社会医療法人関愛会在宅リハビリ課にある、通所リハビリ「もみの木」と訪問リハビリのオフィシャルブログ。
質の高い在宅リハビリテーションをその地域の方々に提供し、”あきらめない心”をモットーにご利用者様と関わっていきます。 パワーリハビリテーションやレッドコード、セラピストによる個別指導、写真や動画を使用した3カ月おきの測定など、ご利用者様にもわかりやすいリハビリテーションの提供を行っていきます。
【今年度3回目のSMFC】 今回は大分市の一尺屋へ魚釣りに行ってまいりました。本日も前回同様、晴天に恵まれ、また潮も大潮と非常に釣りをするにはベストな釣り日和でした。 今回は、ご利用者 4 名、職員3名での釣行でした。到着してすぐに仕掛け作りや、ジャン
ABIESオリジナル健康体操第22弾!!チューブトレーニング Part.2
【ABIESオリジナル健康体操第22弾!!チューブトレーニング Part.2】 ABIESオリジナル健康体操第22弾!!今回は『チューブトレーニング2』をお伝えします。今回も坂ノ市メディカルフィットネスジムABIESをご利用されています二組のご夫婦に参加して頂きました。お孫さんの
【2021年度 坂ノ市もみの木大運動会】 10月の代名詞と言えば運動会です。世間では、コロナ禍でイベント事が縮小され、大手を振ってお孫様の応援に行けないご利用者様の事を考え、運動会にちなんだレクリエーションを催し、少しでもその気分を味わって頂こうと「坂ノ市も
【こうざきもみの木「秋の大運動会」勝利の女神は女性陣赤組に☆】 朝晩肌寒くなってきた今日この頃ですが、もみの木では闘志みなぎる秋の大運動会が行われました! 体のあちらこちらに痛みが出ている方、意欲がなかなか湧かない方、日頃より運動意欲がありリハビ
【活き生きチャレンジ(2021年9月)@こうざきもみの木】 こうざきもみの木の活き生きチャレンジ(2021年9月)の新規目標立案は3件、目標達成は1件でした。 達成目標『釣りに行く』 「釣りに行く」という目標をたてられたH様。進行性の疾患があり、移動も見守り
【全国デイ・ケア協会 会員向け無料教育セミナー】 昨日、坂ノ市もみの木では、全国デイ・ケア協会会員向け無料教育セミナー第2弾「よくわかる認知症」を多職種で受講しました。 認知症に対して、薬物療法が行われますが、効果が大きいのは、関わり方ということが
【活き生きチャレンジ(2021年9月)②@坂ノ市もみの木】 坂ノ市もみの木の9月の2件目の目標達成になります。達成目標:『 牛乳パックをスムーズに開けられるようになる為に手指の運動として折り鶴を使った飾り物を作りプレゼントする。』 B様はお孫様を通して
【活き生きチャレンジ(2021年9月)①@坂ノ市もみの木】 坂ノ市もみの木の活き生きチャレンジ(2021年9月)の新規目標立案は4件、目標達成は2件でした。達成目標:『 足の患部を治し、坂ノ市神社に行って初詣のリベンジを果たす。』 毎年、坂ノ市もみの木で
【地域のちょっとした困りごとに対応するワンコインサービス!】 関愛会 坂ノ市病院障がい福祉部として、一般社団法人LBMの障がい者の就労支援「オレンジリワークセンター」に対してセラピストが介入し、サポートをしています。 地域のちょっとした困りごとに対して
【大東もみの木・Jリース】 今月もJリースの方達との交流会を行いました😆難しい課題も順調にこなす利用者の皆さん!お二人から無事合格を頂きました✨ 課題の後はもみの木考案ジェスチャーゲーム。飛行機に相撲、おにぎり、羊など全身を使って表現します。『化粧
【集団レッドコード~昇降台リニューアル!】 2014年から始まったこうざきもみの木での集団レッドコードも、早いもので7年が経ちました! 7年間使用し続けた、昇降台も年季が入り、定年を迎えた為、今回、昇降台のリニューアルを行いました⤴︎その為、プログラ
【10/3 宮下ふれあいサロン再開!】 今回で坂ノ市地区にある「宮下ふれあいサロン」へ講師として参加させて頂き、3回目を迎えることとなりました。 今年度はコロナ禍にて宮下地区のサロン活動は5月~9月の間、公民館に集まっての活動は全て中止されていました。し
【今月の壁紙(2021年10月)@こうざきもみの木】 今月の壁紙のテーマは、コロナ禍により色々なことを制限される中、少しでも楽しく華やかな気分になってもらいたいと思い、「ハロウィン」に決めました! 定番のカボチャのオバケやガイコツ等を折り紙で皆さんに折って
【今月の壁紙(2021年10月)@坂ノ市もみの木】 ご利用者様に10月と言えば何ですか?と問うと「秋祭りのサンマやな」と言われる方が多く、サンマの壁紙を制作することに決めました。新型コロナウイルスが流行する前は、地域のお祭りで炭火を使いサンマを焼いており、毎年
【新たな障がい福祉サービスへのリハビリ介入】 社会医療法人関愛会 坂ノ市病院障がい福祉部として2020年10月より『一般社団法人LBM』様と委託契約を結び、セラピストを派遣してきました。新たに一般社団法人LBMの障がい福祉サービスとして、大分市横田に「オレンジリ
「ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。