できて、私はできやんの。スキルが違うのにおかしい。担任ならうまく出来ているの...
【だだこさん (40代 女性 調剤薬局職員)】職場の上司は時間にとてもルーズです。朝は8:30には出勤して店の鍵を開けていなければならないのに、来るのはいつも8:40すぎ。私たちパートは15分単位で給料が計算されるので30分にタイムカードを押したいのに…。昼休憩は12:30~14:00なのですが、休憩に入るのは早すぎるし、14時すぎても職場に帰ってきません。その後配達に出かけることもあるのですが、2時間以上帰ってこないことも多...
【マニーさん (40代 女性 信用金庫)】地方都市の信用金庫、後方事務をしていました。地域密着型なので、得意先係の方が新規開拓して取引が始まり、長い付き合いのある中小企業や地域の方が主なお客様です。信金は、月初め、5、10日(ごとうび。5や0のつく日の事)、偶数月の15日(年金の日)、月末がとんでもなく忙しいのです。テラー(窓口)はお客様の用件を聞き伝票を起こし処理し、後方事務はテラーが出来ない仕事を助けたり...
【うめさんさん(40代 女性 会社員)】職場の後輩たちが不満です。仕事をまかせてもずっと放置したまま、いつになってもやりません。報告を求めても「まだできていません。今週中には手が付けられると思います」と毎週同じことを言うばかりです。報告期限がせまっても当然できておらず、準備不足のまま報告に行きます。ミスばかりして、怒られてもまったく懲りず、また同じミスを繰り返します。ミスを同僚と笑い話にしています。ど...
お前ら今の給料よりも働けてないから!入社時はみんな給料泥棒と言われても仕方ない
【こあらさん(20代 女性 介護士)】私は介護職に就きたくて自ら介護士になりました。介護の現場にはその仕事しかなれなかったことを理由に働いている人が沢山います。介護の仕事は色々とマイナスな点をよく言われていますが、そのひとつに低賃金ということがあります。私は働いている間、もちろん大変なこともありますがそのことに関して気にしたことはありませんでした。しかし、4月になった時に新しい新人さんが入社してきた時...
自分が1番正しいと思うんじゃない!ケアマネの仕事はストレスとの戦い
【jaywalk7さん (50代 女性 ケアマネジャー)】在宅介支援センターでケアマネジャーの仕事をしています。私が担当する地域は都内でも高級住宅地で高収入なお年寄りが多いです。医師や一流企業の役員をしていた方が多いためです。ご自宅へ伺う時はかなり緊張します。ケアマネジャーに対して上から目線でいろいろ言われます。頭にくることがあっても、担当するお年よりはお客様と同じ扱いなので反論できません。難しい質問をされた...
泥棒扱いする前に他の人の話もきけー!職場の人間関係の悩みに耐えられない
【m.kさん (30代 女性 介護ヘルパー助手)】職場で介護ヘルパー助手の人間関係について悩んでます。出勤し仕事につくと老人のオムツ交換や食事の介助があるんです。その時に老人は、分かってくれなくてオムツ交換や食事介助も気に入った人しかさせてくれないんです。接したくても接しようとしない私が仕事をサボってるかのような言い方をしてくる上司に頭を痛めてます。担当した人の物を盗んだとまで言う老人。痴呆でボケてるんだ...
時間、金の使い方をよく考えろ!慣習?無駄な作業が多すぎてストレス
【ジョルノさん (20代 男性 エンジニア)】働き方改革と言うことばはよく言うのに、実際無意味な打ち合わせや無駄な資料作成と体裁などの修正が多すぎる。そんなに多いと働き方改革なんて、絵に描いたもちであって、そんなもの必要ないと思う。会社だからある程度の品位や見栄えが大切なのはわかるが、やっていることは粗捜しばかり。それでは資料の作り方は上手くなっても実際のスキルは身に付かない。結局外に出にくいエンジニ...
【そうさん (30代 女性 事務)】基本的に、作業自体には問題を感じていません。割と一人で行える事務作業なので、それほど人間関係に困ることはないからです。ですが、私が行っている作業はいわゆる最終確認が含まれる作業で、それよりも前に作業をしている人たちがミスを連発すれば必然的にチェック項目がとんでもないことになります。もしも一から確認作業をしていれば、一件あたり15分ほどは時間を取らなければならなくなるで...
【グチコさん (30代 女性 事務職)】事務職で働いているのですが、他の方はものすごく良い方ばかりなのですがひとり嫌な先輩がいます。その先輩というのも、性格がものすごく悪いので困っています。その先輩はものすごく頭の良い方で、上司にはにゴマをすったりしてうまく立ち回っています。ですが、私たち後輩に対してはきつい態度やズケズケと物を言ったりします。その先輩は、性格的にとても神経質な性格で、私からみて内心「...
会社ごと、潰れてしまったらいい!社長の金魚のフンの上司にウンザリ!
【ヘアストレートさん (30代 女性 会社員)】木質の環境製品のブロックを製造販売している会社に勤めていますが、営業の取締役と分析担当者が、社長の金魚のフンで、社長が言うこと間違っていようと全て、はぃ!と答えるバカな上司達にウンザリしてます。社長も、社長で意見する社員に対しては邪魔扱いをしてきて、歯向かうことをしない社員は、可愛がられるというけったいな会社です。営業の取締役は、売り上げが全く無いにも関...
職場はストレス発散の場じゃ無い!新人に対しての過剰な世話焼き
【あーやさん (30代 女性 小売、サービス)】今はもう辞めてしまいましたが、以前働いていたバイト先での先輩アルバイトさんからの執拗な世話焼きが我慢出来ませんでした。入った当初はまだ何も分からない私に親切に教えてくれる人だなぁ。と思っていたのですが、何カ月たっても私へのチェックが細か過ぎて、段々イライラする様になってしまったんです。例えば店頭に商品がなくてお取り寄せ対応になった時、届いた商品に注文カー...
そんなに管理したいのなら同行してくれ!ワンマン経営者の会社での不満
【岡山達也さん (20代 男性 卸売り)】私は去年から都内の中小企業に務めております。現在は約1年が経ち、少しづつ出来る仕事が増えてきた現状でございます。そういった中で取引先のお客様から資料のご希望などが増えています。私はお客様のご希望に合わせながら、迅速に対応しているのですが、何せ小さい会社ですので、1つの資料でも社長が目を通してからOKが出るまでお客様にお届けできません。仕事柄、お客様も急ぎの用件が多...
ちょっと優しが欠けてませんか!もっと心配してくれても良いんじゃない?
【澤田直哉さん (30代 男性 事務)】私は3ヶ月前に転職したばかりです。新しい会社に入って2ヶ月と経たない内に持病の頭痛で、仕事を休みがちになってしまいました。突然激しい気絶しそうな激しい痛みに襲われるような頭痛なので、仕事中にも何度か痛みで何も出来なくなるということがありました。そのため、周りに心配をかけてはいけないと思い病気の事を打ち明けました。ただ、この病気自体確実な治療法がないため、ただただ、...
【桃太郎さん (40代 男性 事務)】ブラック企業&上司。工場での事務仕事でしたが、出勤時間より前のほぼ強制指示(精神論)。やる気が有れば早く出てくるはずだ!(良く分からない理屈を言う)早出分は給料が出ない。終了時間を過ぎても働かされ、これも給料が出ない。上司からは、早く帰れよと言葉では言っても溜まって行く仕事。無茶な仕事量1人ではどうしようもなく家へ持ち帰り。寝るのは2時3時。6時には起床8時30分...
このままじゃ孤立しっぱなしやぞ!店舗でただ一人信用が無い人、それが店長
【カズさん (20代 男性 ゲームセンター店員)】私の働く職場は店舗の人間全員が非常にフレンドリーで、とても仕事がやり易い職場です。仕事からプライベートまで色々な相談も気兼ねなく出来る方ばかりで、まるで家族のような安心感があります。上下関係は確りとありながらも全員が意見を発表する事が出来るこの環境は、とても素敵な職場だと誇れる程です。タイトルの通り勿論店長を除いた話ですが。私の店舗の店長は数字に対して...
あなたを尊敬してる人は誰もいません!プライドの高い出来損ない店長について
【柿谷(仮名)さん (20代 女性 事務職)】うちの会社の店長の話です。まず、早口なのと小声なのとで何を言っているのか聞き取れません。奥さんも聞き取れていないらしいです。そのくせに周りの人には「明るく元気に!」なんて言うのでみんなで「自分を改めてから言えよな」と言っています。次に、約束が約束になりません。予定を組む際、直接「こういう流れで行きます」や「この日は休みです」など報告を事前にするのですが、わ...
先生に媚びてるのバレバレなんだよ!女を振りまく先輩にうんざり
【ももかさん (30代 女性 看護師)】看護師は最近男の人も増えましたが、やはり女性が多いです。中にはドクター狙いで仕事をしている看護師もいます。私の職場では仕事の前後にカンファレンスがあります。仕事の後のカンファレンスに至っては先輩が他の仕事をしているのも待ってからでないと、開かれません。先輩に教えてもらう、という形式上なので仕方有りません。正直、このカンファレンスの制度も無くなってほしいと思ってい...
【めいさん (20代 女性 医学研修生)】現在ある病院で研修をしています。まあ卒業したばかりの私たちを見れば未熟だと思うでしょうね。でも、私から言わせてもらうとその人は尊敬できるほどできる人でもないし、いい人でもない。ただただ自分の利益にしか興味はないのでしょう。それは人はみんなどこかで利益を求めているでしょうが、彼女の職業は医者!人の気持ちを大切にしなければいけない仕事です。そんな彼女には人を思いや...
日本中どこでもそれで通用すると思うなよ!いくら、まけてくれまんねん
【penginさん (40代 女性 営業事務)】大阪に本社を持ち、私のいる支店・営業所を全国に持っている中堅のなのですが、その土地柄なのかそれとも私のいる会社だけがそうなのかわかりませんが、お得意様と商品の卸値や買取金額などお金の話になると、必ずまけさせようとするのです。もう充分にまけてもらっているにもかかわらず、です!大阪の人ってお金にシビアな面があるとききます。商売で繁盛してかつての日本経済の中心地とな...
【cubicddさん (30代 男性 営業職)】私の仕事は手数料売り上げで利益を上げており、契約をして手数料を頂戴する成果報酬です。契約をしなければいけないので仕事の大半はお客様とコミュニケーションの時間になります。逆に、お客様とのコミュニケーションの時間が無いと契約する事が出来ないのでダメ営業マン烙印を押されてしまいます。全てのお客様に共通している訳ではありませんが、自分本位・自分勝手なお客様が非常に多くな...
自分よりも他人に少しは目を向けましょう!結局自分が一番大好きな女性上司
【るるこさん (40代 女性 小売事務)】40代女性上司は、新人が入って来るととにかくいびります。そのせいで何人人が辞めていったのか分からなくくらいです。新人に仕事を教えていてるとどんどん声が大きくなって、周りのの人がシーンとなるくらい怒ったりします。まだ入社して日が浅い人にそこまできつく言う事は無いのにと思うほどです。「ちゃんと覚えて!」とよく言っているのですが、そういう自分は物覚えが悪く、私も何度も...
【のんさん (30代 女性 派遣社員)】主婦兼(在宅)、派遣社員として食品工場で勤めております。工場は約60名ほどの職場でほぼ年配の女性で占めています。私は若手の部類とされておりますが、若いからという理由で重いものや難しい作業となれど任されてしまいます。仕事では、ほぼ私の周りはお局様となる方ですので断る事も出来ませんし休憩時間となれば自分らしくられたらいいのですが、そうもいかず仕事の関係上と思い多少なりと...
【佐藤ゆかさん (20代 女性 事務)】現在、15年続いている小さな会社に転職し、1年。今まで社員の方が1年以内に辞めていく事が多かったそうなんですが、私も辞めるべきかとても悩んでいます。仕事には特に問題もなく、むしろ他の方より楽だなという印象なので、辞めるの勿体ない気もします。ただ、この少ない仕事量も訳があってのこと。上司や先輩は、自分より仕事が出来ると苛立ち、聞こえるとこで陰口を言ったり仕事を減らし...
【こじろうさん (20代 男性 福祉関係事務職)】私の上司はとても仕事が好きです。「仕事が趣味」と公言するほどですから、本当に仕事が好きなのだろうと思います。また、仕事好きなだけあってその仕事ぶりもさすがと言わざるをえないものがあります。仕事中はその能力を存分に発揮し、私達部下への指導も熱心に行ってくれています。指導についてはもう少し優しくしてくれてもよいのではと思うところもありますが、その点はまぁ良...
【みよさん (20代 女性 接客)】つい最近まである派遣会社に入っていました。仕事内容はパチンコ屋さんのコーヒーワゴンサービスです。会社は違いますがこの仕事は約3年目。引っ越しの関係で前の会社を辞め派遣会社に入りました。会社が違うと言ってもほとんど業務内容は変わらないのですぐに慣れました。配属されてから2か月が経とうとしていた時の事です、派遣会社の本社から連絡が入り話を聞くと必要な書類が出されていないと...
いつまでも古い考えにとらわれるな!古い企業なのでびっくりするほど細かい決まりごとに驚き
【NAOさん (30代 女性 建設業の総務)】入社して一番最初に驚いたことが台所当番でした。始業が8時からの勤務であれば7時には出勤をしてコーヒーの準備をし、部長達が出勤したらコーヒーを飲むかどうかお伺いを立てると言うところからはじまりますが、当然残業時間・勤務時間には含まれません。そんな中で細かいルールがあり、コーヒーメーカーを置く場所が台所の左端の隅と言う決まりや、マグカップを奥市が顧問の部長のマグカッ...
協力して仕事して早く終わらせよう!好き嫌い言わずにグループの人と仕事しよう
【まっつぁんさん (30代 女性 製造業)】うちの職場は工場での製造業なのですが、女性の多い職場です。なので、お昼休みなんかはいくつかのグループに完全に分かれてしまっています。それはお昼休みや仕事じかんならべつにどんだけつるんでもらっても結構なんです。ですが、仕事時間中に自分たちとあまり仲良くないグループと仕事をしたがらないとか、仕事上会話しないと仕事が進まないのに会話しようとしないとか、そういうのは...
「ブログリーダー」を活用して、堀江孝行さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。