chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋の夜空☆彡猪名川天文台

    久しぶりに星景写真を撮りに行きました。最近、新月前後で晴れた日がなかなか無いなか、昨晩は久しぶりの快晴でした。思わず、撮影に行ってしまいました。猪名川天文台あたりは、南側が都市部の街明かりで空が明るいので、西向きに天文台をバックに撮りました。撮影日時:2019:11:2321:34:57ISO感度:4000露出時間:25(25/1)秒露光補正値:0EV絞り:f/2.8焦点距離:17mmホワイトバランス:Manualフラッシュ:ストロボ発光せず,強制非発光モードイメージサイズ:5472x3648ソフトウェアAdobePhotoshopLightroomClassic8.4.1(Windows東の空に輝くスバルとポール撮影日時:2019:11:2321:41:28ISO感度:3200露出時間:15(15/1)秒露光...秋の夜空☆彡猪名川天文台

  • 紅葉までもう少し

    11月初旬の京都の水路橋は、まだ紅葉が見られませんでしたが半月たった今は、鮮やかに紅葉しているのでしょうか?仕事が忙しいので、しばらくはどこにも行けそうにありません。でも紅葉シーズンは人手が多いから、景色だけのショットはなかなか取れ菜でしょうね!でも外国人観光客がいたりして、楽しいですけどね!紅葉までもう少し

  • ハロウィンも終わってやれやれ

    ここは今は立ち入り禁止になっている友ヶ島第四砲台の地下史跡の螺旋階段を降りて行った所の地下洞窟の天井にいたコウモリさんです。TVでしか見たことのない光景でした。ここは太陽の光が入ってこず、ライトを消すと本当に真っ暗です。遊んでライトを消しましたがマジに怖かったです!ここはコウモリの絶好の住まいですね。ハロウィンも終わってやれやれ

  • 廃墟の中の鍵穴

    廃墟の中の鍵穴1木々の中を進んでいくと突然現れる鍵穴調の構造物。大きさは3mほどです。友ヶ島第2砲台跡にあるのですが、わかりにくい場所にあるので訪れる人は少ないです。廃墟の中の鍵穴2廃墟の中の鍵穴

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガッシュナッツ☆ブログ☆彡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガッシュナッツ☆ブログ☆彡さん
ブログタイトル
ガッシュナッツ☆ブログ☆彡
フォロー
ガッシュナッツ☆ブログ☆彡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用