柴犬チャーとアメリカンショートヘアしょう太の日常や、わんこの旅情報をご紹介します。
なぜ犬と猫を同時に飼ったのか、どうして柴犬とアメリカンショートヘアにこだわったのか、過去を振り返りながら、自身の日記を書いてみました。また、柴犬を飼ってから旅に出ることが増えたのでその様子も、すこしずつ掲載していきます。
久し振りに、三浦半島までお出掛け。 真夏は暑いし、湘南を抜けるまで 大渋滞にもなるので 基本的には、秋から春の間に来ることが多い。 すかなごっそ うらりマルシェ で、新鮮で安くて美味しい三浦野菜や 冷凍まぐろをゲットして帰ってくるのだが 天気が良かったので、足を伸ばして城ヶ崎へ。 磯料理「カネあ」 今日も会えた!! 城ヶ島で、ワンコとお食事が出来るお店 カネあさんの看板ネコ ミーコちゃん!!(多分) 同じ柄の子が、他にもいるので 絶対とは言い切れないが、 懐き方からして本人だと思う。 いつも店内にいるのだが、この日は閉め出されていた。 テラス席でご飯を食べているチャーに、何か訴えている。 お店…
3日目 福島県~山形県 桧原湖から、3日目スタート!! 5月でも雪が残っていた★ 雪遊びを堪能しつつ、湖畔をお散歩。 秋にしかこの辺は、来たことがなくて 春の福島は初めて。 雪山がバックで、綺麗!! 本当は、磐梯吾妻スカイラインに行く予定だったのだが 噴火レベルが上がり、この時は閉鎖されていたので 西吾妻スカイバレーへ、向かうことにした。 西吾妻スカイバレー 紅葉時期が一番綺麗らしいが、 春も雪山が、眺められてすごい!! 駐車場も何カ所かあるので、写真を撮りながら ドライブが楽しめる。 途中までは、雪もそこまでなかったので スタッドレス無くても余裕!!と 思っていたのだが。。。 県境付近まで来…
2日目 栃木県~福島県 本日の目的地はここ、 会津若松!! フォレストヒルズ那須さんから始まる2日目。 先ずは、朝のお散歩。 お散歩コースは、 白いワンコの看板に従って歩いて行く。 昨日は、暑かったせいか、 あまり歩いてくれなかったが この時間は元気★ 紅葉の時も良かったけど 新緑の時季もいいね~。 しかし、立ち止まった!! するとそこには・・・ 野生のお猿さん達がいっぱい!! 犬猿の仲とも言われているし 危ないので、近寄らずお散歩再開。 昨日は、ドッグランでも遊ばなかったが 今日は行くらしい。 しかし、ドッグランには先客が!! もはや、ドッグランならぬ、 モンキーランになっていた。 昨日も遊…
1日目 笠間陶炎祭 世の中、GW後半戦。 めっちゃ混んでると思い 夜明け前に出発!! しかし、早く着きすぎてしまったので 近辺の散策開始。 笠間稲荷神社 チャーはNGなので車で待機。 朝7時前なので、参拝者もまだら。 藤棚が見事!! ちょうど満開だった★ 朝日に照らされて、とても綺麗だった。 誰もいないので、ゆっくり参拝。 今回の旅も、無事に過ごせますように!! 7時半くらいになると、太陽が一気に顔を出す。 今日は、絶対晴天だ!! チャーの朝のお散歩がてら、 稲荷神社から、車で3分の公園に 寄ってみた。 笠間つつじ公園 こちらも、ほぼ満開!! 朝のお散歩スタート!! 公園と言っても、小高い山に…
紅葉が終わると、一気に冬支度。 以前も書いたが、冬の間は2匹とぬくぬくタイム。 人がソファーに座っていると 続々と集まってくる。 人間がどけば、2匹で仲良く寝てるけど。 小さい電気ストーブを出してあげると 天国にいるような気分になるらしい。 ショー太は幸せいっぱい。 毛も光り輝いている。 人間は白髪が光り輝いているけれど。。。 この子は何故か、右手だけ黒い。 ※生まれたときから しかし、この小さいストーブが 毎回、争いの元になる。。。 ネコより寒がりな柴犬・・・ ストーブの前を独占中。 電気ストーブって、全体的に熱が届かないので 独占されると、周りはみんな寒い!! 見かねたパパにどかされるチャ…
悲しい出来事から3ヶ月あまり 家に引きこもってしまっていた。 気分転換をかねて紅葉狩りへ。 久し振りに八ヶ岳倶楽部へ来てみたのだが ベストシーズンで、大混雑。 隣にある、ヴィラアフガンさんに車が停めれたので ここでランチを決めた。 ただ、こちらも有名店。 ワンコはNG。 既に30分待ち状態。 先に名前を書き、待ち時間でお散歩開始。 間違いなく、ドンピシャ!! 以前、1泊で来た時はここまでではなかった。 日帰りだから出来る話だけど 天気と見頃情報を確認してくれば 一番いいときが見れる。 八ヶ岳倶楽部からアフガンさんまでの通りは 人も多いけど、紅葉が本当に綺麗。 車さえ停められれば 30分くらいの…
ハチワレねこのハッちゃん ある朝、チョビママから電話が掛かってきた。 「道ばたで子猫を拾ったけど ネコは飼ったことがないから、分からない。」と 子猫なら、飼ったことあるけど・・・ 状況が、良く分からない。 取り合えず、チョビ家に行ってみた。 詳しく話を聞いてみると、 発見者はこのチョビ。 朝の散歩中に、ある物体を見つけたらしい。 始めは、何かが落ちているとしか思えなかったが、 よく見ると、まだへその緒が付いたままの子猫。 すぐに、タオルにくるんで、 動物病院へ駆け込んだそうだ。 ただならぬ雰囲気に、ウロウロしているチョビ。 病院で、へその緒の処理をして貰い 綺麗に拭いてくれたそうだが、 かなり…
日本橋で開催された アートアクアリウム展へ行ってきた。 残念ながら、チャーはショー太とお留守番。 ここばかりは、しょーがないよね~。 平日の朝一を狙って、やって来たので 並ばずに入場出来た!! 入り口から、突然天井一面に金魚!! カラーが、ローテーションしていくので 見ていて飽きない。 会場に入ると、人がいっぱい!! 平日の朝一で、こんな具合。。。 家でも、こんな風に金魚を飾れたら すごいけど、金魚さんは難しいからな~。 一際目を引いていたのが、 この屏風いっぱいの金魚たち。 和風の背表紙と相まってカッコイイ。 実は、金魚にについての知識は皆無。 色んな金魚がいることに驚き!! もはや、鯉なの…
2日目 ワン楽(旧) 写真だけ見ると、どこぞの島へ来たんだと 思うけれど。 ここは、千葉県。 因みにこれが以前の建物。 今はホントに素敵にリニューアルされている!! 海も綺麗だし、ここでも十分遊べそう。 海の好きなワンコなら・・・ 朝のお散歩コースも、南国気分。 ちょっと暑かったけど。。。 天気が良ければ、神奈川県まで見える!! こんな感じの浜辺もあるので テントとか、パラソルがあれば 1日のんびり出来るね~♥ お宿のスタッフさんは、 皆さんとても若かったけど 明るくて親切だった。 お世話になりました!! 前回の旅行で、時間がなくて行けなかったので 今回はこちらへ、来てみた。 大山千枚田 普段…
1日目 犬吠埼 日の出 深夜3時に到着。 星空は残念ながら、あまり肉眼では見えなかった。 君ヶ浜しおさい公園の駐車場に停め ウトウトしながら日の出を待つ。 4時半、明るくなってきた!! 日本で、一番早い日の出を見るために 元旦はすごい人出のようだが、 この日は、5組ほど。 5時、ようやく頭が出てきた。 この頃になると、灯台がはっきり見える!! 完全に出てきた~!! 地元も海の側なので、初日の出とか普通に見てるけど ここの日の出は、すごく綺麗!! 徹夜で来た甲斐があった。 1時間ほど、南に移動し九十九里まで移動。 サーファーの車で混雑してたけど 何とか停車出来たので、 ここで睡眠タイム。 と思っ…
2日目 大出の吊り橋 朝9時にペンション出発。 ペンション街からも、 もう既に、この山達が見えているが 有名スポットである、大手の吊り橋を目指した。 駐車場に着くと、すぐにこちらの橋がお出迎え まだ、人もまばら。 ここにも桜が残ってた!! ギリギリ、5月のGWまでは持ちそう。 ただ、最近は本当に読めないので 何とも言えないけど。。。 我家の方では、4月上旬で全て散っている。 やっぱり、1ヶ月くらい違うのかな~ 朝から素敵な、お散歩コースね。 奥まで行くと、ちょっとした滝?もある。 で、振り返るともう圧巻!! プロ級のカメラを、お持ちの方達に混ざり ママ達は携帯で、必死に撮って見た。 恐らくここ…
1日目 善光寺~白馬 柴犬に引かれて、善光寺参り!! その前に、千曲川沿いを走っていると きれいな場所発見!! 時は、4月29日 GW前半 まだ、桜が咲いていた。 千曲川堤防の桜堤 早速、お散歩開始!! 朝8時、丁度朝のお散歩タイム。 善光寺が、大混雑していると予想し 夜明けと同時に、家を出てきていた。 ご近所の方は、もうお花見の準備をされていた。 早い・・・ こちらも、こんな時間からフラフラと 犬の散歩などしているので 完全に地元だと思われているようで 気軽におはよ~と挨拶をしてくれた。 お天気もいいし、 確かにお花見日和だね!! 菜の花とのコラボも見事!! 朝のお散歩には、最高の場所だね~…
我家のお出掛けは 春と秋に限定されている。 夏は暑いので、チャーを連れ出すのは可哀想だし。 冬は、スタッドレスがないので 絶対、凍結しないであろう 場所しか行かれない。。。 なので、12月から2月までは 基本2匹とぬくぬくしている。 水を飲むのはいいが、それ一応 加湿器なんだけどな~。。。 まっ、たいした効果は無いからいいけど。 何故か、サラダは好き。 食べるというより、かじってる・・・ お散歩は専ら、地元の海。 冬は誰もいないので貸し切り。 チャーは楽しいようで、寒さも感じないらしい だけど、ママは寒い!! 神棚に、毎日お参りするショー太。 未だかつて、 何かを招いてくれたことはない!! 逆…
富士宮口五合目 御殿場方面から、 富士山スカイラインに乗って 五合目までドライブ。 もうちょっと雲が出てれば、雲海が楽しめたけど ちょっと微妙・・・ でも、天気が良かったお陰で 海までくっきり見える!! 富士山の登山期間が 終わらないと来れないので この辺は、山開き前か、後に限られてしまう。 富士山には、5合目が4つあるが、 この富士宮口5合目が一番高くて 何と標高2400m!! 11月上旬に訪れたのだが、 10度なかった・・・ 我家はたまに、スバルラインから行く 富士吉田五合目(馬がいるところ)で チャーとお散歩しているが 多分、こっちはこの1回だけだと思う。 富士山を拝むだけなら 吉田口の…
2日目 アートホテルドッグレッグ から始まる2日目。 ドッグランも付いていて、 ここだけでチャーのお散歩完了。 素泊まりでも、キッチン設備も良くて、 何不自由なく過ごすことが出来た。 朝ご飯は、チェックインの時に聞かれたので 付けて頂くことにした。 どちらも、けっこうボリュームがある。 いいホテルだったのに、 何故これしか写真がなかったのか 不明。。。 多分、いつもの如く、 酔い潰れていたのだろう・・・ 来た時と同じ道を通ってもつまらないので 寄り道をしながら帰ることにした。 群馬県に、妙義山があったので 行ってみた。 妙義山 こちらも、紅葉スポットで知られている。 しかし、昨日とは打って変わ…
ママ達、40歳記念と チャー4歳記念を祝して、軽井沢へ遊びに来た!! と言うか、2人と1匹の誕生日が ほぼ一緒なので いつもこの辺でお祝いをしている。 雲場池 早起きして、10時到着!! それでも、もう人は多かった。。。 今回は、紅葉ドンピシャ!! 何ヶ月も前から予約を入れてしまうと 時期がずれたりしちゃうので、 今回は、1週間前に旅行を計画。 特に最近では、お花見も紅葉も 時期がずれてきているので 本当に難しい所・・・ 紅葉時期の軽井沢って、混んでるけど やっぱり、いいね~ ここから、車で10分移動。 碓氷峠見晴台 たった10分だったけど、道も狭いし大渋滞。 何とか、無事到着。。。 そうよ!…
4日目 最終日 2日間お世話になった 高山ワンワンパラダイスさんとも、 お別れ。。。 朝、最後のお散歩。 敷地内のお散歩コースには、小川が流れていて 水遊びを、楽しんでいるワンコもいた。 水嫌いな子は当然、こうなる。。。 濡れないように、 ちょこちょこ橋を渡っていく。 緑がいっぱいで、気持ちのいいお宿!! 2日間お世話になりました。 さあ、出発!! 帰り道、松本を通るので ちょっと寄り道。 松本城 白いお城に見慣れているせいか 黒って、重厚感があってかっこいい☆ 今まで見てきたお城の中でも、 ここまでインパクトの強いお城は初めて 国宝なのが頷ける。 門も、とても立派!! チャーが一緒なので、中…
3日目 高山ワンワンパラダイスから いよいよ世界遺産 白川郷へ!! 白川郷 やっと来れたね~!! ちょっと揺れるけど、 ちゃー、渡れるか?? さっさと歩いて行ってしまう。 大丈夫らしい・・・ であい橋って書いてあった。 いい出会いがあるといいね。 この鳥居を潜ると、 雰囲気が、ガラッと変わる。 チャーは、山や畑が大好きなので お気に召したようだ。 テイクアウトのお店もあるので 犬連れには嬉しい!! 今でも、暮らせていけるって日本の家屋ってすごいなと思う。 本当は、雪景色の白川郷に行ってみたかったけど スタッドレスも持ってないし なにより、雪道の運転が慣れていないので あえてこの時期にやってきた…
2日目 下呂温泉紅葉館 別館ワン泊亭から始まる2日目。 昨日あまり、周辺を見る時間が無かったので 朝のお散歩がてら,、下呂温泉を探索!! のんびり出来ていいお宿だった。 やっぱり、温泉はいいね~ チャー、行くよ!! 残念ながら、ドッグランはない。 でも、河川敷もあるのでお散歩には困らない。 石碑や、像が多かった。 儒学者の林羅山さん。 下呂温泉の、恩人のような方なんだって。 人間だけで来てたら、絶対湯巡りしてたと思う。 さあ、2日目の最初の目的地は不動滝。 しかし、途中で綺麗な場所発見!! 宮島キャンプ場 コテージのようなものがあったので 後で調べてみたらキャンプ場だった。 とにかく、透明度が…
1日目 静岡県~滋賀県~岐阜県 日本の天然記念物柴犬と 日本を旅しよう!! 今回は、世界遺産白川郷を目指す!! と言っても遠いので フラフラ寄り道しながら、進むことにした。 駿湾湾沼津SA 西方面に向かう際は、必ずと言っていいほど 利用させて頂くのが、こちらのSA。 何故ならば、 24時間ドッグランが使えるから!! ずっと高速に乗りっぱなしだと チャーが疲れてしまうので、ここで思う存分走らせてあげる。 朝、5時 勿論誰もいない。 広いドッグランを貸し切り。 夜が明けてきたぞ~ はい、出発!! 長篠設楽原PA 愛知県に入ったところで もう一回休憩。 静岡県は横に広くて、抜けるだけで2時間掛かる。…
早川の海 8月の下旬、夏休みも終わる頃 久し振りにダイビングに来た。 チャー、3歳10ヶ月。 チョビ太、1歳4ヶ月。 ついこの前まで、子犬だと思っていたのが チャーと変わらないサイズまで、育っていた。 さすが、男の子!!成長が早い。 この日も朝から、ダイビングや バーベキューのお客さん達で 海は、賑わっていた。 潜る前にまずは、2匹のお散歩。 準備が始まると、もう誰も構ってくれないので お暇な看板犬達・・・ 唯一のお手伝いは、草むしり!! 喉が渇けば、勝手に水は飲めるんだけど そこは・・・ 水中カメラを浸ける場所だよね。。。 ちゃちゃっと潜ってくるから、待っててね!! 早川の海では、以外と色ん…
毎日暑い日が続き、 犬連れでも涼める場所がないか 探索に出てみた。 先ずは静岡県富士宮市にある 白糸の滝からスタート!! 白糸の滝 ちょっと検索しただけでも、 白糸の滝って全国に存在するようだ。 ここは、静岡県内でも有名どころ。 お土産屋さんも多数あり 観光客も、かなり多い。 テラス席もあり、ワンコ連れでも 食べることには困らない。 ただ、いい香りが漂っているので 食いしん坊さんは、あっちこっちで立ち止まってしまう。 長い距離を歩くことなく白糸の滝到着。 有名だけあって迫力もある。 取り合えず我家も、下まで降りてみた。 滝飛沫も当たり、だいぶ涼しい!! 光の当たり方によって、滝の雰囲気が変わる…
一夜城&鎧塚ファーム 先ずは、腹ごしらえ。 お暇なじいさんも連れて 神奈川県小田原市の根府川にある 季作久でランチ。 ここは、地元の方も通う有名なお蕎麦屋さん。 残念ながら、ワンコはNG。 ちょっと高台になっているので、眺望もいい。 食事をしながら、海も楽しめる。 そば季寄 季作久 関連ランキング:そば(蕎麦) 根府川駅 お腹もいっぱいになったところで、一夜城へと向かう。 ただ、この道は伊豆への往復に使用するため 渋滞するので、特に夏は注意!! 鎧塚ファーム ワンコはテラス席のみOK。 店内のランチはNGなので、 犬連れはパンや、ケーキをテイクアウトして 表のテラスで、食べている。 ただし…
ショー太、ダイエット!! 普段、寝てばかりのショー太。 遊ぶ時も寝ながら、手だけ動かす。 完全なダメネコ!! 2歳の誕生日を迎えたショー太は、5㎏まで成長していた。 健康診断の際にも先生から、この位で維持するよう 言われていた。 たまには、体を動かしてみようと 夕方、チャーのお散歩に同行させてみた。 ここは、チャーの大好きな河川敷。 ショー太は、初めてのお出掛けで おっかなびっくり!! チャーは、ショー太がいてくれて楽しそう。 一緒に遊べると思っているが・・・ しかし、そこはやはりネコ。 警戒心も強く、慣れない場所では時間が掛かる。 近頃は、ニャンコOKなホテルも多くなり たまに、ネコ連れで旅…
御嶽山 おいぬ様信仰の、武蔵御嶽山神社に 柴犬を引き連れて行ってみたい!!と思い 麓の滝本駅へと向かった。 ここからケーブルカーに乗って、御岳山駅を目指す。 山に行くときは、やる気満々なので 置いて行かれまいと、パパにねだる。 ペットチケットも買っちゃたし、そもそも 置いていく気は、鼻から無いけど・・・ このままの状態で、一緒に乗せてくれるので 非常に助かる。 チャーにも景色を見せてあげる。 ロープウェイともまた違って、何だか興味津々な様子。 結構な急斜面を、グングン登っていく。 それにしても、ケーブルカーに ペットエリアまで 用意しててくれるなんて、嬉しすぎる!! もうすぐ、御岳山駅に着くよ…
水郷佐原 暇だったので、早起きして 千葉県にある、小江戸佐原へやって来た。 遅く着くと、駐車場がいっぱいかな~と 思ったので、早く出てきたのだが、 9時についてしまったら、お店が開いてなかった。。。 船に乗って、街巡りをしたかったのだが チャーが怯えまくるだろうと 分かっていたので、パス。 まだ、殆どのお店が開いていないので 観光客もいない街を、ぶらりお散歩。 開いているお店があると 勝手に突撃してしまうチャー。 食べ歩きもしてみたかったけど、 とにかく着くのが、早すぎた・・・ 逆に、誰もいない街が撮れるのも新鮮なんだけれど ちょっと寂しい。 これから船巡りを楽しむ方達を見かけた。 本当はこれ…
暇を持て余し、伊豆高原まで遊びに来ていた チャー、一家。 思いのほか暑かったので チャーと、涼めるところを探していた。 店内までワンコOK!!と書かれている 体験工房さん発見。 当日にも関わらず、快くOKして頂きました。 手描きTシャツ工房チロル Tシャツや、トートバッグなど色々選べる。 パパは、お散歩用にもなるトートバッグ。 ママは、パジャマにもなるTシャツをチョイス。 型紙もあり、色をつけていくだけのはずだが 何か、不思議なものに変わっていく。。。 他のお客様もいたけれど、チャーは大人しく テーブルの下で寝ててくれたので、一安心。 子供達以上に、夢中になってしまう2人。 そしてついに完成!…
2日目 ペンションコスモスさんから、始まる2日目。 こちらのペンションは、スキーで来られるお客様も多く 尾瀬へのハイキングにも、利用されているようだった。 食事場所は、ワンコNGだったのでチャーは 2食とも、車でお留守番。 そのせいか、あまり他のワンコを見かけなかったので 犬率はそこまで高くないのかも。。。 それでも、オーナーさんやスタッフさんは とても親切で、ご飯も美味しかった!! ドッグランは付いてないけど、十分楽しめる場所も 側にあるので安心。 車窓から、名残惜しそうに雪山を眺める柴犬。 また、いつか来たいね!! 一行は県を跨ぎ、日光へと進む。 途中、中禅寺湖に寄ってみた。 中禅寺湖 本…
日本の天然記念物柴犬と 日本を旅してみよう!! 1日目 GW何処に行っても混んでるし お家でブラブラしてようか、と思っていたのだが せっかく、パパもお休みだし。 結局どこか行きたくなる。 計画性もなく、1週間前に慌てて旅行先を探す。 そして、群馬県を目指すことにした!! あしかがフラワーパーク GWは、何と朝7時開園!! 我家も、夜明けと伴に出発 7時に辿り着いた!! しかし、既に車はいっぱい。。。 流石、有名どころ。 ここはワンコNGなので、チャーは車でお留守番。 結構手前の駐車場に入れ、 頑張って歩いた。 朝7時でも、お客さんは多い!! 藤棚付近は、結構渋滞していた。 朝日に照らされて、ち…
テレビや雑誌などでよく見るネモフィラの丘 一回は生で見てみたいと思い、 お暇なじいさんを連れ立って いざ、茨城県へ!! 先ずは、有名な神社へ向かう。 大洗磯前神社 ネットで写真を見て、是非行ってみたい場所だった。 朝10時前に到着。 鳥居の大きさに、ちょっとビックリ。 この横断歩道を渡ると、海に出れるんだけど 先ずは、お参り!! ちょっときつかったが、この階段を登っていくと 更に鳥居。 そこからも海が眺められる。 境内には、遅咲きの八重桜もあり、 とても綺麗。 そして、神磯の鳥居へ向かう。 しかし、この日はあいにくの曇り空・・・ ネットに載っているような 写真は撮れなかったけど、 神秘的な雰囲…
浄智寺 鎌倉は、春と秋が一番素敵だと思っている。 なのでその季節は, 大概この辺をフラフラしている。 先ずはワンコリードでOKな、 浄智寺へ。 付近にコインパーキングもあるので 遅い時間でなければ、車も停められる。 階段も、そこまできつくないので ママでも余裕。 中には、柴犬が似合う景色もあり そこまで混んでいないので、癒やされる。 そこから30分弱歩くと源氏山公園に辿り着く。 ただ、ここは坂道なので結構キツイ。 銭洗弁天の駐車場に 停めてくる人も多いけど あっちからも、甘くないと思う。。。 ただ、桜の時期は結構混むので要注意。 源氏山公園 ここは、桜の時期が一番好きな場所。 先程も言ったが、…
3日目 小谷流の里ドギーズアイランドに宿泊。 鳥の声で、明け方から起きていたチャーは もう眠そうだった・・・ 人間も頭がボーッとしすぎて 朝食も食べたのかどうか、記憶にない・・・ 多分、食べたんだろうけど。 それでも、取り合えずドッグランで 遊ばせてから、最終日の旅先へ向かう。 成田山新勝寺 リードさえしていれば建物の中以外はOK。 と書かれていたので、やって来た。 小谷流の里ドギーズアイランドからは、 1時間弱の距離。 午前10時到着。 駐車場はまだ空いていた。 駐車場からすぐに釈迦堂が見えてくる。 大本堂前は、既に人が多かった。 節分時期に近かった、と言う事もあるだろうけど やはりここは、…
2日目 館山ディアナさんに宿泊し ちょっとだけ飲み過ぎてしまった。(反省) しかし、チャーには関係ない。 まだ朝6時だというのに 遊び行こうよ!!と訴えている。 重たい体を起こし、ドッグランへ。 朝っぱらから、本当によく走る。 朝食を食べ終え、旅の準備に取りかかる。 すると、不穏な空気が漂っていた・・・ 房総半島まで来たんだから、海沿いドライブしたいじゃん。 2組しかいなかったせいか、最初から最後まで 1人のスタッフさんだけしか居なかったけど、 清潔に保たれていて感心した。 お食事も海鮮系で美味しいし 沖ノ島からも近いし、立地も良いのでまた行きたいな!! そして、行き先は案の定、海。 ゆっくり…
1日目 日本の天然記念物、柴犬と 日本を旅してみよう!! 引っ越しから3ヶ月経過。 2匹とも完全に落ち着いてきた為 頑張ったママへの、ご褒美と言うことにして 千葉旅行を計画。 東北から帰って来て、まだ半年も経っていなかったので 流石に長距離ドライブに懲りていた。 近場で良くない?? 遠くはないけど、ちゃんと行った事がなかったので いざ出発!! 先ずは、海ほたるでトイレ休憩。 人間は良かったものの、グリーンもなく 海に囲まれた要塞に、チャーはちょっと不満。 仕方ないのだけど・・・ しかし、ここまで来れば目の前はもう 千葉県!!行くぞ~!! 一度は行ってみたかった鋸山へ向かう。 鋸山 本当は、ロー…
2017年 開始!! いよいよ、新年を迎える。 2015年にショー先輩を失い 2016年には、ボスまで旅立ってしまった。 今年こそはどうか、 悲しい事が起こりませんように。と 初日の出に願ってみる。 普段は閑散としている海も、この日だけは 地元の人達が、わんさかいる。 今年もいっぱい遊べるように 頑張ろう!! 新年早々、初潜りの連絡を受け チャーを引き連れ、マリンズプロへ 出迎えてくれたのは、看板犬チョビ太。 (現在も看板犬として、たまにいる。) 朝から、雲行きが怪しかったが 降ってきた・・・ ちょっとだけお姉さんのチャーは、物知り。 しかし、つい最近まで幼獣だと思っていたのだが オスのせいか…
意外と繊細だった柴犬 引越し業者さんが、作業中の時はじいさんの家に 預けられていた2匹。 業者さんが帰り、落ち着いてから2匹を取りに行く。 なので、引越し当日からもう新居に暮らす2匹。 田舎の4DKは、庭付きメゾネットタイプで めちゃ広かったのだが・・・ ここは、町中の2DK。 以前の家具で唯一もって来れたのが この小さいソファー。 流石に狭かったらしい。 急遽探しに行ったが、すぐには届かないので しばらくこれで我慢。 ペットが一緒の引越しは、大変だろうと 予想は出来ていたので 予め、1人で運べる物は全て配置されていた。 なので、当日から殆ど普通に住めていた。 あらかた、整理が終わると 早速探…
中途半端な柴犬 この頃、激務に追われていたパパ。 ママは、ボスの一件以来、本気で心配になった。 毎晩、深夜に帰って来るパパ。 もう、いつ倒れてもおかしくないんじゃ無いか そんな気がしてた。 ママは、一大決心をする。 都会には住めないけれど せめて、駅近くへ引っ越そう!! ここは、チャーのお散歩には困らなかったが 駅まで徒歩30分(気合いを入れて歩いた場合) 人間には不便な場所だった。 引っ越すぞ!! 思い立ったら即行動するタイプのママ。 ペット可の物件を扱っている不動産屋を ネットで検索し、概ね狙いを定めて いざ出陣!! が・・・ イヌ、ネコセットの物件探しは甘くなかった・・・ そもそも田舎の…
tyatosyouta.hatenablog.com ある日、親分から1本の電話を受け取る。 仕事の依頼かと思ったら、そうじゃなかった。 仕事(本業)も入っていたけど、急遽休むことを告げ パパにだけ電話をかけて、急いで車を出す。 個室の病室に横たわっている人の姿を見ても まだ、頭も気持ちも追いついていかない。 隅の方から、ゴメン。と親分。 お客さんや、私達に ボスは実家が大変で帰ってる。 と、嘘をついていた。 癌だと知りつつ、私達には1年もの間笑顔で隠し通していた。 本人の意向なのだろう。 ママにも、本当は亡くなってから連絡する予定だったらしい。 けどそれって・・・ 一番辛かったの、本人じゃ無…
橋立吊り橋 東北から帰ってきたら つい、地元の美味しい物が食べたくなり 急遽伊豆へ向かう。 有名な吊り橋は 城ヶ崎にある、門脇つり橋。 ここは、伊豆高原駅側にある もう一つの吊り橋。 グーグルマップにも載っている、 橋立観光駐車所に車を停める。 ただし、城ヶ崎ほど広くないので 停めれるかどうかは、運次第。。。 隣にトイレもあって、困ることはない。 この、川沿いに遊歩道があるので 真っ直ぐ進めばいいだけ。 迷う事もない。 対馬の滝付近。 水量があると結構、爆音になるので 音が嫌いなワンコは、逃げ出しそうになる。 上からは、渦潮らしき物も見える。 城ヶ崎にも負けない位の景勝地。 けれど、吊り橋はこ…
6日目 エンゼルフォレスト白河高原の ドームコテージで目覚める。 流石に、5日分の疲れがどっと出てきて 体が重い。。。 最終日、天気は雨。 しかし、散歩へ行くぞ!!とチャーにせがまれ 重い体を引きずりながら、パジャマのまま 外へ出る。 チャーは、家の中でトイレが出来ない。 正確には、半年くらいまで出来ていたのだが 表でする開放感を味わってしまってからは 一切家でしなくなっていた。 なので、例え嵐が来ようとも1日2回の散歩は 未だかつてサボった事がない。 勿論、台風の時は嵐の隙を狙って 出るようにしているが結構大変。 そりゃそーだろ・・・ こんな事も日常茶飯事、我が家の車には 常に大量のバスタオ…
5日目 4日目の続き。 昨日お世話になった 薬研荘さん。 夕食の際、女将さんが挨拶の為、各部屋を回っていた。 もれなく、我が家の部屋にもいらして下さった。 そこで、チャーを見た瞬間 昔のチャオそっくり!! と仰って、説明が始まる。 「チャーっていうんだ~ うちの子チャオ、名前まで一緒じゃん。」 テンションが高い!! 一文字違うけど、まー確かに変わらない。 しかし、ママ達は知っていた。 2日前、むってぃのオーナーさんから 全て聞いていた。 チャオが東日本大震災の為、 福島県で被災犬になってしまったこと。 女将さんが、チャオを引き取りに福島へ向かったこと。 その際に、チャオの身を案じて むってぃさ…
4日目 朝食前の7時頃、朝の散歩をしつつ 奥入瀬渓流を歩いてみた。 朝早にも関わらず、お散歩をしている方が多く、 手には立派なカメラを、お持ちになっていた。 お邪魔にならないよう、ささっと 写真を撮っていくのだけれど・・・ 1匹・・・ 思っていたよりも、水量が多く 川の流れが速かった。 なので、必然的に流れの音も大きくなる。 実はここ、ホテルでワンコOKのネイチャーツアーも 用意されているのだけれど 水嫌いな子には、多分無理なツアー。 下の写真位の、緩やかな流れの場所は ついてくるが、それ以外は動かない。 写真を撮るのも、可哀想になってきたので パパだけ早足で、写真を撮りに行く。 ここも、ちゃ…
3日目 この日も、むってぃさんの ドッグランから始まる。 昨日は、ビール1本で抑えて夕食に 挑んだのだが、結局完食ならず・・・ ごめんなさい。 しかし、二日酔いがない旅も珍しいママ。 すがすがしい、朝!! 3日目にして、いよいよ 青森県に突入!! 2日間、お世話になった、むってぃさん。 チャーは、ここのドッグランが気に入ってしまったようで 動かなかった・・・ 出発の時、青森へ向かう、というママ達に オーナーさんは、あることを教えて下さった。 ちょっと長くなるので 2日後にゆっくり書くことにする。 龍泉洞が復活したら、 また来てね!! と仰って頂けた。 (なかなか機会がなく、まだ行けていないのだ…
2日目 ペンションむってぃさん から始まる二日目!! 先ずは、朝のお散歩で ドッグランへ。 散歩コースには、困らない立地条件。 犬連れは、以外とこれ大切!! 朝食事に、今日の予定は?と聞かれたので 本当は、龍泉洞に行きたかったママ。 ただ、この年の台風にやられてしまい 水没中だった・・・で、困っていると 角館が近くていいよ!! と、お勧めしてくださった。地図を広げながら 行きのルートと、帰りのルートを親切に教えてくれる。 行きは高速を使わず、のんびりと景色を見ながらのドライブ。 帰りは一気に高速で帰ってくる!! 「これで、夕飯までには帰って来れるから!!」 この日のお宿も、むってぃさんだったの…
日本の天然記念物柴犬と一緒に 日本を、旅しよう!! (行ける範囲で) 旅先は 大間のまぐろを食べに行こう!! こんなバカなママの言葉から始まった 大間への旅。 ただ、遠い・・・ なので、せっかくだから色々寄り道しながら ゆっくり周ってみることにした 1日目 朝、5時前には出発したというのに 岩手県に入ったのは正午近く。 犬連れ旅は、こまめに休憩しつつなので やはり、時間が掛かる。 あまりにも長い東北道に疲れ 前沢SAでランチ。 チャーには、車でお留守番をしてもらって ママはせっかくなので冷麺を食べた。 美味しい物を食べると 疲れが、和らぐ~。 ちょっと、東北道を行き過ぎちゃったので ターンして…
当時、マリンズプロの看板犬?を していた、チャー。 久しぶりに、親分からの仕事依頼を受ける。 この頃は、あまりお呼ばれしていなかったけど 夏で混んできたのかな~。と単純に考え いざお仕事へ!! tyatosyouta.hatenablog.com しかし、出迎えてくれたのはなんと・・・ 生後4ヶ月の柴犬だった。 チャー家一同??? ・・・誰の子??? 申し訳なさそうに親分。 うちの子・・・ いつの間に飼ったのよ?? だってチャーに会えない時 淋しかったんだもん!! 確かに、ママには他に本業があったので 毎日は来れなかったけど・・・ 自分の居場所を奪われたチャー。 仕方ないね~。 どうせ、あんた…
2日目 1日目からの続き。 tyatosyouta.hatenablog.com ムーン・リバージュさんに 泊まらせて頂いたママ達。 この素敵なお風呂で、昨晩の酒抜きから始まる。 お部屋からも、最高の眺め。 夏場の方が、色は綺麗に出るけど こんなに人がいない写真は、撮れない!! 一度だけ、真夏に日帰りで訪れた事が あったけれど、大混雑で人だらけ。 まったりしたいママ達には、ちょっと辛い。 やっぱり、人のいない海っていいよね!! 大満足のお宿で、オーナーさんにもお礼を言い 2日目ここからスタート!! 道の駅、開国下田みなとで キンメ祭りが開催されていたので 寄ってみた。 当時は、キンメ寿司などが…
1日目 結婚15周年を迎えた、パパとママ。 もう、近場でもいいからお祝いしよう!! と言うことで ホントは、日帰りでも簡単に行けてしまう 伊豆に一泊決める。 まー、伊豆って言っても意外と広くて 大きく分けると 東伊豆は、チャーと遊ぶ場所 西から南伊豆は潜りに行く場所と ママ達は普段、分けて使っているのだが 海好き2人の結婚記念日!! 今日ぐらいは付き合え!! ってことで、連れてこられたこの場所は 爪木崎 水仙祭りでも有名なこの場所。 お花のある丘で、油断させてからの~ いざ海へ!! 夏は、2人でシュノーケリングしてる場所。 この日は6月4日。 まだ、海に入る温度じゃない。 なのに、もう水遊びに…
国営昭和記念公園 いいお天気だったので 朝から頑張って、ママはお弁当作り!! 今日は行ったことがない公園へ お出掛けすることにした。 昭和記念公園に到着! 意外と近かった。 ペット連れ誓約書に記入して、いざ園内へ。 ゲートを潜ってすぐの池に かわいいカルガモの親子さん発見★ うれしそうなチャー。 さらに進むと一面のポピーに圧倒される。 記念に、チャーともパシャリ!! ママは、早起きしすぎて お腹が空いていた為、ランチ場所を探す。 ちょうどいい木陰を見つけられたので ここに決定!! ランチという言葉だけは すでに理解しているらしい・・・ 売店もあるけど、やっぱり公園はお弁当の方が楽。 (チャーも…
由比ガ浜 ここは、地下駐車場が広いので 真夏でない限りは、確実に停めれる。 チャーは必ず、山側の鎌倉海浜公園に 寄ってから海へ行く。 この公園は、芝もあり夕方には 近所のワンコ達で賑わっている。 横断歩道を渡ると、海!! しかし、水嫌いなチャーは毎回こうなる。 もうこうなってしまったら 頑として、動かない柴犬なので・・・ ここからが、ママ達の腕の見せ所!! とにかくひたすら、呪文のように これ以上海には近づきません。と 語りかけてみる。 2人がかりで落ち着かせ 海は、怖くないし楽しいんだぞと 暗示をかけていく。 徐々に不安を取り除き、 ひたすらなで回して警戒心を解く。 落ち着いてきたら、いっぱ…
道の駅朝霧高原 朝、10時過ぎに出発したので、 12時近くに着いてしまった。 駐車場も混んではいたけど、 ここは広いので全く問題なし!! 富士山デカ!! それよりも、一面の草原に 目を輝かせる犬が一匹。 早速、お散歩。 そりゃー、犬ならこんなとこ みんな嬉しいよねー せっかくだから、富士山バックに 記念写真パシャリ★ めっちゃいいお散歩道!! ここには、無料のドッグランも併設されていて 自由に走り回れる。 はしゃぎまくるけど、 飽きるのも早いチャー。 考えてみたら、我が家はドッグランに 長時間いたことが、ないかも知れない・・・ 時間もちょうどお昼だから、ランチ食べよう!! ここには、テラス席が…
富士芦ノ湖パノラマパーク GWどこへ行っても混んでるしね~ 近場で遊ぶ? って事で、この日も急遽行き先を決める。 ランチだって、混んでて入れないよね~ じゃ、お弁当か? 急いで、作るママ。 前日に考えとけば、楽なのに・・・ 計画性がない我が家。 ちゃちゃっと支度して出発!! いや~、今日もいい天気♥ ここは、チャーの大好きな場所。 ただいつも思うのは、入り口から駐車場までの 道の悪さ・・・ 初めて来た人は、びっくりすること間違いなし。 それでも、ロングリードさえしていれば 自由に走り回れる、ワンコには最高の場所。 いつも小さいテニスボールで遊んでいるので 今日は思い切って、デカいボールを持って…
修善寺 GW後半。 暇だったので近場だけど、 ママは行った事が無い 修善寺へ出発!! 思ったよりは空いていて、 10時半近くに着いたけど 駐車場に難なく入れた。 前回、川越で購入したバンダナ(風呂敷)を装着し 気合いを入れて歩き出す。 先ずは、有名な、修禅寺へ う~ん・・・ 当時から明確な記載が無く 今は多分入れると思うけど、 一応、分からないときは遠慮する!! なので取り合えず 門の前でパッシャリ。 そして、川沿いに進んでいく 川のせせらぎがとても気持ちよくて 水嫌いなチャーも、楽しそう!! 緑が綺麗で、混んでいなければ のんびり出来る場所。 川に降りられそうな所もあり 夏は、いいかも。 (…
柴犬チャーの 散歩コース!! チャーは、小さい頃から 田んぼと畑に囲まれた道を 30分位かけて、お散歩している。 5月上旬までは、タンポポや レンゲがあたり一面に咲き誇る。 ママも大好きな散歩道♥ 匂いを嗅ぎながら、 毎日楽しそうに散歩するチャー。 名前は分からないけど 赤いお花が畑一面を覆う。 ただで見れる、意外な絶景場所!! 旅行も、計画性が全くない我が家。 まさか、この5ヶ月後には 引っ越してしまっている事など この時はまだ、誰も知る由も無かった・・・ 来年も見れる景色だと、思っていたのだが まさか、アスファルトだらけの場所に 行ってしまうとは・・・ ゴメン。チャー。 更に、このお散歩コ…
川越観光 小江戸と呼ばれる川越に 柴犬連れで、行ってみたくて 急遽決行!! しかし、この日はよりによってGW前半。 こんな時に行かなくてもと思いつつ 暇なパパは、やることがないので 更に暇なじいさんも引き連れ いざ、出発!! 川越城本丸側の駐車場が、 空いていたので、そこに止めて 時の鐘通りを目指す!! 先ずは、川越城本丸御殿 チャーがいて入れないので 写真だけパシャリ!! ここまでは、空いていて 犬連れでも歩きやすかった。 さあ、頑張ろう!! 空いているうちに、ご飯を食べようと 調べたら、近くにカフェ夢宇さんが あったのでお邪魔しました。 今は調べれば、いっぱい出てくるけど 当時は、本当に数…
チャーの散歩道 チャーは、田舎に住んでいる。 散歩道には、地元民しか知らない 桜のスポットがあり、この時期は 犬を飼ってない人でもフラフラと 散歩をしている。 徒歩すぐの方は、椅子を持ち出し お酒を飲んでいる。 勿論、トイレなどある訳がないので 本当に側に家が無いとかなりきつい・・・ ただ、ほとんど人が居ないので ぼーっとするにはいい散歩道。 いいにおいね~ 桜だよ!! きれいね~ いいお散歩ね~ 犬にとっては、めちゃいい環境。 まー、これぞ田舎の特権!! ちっとやそっと離してても、問題なし。 なぜなら、人が居ない・・・ いても、ほぼ全員顔見知り!! しかし、春になると活動的になるのが こっち…
天気が良かったので、ちょっと遠出を してみようかと、 千葉県のマザー牧場へ行ってみた!! 4月上旬は、芝桜で有名。 なので、ママは一回行ってみたかった。 すごい綺麗!! 河口湖でも、芝桜が有名なんだけど 犬は入れないもんで まだ行ったことが無い・・・ ここには、ドッグランも併設されていたので 寄ってみた。 広いドッグランを独り占めのチャー。 何だか楽しそう。 ボールで遊びすぎて、COOLダウン。 そうこうしていると、お友達登場!! ワンコがいっぱい居ると固まっちゃうけど 一匹ならなんとか・・・ 困り顔をしながらも、ちょっと頑張ってみる。 いや、本人は精一杯頑張ってます・・・ ちょっと気まずそう…
横浜赤レンガ ダイビング道具を購入するため チャーと一緒に横浜へ来てみた。 当時はまだMARINE&WALKもなく 赤レンガの犬OK席くらいだったので 休日はとっても混んでて、席でのランチは諦めた。 チャーもお台場に続き、都会は2度目。 何だか人が多いことに、戸惑っているよう・・・ ここが、赤レンガだよ あっちがインターコンチ!!と チャーには建物の説明をしても分かる訳が無く。 唯一のくつろぎ場所は赤レンガ前の芝生と 象の鼻パークくらい・・・ 適当にテイクアウト出来るランチを購入し 芝生で一緒に食べる。 その後、元町に移動。 ママは昔、少しだけ元町で働いていたこともあり 犬に優しい街だと知って…
小田原フラワーパーク 昨日は、横浜でぐったり疲れたチャー。 広々した所で、今日はのんびりさせてあげよう と言うことで、諏訪の原公園へ行ってみた!! まずは、隣の小田原フラワーパークから スタート!! 桜は咲いてなかったけど、 きれいなお花発見!! ハナミズキで合ってるのかな? 違ったらごめんなさい。 食べれないけど、いい匂いだね。 この頃は、何にでも興味を持つ柴犬。 チャーは自然の中にいる方が。 楽しそう♥ ここは桜の時期が、一番きれい。 バラや、菖蒲も有名だけど。 カモ達ものんびり過ごしていて チャーの好きな場所!! 小田原フラワーパークから 諏訪の原公園に行く途中で 菜の花も咲いてた!! …
仕事仲間と犬連れ散歩 この頃ママは、ダイビングショップ以外にも お仕事をしていた。 そこで、同じ時間帯にわんこを飼っているメンバーで お散歩へ行ってみたいね!! と、話がまとまり、 チャーの散歩コースを、歩いてみたいと言うもので 仕事終わりに、みんなで愛犬を引き連れ、 我が家に集合!! チャーは、他の子とお散歩などしたことが無かったので ちょっと引き気味・・・ そして、集まった瞬間みんな犬種がバラバラな事に気付いた・・・ あまり、そこまで気にしていなかったのだ。 まずは、お散歩前の水分補給。 しっかり待てが出来る子達の中で ダメ犬一匹。 そして、いざ散歩!! チャーは基本歩くペースが速いので、…
足柄ドッグランCOCO 曇り空の中、たまにはチャーを 思いっきり走らせたくて ネットで調べた広いドッグランに 行ってみることにした。 カーナビで案内されながら、山の中を 進んで行く。 どんどん狭くなる道。 パパがいてくれて良かった。 ママの運転技術では、たどり着けそうもない場所。 オーナーさんが不在で、どこで受付するのか 分からずにウロウロしていると、他のお客様が お金を置く場所を教えて下さった。 そこにお金と簡単な名簿に記入して後は自由らしい。 早速、誰もいないドッグランで走り回るチャー。 とにかく全速力。 この時はまだ、2歳5ヶ月と 一番の遊び盛りだった。。。 疲れたら、寝る・・・ うん?…
ずっとサボっていたけれどあまりにも つもり積もった写真の多さに戸惑い、 久しぶりに書いてみる。 多分サボりながらだけど。。。 暇だったのでそこまで遠くない伊豆高原へ ドライブに行ってみた。 天気がいまいちだったので 雨でもなんとかなるだろうと ほけきょ庵さんにお邪魔しました。 伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵 こちらは、様々な体験が出来るということで 早速ママはサンキャッチャーを作ることに 暇なチャーは、パパと手作りドッグランへお散歩。 雨が降った後だったので、オーナーさんに 「どろどろになりますよ」と 心配されたけれども そんなこと全く気にしない犬。。。 30分ほど制作に掛かり チャーはご満悦!!…
ラピュタがお気に入りのしょう太 ママは、ジブリ映画が好き♡ 久し振りに、ラピュタを見ていると もう一匹、ジブリにはまってしまった子がいた。 珍しく大人しいと思ったら、テレビに夢中!! ただ、ちょっと邪魔なんだけど・・・ まー静かに見ててくれるなら、いっか。 普段は、テレビなんて殆ど見ていることがないのに 珍しい・・・ この子にも、ジブリの良さが分かるんだな、なんて 感心していると、走って何処かへ行ってしまった。 ちょうど、場面はパズーがシータを助けているシーン。 寝室から、ものすごい奇声が上がった!! パパと顔を見合わせ(・・? 何が起きたの? 慌てて寝室に向かう。 すると、目の前には信じられ…
チャー、初めて見る都会!! 2歳を過ぎたチャー。 そろそろ、落ち着いてきたし 上手く歩けるようにもなったので 一緒に、お買い物に行ってみよう!! と言う事で、やって来ましたお台場。 やっぱり始めは、歩きやすいとこからでないと不安。 まずは、お台場海浜公園でお散歩。 しかし・・・ 広い場所に出ると、ドッグランと勘違いして 興奮するチャー。 離せるわけないでしょ!! 一応、お台場の雰囲気をバックに記念撮影!! 考えてみたら、お台場で写真なんて 夜景以外撮ったことないかも・・・ そして、海を歩きながら、ランチにでも行こうと 砂浜へ降りると、 こんな波もない、場所でも怖がるチャー。 ダイビングショップ…
ネコ後輩は失敗・・・ 2016年に、年は変わったというものの 正月から、騒がしい我が家!! (季節外れでごめんなさい。) すみっこの場所を取りたいチャー。 待っていても、空くわけがなく、 実力行使に打って出る!! しかし、すでに2カ月以上も一緒にいると この程度では、全く動じないしょう太。 本気で噛まないことが、バレているので 絶対に譲らないしょう太。 最近では、しょう太の方が賢い・・・ 完全にバカにされているチャー先輩😢 力づくで、押し返すしょう太。 最終的に、チャーが根負け・・・ 勝ったしょう太は、ブランケットに潜り込み お昼寝の続き☆ 負けて不機嫌なチャー・・・ 最初っから、ちょっかい出…
掃除したって無駄。。。 激動の2015年がようやく幕を 下ろそうとしていた。 辛いことも沢山あったけど 新しい出会いもあり 楽しいことも、いっぱいあったね。 来年はいい年になるように、 しっかり大掃除しよう!! まずはお布団干し。 二匹をどかすことから始まる。 どいて!! 遊びに夢中の二匹は、掃除など全く気にしてない。 ぬいぐるみも干そうね!! 危ないから入って来て!! この頃は、まだ脱走までには、至らなかったが 外に興味津々のしょう太。 ママは、ヒヤッとすることも多かった。 掃除機かけるからどいて!! コタツから引きずり出そうとすると 威嚇してくる・・・邪魔!! 普段使っていない災害用の寝袋…
時之栖のイルミネーションに行ってみた!! 御殿場にある時之栖に、イルミネーションを 見に行ってみた。 アウトレットの帰りに、気になっていたので チャーが同伴出来ることを確認して、出発♪ 時は12月真っ只中。。 滅茶苦茶、寒いけれども、頑張って歩こう!! 入口から、光のトンネルがあり、眩しいくらいに明るい!! チャーは、イルミネーションが初めてなので、 ちょっとビックリ。 何でこんなに光っているのか、分からないようで おどおどして進まない・・・ 歩けないほど、混んではいなかったので 抱っこしたくなかったのだが、遅いので結局・・・ 重いんだけど。。。 仕方ないのでそのまま移動。 色々な作品があって…
3カ月しか持たなかった、キャットタワー 我が家に来てから、あっという間に1ヶ月が過ぎ もう、高い場所にもピョンピョン登って行く しょう太★ たまにはお膝にも来るけれど、じっとしていることを 知らない・・・ 本棚にも飽きてしまい いよいよ、見つけた先はクローゼットの上 ハンモック状態で気持ちいいらしい。 必死に、脚立から撮影しているママ。 こっちの方が怖い・・・ それでも、ずっと寝ているわけでもなく 虫が大好きなしょう太は、一度見つけると 執念深い!! こんなことが、日常茶飯事に行われている。 こちらは、簡素な骨組みに、ただ布を掛けているだけなので 毎日の繰り返しに、耐えられるはずもなく 数か月…
紅葉シーズンに間に合わず・・・ しょう太の通院も終わり、 チャーのかさぶたも、綺麗に治ってきたので 久し振りに、お出かけしてみた。 神奈川県にある、丹沢湖の紅葉を 見に行ってみようと、早速出発!! まずは、道の駅山北で休憩。 川の方へも降りれる道があるので ここでチャーはお散歩。 実は、ここの川とっても綺麗で、真夏は 泳いでる方も多いです。 チャーの場合は、水が苦手なのでこれ以上 近付けないけど・・・ ここの道の駅は、たまに烏骨鶏の卵なども売っているので 面白いです!! 目的地の丹沢湖はここからすぐ。 あら・・・ ちょっと遅かったみたい。 11月下旬に来てしまったのだが・・・ どうやら間に合わ…
犯人は誰? 今日も、しょう太の病院に行かなくちゃ!! 時計を見るとまだ8時半。 まだまだ時間があるから、掃除でもするかな~。 夢中で、遊んでいるしょう太。 こんなんで病気と言われても・・・ そろそろ、行く時間かな? ふと見上げると、まだ、8時半・・・?? まさか? 時計が止まってる!! 電池切れ?? ケイタイで確認すると、11時を軽く回っていた。 慌てて病院に駆け込むママ。 間に合って良かった~。 ほっと胸をなでおろし、帰ったらすぐに 時計の電池交換しなきゃ!!と軽く考えていた。 電池交換を終え、この日は普通に動き出した時計。 しかし、次の日も時計は止まった。 朝起きて時間を確認すると、4時台…
何故、同じ時期に・・・ 昨日からの続きです。 結局、しょう太の両親については 何の情報も得ないまま、処置は続いた。 と言うよりも、何か嫌になってしまって 実は、あれからまだ一度もお店に行ってないママ。 本人はいたって元気だし、耳以外は健康そのもの。 なので、たいして気にもしていなかったのだが、 今度は、チャーに異変が起きた!! 目の上に、かさぶたが出来てしまった・・・ かゆそうなので、しょう太のついでに チャーも先生に診てもらうことにした。 結果、虫に刺されてしまったらしい。 そう言えば、この前海で誕生日会してもらってた。 その時からかも・・・ tyatosyouta.hatenablog.c…
先天性免疫疾患って何?? しょう太が来てから、2週間以上経ったある日。 ふと、しょう太の耳の毛が薄いと感じた。 子猫を飼ったことがないママは、これが普通なのか 病気なのか判断がつかなかった。 でも、もしもを考えて、一応病院に 行ってみることにした。 車で15分も掛からないけれど、ひたすら泣き続け 運転に集中できない・・・ やっと、到着したかと思いきや、キャリーの中から 叫び声をあげている!! 先輩は、大人しかったのに・・・ 子猫ってみんなこんななのか?? 11月なのに汗だくのママ。 問診が始まった。 先生の質問は、 「ずっと表に居ますか?」だった・・・ ??? 「右手が凄い汚れてるけど、何した…
ハッピーバスタイム 11月9日は、チャーとパパのお誕生日!! マリンズプロの皆さんが、 チャーのお誕生日会を開いて下さると言うので、 久し振りに、お仕事へ行くことにした。 約2週間、買い物以外の外出はしていなかったので ちょっと不安・・・ 一人にして大丈夫かな~? でも、そろそろお留守番も経験しないとな~ グダグダ考えていたけれど、 取り敢えず、出発!! いや・・・仕事じゃなくて、 パーティーの間違いでしょ・・・ 海に着くと、勝手にダッシュでボスのもとへ 走り去っていくチャー。 飼い主なんて、全く気にされてない。 久し振りだったので、いつまでも離れない。 いつも来てくれる、お客様達もお祝いに来…
しょう太、初めてのコタツ 6月生まれのしょう太は、初めての冬を迎える。 寒いと可哀想だな~と思い、 まだ、早いかなと思いつつも コタツを出すことにした。 いつものように、気持ちよさそうに ゴロゴロしているしょう太。 すると、近づいてくる一匹!! 毎日、繰り広げられる二匹の攻防戦に ママは、ぐったり・・・ そして日々、生意気になっていくしょう太!! コタツ出すから、二匹ともどいて!! 二匹をどかし、さっさとコタツを作って、 冬の準備は万端★ 早速入っていたのは、なぜかチャー。 あんた寒くないでしょ!! 10月下旬で犬がコタツって・・・ そもそも、柴犬って番犬で表に繋がれてたり するのに・・・コタ…
キッチンで暴れる小悪魔 1週間も経つと、いつ誰がご飯をくれるか 分かって来る。 この家では、ママにくっ付いていれば ご飯にありつけると判断した小悪魔。 気付くと必ず側に居る!! 多分、小悪魔からしたママというよりは 自分のご飯係、くらいにしか思われてない気がする・・・ ママがキッチンに立つと、どこからともなく現れ 足元にいる。 はじめは、可愛らしくただ座って見ているが ほっとくと、どんどん伸びてくる。 いつ飛び乗ってくるかも、分からないので 包丁も出せないママ・・・ いや・・・まだ子猫用のご飯しか 食べれないから・・・ そもそも、ちゃんとご飯あげてるし!! 人が何を食べているのか、気になるらし…
1週間で網戸を破壊したネコ しょう太がやって来て3日目。 やんちゃ盛りの天使!! 遊ぶことしか、頭にないしょう太。 マイブームは、かくれんぼらしい・・・ まだ3日目で、声がしないと一応不安なので つい探してしまうママ。 そんなママに、遊んでもらっていると 勘違いしているしょう太。 どうやら、人が自分を探し回っている姿が 面白いらしい・・・ 見つけると、新たな隠れ家へ去っていく。 このサイズなので、見つけるのも一苦労。 そこ、パパのスーツも入ってるのに・・・ 閉めたはずのクローゼットも、 ちょっとした隙間で入ってしまう。 恐ろしいしょう太。 こっちも、そこまで暇ではないのでほっとくと 自分から出…
子猫は強かった!! しょう太が来てまだ、二日目。 昨日は一晩、大人しく寝ていてくれたので 安心しきっていたママ。 しょう太は、ソファーが気に入った様子で 朝からぐっすり。 しかし、この場所はチャーのお気に入りでもある。 お散歩から帰ってきたチャー。 ソファーを、独り占めしているしょう太に 抗議を始めた!! 勿論、しょう太にそんな言葉は通じない。 早い者勝ちでしょと言わんばかり。 激しさを増す、二匹の攻防戦!! 何が凄いって・・・ 自分より、何倍もデカい柴犬に 一歩も譲らないしょう太。 まだ幼過ぎて、怖いもの知らずと言うか、 無鉄砲というか・・・ 二日目にして、この態度のデカさ!! いよいよ、手…
再び始まった、二匹の共同生活 本当は、もう少し慣れてから 触れ合って欲しかったのだが、 ママのケージミスにより、初日から大混乱!! 部屋の中を、フラフラ歩き回るしょう太。 チャーがその後を、追いかけ始めた!! チャー、今日から先輩なんだから 後輩に優しくしてね!! 突然、先輩になってしまったチャー・・・ そもそも、ワンコとニャンコじゃ、 挨拶の仕方も違うだろうに・・・ どんどん近づいてくるチャーに、 しょう太は固まってしまっている。 怖がってしまっているので、 チャーをソファーに連れてきた。 しかし、好奇心旺盛なしょう太は どこでもやって来る。 恐る恐る、近づいてくるしょう太。 どうやら、チャ…
初日から、大パニック!! 我が家にやって来た、しょう太。 「1週間位は、ケージに入れて、 様子を見てから出して欲しいので、 ケージを買って下さい!!」 と、説明されたのだが、1週間の為にケージ買うの?? 意外とケージって高い・・・ あっ!!チャーのケージ を使えばいいんだ。 ケチってしまったママ。 これがそもそもの間違いだった・・・ 帰ってから、すぐにケージに入れてみた。 トイレも、設置して完璧!! まだ、良く鳴くけどそのうち慣れるかな~と 気楽に、ご飯作りスタート。 声が聞こえなくなった。 心配で様子を見に行くと・・・ ケージから脱出していた!! 4カ月弱の子猫を、甘く見ていたママ 。 子猫…
うるさすぎる、天使 ?? ショー君がいなくなってから 寂しさのあまり、ネットでニャン子を検索していた。 最後はとても辛かったけど、もう二度と飼いたくないとは 思えなかった。 それよりも、一緒に過ごせた8年間の方が とても幸せだったから!! この頃は、実家の方にも 保護するような子が現れず・・・ 探している時って、こんなものだな~ と思っていた。 しかし、ママが思っているほど 里親になるのは、甘くなかった。 まず、一番多かったのが、 多頭飼い不可 この子だけ可愛がってくれる方。 という募集が意外と多い。 すでに、チャーがいる時点でOUT!! さらに、 1日、4~6時間以上外出しない方 毎日ではな…
人間に恋したチャー 旅行から帰って来ても、 出迎えてくれる子がいない・・・ ぽっかりと、開いてしまった穴は 簡単には埋まらなかった。 しかし、チャーはちょっと違った・・・ 気付いたのは、ある日お仕事に呼ばれた時だった。 久し振りに、海外ツアーのお客様が集まり ボスがいなくなってしまうので、 親分とお留守番を頼まれた。 仕事場へ行くと、何だか落ち着かないチャー。 誰かを探している。 どうやら、探し人はボスらしい・・・ ボスは不在!!と言っても分からない。 親分が、ボスのTシャツを持って来てくれたので 匂いだけでもと、着せて上げたのだが 元気がない・・・ 最後には、いつもボスが座っている椅子に 向…
ホテルアンビエント蓼科~ 八ヶ岳リゾートアウトレット 昨日からの続きです。 蓼科ワンワンパラダイスJrさんに宿泊しました。 こちらの隣には、ホテルアンビエント蓼科さんがあり そちらのバイキングで、夕食と朝食を頂きました。 隣と言っても、車で移動なので、夕食時お酒は飲めません。 さらに、こちらのホテルはワンコNGなので チャーは、車でお留守番です。 アンビエントさんは、目の前が女神湖なので 朝食の時は、景色がとても綺麗に見えます。 敷地内も探索したかったのですが、 チャーが待っているため、断念。 蓼科ワンパラさんのコテージは、この林の中にあります。 今はリニューアルされたようで、綺麗だと思います…
天空のカート~蓼科ゴンドラ 昨日からの続きです。 朝も隣のドッグランで、まずはお散歩。 昨日と打って変わって、いい天気!! チャーは、朝から元気いっぱい。 どうやら、ここのドッグランが気に入ってしまったらしい。 ママは、ちょっと昨日のお酒が抜けておらず、 辛い・・・ 二日酔いという、言葉を知らないチャー。 もう少し待ってね、そのうち復活するから。 朝もレストランで、チャーと一緒にご飯を食べて ワンパラ敷地内を検索。 やっぱり晴れてる方が、紅葉は綺麗。 ホテル内でも十分楽しめます。 さあそろそろ、出発するよ!! と思いきや・・・ 呼んでも来ない一匹。 確かに、八ヶ岳ワンパラさんのコテージは本当に…
八ヶ岳ワンワンパラダイス 急に決まった小旅行。 日帰りでも十分帰って来れるけれども まー色々あったし、今回は近場でゆっくりしよう!! と言う事で、やって来ました、八ヶ岳。 小淵沢道の駅 まずは小淵沢道の駅で一休み。 とっても、広いのでワンコとのお散歩にも 最適です!! 今回は、急に決まってしまったため 紅葉シーズンも調べずに来てしまったのだが・・・ もう終わってる?? 10月中旬なんだけどな~と思いきや、 どうやら、まだこれから? 少し早かったみたいです。 綺麗だったので、記念撮影!! 地元のお野菜などがたくさん売られていたので また、帰りに寄ってみることにしました。 八ヶ岳倶楽部 八ヶ岳倶楽…
富士山五合目~シルバンズ~ カーロフォレスタ 9月に入っても、まだまだ暑い日々。 避暑地ないかな~と探してみると 涼しそうな場所発見!! 標高が高ければ、間違いなく涼しいはず。 富士五湖道路から富士スバルライン5合目に向かい出発!! 五合目に着く前にすでに雲海が・・・ 車も思ってた程、混んでおらず、 駐車場もすんなり入れたので、出てみると・・・ 五合目でもすでに標高2400m!! 甘く見ていた(-_-;) 涼しいを通り越して、寒い!! 更に、強風が吹きつけてくる・・・ チャーを抱いてないと寒くていられない。 この日の下界の温度は、30度。 舐めた格好で来てしまった二人。 チャーすらも、あまりの…
京急油壷マリンパーク~城ヶ島 家にいても、辛くなるだけ。 ワンコも一緒に入れる、水族館があると言うので 行ってみることにした!! まずは、ちょっと長旅になりそうなので チャーが大好きな、辻堂海浜公園で休憩。 近所に、こんな公園があったらな~と いつも思ってしまう。 海へも行けるので、半日位はここだけで過ごせそう!! 朝の、お散歩ワンコも沢山いました。 しかし、今日はここに長居している訳には 行かないので、いざ出発!! 9月に入ったせいか、道も思ったほど混んでなく、 思いの他早く、油壷マリンパークまで着いてしまったチャー一家。 京急油壷マリンパーク 敷地は意外と広く、ドッグランまで付いてました。…
家に居たくなかった日々 家族が欠けてしまった我が家は、 静まり返っていた。 先輩に、べったりくっ付いていたチャーは、 この頃は、人にずっと寄り添うようになっていた。 泣いたり、探し回ってしまうかもと、心配していたが、 多分、チャーはもう先輩が この家から居なくなってしまったことを 理解していたようだった。 また、もっと前から、一緒に居れなくなってしまうことを 本能的に、感じていたのかも知れない。 座っていても、膝にない重み、 ご飯を食べていても、スリスリして来ない足元。 一番、実感するのが、寝ているときの肩。 毎晩、腕枕をしていたので、肩こりに一年中悩まされていた。 しかし、隣にはモフモフ感が…
右耳が潰れている、 アメショーをご存知の方へ 2007年、静岡県、K町の山奥へこの子を捨てに来てしまった方。 もしも、ご存命であれば幸いです。 この子は無事に私の実家へ辿り着き、保護され 2015年9月までの約8年間、幸せそうに暮らしていました。 始めは、あなたの事、本当に許せませんでした。 どのような理由があれ、狩りも出来ない家ネコを 山に捨てるなど、死を意味することと一緒。 この子は、枯葉を集め、それだけで日々、耐え忍んでいたようです。 我が家に来てからも、貧血が酷く、入退院を繰り返していました。 本当に、ギリギリで助かった命です。 だから、ずっと憎んできました。 でも、とある日、一匹の野…
出会えて良かった!! 8年間も、一緒にいてくれてありがとう。 何歳かも分からなかったショー君。 今思えば、こんなに長く側に居れただけで 本当に幸せだった。 たまたま、ママの実家に辿り着いたショー君。 でも、偶然ではなかったよね。 きっと、ママのもとに来る運命だったんだよね。 いっぱい遊んでくれて、ありがとう。 毎日構われて、大変だったかな? いっぱい食べてくれて、ありがとう。 出会ったときは、ガリガリだったのに 気付けば、キャットタワーが傾くほど 大きくなったね。(横に・・・) 遊び道具に使ってゴメンネ。 ついつい、遊びたくなってしまったママ ショー君は優しいから、何されても大人しかったね。 …
ママ、最後の葛藤 最後は好きな場所で、静かに見送ってあげようと 心に決めていた。 お家に帰って来れて、ショー君は何だか嬉しそうだった。 でも現実は、そんなに甘いものではなかった。 殆ど自力で食べてくれない、ショー君に 液体スープや、流動系のものをあげていたのだが、 口腔癌は、そんなものさえも、出血の原因になってしまう。 出血する度に、思わず病院へ駆け込みたくなってしまうママ。 輸血しないと、危ない。 でも、連れて行ってしまったら、また入院になってしまうし チューブだらけの生活を、送らなければならない。 そしたら、更に長い苦しみを与えてしまうのではないか。 毎日が、心の葛藤だった。 ただ、何も出…
打ち砕かれた希望 吐血して以来、入院しなければならなく なってしまったショー先輩。 世間は、夏休み真っ只中の、8月に入っていた。 1年前はこんなに元気だった先輩!! 毎日、お見舞いに行く度に、近寄って来ては ママの側で甘えるショー先輩。 泣く事しか出来ないママ。 連れて帰ることは、このまま死なせてしまうことに なってしまう。 チューブに繋がれ、点滴と輸血で持っている先輩を ただ撫でてあげることしか出来ない、無力なママ。 でも、この時ですらも、必ず良くなってくれると 信じて疑わなかった。 だからこそ、心を鬼にして連れて帰って来なかった。 しかし、先輩のいない家にいるのが、辛かったので ショー先輩…
また元気になれると信じて!! 昨日からの続きです。 口腔癌と診断されたショー先輩。 先生は、顔を曇らせ、 「これはもう、大学病院しか無理だ・・・」 そう、告げられてしまった。 ここから一番近い大学病院は 神奈川県の藤沢にある、日大病院。 渋滞がなくても、1時間では微妙な距離。 運悪く、時は夏休み寸前。 真夏の藤沢とは・・・朝から海へ行く車で大渋滞。 車嫌いで、しかも1週間前に手術したばかり。 確実に弱っている先輩を、連れて行けるのだろうか? ましてや、再度麻酔を打たれたら、次こそ戻ってこないのでは ないのか? 取り敢えずこの日は、いつも通り抗生剤を投与し 飲み薬を貰い、帰宅してきた。 一年前の…
「ブログリーダー」を活用して、チャママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。