chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キリスト教の問題点について考える https://christian-unabridged-dict.hatenablog.com/about

伝統的教派プロテスタント信徒が運営するキリスト教批判ブログです

私はかつて伝統的教派のキリスト教会で洗礼を受け入信し25年間在籍しましたがやめました。聖書を熟読すればするほど唯一の真理などでは無いことに気づくようになったからです。 キリスト教による説明も、他の宗教と変わりない詭弁に過ぎないと感じます。 キリスト教が世界に広まったのは、キリスト教がローマ帝国の国教に採用されたからに過ぎないと考えています。 ご意見をお聞かせください。

クッキングホイル
フォロー
住所
京都市
出身
京都市
ブログ村参加

2017/07/11

arrow_drop_down
  • キリスト教のチューリップとは

    www.hibiyakadan.com 「キリスト教のチューリップ」をごぞんじでしょうか。ウィキペディアの「ドルト信仰基準」をみてみましょう。 ドルト信仰基準(ドルトしんこうきじゅん)あるいはドルト信条(ドルトしんじょう)は、1618年のドルトレヒト会議で決められた信仰基準。 オランダ改革派出身のヤーコブス・アルミニウスの死後、1610年に彼の支持者たちが、自分たちの信条を定めた『建白書』(Remonstrantie)を提出し、アルミニウス主義の認可を政府に求めた。これが元で1618年にドルトレヒト会議が開かれ、その際に信仰基準が決められた。この会議では、アルミニウス主義は公式に認められなかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クッキングホイルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クッキングホイルさん
ブログタイトル
キリスト教の問題点について考える
フォロー
キリスト教の問題点について考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用