chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りゅう
フォロー
住所
港北区
出身
港北区
ブログ村参加

2017/07/13

arrow_drop_down
  • 【あれよあれよの4連勝】2025年4月25日浦和✕広島

    ドリブルを開始した時、カウンターになりそうな雰囲気はあったものの、さすがに位置が低すぎるよなと思った。ところがサヴィオはぐいぐいと加速。あれ、もしかしてラストパスが通れば決定機になっちゃう?そしてボールは僕が頭の中でイメージした通りの軌道を描き金子に渡る

  • 2025年4月25日浦和✕広島

    ドリブルを開始した時、カウンターになりそうな雰囲気はあったものの、さすがに位置が低すぎるよなと思った。金子が決めたのも良かった。サヴィオがいろいろな位置に出没するのがどうなんだろうという気もするが、松尾がサイドに流れてもプレーできるので機能している。これ

  • 【2025モデル】2025年4月20日浦和✕横浜FM

    この試合もターンオーバーなし。そして良い流れはそれなりに続いていた。前線でのプレスはそこまでいってはいなかったけれど、後ろとの距離感も良く、度々高い位置で引っ掛けるシーンをつくれた。これが浦和の2025モデル。松尾と凌磨とグスタフソンがいる限り大崩れはしない

  • 【連勝】2025年4月16日浦和✕京都

    町田戦から中二日。ターンオーバーはしにくいし、すべきじゃないと思っていたらスタメンはそのまま。松尾と凌磨のスピードや運動量、グスタフソンの球捌き、安定したDFライン。それらが組み合わさっての、あの内容。せっかく上手くいったところで変えちゃうと、それが本当に

  • 【やっと町田に勝てた】2025年4月13日町田✕浦和

    立ち上がりからワントップでスタメン起用された松尾とトップ下の渡邊凌磨がいくら何でも飛ばし過ぎだろと感じるほどの勢いでプレスに走る。町田は対角線へのサイドチェンジやハーフスペースへの裏抜けなどシンプルながら徹底された形がある。ピタリ合えば失点というシーンも

  • 【どうなるスコルジャ】2025年4月6日福岡✕浦和

    周りと絶望的に噛み合わないサヴィオはターンオーバーとのことでベンチスタート。左ウイングにはこのところ好調な松尾が入った。そのほうが良いのではと思っているので楽しみだったし、実際松尾はスピードで何度も相手を切り裂いた。ただそれはカウンターで瞬間的にうまれた

  • 【勝ったけど再現性は低い】2025年4月2日浦和✕清水

    うっかりすると埼スタ帰りのサポが乗っているんじゃという時間帯の電車で帰宅。前半は車内、後半は自宅からDAZNで追いかけました。それにしても渡邊凌磨のゴールは圧巻。スタートダッシュの失敗は凌磨の欠場だけが原因かと思っちゃうほど。実際ボランチとしても良かったです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りゅうさん
ブログタイトル
酒・旅・FOOTBALL りゅう’S わーるど
フォロー
酒・旅・FOOTBALL りゅう’S わーるど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用