chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蒼氓
フォロー
住所
大和市
出身
大和市
ブログ村参加

2017/06/26

蒼氓さんの人気ランキング

  • PV
今日 06/03 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 全参加数
総合ランキング(PV) 14,543位 13,458位 13,238位 13,825位 13,697位 13,943位 12,960位 1,035,081サイト
PVポイント 0 20 70 10 70 40 10 220/週
哲学・思想ブログ 171位 146位 143位 162位 156位 160位 139位 14,717サイト
スピリチュアルメッセージ 4位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 525サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 積極的精神をつくる5つの心得!

    積極的精神をつくる5つの心得!

    youtu.be 積極とは、尊く!強く!清く!正しく!という心の状態で 1、内省検討 2、暗示の分析 3、対人態度の積極化 4、取り越し苦労厳禁 5、正義の実行 結局、人生は心一つのおきどころになってきます。 z

  • 1937年(昭和12年)41歳の久子は東京日比谷公会堂でヘレン・ケラーと出会う。

    1937年(昭和12年)41歳の久子は東京日比谷公会堂でヘレン・ケラーと出会う。

    久子は口で作った人形を日本人形を贈った。 ヘレンは久子を抱きしめると、「私を世界の人たちは奇跡の人というけれど、あなたこそ真の奇跡の人です」と言った。 私以上に大変な障害お抱えながら、挫けることなく、明るく、強く生きている久子を「私より不幸な人、私より偉大な人」と賞賛した。 母親の躾のあまりの厳しさに、恨みこそすれ感謝の気持ちなど抱いたことのなかった久子は、この時はじめてめて泣いた。 恨みつずけて厳しい母・あやの深い愛に気付いた。 「中村久子」名言 「どんな所にも、生かされて、行く道がございます」 「無手無足」は私が仏様から賜った,身体です。この身体があることで。私は生かされている喜びと尊さを…

  • 【中村天風先生の教え】

    【中村天風先生の教え】

    「つつましやかに感謝の念をもって生きるようになっ たら、どれだけ人生のスケールが大きくなるかわか らない」 43:0 昔インドで修行していた時に、カリアッパー先 生に、病気の具合はどうだといわれて、全然治ら ないから,本当にしんどくてね、もう神も仏もな いみたいなことおっしゃたんですね。しかしなが らカリアッパー先生はですね そうじゃないよとね。 お前がそうやってね病を患ってるからこそここに こうやってインドまできて 人生のこの研究が出来ているんじゃないかとね、 その病がなかったら他の所でね、 何かしょうもないことしているかもしれないとい うふうにねいわれるんですねですね それで他のね所で何か…

  • これは、私自身、辛い時・苦しい時自分に向かって 「微笑め、喜べ、生きているじゃないか」 そう言って自分を励ましてきたんだと、 時には目に涙を浮かべ 遠き昔の自分を思いだしているようであったということです。

    これは、私自身、辛い時・苦しい時自分に向かって 「微笑め、喜べ、生きているじゃないか」 そう言って自分を励ましてきたんだと、 時には目に涙を浮かべ 遠き昔の自分を思いだしているようであったということです。

    中村天風は、人生において最も戒めるべきこととして 「恐怖心」を挙げています。 病気や人生の出来事に対して恐れることは 価値のない結果を招くだけだ! 中村天風の教えによれば、恐怖観念は運命を形成する大きな要素であり、 その克服は私たち自身の運命を自在に操るための重要なステップなんです。 私たちが恐怖を理解し、それを乗り越える方法を学べば、これは私たちの力を 解き放ち、人生の運命を切り開く強力な道具となるでしょう。 3:25 物事を恐怖観念で考えるのは宇宙霊と人間との関係を信じていないからです。 4:15 自身を持ち、強い面から物事を見ることが重要です。 自分の生命の背後には、見えないけれども宇宙…

  • 25章 正義と愛の法

    25章 正義と愛の法

    隣人愛 (886) イエスが言われた人間同胞の愛という言葉の、本当の意味は何ですか。 「すべての人への博愛、他者の不完全性への寛容さ、人の非道の行為の許し、これらである」 (887) イエスはまた、汝の敵を愛せよ、と言われました。しかし我々の敵を愛するとは、我々の自然の性向に相反します。 また敵意は、霊的に共感するものが欠けているから、うまれるのではありませんか。 「確かに、人間が自分の敵に、優しさや熱い思いを抱くなど、難しい事だろう。 またイエスもそのような事を命じたのではなかった。 (汝の敵を愛すること)。はその者を許すことである。 また悪に対して善を返すことである その事によって、諸君は…

  • 五章 もしも シルバーバーチがテレビに出たら

    五章 もしも シルバーバーチがテレビに出たら

    youtu.be 五章 もしも シルバーバーチがテレビに出たら 〝もしスピリチュアリズムについてテレビで講演することになったらどういうことを話されますか〟 ───ある日に交霊会でこんな質問が出された。 シルバーバーチはすかさず次のように答えた。 「私はまず私が地上の人たちから〝死者〟と呼ばれている者の一人であることを述べてから、しかし地上の数々の信仰がことごとく誤りの上に築かれていることを説明致します。生命に死はなく、 永遠なる生命力の一部であるが故に不滅であることを説きます。」 私は視聴者に、これまで受け継いできた偏見に基づく概念のすべてをひとまず脇へ置いて、死後存続の問題と虚心坦懐に取り組…

  • Q16.物欲や権勢欲は、死後の世界でも存在するのでしょうか?

    Q16.物欲や権勢欲は、死後の世界でも存在するのでしょうか?

    死後の世界でも、幽界の低階層では、あいかわらず物欲と権勢欲が残っています。 忘れてならないのは、死ぬということは肉体がなくなるだけで、霊的には生前と少しも変わっていないということです。 しかも地上と違って、死後の世界は思念が実体をもつ世界です。 あなたの考えることがリアルであり、実体があるのです。 やっかいなのは、地上時代の物欲や権勢欲が鎖となって、地球圏え縛りつけることです。 物的に死んだのですが、霊的にも死んでいて、こちらの世界よりもそちらの世界のほうに近い存在になっています。 困ったことに、そういう存在が、地上界の欲望と権勢欲にとりつかれた人間を、ますます深みに引きずり込んでいくのです。…

  • 臨死体験・ハワード・ストーム

    臨死体験・ハワード・ストーム

    この動画から一部抜粋して、語られた言葉を紹介します。 イエスは、私の人生の始まりから終わりまで一緒にいてくれた 天使たちを呼び集めました。 彼らが示したかったことは、 人生において犯した私の間違いと、良い行いでした。 全人生を見なくても、それは本当にシンプルな教えで、 私が思いやりと愛と親切心を持って人に接した時、 天使やイエス、そして神を喜ばせていたと教えました。 私が人を巧みに操ったり、自己中心でいた時、 天使やイエスを悲しませ、神を悲しませていたのでした。 彼らが教えたかったことは、つまり、 神を愛し、自分を愛するように、隣人を愛するということで、 私たちはその目的のために創造されたのに…

  • 魂の成長は地上の苦難をプラス思考で乗り越えることによってなされます。

    魂の成長は地上の苦難をプラス思考で乗り越えることによってなされます。

    スピリチュアリズムの教えーー苦しみ・困難は必要不可欠なもの スピリチュアリズムを知った私達であっても、苦しみは何とか避けたいと思うものです。 苦しみを避けたいと思うのは地上人の本性ともいうべきものです、それはごく当然の在り方でしょう。 一般の人々は、苦しみや困難がないことが幸せであり、苦難があることは不幸であると考えています。 苦しみは人生から幸せを奪い取る敵であり、何とかそれを避けたいと願っています。 多くの人々が宗教に係わりを持っていますが、その人達が求めるものは、苦しみのない幸せな人生です。 シャカの仏法も、生・老・病・死という避けられない人生苦を、いかに克服すべきかというところから出発…

  • 聖者の示す奇跡にたまたま話が及んだついでに、師は次のようなことをおっしゃった。

    聖者の示す奇跡にたまたま話が及んだついでに、師は次のようなことをおっしゃった。

    ルーミーというのは先日出版された『スーフィーの聖者ルーミー“その友”に出会う旅』 でリスペクトされている詩聖ルーミーのことで、またの名を「メヴラーナ」といいます。 「メヴラーナ」とは「我が師」という一般名詞だそうです。そのルーミーが話した内容を近習が書き遺した語録集です。 その内容を日本人で20ヶ国語を扱えた学者③井筒俊彦先生が訳されたものです。 ちょっと紹介してみましょう。 聖者の示す奇蹟にたまたま話が及んだついでに、師は次のようなことをおっしゃった。 今ここに集まっているもののうち誰かが、ここからメッカの聖所まで、仮りに一日で、いや一瞬にして行ってしまったとしても、それはさして不思議なこと…

  • 苦しみ・困難に遭遇することは、地上人の宿命

    苦しみ・困難に遭遇することは、地上人の宿命

    1)苦しみ・困難に遭遇することは、地上人の宿命 どのような地上人も必ず苦しみを持っている 何の問題もなく外見上は幸せそのものに見える人も、内面には何らかの悩みや苦しみを持っています。どのような人間も必ず、その人なりの問題を抱え、苦しみを味わっているのです。 「痛みも苦しみもない人生、辛苦も悲哀もない人生、常に日向を歩き、日陰というものがない人生を送る人は、地上には一人もいません。少なくとも私は、そういう人を知りません。」 『シルバーバーチの霊訓 地上人類への最高の福音』p.49 「いかなる人間にもかならず試練と困難、すなわち人生の悩みが訪れます。いつも日向ばかりを歩いて陰を知らないという人は一…

  • 第三章、潜在意識とその性能。

    第三章、潜在意識とその性能。

    youtu.be 参考、 実在意識 ↑ ↓ ← お互いに影響を与えている。観念というかたちに。 実在意識に送っている。 潜在意識 潜在意識 意識することによって変えてゆこう。 潜在意識を理解することによって、そうゆうことになっていたのか と理解するようになっていった。 観念 言葉 思考 下界のマイナスノ情報にネガティブな情報によって、消極的に なりがちなんです。 ネガティブバイアス。 明るく積極的な言葉は観念を積極的に変えるためなんですね。 なお特に潜在意識について重大ななる心理は 潜在意識こそは、肉体の建設者でまた広い意味においての 人生の建設者であるということである。 中村天風 11:00…

  •  ジョセフ・スクライヴェン 讃美歌「いつくしみ深き」の作者

    ジョセフ・スクライヴェン 讃美歌「いつくしみ深き」の作者

    讃美歌「いつくしみ深き」の作者 ジョセフ・スクライヴェン 「 いつくしみ深き 」 (讃美歌312番) は世界的に愛唱されている慰めに満ちた讃美歌です。 作詞者は ジョセフ・スクライヴェン ( 1819~86 ) という人です。 彼はアイルランドの裕福な家庭に生まれ、名門トリニティ大学の出身でした。 卒業してから、幸せな結婚式を直前にひかえ、その前日、 婚約者が突然、溺死するという不幸に見舞われました。 彼は深い心のうめきをいだきながら、新しい生き方を求め、25歳の時、カナダに移住し、 学校の教師をしていました。 この悲しい出来事から、彼は気の毒な人々の奉仕に、残る自分の生涯と全財産をささげよう…

  • スピリチュアリズムの勃興・人生をかけて真実を求めた先人達。

    スピリチュアリズムの勃興・人生をかけて真実を求めた先人達。

    日本に霊的知識を普及するきっかけを作ったある家族の物語*最愛の人の死を乗り越えて スピリチュアリズムの勃興*人生をかけて真実を求めた先人達 母の涙と信念*「こんなに素晴らしい子がこの宇宙から消えてなくなるわけがない」 母の教え*「知識は絶対に邪魔にならない」 スピリチュアリズムと霊的法則 スピリチュアリズムの勃興*人生をかけて真実を求めた先人達 19世紀の中頃、霊界側から地上社会にもっと霊的知識を普及させようとする史上最大規模の働きかけが始まりました。原点となったのは1848年、アメリカ・ニューヨーク州にある民家(フォックス家)で起こったハイズビル事件と呼ばれる霊現象です。 この事件をきっかけ…

  • シルバーバーチの霊訓(十二)四章 宇宙の根本摂理 ─因果律

    シルバーバーチの霊訓(十二)四章 宇宙の根本摂理 ─因果律

    四章 宇宙の根本摂理 ─因果律 (1)あなたの霊性の高さは人生をいかに生きてきたかによって決まります。この摂理はすべての人間に例外なく当てはまることであり、どう繕ってみてもごまかしは効きません。私が〝摂理〟という時それは大自然の法則のことを意味し、根本的には原因と結果の法則、すなわち因果律のことです。自己中心の生活を送れば、その結果としていじけた性格ができ上がります。なぜなら、利己的になることは霊性がいじけていることを意味するからです。他人を思いやる生活を送れば、それはあなた自身のことも思いやることになります。霊性が高まるからです。この法則に例外はありません。(2)摂理は完全です。ひたすら人の…

  • 問「因果律のことでしょうか」 シルバーバーチ「そうです。それが全ててです」

    問「因果律のことでしょうか」 シルバーバーチ「そうです。それが全ててです」

    背負いきれないほどの荷は決して負わされません。 なぜならその荷は、みずからの『悪業』がこしらえたものだからです。 この地上世界で、『自殺』という言葉を聞くと、とても<苦しく><辛く><悲しい>波動を受けます。 身近であっても、遠くであっても、『そこまで追い込まれるとは、余程の事情があるんだ・・・』と、いたたまれない気持ちになります ただ、<霊の世界>からは、明確に『自殺』の<過ち>を指摘しています。 【生】と【死】を司る<権限>も<権利>も、人間にはありませんし、【墓場の向こうに続く生活】と【絶対不変の法則ー因果律】が完全完璧に機能するもとで、私たちは生きています だから、現状の<苦しみ>など…

  • Q25、進化の極致において神と合一したとき、われわれは個性を失ってしまうのでしょうか?

    Q25、進化の極致において神と合一したとき、われわれは個性を失ってしまうのでしょうか?

    進化の極致は(ニルバーナ)に到達することではありません。 霊的進化は個性の無限の開発に向けての歩みです。 個性が薄らいでゆくのではなく、逆に鮮烈になってゆくのです。 潜在能力が開発され、より多くの知識を身につけ、性格が 強化され、神性がますます発揮されていきます。 大霊は無限の存在ですから、開発は無限に続きます。 完全というものは達成されません。 完全へ向けての無限の努力が続くのです。 自分を失うことは永遠にありません。 永遠に自分を発見してゆくのです。 崇高な存在との対話 さまざまな問題第9章 164p ********************************************…

  • 人間の思考や言動において動機というものが大きなポイントとなることが確かですが、法則を犯したことに対しては代償を払わなければなりません。

    人間の思考や言動において動機というものが大きなポイントとなることが確かですが、法則を犯したことに対しては代償を払わなければなりません。

    動機さえ正しければ何をやってもかまわないというわけにはいかないというわけです。 一口に「法則」と言っても肉体を支配する法則もあれば、精神を支配する法則もあります。 人間は、自分はもうダメだという段階に至るまで、そうゆう法則に気づかないから厄介なのです。 それはなぜかと言いますと、人間と宇宙の真実の姿を知らず、 この世はすべて”物”と”カネ”であると考えているからです。 しかし、そうした苦しみの末に、いつかは真実に目覚める時がやってまいります。 自我の意識が芽生え、内在する神性が目覚め始めます。 これも実は神の因果律の働きの結果なのです。 つまり、苦しみが大きければ大きいほど、目覚める知識も大き…

  • 果糖、取り過ぎ要注意 脂肪肝など生活習慣病にも

    果糖、取り過ぎ要注意 脂肪肝など生活習慣病にも

    砂糖の害について「まんが」で分かりやすく! サイトより。 子育て、両親に砂糖の害 元々砂糖の害は有名ですが、どんな情報でも賛否両論はあるはずですし、今回初めて知ったという方も、色んな意見を見れた方が有益だと思い全て承認して来ましたが、見知らぬ方からの過度に攻撃的な文面が続いても平気で居れるほどメンタルが強くも無く、無意味にただの嫌がらせも増えて来て、対応に悩んで来てしまいました。 ブログの閲覧数も15万を超えとても驚いています。 元々はただの母親が、わが子の為にと本やネットから学んだ事を、親族にも伝えたくて描いたものです。 「なるほど!」と思って下さった方も、是非色々ご自身で色々調べてみて下さ…

  • 心霊治療の仕事の大切な要素は身体を治すことでなくて

    心霊治療の仕事の大切な要素は身体を治すことでなくて

    youtu.be 十二章 病気とカルマ(宿業)-エドワーズ夫妻を迎えて-心霊治療家として世界的に知られているハリー・エドワーズ氏が夫人と共に招かれた。まずエドワーズ氏が次のような謙虚な質問をした。(ハリー・エドワーズについて) 「私がいつも関心を抱いているのは私達治療家に何が治せるかではなくて、どうしても治せずにいる病気のことです。どうすればより多くの病を治し、どうすればそちらの世界の人との協力関係を深めることが出来るでしょうか」 「私達は偉大にして遠大な目的に向かって協力し合っております。その目的とは薄幸の人々、虚弱な人々、苦痛に喘ぐ人々、寄る辺なき人々、悲嘆に首をうなだれ胸を塞がれる思いを…

ブログリーダー」を活用して、蒼氓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蒼氓さん
ブログタイトル
真理との邂逅 高級霊のメッセージ
フォロー
真理との邂逅 高級霊のメッセージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用